• ベストアンサー

東京メトロ13号線について・・・

(1)東京メトロ13号線は、来年開通すると書いてあったのですが、何月かはまだわからないのでしょうか。 (2)シールド工事って何ですか?現在シールド工事中らしいのですが、最終段階という事なんでしょうか。 (3)13号線とはちょっと関係無いかもしれませんが、メトロや東急もsuicaの様なものになると聞きました。 現在JRsuica定期券と他社定期券の2枚利用しているのですが、それが1枚のsuicaの様なものになるのですか? それとも、JRsuicaと他社suicaの様なもの の2枚になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

来年ではなくて、来年度なので、再来年の3月までには開業ということですね。 まだ発表されていませんが、たぶんそのぎりぎりくらいになるような気はします。平成20(2008)年3月近辺。 シールド工法という工事は、東京メトロの工事状況 http://www.tokyometro.jp/sinsenkensetsu/13/index.html をご覧いただくとして、要するにここの http://www.tokyometro.jp/sinsenkensetsu/13/wakariyasui.html 3番で出てくるようなマシンを地中で進めながら、先端で掘削しつつ、後ろ側に土砂を排出して、なおかつ進みながら側面でトンネルを完成させていく工法です。 対比される工法には、地上からすっかり掘り下げて地下室を作っていくような開削工法や、固い岩盤を掘削しては仕上げていく山岳トンネル工法があります。 シールド工法は山岳トンネルと同じような作業ですが、マシンで側面を押さえながら進んでいくので軟弱地盤などに有効です。 路盤建設の部分であるので、トンネル工事の最終段階ということではないですね。シールド工事は、何もない地中にトンネルを建設するまでですから、その区間の工事の序盤から終盤までの全部。その後に最終段階としては、トンネル内に線路や架線、信号線等の敷設や設備設置があります。駅などの部分は駅施設工事もあります。 今のパスネットは、非接触式ICカードの「PASMO」になりますが、Suicaとの相互乗り入れ可能になるということなので、1枚で済みます。 定期券も鉄道は事業者をまたがるものも発行するそうです(三社以上とか、制限などの詳細はわかりません)。

その他の回答 (2)

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

1.19年度中なので、2008年3月までには開通するのでは?期日はまだ正式に決まってないようです。 2.シールド工事は、シールドという機械で掘る工事ですね。でっかい円柱の機械で穴を開けながら同時に泥水などを後ろに出して進むようです。 3.これは?ですが、多分suicaと合体しての利用は難しいのでは?と推測します。 JRは融通が利きませんからね。

参考URL:
http://www.tokyometro.jp/sinsenkensetsu/13/index.html
  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.1

 平成19年度開業目標なので、平成20年3月末までに開業するということでしょう。月までは不明。  シールド工事とは、地下部分をモグラのように機械を使用して掘り進む工法です

参考URL:
http://www.tokyometro.jp/anzen/atarashii/kensetsuchu/chikamichi13/01/01/index.html

関連するQ&A

  • jr~東急~東京メトロ の定期

    jr~東急~東京メトロ の区間を一枚の定期券(pasmo, suica)として発行することは可能ですか? 例えば jr南武線の平間駅 ~ jr南武線と東急目黒線の武蔵小杉 ~ 東急目黒線と東京メトロ南北線の白金高輪 ~ 東京メトロ南北線の六本木一丁目

  • JR東日本と東京メトロの定期券の買い方

     姉ヶ崎駅(JR東日本)から銀座(東京メトロ)までの定期券を買いたいのですが、どのように買ったらよいですか? JR:姉ヶ崎から八丁堀まではsuica、 東京メトロ:八丁堀から銀座までは、磁気定期券でしょうか? 現在はsuicaを持っております。

  • JRと東京メトロの定期券を一つにまとめたい

    こんにちは。 現在私は東京メトロ日比谷線の、北千住・六本木間の定期券を通勤用に使用しています。近々、仕事とは別件でJR秋葉原・新宿間の定期券を利用することになるのですが、これら二種類の定期券を一つにまとめられないかと思っています。 なんでもSuicaは紛失時の再発行が可能らしいので、Suicaで一つにまとめられればと思うのですが、こういう定期の統合は可能なのでしょうか?

  • 東京メトロ&JRで定期を買う

    現在、東京メトロのみの通勤でPASMOの定期を使っています。 これは今月末で期限が切れます。 来年から、JRと東京メトロでの通勤になります。 どこでどのように定期を買うのがいいのでしょうか? JRの窓口?メトロの窓口? また、今財布には銀行のキャッシュカード兼SUICAのカードがあり、 今は、PASMO定期と一緒に反応しないように、PASMOだけを取り出して タッチしているのですが、できれば、そういう煩わしいことも なくなるといいと思っています。 銀行カードの方が定期になるといいのですが、駄目な場合は、 銀行カードが反応しないようにすることもできるのでしょうか?

  • 東京メトロ副都心線

    東京メトロ副都心線(13号線)は来年6月に、渋谷ー池袋間が開通するそうですが、その後どうなるのでしょうか? http://www.tokyometro.jp/sinsenkensetsu/13/ 池袋で地上に出るのでしょうか? どこかと相互乗り入れになるのでしょうか?

  • 田園都市線と東京メトロを間違えて・・・?

    大したことじゃありませんがチョッと気になるのでご存知なかた教えて下さい。 自分はよく田園都市線の渋谷ー桜新町間を利用します。 ところが渋谷駅の乗車券売り場って田園都市線と東京メトロの売り場が近接していて見分けがつきにくいんです。急いでいる時などついつい間違って東京メトロの乗車券を買って桜新町で降りるとき自動改札で咎められはじめて気がつくことがよくあります。係員に「間違えて買っちゃいました」って東京メトロの乗車券を出すと必ず「いいですよ」といって通してくれます。あれってあとの処理はどうなるんでしょうか? 東急が東京メトロにその乗車券を提示して160円取り返すのでしょうか?それともそのまんまほっとくのでしょうか?正確に言えば間違えて買った自分が二重に160円払うべきなのでしょうがほっとくということは東急の損?

  • 東京メトロと東急の関係

    東京メトロは東急の資本が入っているんでしょうか?若しくは系列会社かなんかでしょうか? というのも比較的新しい線はほぼ東急に乗り入れているので・・・13号線も乗り入れ予定ですよね! ご存知の方、いらっしゃったら教えてください。

  • みなとみらい線から東京メトロまでの定期券

    みなとみらい線→(横浜)→東急東横線→(渋谷)→東京メトロ 上記のルートで定期券を「1枚」で買うことはできますか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 MM線と東横線は形式上2社としてカウントされるので、難しいと思いますが。 因みに、東京メトロの駅では不可能との説明でした。

  • 3社にまたがる定期券

    東急東横線~東京メトロ~JRを使って通勤予定の者ですが、suica定期券で3社にまたがった定期を一枚にできるのでしょうか? どなたか教えて頂きたいと思います。

  • 東急東横→東京メトロの定期券

    (東急東横線)都立大学→中目黒(東京メトロ日比谷線)→霞ヶ関(同・千代田線)→大手町 ・・・という経路で定期を買おうと考えています。 この場合、定期券は一枚で済むのでしょうか?それと、定期はどこの駅で買えばよいでしょうか。