• 締切済み

医療事件のカルテの保全

医療事件のカルテの保全をしたいのですが、まだ訴訟を提起するかどうかわからない状況で、カルテの保全の申し立てのみできますか? また地裁ではなく簡裁に対してカルテ保全の申し立てはできますでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#18625
noname#18625

みんなの回答

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

>まだ訴訟を提起するかどうかわからない状況で、カルテの保全の申し立てのみできますか? できます。 証拠保全しておいて、その証拠の内容次第で訴訟するかどうか決める、 ってのはけっこうよくある戦術だと思います。 >また地裁ではなく簡裁に対してカルテ保全の申し立てはできますでしょうか? できます。 ただ、申立書を作るのはけっこう難儀です。 保全したい証拠を目的に照らして具体的に指定しなければならないので。 法律、医療双方の高度な専門知識が要求されます。 しかも、何かの事情で証拠が消える恐れがあるから保全するわけだから (カルテなら、隠滅されたり改謬されたりですね) のんびり勉強している暇などありません。 正直、本気で医療事件で訴訟やろうというのなら、 よほど自信がある(=訴訟手続きで分からないことなど1つもないと言い切れる)のでない限り 弁護士に相談したほうがいいです。 このようなことからここに質問しなければならないようだと、かなり不安です。

関連するQ&A

  • カルテの証拠保全

    生保の入院給付金請求のために診断書を貰ったところ、主要な部分に私(患者)に対する説明と明らかに矛盾する記載があり、医療過誤を疑っています。 医師に面会を求めても「診療として予約を取った上でなければダメ」との回答で、納得できる説明を受けられません。(予約は1週間以上先でなければ取れないので、その間にカルテを改ざんでもされたら、と心配です。) 訴訟をするかどうかはカルテを見てから考えたいのですが、まずは証拠保全をしたいと思っています。 ところが、私は入院途中で他の病院に転送されているため、複数の病院のカルテが必要なのです。 このような場合、証拠保全の申立はどうしたらいいのでしょうか。

  • カルテの証拠保全についての質問です。

    カルテの証拠保全についての質問です。 医療過誤にて、病院のカルテの証拠保全を検討しています。 証拠保全を行う時は、依頼した弁護士と一緒に、依頼人も証拠保全に立ち会うことは出来るのですか。 また、一般的には、依頼人は証拠保全時に立ち会うべきなのでしょうか。 出来れば、依頼人の目で、証拠保全の作業を確認したいと思っています。 それ以外にも、証拠保全の流れや注意点を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • カルテ改竄

    カルテ改竄は本来刑法で裁かれるものですが、医療過誤で民事訴訟を提起したとき、「被告はカルテ改竄をしています」と弁論することは、その証明に説得力があれば、裁判官の心証を良くし判決に有利に作用することは考えられますか?

  • カルテから何が見えるのでしょうか?

    医療過誤でカルテの証拠保全をし、それから調査をしますが、カルテから何が見えてくるのでしょうか? そのカルテを別の医師が見たら、その医師がどのような意思を持ちながら治療をしていたのかわかるのでしょうか? 色々と質問させてください。お願いします。

  • 医療事件に詳しい弁護士

    ある病院に、レントゲンを撮りに行った母についていったのですが、3時間も待たされたあげく全員患者が帰ると、レントゲン撮影後、ER室に母を入れ、私を外に出しました。そして、母の助けてという絶叫とともに私が入ろうとすると止められ、入った時には母は目を開けられず口から泡をふきその後亡くなりました。ぞっとする体験で自分がドアをぶちやぶっても入るべきと思いました。その後、証拠保全をし、弁護士さんは調停をはじめましたが3回とも院長や医師は来ず、やむをえず地裁にあげましたが、相手方の医師や医療従事者から説明がほしい、としましたが地裁が必要なしとされ、高裁に上告しようと思います。ただ、いまの弁護士さんは医療のことは疎いとのことで、内部告発がないと病院内事件はむつかしいとおっしゃり、医療事件に詳しい弁護士さんに相談したいと思います。他の病院の医師は、不審死と判断しましたが当該病院は肺炎としています。警察にも届けましたが、民事を待ってからとの回答で真剣ではありません。その当時の医師が本当にその場にいたのかさえ疑問です。どの手順でいけばいいのでしょうか。医療事件専門の弁護士の方に相談したいです。

  • 訴状の事件名のことでお聞きします。

    犬の鳴き声でお世話になっています。 今回は、私が本人訴訟をおこなおうと思っています。 検討中ですが・・・ そこでお聞きします。 訴状の事件名には、事件名:支払督促事件、少額訴訟事件、等々、事件記録符号 が付された色んな名称があります。 今回私は、事件名:「損害賠償、及び、夜間犬を家屋の中で飼う」 旨の 訴状を提出したいと思っています。 裁判所で尋ねたところ「夜間犬を家屋の中で飼う」の金額が 解らないので、地裁になると言われました。 お金に換算して160万以上の事件、若しくは、その判断がつかない事件は は地裁で、それ以下の金額に事件は簡裁に提出と言われました。 そこでお聞きしたいのですが、この「夜間犬を家屋の中で飼う」 等の事件名のことを何というのでしょうか? 裁判所の方が、何とか言っていたのですが聞き逃してしまいました。 再度、裁判所さんに聞けばいいのですが・・・ どちら様か、ご存知の方が居られましたら宜しく、お願いします。

  • 当事者の双方が調停と裁判を申し立てた場合

    同一事件を当事者の片方が簡裁へ調停の申し立てをし、もう一方が地裁に提訴した場合どちらの裁判所の管轄になるのでしょうか。 よろしくお教え願います。

  • 簡裁でも明け渡し訴訟できるようになったの?

    簡裁でも明け渡し訴訟できるようになったの? 自分が読んだ教科書では、 「不動産がらみの訴訟は、複雑になることが多いため、 簡裁スタートでなくて、地裁スタートにするのが原則である」 って書いてあったんだけど、実際、簡裁に行ってみると、 「不動産明け渡し訴訟」 だとか 「建物明け渡し訴訟」 だとか、けっこういっぱい、法廷の壁に張られています。 だとすると、明け渡し訴訟に限っては、絶対に地裁スタートに しなければいけない、ということでもなくて、簡裁スタートでも よくなった、ってことかな?

  • 行政の被害者で、医療過誤を抱えてる場合 カルテ

    行政の被害者で、医療過誤を抱えてる場合 カルテ の保存期間が過ぎたあとについて教えてください。 病院では5年間保存が義務付けられ、今はレセプトも 7年間です。 それで私は行政(国)の被害に遭い、行政訴訟をずっと 待っている段階ですが、カルテ来年で保存期間が終了し、 手元にはコピーのみになります! 当然ながら、この事情で弁護士の証拠保全も出来ません。 その場合行政(国)の被害者になるため、証拠は豊富にある (必ず認められるものと証言も多い)として、 5年医療過誤から過ぎてしまった場合、カルテは消えます。 1 この医療過誤の裁判なり慰謝料はどうなるのでしょうか? 2 保存期間が過ぎて、カルテの証拠保全が出来ないからと不利 なるのですか?優遇されますか? 皆が5年で裁判できないのではないでしょうか?! 今まで薬害エイズ問題や、薬害肝炎の方は国が認知して、 3 証拠は古いものでもコピーはもちろん可だったのでしょうか? 4 5年は短くないですか? 行政(国)の法律や立法の不備で、裁判をしたくても出来ない、 弁護士も相談のみの状態で、好きでカルテの保存期間5年が 来年で過ぎてどうしようと思っているのではありません! どんな被害かは省きますが、その間生活費用も家族などの 負担になり、慰謝料の額なども当然増えていってます。 なんだか請求できない分、不利になっているようで、 医者らや病院はいいけど、楽でないです。 当然ながら、私は医療過誤で勝てるだけの証拠や 違法行為の証拠、家族以外の証言も集めています。 勝つから出来ますし、豊富な証拠は誰が見てもという、 あるつもりです。 質問多いですが、行政の被害者の役に立ちます。 よろしくお願いします。

  • 裁判所の保全係は何をするところですか?

    現在、裁判所の保全係で「通行妨害禁止仮処分申し立て事件」の争いをしています。相手から訴えられたのです。これは裁判ではなさそうですが、ではこの保全係は何をするところなのですか?この保全係で「判決」は下りるのでしょうか。そしてその後どのような流れになっていくのですか?よろしく回答をお願いします。