• ベストアンサー

通学に使うには・・・普通車・軽自動車・原付

普通車は学校から駐車場料金として年間1万円とられます・・・、バイクや原付はこれを取られません。 家から学校まで30~40キロくらいです、保険やそのた諸々の経費を考えて一番良い選択はどれでしょうか?、一年に1万円もはらわなければいけないデメリットと雨天での快適さ・・・どっちを優先するか。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.5

こんにちは。 年間1万円の駐車場代で悩むのであれば、車通学の選択肢は無いと思いますが・・・ 車検、ガソリン代、任意保険等々を考えると月数万円は覚悟してください。 ただ、原付で毎日30~40キロの通学は、晴れてても苦痛ですよ。 毎月の自由に使える金額とか、車の有無を補足していただければ、 もっと回答もしやすいと思いますよ。 あと、免許の有無も。

nihongun
質問者

お礼

車両系の免許は一切持っていません・・・ 自動車学校に通っていますが、免許が取れるとは思えません、車校は儲かってしかたないでしょう。 バイクも無理そうです。。。 免許取れなかったなんてちょっと恥ですよね。。。 原付ならなんとか取れそうなのですが。。。 原付は学科に受かれば、実技はあっても不合格はないそうですからね。 自由に使えるお金は小遣いの8000円と+アルファーです。

その他の回答 (6)

  • sonemako
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.7

片道30Kmを越す距離を走るというなら、自動車しかないと思います。 年間1万円の駐車場代というのは、月割りにすれば月間900円弱になりますので、 自動車通学にするのが良いと思われます。 しかし自動車を所有するとなると、自動車税、任意保険、ガソリン代、オイル交換等の メンテナンス費が必要になってきます。 自動車税となると1500ccクラスで年間35,000円程、 初心者マークの20歳未満の方が運転となると、任意保険の金額も馬鹿にはなりません。 ガソリン代も通学に使うとなると、1リットルあたり10Km走れる車だとしても、 月間150リットルのガソリンを使用する事になります。ガソリンの値段が1リットルあたり 120円としますと、月あたりのガソリン代に18,000円必要になります。 それに3ヶ月に1回はオイル交換が必要になってきますので、メンテナンスに係る金額も 結構な金額になると思います。 学生なので、お金に余裕があると思えませんが、公共交通機関を利用する訳には、 いかないのでしょうか。 通学には公共交通機関が一番安く済むと思います。

  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.6

年間1万ですか(*_*)俺は月1万かと 思っていましたよ(;^_^A アセアセ・・・ 年間1万なら迷わず軽でしょ。 俺は片道15kmの道のりを125CCのスクーターで 通勤していますが冬は寒いですよ。鼻水垂れるし、 下手したら風邪ひきます。

  • levis
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.4

どうも、現役の大学生です。 自分は車(軽)とバイク(原付2種)の2台持っています。 情報が少ないので細かいとこは主観で書かせてもらいますね。 まぁ自分はもう1台車買おうと今頑張ってるんですが・・・(汗) 自分も一時期車で通ってました。 しんどいんで電車に変えましたが。 最近はたまにバイクで気晴らしに行く程度です。 雨とかでダルい日や友達乗せるときは車出す事もありますが。 大学の授業が何限にあるかによって変わってきますが まず車ですが渋滞に巻き込まれますよ。 これがけっこうキツかったです。 ちなみに原付で毎日30kmなんてすぐ免許なくなっちゃいますよ。 最低でも原付2種にされたほうがいいと思います。 まぁ大体車とバイクじゃけっこう差がありますよ。 原付1種(50cc以下)→本体価格(新車で20万?)+諸費用(3万ぐらい)+税金(年1000円)+自賠責(1年で7,580円)後任意保険はファミリーバイク特約だと年1万、普通に入ると年約4万+ガソリン代とかメンテ代でしょうか。 原付2種(51~125cc)→本体価格(新車で30万?)+諸費用(3万ぐらい)+税金(年1200or1600円)+自賠責(1年で7,580円)後任意保険がファミリーバイク特約だと年1万、普通に入るとたしか5万くらいだったはず。後はガソリン代とかメンテ代ですね。 バイク(125~250cc)→本体価格(最低40万?)+諸費用(3万ぐらい新車なら+5000円)+税金(年2400円)+自賠責(1年で9570円)後任意保険が大体10万前後です。盗難保険とかつけたらもっと高いでしょうね。後はガソリンとかオイル代とかメンテ費用ですね。 バイク(251~400)250ccと比べて自賠責が12360円にあがって税金も4000円にあがります。後車検(大体1回5万)がついてきます。もちろんガス代、メンテ代もいりますね。 軽自動車→車体価格(大体70~100万ぐらい?)+税金(年7200円)+保険が車両保険なしで年12万、ありで20万+自賠責年14660円、後は新車か中古によって諸費用は変わってきますね。後これに車検がついてきます(たぶん5万くらいだと思います)+ガソリン代、メンテ費用。 普通車は税金が一番小さな排気量でも約3万になり車検も軽の倍、自賠責も若干高いです。燃費も悪いのでガス代もかかります。ハイオクとかだったら泣けてきますよ。正直資金にカナリ余裕があるならオススメしますがその他だと・・・。まぁ見栄はりたいならいいと思いますが・・・。 正直似たような事をしたものとしては家に車があるのならバイク(原付2種or250ccクラス←免許は持ってますか?なかったら免許費用10万が加算されます)でもいいでしょうし、ないのなら軽がいいと思いますよ。普通車買った友達何人も見てますけど維持費に苦労して軽に乗り換えたヤツ、バイクに乗り換えたヤツもいますよ。軽って事に抵抗ないなら軽が一番じゃないですかね。 正直な所買えるなら軽自動車が一番いいと思います。

nihongun
質問者

お礼

今、自動車学校に通っているのですが、学科はOKですが、実技がだめです、車やバイクの免許は取れそうにないので、現実的に原付に収まりそうです。 原付免許のレベルは第一段階のテスト程度だと思います(合ってますか?)、実技はあっても不合格は無いそうですから多分OKでしょう。 ありがとうございました。

回答No.3

年間1万円ということは、月にしたら\1000未満ですよね? 昼飯2回抜けば済む話じゃないんですか? 経費考えるなら軽四でもいいわけですし。 原付とかにしたら、どうせ雨の日は学校行かないでしょう?(^^; ま、学生さんなんでしょうがそもそも車で通学というのが 贅沢だという気もしますがね。 そんな贅沢をしようかと考えている人が 月\1000程度のお金で悩むんですね。

  • simoyama
  • ベストアンサー率27% (118/432)
回答No.2

10000円と考えると高い気がしますが月額833円ですよ。お昼の定食1食分です。あまり迷う理由にならないとおもいます。 お金で一番安いのは原付ですが、30キロ制限のため違反で捕まる可能性が有りますので小型~250ccのバイクの方が良いですね。メットイントランクがあればカッパを常備しておけます。冬は寒いので防寒装備も必要です。 ただしバイクの運転に慣れておられますか?交通状況がわかりませんが慣れておられないなら1年以内に事故に遭う可能性が高いです。 お金に多少の余裕が有って安全性重視なら軽以外の普通自動車をお勧めします。毎日70~80キロの走行をしていれば事故に遭う確率も高く、快適さも考えると車が良いです。もちろん任意保険や車検の費用などが必要です。

回答No.1

車、バイクとも車種も何も書かれていないので一般的な回答になりますが… 雨の時カッパを着て通学するのならバイクでも問題ないでしょう、でもどう考えても辛過ぎます。 バイク&公共交通機関がいいのでは?とも思いましたが通学に40キロあるということは公共交通機関の乗り継ぎだと1時間はかかりますよね?通学しにくいと4年間悲惨です。 車のほうがいいと思います。お金の問題ではなく今後のためです。通学の億劫さで通学しなくなるなんて事態がおきませんように…

関連するQ&A

  • 軽自動車か普通車どちらにすれば?

    私は今大学1年生です。今年3月に免許を取りました。 私はクラブをやっているので、どうしても遠征の時や練習の移動、用事での移動で車が必要になってきます。 今は原付があるので普段は原付で移動しています。 しかし、遠征などで遠くに行くときはどうしても車が必要になってきます。 今は友達に乗せてもらうなどしていますが、自分の用事や雨の日の移動のためにはどうしても欲しいのです。 シーズン中は毎週土日、片道40キロもある学校まで行かないといけません。 学校があるときは晴れていれば原付で通学しようと思っています。 原付で学校まで5分です。 時間を見つけバイトをしていますが、時間の関係上月4万~5万円が限界だと思います。 この1年間バイトをしてお金をためるつもりです。 たまったバイト代と昔からの貯金を合計すると100万円くらいになると思います。 車両価格としては、40~60万円くらいで考えています。 3~4年間くらいしっかり走ってくれればうれしいです。 普通車であれば、荷物を多くつみたいので広々としたステーションワゴンに乗りたいです。 軽自動車であれば、なるべく中が広々とした車に乗りたいと思っています。 ムーブやザッツ、タントなどに乗りたいです。 購入してからの予算としては、駐車場代五千円、保険料八千円、ガソリン代二万円、車検代八千円です。 大体ですが、こう考えています。 できれば、普通車を買いたいと思っていますが、車検のこと、税金のこと、燃費のことを考えると軽自動車なのかなと思ってしまいます。 まったく購入の知識がありません。 何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします!!

  • 軽自動車を買おうか迷っています。

    ただいま24の♂です。 19~20の2年間は2000cc車で青森の道を学校往復70キロぐらいを毎日往復してました。 卒業後東京では主に駅までの道を原付スクーターで移動しています。 9月に2輪免許をとり、250ccのバイクで遠くに行けるようになりました。(2500キロぐらい乗りました) 東京に来てからは車には仕事で3ヶ月に1度乗るか乗らないかのペーパーですが、バイクに乗っているので勘はあまり鈍っていないと思います。 最近は雨や寒さがつらくなり、冷暖房完備の屋根付の移動手段が恋しくなってきました。 そこで税金の安い軽自動車を買おうか迷っております。 調べたところ軽の中古は損をするという事なので新車にしようかと思っています。 車種は軽はスズキと聞いたのでワゴンRでいいかな~と適当に考えております。(加速は250cc、近場は50cc、荷物多又は雨天時車と考えております) 1年後ぐらいを目処に現金で買おうかな?と思っています。大体120~150万ぐらいはためるつもりです。 さて、車種は何が良いと思いますか?(機能>見た目>スピード>燃費) 軽自動車は新車納入時に保険・車検等も含めいくら位用意すればいいのでしょうか?(果たしてたまるのか!?) ちなみに、50万以内の中古ならすぐにでも買えるのですが、やっぱりやめておいた方が良いですか?? ターボついてないと遅くていらいらしますか? そもそもバイク、スクーターと持っているのに車を買うのはやめた方が良いと思いますか?? よろしくお願いします。

  • 学生 原付バイク

    この春から大学に通う者です。 学校までの通勤で原付バイクに乗ろうと思うのですが、 4月からマンション在住になり、原付に乗れば駐車料金もかかると思います。 学生の方や同じ状況の方で、原付の維持費や1ヵ月のガソリン代、駐車料金・・・等 分かる方で詳しい方は、教えて頂けませんか?よろしくお願い致します。

  • 原付の購入について

    通勤の為に50ccの原付の購入しますが、今までバイク自体に乗ったことがないので質問します。 約2年間の使用を考えており、走行距離は2年間の通勤で約3万キロ、通勤外でも使用するので約4万キロになると思います。 以上のことを踏まえて最善の方法を教えて下さい。 1 新車で購入し、メンテナンスをすれば4万キロを乗ることは可能でしょうか?また中古車であれば何台くらい必要でしょうか? 2 現時点での私の考えは中古のリトルカブの低走行距離で8万円程度の物を、オークション等で探して購入しようと考えていますが、それのメリット及びデメリットを教えて下さい。 3 原付での通勤は決定事項として、もし私の立場だったら、このようにするという考えがあれば教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • 浜寺公園に原付バイクをとめられますか

    大阪の浜寺公園に、原付バイク(スクーター)で行こうと思いますが、HPで調べると、四輪の駐車場しかないようです。 (1)原付バイクでも、四輪と同じ料金を取られるのでしょうか? (2)あるいは原付バイクは、とめさせてもらえないのでしょうか? (3)もしくは原付バイクは、公園内に押して入れるのでしょうか? もちろん公園内を走ったりするような非常識なことはしません。

  • 原付通学

    私は原付通学をしようと思っているのですがなぜか私の住んでいる地域だけが許可の区域から外れています。許可されている地域とはまったく条件は同じです(距離や交通機関の不便さ、とても山の中など・・・)。違うといえば少し路線バスの本数が多いだけです。(昔はもっと本数がありました・・・) 私が住んでいるところから学校までは20キロちょいあります。山の中なので自転車で通うことも不可能です。なので通学方法が路線バスに頼るしかありません。しかし、路線バスの本数が少なくてとても不便で仕方ありません。塾の帰りなどは最終便に間に合わないので、親に夜遅くに迎えに来て貰わなければなりません。 そこで原付通学をしようと思いました。理由はバスの定期代が毎月4万円は痛いということと、帰りの親の迎えが大変というので申請をしようと思うのですがやっぱりだめでしょうか? 他になにか良い理由はないでしょうか?

  • レッツ4で長距離通学

    今まで散々バイク選びに迷っていたのですが、やはりレッツ4を購入することにしました。ズーマーはやっぱ高いんですよね。 それで4月から大学に入学するのですが、通学に原付を使おうと思っています。家から大学まではだいたい30kmくらいなのですが、原付で通うには遠すぎるでしょうか。電車だと乗換えが4回もあって、速くても1時間半はかかってしまうんです。乗り換え回数を減らすために最寄の駅にバイクを停めて、そこから電車で通学するというのも考えましたが、駅の周りに有料の駐車場が無く(無料駐車場ならたくさんあるのですが、その多くは駅で管理していないようなので盗難が多発していると交番で聞きました)、盗難されそうで怖いです。 原付で長距離通学されている方、どのようなメリット、デメリットがあるのか等を教えていただけませんか。

  • オススメの原付を教えて下さい!

    普段大型を乗っているのですが、どうにもコンビニに行くだけにいちいち駐輪場から出すのが大変で仕方ないので、原付を買うことにしました。買い物で荷物も載せたいのでスクータータイプにしようと思っています。 燃費は気にしませんが、出だしの速い原付が良いです。 別に最高速●●キロ出したいとかって事は無いですが、やはり速い原付がいいなと思っています。 以前レッツ2は乗っていました。これより出だしが快適なのはやっぱZZとかですかね?安く手に入れたいなと思ってて探していたらキムコのバイクが結構スペックよいことに気がつきました。 super9はちょっと高いですが、スーナー50とか安くていいですね。 他にもこんなの安くて速いよ!ってバイクあったら教えて下さい!

  • 原付の耐用キロ数って?

    こんにちは。いつもありがとうございます。 いろいろなカテゴリでいつもお世話になってます。 ガソリンが、近所のスタンドで一気に15円上がって、 主人が原付バイクの購入を検討し始めました。 灯油ボイラーからエコキュートに変えたばかりでお金がありません。 なるべく安い中古バイクを探したら1万2千キロ走っているのが 4万円で出ていました。一年間乗れば元が取れるかなと思っているのですが、おとなしく乗ってバイクって何万キロぐらい乗れるものなのでしょうか?車は10万キロ超えたら結構ガタがくると言われてますが。 ちなみに車種はホンダ スーパーDio、ワンオーナーとなっていました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 原付か原付二種のどちらが良いでしょう?

    質問の通りどちらを買おうか迷っているので、意見をお願いします。 バイクを使う範囲ですが、通学や買い物、娯楽施設(いわゆるゲーセン)などに行くためで、半径15Kが行動範囲です。 それだったら原付のほうが維持費や車体の値段が安し、自動車免許を持っているのですぐに乗れるそちらを買おうと思うのですが、速度制限の30Kというところがひっかかっています。 行動範囲の中に制限50Kの国道があり、道幅も狭いので30Kで走った時のことを考えるとものすごく怖いです。(二段階右折の指示がある場所はないので、そのことは大丈夫です) それを考えたら今現在普通自動二輪の教習を受けているので、免許取得後に原付二種のほうがいいかと思ったのですが、値段も高く、買い物やゲーセンに行ったときの駐車に不便することになりそうです…。 できれば値段も安くて利便性の高い原付に乗りたいのですが、車の流れに乗れない危険性を考えた場合、原付二種のほうがいいのでしょうか? 後、原付に乗った場合の30Kで走れるコツなどを教えていただけると助かります。