• 締切済み

ウィルスバスターをインストールする際の注意点は?

はじめて自宅でブロードバンドを導入するにあたり現在開通待ちの状態で間もなく繋がる予定です。 環境は YahooBB8M、NEC(ノート)、W2000、CPU P4-1.3M、メモリ512MB、HD20G  バッファロのWHR-AMG54/Pで無線にて接続の予定です。 後にノートの増設も考えています。(同じく無線で) で、ウィルスバスターをインストールするにあたり何か注意する点はありませんか?何かインストール時に設定等で注意するべき点はありますか? のちに増設する際に(おそらくXPになります)入れないとか・・・他の問題が生じるとか・・・ ちなみにルーターの方の設定はなんとかなります。 ウィルスバスターをインストールする際に注意すべき点を教えて下さい。 ソフトは手元にありますがまだインストールしておりません。 回線が繋がってからにしようかと考えています。

みんなの回答

  • aoikaze
  • ベストアンサー率47% (66/140)
回答No.2

WinXPにウィルスバスターをインストールした場合、Windowsファイアーウォールか、ウィルスバスターのファイアーウォールのどちらか一方を無効に設定して下さい。 できればWindowsファイアーウォールを無効とするほうが良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

まずは、以前に使っていたウイルス対策ソフトは完全に削除してください。 きちんと、インストールする時は、ブロードバンド環境の設定が終了してから作業を開始した方がよいかもしれないです。 そして、インストールする時点では、ネットにつなぐごとは止めてください。 というのは、ウイルスの侵入を防止するためです。 インストールを開始したら、途中で停止することはなるべくさけてください。 なお、ウイルス等が検出されたら、それを先に駆除してからインストール作業を再開してください。 インストール作業が終了したら、初めてネットに接続して、ユーザー登録とウイルスパターンの更新を実施してください。 インストール後、初期状態では、いろいろな設定がされていないと思います。 まずは、メイン画面を起動して、取扱説明書に従っていろいろな設定をしてください。 それで、OSのアップグレード(Win2000からWinXPへ)をする場合には、 一旦ウイルスバスターをアンインストールしてください。 そして、アップグレード終了後に再度インストールしてユーザー登録等を再度実行してください。 他のソフトでも、 「OSのアップグレードする時にアンインストールしてください」 と指示かあるものに関しては、指示に従ってください。 また、ソフトは1つのパソコンに1つのみしか入れられません。 ですから、別のパソコンにウイルス対策ソフトを入れようとするのであれば、別途購入してください。 ウイルスバスターをもう一つ購入するつもりであれば、後でメールの案内の中に、 「追加シリアルNoの購入の案内メール」が来ることがあります。 それで、「シリアルNo」を購入してインストールしようとしているウイルスバスターのCD-ROMを使い、 ウイルスバスターをインストールできますので、別途ノートPCを接続しようとしているのであれば、 追加シリアルNoの購入を検討してみてください。

choroq
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 大変分かりやすく参考になりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2007と2008の複数台インストール

    自宅にノートパソコンが2台あります。 1台は、ウイルスバスター2007 もう1台は、ウイルスバスター2008をインストールし 2つのシリアルナンバーで使用しています。 ウイルスバスターは、自宅なら3台までインストールできると きいたので、シリアルナンバーの期限が切れる機会に、 そう設定したいと思っていますが、異なるバージョンの ウイルスバスターの場合も、複数台に使えるのでしょうか。 いまだに、ウイルスバスター2007を使っている理由は、 古い方のパソコンのメモリーが足りないので、2008を インストールできないからです。 メモリーを増設するには、1万円くらいかかるようなので、 今のところ、見合わせていますが、必要ならば、 増設することも可能です。 どなたかお分かりになる方、教えてください。

  • ウイルスバスターをインストールしたら

    はじめまして。パソコン初心者です。 ウイルスバスターをインストールしたら今まで使用していた無線LANが使用できなくなりました。 サポートセンターに連絡したところ、「セキュリティソフトの設定に問題があるようで、こちらではわからない」とのことでした。ウイルスバスターをどのように設定したら再び無線LANでインターネットできるようになるのでしょうか?

  • ウイルスバスター2009をインストールする際のことなんですが…

    インストールする際に、シリアル番号を入力したら、「入力されたシリアル番号はウイルスバスター2009のシリアル番号で、ウイルスバスター2009のシリアル番号ではありません。ウイルスバスター2009の有効なシリアル番号を入力してください。」と意味がわからないものがでたのですがどうしたらいいのでしょうか?

  • ウイルスバスターをインストールしたいのですが。

     ノートPC(Windows XP)にウイルスバスターをインストールしようとすると、「ZoneAlarm Pro または ZoneAlarmをアンインストールしてからにしてください。」とのメッセージがでてきて、ウイルスバスターをインストールできません。このZoneAlarm Pro というものがよくわからずに、あれこれ探してみましたが、そんなフォルダやファイルは見つからず困っています。どうしたらよいでしょうか。アドバイスをお願いいたします。 ちなみに、もともとノートPCにインストールされていたNorton アンチウイルスは削除しました。

  • ウイルスバスター2005がインストールできません

    WindowsXPなのですが、ウイルスバスター2005をインストール出来ません。 ウイルスバスターのCDROMを入れ、インストールする際、ノートン2002をアンインストールしなければなりませんが、ノートンのCDROMが手元にないため、アンインストールに移ることが出来ません。 コントロールパネルからノートンをアンインストールし、ウイルスバスターを再度インストールしようとしたのですが、「ノートンをアンインストールしなければなりません」とメッセージが出てしまいます。 どうしれば、ノートン2002をアンインストールし、ウイルスバスター2005をインストールすることが出来るのでしょうか?

  • ウイルスバスター2008インストールについて

    ウイルスバスター2008をインストールしている最中にインターネットとの接続が中断されてしまいます。Pファイアーウォールやフィシングチェッカーの設定は変更しましたがだめでした。OSはVistaです。最初に入っていた2007は問題なかったのですが・・・ 非常に困っています。

  • ウイルスバスターのインストール アンインストールができなくて困っています。

    はじめまして よろしくお願いします。 先日、ビスタ搭載のノートパソコンを購入。同時に「ウイルスバスター」を購入したのですが、インストールする際、なかなか進まないので一旦中断するためにPCの電源を落としました。 で、再度インストールしようとすると「このタイプより新しいものがすでにインストールされています。 このままインストールするにはそれをアンインストールしてからするよう~」とのメッセージ。 早速アンインストールすべく「すべてのプログラム」を開いてみるのですが、どこにも「ウイルスバスター」はありません。  この中途半端なインストールをしてしまったために、現在もウイルスバスターは機能していません。  どうすれば きちんとインストール(アンインストール)できるでしょうか?  よろしくお願いします。

  • ウィルスバスター12がインストールできません

    DELLでパソコンを購入し、その際ウィルスバスターも購入した為、購入時パソコンにはウィルスバスターが既にインストールされていたんですが、それを誤ってアンインストールしてしまいました。そこで付属のCD(ウィルスバスター12)をインストールしようとしましたが、途中で「ディスクを1枚入れて下さい」というメッセージが出て、インストールできません。他にウィルス対策ソフトはインストールしてないのですが。どうすればインストール出来るのでしょうか。どなたか宜しくお願い致します。

  • ウイルスバスターのインストール

    ウィルスバスターのインストールの際、アウトルックをオフラインにしているにもかかわらず、インストールすることができない。

  • AD-Aware 2008 インストールの注意点を教えて。

    現在、ウイルスバスター2008を利用している。スパイウェア対策として、Ad-Aware 2008をインストールしたい。 インストールの注意点等を教えて欲しい。

このQ&Aのポイント
  • 英語に詳しい方への質問です。
  • 設問に答えるための要点をまとめました。
  • 設問の答えを簡潔にまとめました。
回答を見る