• ベストアンサー

保育園の先生への不満

週3回保育園に3週間前から預け始めた1歳の女の子のままです。朝預けるとき、誰に預けていいのか困っています。というのは、本人が一番最初になれてなついている先生はもう一人別の赤ちゃんのほうが優先されて、ほかのもう一人の先生がいればその先生に預けるように言われます。しかし、もう一人の先生のほうにはまだなついていないので、預けるときに泣いてしまいます。もう一人の先生は、いきなり連絡帳におしりふきを持ってきたのにかかわらずおしりふきがないとか、ウンチがひざについていた(実際はプルーンでした)とか書かれたり、やや母親として不信感をもっています。それに見ていると、子供に対する共感性が乏しいかんじでベビーカーにも平気で泣かせて乗せてしまいます。(うちの子はベビーカーを嫌がり6ヶ月からずーと抱っこできました)集団生活で、預けているので子供にある程度は我慢させないとはいけないのかなーと思いますが、たらいまわしのようにされる娘が不憫で、なぜもう一人の子供のようにしっかり一人の先生にきめてもらい優先的にその先生が預かってくれるというようにしてもらえないのかという不信感がわいてしまいます。せめて、もう一人の子と平等に扱ってもらえたらいいのですが。一度、園のほうに相談してみようかなーとも思うんですが、相談したらかえって子供によくないのではないかと躊躇しています。些細なことで申し訳ないんですが、なにかアドバイスをいただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiitigo
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

こんにちは。私は娘を4ヶ月から保育園に預けています。去年の10月から預けたので半年が経ちました。 最初はママもすごく心配ですよね~。私もそうでしたよ。ちゃんと見てくれてるのか。できれば自分の子供を一番に見て欲しい。一番かわいがって欲しい・・・。そんな気持ちでした。それだけ不安な気持ちが強かったんでしょうね。やっぱりなついてる先生に抱っこされないと毎朝大泣きしてましたよ。でも、それも最初だけでした。今では保育園に着くと笑顔になり、私が「行って来るね~」って声を掛けても振り向きもせずおもちゃで遊んでます。 親も保育園に預けることに慣れなくては行けないんでしょうね。 先生に対して不信感を持ってしまう気持ち分かります。何でも話せる先生を見つけると少しは違うと思いますよ。 文章を読んで、wertさんがお子さんに対する愛情が十分伝わります。 お子さんも保育園でそれなりに気を使い生活していると思うんです。だからおうちではたくさん甘やかせてあげてくださいね☆

wert
質問者

お礼

やさしい回答ありがとうございます。回答を読ませていただいて心が楽になりました。私自身がすごく子供を預けることに不安なんですよね。もう少し、時間がたてば大丈夫になると思いますありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.4

うちも、2週間ほど前から預けた、1歳5ヶ月の男の子のママです。 うちの保育園では、預けるとき、かならず同じ保育士さんにだっこしてもらって、バイバイします。 これは、おきまりの儀式のようです。 バイバイを理解し、うちの子は、とても慣れるのが早かったです。 今日は、その先生が、さっきバイバイした泣いている同じ1歳8ヶ月くらいの子を抱っこしていたのですが、うちの子のバイバイの順番になると、その子をおろして(泣き止んでしまいましたが)、うちの子を抱っこしてくれました。 うちの保育園は、0~1歳クラスは、先生2人で、子供は6人(そのうち新入児は2人)なので、すごく小規模なので、このように対応してもらえるのかもしれません。 また、朝は、園長先生が大体ヘルプしていて合計3人くらいでみてもらっているようです。 新入児は、たくさんいらっしゃるんでしょうか? 直接先生に言うのではなく、園長先生に、まだ、慣れていないので、しばらく、その慣れている先生に預けたい旨をご相談してもいいのではないのでしょうか? その際、当然の権利というかんじではなく、うちだけ特別にお願いして恐縮ですが、、というように、無理なところをちょっとお願いするような、感じでいうといいと思います。

wert
質問者

お礼

回答ありがとうございます。lemonさんの保育園のように順番だといいのですが。私の保育園の場合は、私の子供が先に行ってもその慣れている先生はお迎えに来てくれず、後から来たもう一人の子のほうに行ってしまうので、どうしてなんだろうかと思ってしまうんです。ちなみに、とても小さい保育園でうちの子の年では二人の子に一人の先生がつくようなんです。  皆さんに相談して、自分がかなり預けることに敏感になっているということがわかったのでもう少し様子をみることにします。 ありがとうございました。

  • ken150320
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.2

こんにちは(^^) 私も1年前から(1才2ヶ月から)子供を保育園に預けています。 市の認可保育園ですとたいてい意見箱が設置してありそこに名前は無記名で意見や不満を書け、園側はその意見に対し改善策を考え、それを掲示板に「意見と改善策」というような感じで貼って良い園作りをするといった傾向や試みがよくあります。 そういった意見箱などの設置はないでしょうか? 先生方に聞くのは少し聞きずらいと思うので園の先輩ママさん達に聞いてみてください。 保育園は集団生活の場です。 10人ほどの園児に先生方は2~3人しか割り当てられません。確かに子供が慣れている先生に預けるのが親としても子としても一番安心でしょうが、先生も質問者様の子供1人につきっきりという訳にはいかないのです。 最初は慣れない先生でももう少し一緒にいれば必ず慣れます。 不信感を持っているのも、まだ園生活が始まって先生方と質問者様の意思の疎通が十分にできていないという点が大きいと思います。 思った事や疑問に思っている事を直接先生に言えないで自分の内に溜め込んで考えてしまう・・・悪循環ではないでしょうか(^^;) 平等に扱って欲しいとおっしゃっていますが、質問者様がいう平等とはどういったことを言っているのでしょうか?先生方は分け隔てなく子供達に愛情を注いでいますしこの子だけ特別というわけではないと思いますよ(^^) もう1人の子のようにしっかり先生を決めるなんて実際していない事だと思います。 たまたまその子の方が毎回早く来ていて、先生が抱っこしているだけでは? もし質問者様の子供のほうが先に来ていて抱っこをしてもらっていたのに、まだ子供が泣いているのにもう1人の子の方を抱っこしたら少し問題でしょうが・・・ どちらにしても少し考えすぎだと思います。 子供が不憫って、もともと不憫な思いをさせているのはお母様ではないのですか? 先生が悪いみたいな言い方をされていますが・・・ 子供を預ける以上は、子供にも寂しい思いをさせてしまう事は必須です。 うちの子が一番という考えは少し甘いです。 どうしても、子供につきっきりで保育をして欲しいのなら保育ママなどにしてはいかがでしょうか?

wert
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 私がとても子供を預けることに罪悪感があり、すごく過敏になっている状態のので、必要以上に先生方に反応してしまっているのだと思います。もっと保育士の先生だったら専門家なので私よりもきちんと扱っくれるという期待感が大きかったと思います。ただ、うちの子が先に行ってもそのなれた先生は来てくださらず、後にきたもう一人の子の方に迎えに行ってしまうのでどうしてうちの子はと思ってしまうのです。  集団生活で我慢することは大切なことだと思い、いろいろもまれることも大事なことだと思いますが、どうしてもう一人のこと扱いが違うのかというところに不満が大きかったのかもしれません。ありがとうございました。

  • riz002
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.1

2歳児、保育園児の母親です。 息子のクラスには18人の子供に対し、保育士さんが3人います。なので一人の先生に専門に見てもらうっていうのは基本的には無理のような気がします。 もちろん、息子にもお気に入りの先生がいますが、他の先生でもだいじょうぶです。 こればっかりはまだ預け初めて3週間なのでもう少し様子を見られても・・・って思います。 うちの保育園でも0歳の赤ちゃんは先生がつきっきりでうちみたいな2歳児ぐらいだとひとりで遊べるのでほっとかれてますよ。それに赤ちゃんは先生がついてないと大きい子の遊びに巻き込まれて怪我しちゃうかもしれないですしね。 おしりふきの件は先生同士の連絡がうまくいってないのでしょう。うちの園でもよくあります。 なので私は渡すときもその場にいた先生に口頭で言って、連絡帳にも「おしりふきを持参しました」と書いておきます。 ウンチがひさについていたというのは先生の膝についていたのではなく、お子さんの膝についていたということでしょうか?連絡帳にどのように書かれていたのかわからないのでどんな意味あいで書いたのかわからないですが・・・。 ベビーカーもたとえば、ひとり泣いているからといってなら抱っこするとなると他の子も、先生に抱っこしてほしいと泣き始めると思います。 一人だけ特別ってわけにはいかないのが集団生活です。 と、言ってもあまりにも泣いてるようならフォローはほしいですが。 どんな事でも園のほうに相談するのは良いと思いますよ。 ただ、今回のように一人の先生に決めてほしいというのはおそらく難しいと思います。 今まではお子さんとお母さんで1対1で過ごしていたので保育園ではそうはいかないのが現状です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう