• ベストアンサー

JR常磐線松戸→東京メトロ千代田線新御茶ノ水までの連絡定期券

 来る4月から、御茶ノ水の某大学へ行かなければなりません。千葉県北西部の鎌ヶ谷市から通学するためには、松戸からJR常磐線経由東京メトロ新御茶ノ水,船橋からJR総武線で御茶ノ水までのいずれかになります。  できれば前者のコースで行きたいです。すると、松戸までの定期券,そこから新御茶ノ水までのJR対東京メトロの連絡定期となるのですが、松戸~新御茶ノ水は連絡定期券で一度で買えますか?せっかくの機会なので、Suicaで行きたいと思います。東京メトロのPASMOだと、何かと紛らわしいこともあるので・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.4

お住まいが鎌ケ谷ということで、松戸経由ですと 新鎌ケ谷~松戸~新御茶ノ水 という通学ルートになるわけですね。 松戸~新御茶ノ水 はSuicaで1枚の定期券になりますが 新鎌ケ谷~松戸~新御茶ノ水 を通して1枚の定期にはなりません。 それは質問者さんもご存知のようで、新鎌ケ谷~松戸は別途 PASMO定期を用意しようとしてるのでしょう。 ただ、PASMOとSuicaを両方持つのはいろいろと面倒なことが 起きますよ。2枚まとめてタッチすれば、エラーで改札閉じますし チャージしてあって間違えて定期区間外の方の定期券で 改札入ってしまったら、せっかく定期券持っているのに 通常運賃がチャージから引き落とされてしまいます。 どちらかを磁気定期にしてみてはいかがでしょうか? (もしくは#2さんのように東武野田線、船橋、総武線経由にして 定期券を1枚とするかですね)

その他の回答 (5)

  • s-samrai
  • ベストアンサー率33% (35/105)
回答No.6

答えはすでに出ていますが、 通学ルート自体は、その大学の学生課あたりに問い合わせてください。 通学定期券は学校が発行する通学証明書に記載される ルートでしか購入できません。 どちらでもいいということであれば問題ありませんが、 ルートを指定される以上は、よほどの理由がないと 他のルートを選択できません。 (途中にアルバイト先があるというのもダメです)

  • TAKU1357
  • ベストアンサー率36% (61/168)
回答No.5

回答は前の回答者さんのないようであっていますが、ひとつ追加が。 松戸駅ではJRと新京成線の乗換に連絡改札機を利用します。この連絡改札機は曲者で、ICカード乗車券2枚を利用して通ることはできません。 定期券では、「磁気定期券+IC定期券」か「磁気定期券+磁気定期券」。または「IC定期券1枚のみ」といった組み合わせでのみ利用できます。 中央口(北千住・大手町寄り)の改札を利用して、2つの改札機(JRと新京成)を通って乗り換えれば問題ありませんが、柏・五香寄りの橋には連絡改札機しか設置されていませんので利用できません。窓口での対応も時間がかかるばかりか中央口に回るようにいわれる可能性もあります。 こういった部分も不便ですね。 なお、これはまだ未確定な情報ですが、今年3月よりPASMOに関して大きな変更が発生し、そのうちのひとつに「連絡定期券の発売範囲拡大」という項目があります。これによって3社連絡の定期券が購入できるようになれば・・・(詳細はまだ未発表です。)

noname#109588
noname#109588
回答No.3

なぜ船橋経由なのでしょうか? 船橋に用事があるのでしょうか? 松戸から新御茶ノ水まで直通電車が走ってます。 北千住乗換(実際は乗換なし)で1枚で定期券は発行できます。 もちろんJRで買えば、Suicaです。 船橋経由の場合は2枚になります。

  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.2

この場合船橋経由がいいのでは? 松戸からではなくて、新京成線か東武野田線沿線に御住まいのようですね。 松戸経由だと定期は一枚にできませんが、野田線だけで船橋に出れるのであれば、そちらからだと御茶ノ水まで一枚にできますよ。 PASMOでもsuicaでもOK。 松戸周りだと、suicaにしないと、Ppasmoは新京成で定期にする予定でしょう? あまりお勧めしません。 それから、千代田線の新御茶ノ水は聖橋側でとても深いところにあります。 JRの御茶ノ水駅はどちら側にも出られます。 大学と駅の位置関係は大丈夫ですか?

  • mashkun
  • ベストアンサー率23% (86/364)
回答No.1

> 松戸~新御茶ノ水は連絡定期券で一度で買えますか? 直通がばんばん走っている区間ですからもちろん買えます。 > 東京メトロのPASMOだと、何かと紛らわしいこともあるので・・・。 意味不明なんですけど。

関連するQ&A

  • 東京メトロのpasmo定期券をJRとの連絡定期券に切替できますか

    東京メトロのpasmo定期券を持っているのですが、その区間に接続するJR区間も含めたpasmo連絡定期券に切り替えることはできるのでしょうか? まだpasmo定期券の有効期限は数ヶ月残っています。 現在のpasmo定期券の有効期限が切れるまで待たないとダメでしょうか?

  • 東京メトロ&JRで定期を買う

    現在、東京メトロのみの通勤でPASMOの定期を使っています。 これは今月末で期限が切れます。 来年から、JRと東京メトロでの通勤になります。 どこでどのように定期を買うのがいいのでしょうか? JRの窓口?メトロの窓口? また、今財布には銀行のキャッシュカード兼SUICAのカードがあり、 今は、PASMO定期と一緒に反応しないように、PASMOだけを取り出して タッチしているのですが、できれば、そういう煩わしいことも なくなるといいと思っています。 銀行カードの方が定期になるといいのですが、駄目な場合は、 銀行カードが反応しないようにすることもできるのでしょうか?

  • jr~東急~東京メトロ の定期

    jr~東急~東京メトロ の区間を一枚の定期券(pasmo, suica)として発行することは可能ですか? 例えば jr南武線の平間駅 ~ jr南武線と東急目黒線の武蔵小杉 ~ 東急目黒線と東京メトロ南北線の白金高輪 ~ 東京メトロ南北線の六本木一丁目

  • 私鉄とJRのPASMO定期券について

    はじめまして。  私は今、東武野田線の八木崎駅から、JR総武線の飯田橋に通っています。経路は東武野田線・八木崎駅~東武伊勢崎線・春日部駅~東京メトロ・北千住駅~JR総武線・秋葉原駅~飯田橋駅という経路を使っています。定期券は八木崎~秋葉原が磁気定期で1枚、秋葉原~飯田橋がSuicaの計2枚です。  PASMOで私鉄とJRが一枚の定期券で利用できるようで、駅員に聞くと2枚じゃないと駄目と言われました。調べると連絡定期があることを初めて知り、それならば1枚のPASMOにできるかと思ったのですが、 できる区間とできない区間があるようでよくわかりません。 上記の私の場合はPASMO1枚にすることは可能なのでしょうか。 できるのでしたらどこで購入できるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • JR東日本と東京メトロの定期券の買い方

     姉ヶ崎駅(JR東日本)から銀座(東京メトロ)までの定期券を買いたいのですが、どのように買ったらよいですか? JR:姉ヶ崎から八丁堀まではsuica、 東京メトロ:八丁堀から銀座までは、磁気定期券でしょうか? 現在はsuicaを持っております。

  • JRと東京メトロの定期券を一つにまとめたい

    こんにちは。 現在私は東京メトロ日比谷線の、北千住・六本木間の定期券を通勤用に使用しています。近々、仕事とは別件でJR秋葉原・新宿間の定期券を利用することになるのですが、これら二種類の定期券を一つにまとめられないかと思っています。 なんでもSuicaは紛失時の再発行が可能らしいので、Suicaで一つにまとめられればと思うのですが、こういう定期の統合は可能なのでしょうか?

  • 御茶ノ水駅で乗り換えるのですが定期は1枚にできるでしょうか(JR総武線⇔東京メトロ丸の内線)

    定期を買おうと値段等調べていましたところ、偶然、教えて!gooで 『違う会社どうしの乗り換えは1回までという制限はあるが(会社A→会社BはOK。会社A→会社B→会社CはNG。)、一つの定期で済ませられる。ただしスイカは今はまだJR以外対応していないためできない。』 という回答を読みました。 [JR総武線]御茶ノ水駅(←乗り換え→)[東京メトロ丸の内線]御茶ノ水駅 というように、御茶ノ水駅で乗換えをして、 JRと地下鉄を使うのですが、 一度改札の外にでて、橋を歩いて、 改札をとおらなくてはいけないですよね。 (まだ不慣れなので、違うかもしれないのですが。) そういう場合でも定期は1枚にできるでしょうか。 スイカでなくていいです。 できるとしたら、定期はJRとメトロのどちらで購入すればいいのでしょうか。 定期に慣れていなくてよくわからないのですが、 教えていただけるとうれしいです。 どうかよろしくお願いします。

  • JR常磐線の定期券

    この4月から2つの会社で働くことになりました。 自宅最寄駅はJR常磐線の亀有駅です。 ある会社は東京メトロ(旧:営団)の築地駅で、週3日勤務です。 もう一つの会社は、JR山手線の五反田駅で、週2日勤務です。 亀有駅~北千住駅は定期券のほうが得だと思い、定期を買おうと思いましたが、 JRの定期券は東京メトロ築地駅の精算機では精算できないと、駅の窓口で言われました。 (もちろんSuicaの定期も精算機では無理ですよね。) いちいち改札の窓口に行くのはめんどくさいので、できたら機械を使って乗り降りできないものかと思います。 こちらで検索すると、人を通さずに済む方法で、Suica定期で一旦北千住駅で降りて、 地下鉄切符を買いなおすような回答もありましたが、やはり一度改札口を出る方法が良いのでしょうか? ちなみにイオカードのSuicaをこないだ購入したばかりなので、Suica定期を購入する気にならないんですが・・・

  • 営団(東京メトロ)千代田線 ←直通→ JR常磐線 の 定期券 購入

    東武野田線[豊四季駅] - 東京メトロ千代田線[湯島駅] 間 の定期券を買おうとしています。 ------------------- 豊四季→柏 柏→(北千住)→湯島 ------------------- というルートで通勤します。 ----------------------------------- (1)東武-JR と東京メトロで定期を分ける (2)東武 とJR-東京メトロで定期を分ける ----------------------------------- かで迷っています。 別にどちらでもよいと思っていたのですが、ある疑問が浮かんできました。 もし(1)の組み合わせで定期券を購入した場合、 東京メトロとJRの【直通運転】のため、改札を通すことがないので、 JR柏駅で改札口を通すと、(入場記録がされていないため)、改札口を通過できない ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ということが起きてしまうのではないかと心配しています。 もしそのような現象が起きたら、毎回窓口に持って行って処理をしてもらわなきゃいけないのでとても不便です。 誰か、この仕組みがどのようになっているかわかる方、教えてください。

  • 連絡定期券(PASMO・Suica)について

     すみません、教えていただきたいことがあります。  現在、東武伊勢崎線の越谷駅から東京モノレール線の羽田空港駅まで2枚の定期券を使って通勤をしている者です。  経路は東武線で越谷~北千住、JR常磐・山手線で北千住~浜松町、東京モノレール線で浜松町~羽田空港で、北千住までの東武線区間を磁気定期券で、北千住から羽田空港間はSuica定期券で購入しています。  現在2枚に分けて購入している定期券を、PASMO(またはSuica)1枚にまとめて購入することはできるのでしょうか? 現在の定期券が1ヵ月後に切れるので、1枚で買うことができるのであれば、PASMOまたはSuica1枚にしようと思っています。 よろしくお願いします。