• ベストアンサー

義母が義弟の連帯保証人に・・・でも

初めて質問致します。どうぞ宜しくお願い致します。 最近わかったことなのですが、平成14年10月にクレジット会社で義弟がローンを組みました。連帯保証人の名は義母です。今義弟はクレジット会社から身を隠している状態で、支払いの督促が義母の所に来ます。義母が連帯保証人(印を押したの)なら、仕方なく私も納得するのですが、義母は「覚えがない、口で約束したつもりもない、手元に書類らしきものもない」と言います。 皆様にお聞きしたいのは「義弟が書いた、印を押した契約書」でも、連帯保証人として成立してしまうのでしょうか?と言うことです。印は実印ではないそうです。信販会社に確認しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoheii
  • ベストアンサー率68% (20/29)
回答No.3

 こんにちは。  連帯保証契約は、債権者(クレジット会社等)と連帯保証人との間で締結される契約です。そのため、義母が口で約束したこともなく、署名や捺印をしていないというのであれば、連帯保証契約は成立しておらず、義母が責任を負うことは一切ありません。  おそらく、義弟がローンを組む際に、勝手に義母名義の署名・捺印をしたのでしょう。そのため、義弟に関しては、クレジット会社が警察に告発すれば、詐欺罪や私文書偽造罪に問われる可能性があります。  もっとも、クレジット会社の方も、無効なことを知りながら、連帯保証契約を結ばせた可能性があるので、警察に届け出る可能性は低いと思います。  補足に、「連帯保証人のつもりはないのに、少額の返済をしてしまっています」とありましたが、これが連帯保証人としての弁済となると、その時点で連帯保証契約が締結されたと見ることもできますが、平成17年4月1日以降の保証契約締結については、保証人に対して書面を交付しなければ、その効力を生じないとされていますから(民法446条2項)、新たに連帯保証契約が締結されたとはいえないでしょう。  義母の支払いは「第三者弁済」(民法474条)といって、債務者(義弟)の意思に反しない場合に行われる支払いにあたり、連帯保証とは無縁のものであると思われます。子が借金を返せず、債権者が保証人でもなんでもない親兄弟に請求し、これを支払う場合と同じです。  クレジット会社の催促が止まなければ、♯2さんのおっしゃるように内容証明郵便を出したり、監督官庁に届け出る旨を伝える必要があります。

akiracchi2006
質問者

お礼

kyoheiiさん、ありがとうございました・・・! 親切丁寧にお答え頂き、励ましても頂けて・・・涙が滲みました。 今後どんな展開になるかわかりませんが、自分の中の譲れない部分は大切にしていようと思いました・・・!

akiracchi2006
質問者

補足

回答ありがとうございます。 平成14年10月に義弟がローンを組んでから、年に1~2回程度、1回につき1万円~数千円程度を支払ったと言います。この話でもクレジット会社のスタンスに?です。なぜもっと厳しく取り立てないのか(連帯保証人だと言うのであれば)なにか事情があるのではないか?それはkyoheiiさんのおっしゃるようにクレジット会社側に負い目があるからなのではないか?・・・と感じています。 世の中には理不尽な事が多かったりしますよね。でも、正しいことがまかり通らないなんて悲しすぎる。私は、義弟が責任を持って支払うべきだと思っています。クレジット会社も被害者なのかもしれませんが、だからと言って年老いた義母に背負わせるなんて・・・。 目の前で起こっている事をそのままにしておくわけにはいかない。私も無力で途中でくじけてしまうかもしれない。(このクレジット会社の件の他にも義弟から迷惑を被っています)でもやれるだけのことはやろうと思っています。 すみません、アツくなってしまいました^^;

その他の回答 (4)

  • 14kcal
  • ベストアンサー率42% (127/300)
回答No.5

まず契約についてですが、契約とは当事者同士が契約する意思を確認できた時点で契約は成立します。 契約書というのは、後々のトラブルを防ぐもので契約の意志があったことを当人同士が認めれば、誰が書いたか、印鑑がどうだとかは特に問題にはなりません。 今回の件ですと、義母は連帯保証契約を結んでいないが、支払いをしていることで民法上の「追認」にあたると考えられます。 つまり支払った時点で連帯保証人であることを認めた、意志があった、ということに解釈されます。 支払った、という客観的な事実は大きい証拠になります。 仮に裁判になった場合、クレジット会社は間違いなく追認を主張してくるでしょう。 あなたの義母を思う気持ちは理解できます。 ここは専門家(弁護士)に相談されてみてはいかがですか? 市役所などでは無料で相談にのってくれるところもありますので、そういったところに一度相談してみることをオススメします。

akiracchi2006
質問者

お礼

14kcalさん、ありがとうございました・・・! 改めて「なんとかしないと」と思わせて頂きました。 この場をお借りしまして、ポイントの件を・・・。 皆様の回答はどれもありがたく、ポイントを付けるのも躊躇われるのですが、そのままでも更に失礼だと思われますので、選んだ理由として、「強く背中を押して下さった」お二人に付けさせて頂きたいと思います。 皆様本当にありがとうございました・・・!

akiracchi2006
質問者

補足

回答ありがとうございます。 少額でも「支払ってしまった事」がひっかかっていました・・・。クレジット会社にその点を言われる事も予想されます・・・。 頭のすみに「最終的には弁護士さんにお願いする」という事もあります。 契約書のコピーが届けられた時に、また新たに「どうしたらよいか、どうすべきか」考えたいと思います。 またお世話になるかもしれません・・・。その時はどうぞよろしくお願い致します。

  • kyoheii
  • ベストアンサー率68% (20/29)
回答No.4

 ♯3kyoheiiです。  質問者のおっしゃるとおり、理不尽な要求には屈しないでくださいね。  義母が過去に払われたのは、連帯保証人としてではなく、任意に支払ったということですから問題はありません。  クレジット会社はお金が回収できればよいわけですから、回収のためにあらゆる手段を講じてくるかもしれませんが、契約をしておられない以上、連帯保証人であることを認めてはいけませんよ。  問題があれば、またこの掲示板で、文殊の知恵を結集させましょう。

akiracchi2006
質問者

お礼

あたたかいお言葉ありがとうございます・・・!救われます。 ここ「教えて!goo」では、優しくて親切で知的な方々が多いですよね・・・! 私は今回初めてID登録しましたが、「gooをただ見てるだけ」歴は長かったりします。最近は離れていましたが、2004年頃はただ見ているだけでも楽しくて、「こういう書き方がわかりやすいんだ」「こんな言葉思いもつかなかった」などと、よくここで時間を過ごしておりました^^ 初めての質問が法律のカテゴリーだとは思ってもみませんでしたが・・・。 案外、私のような人間多いのかもしれません。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>義母は「覚えがない、口で約束したつもりもない、手元に書類らしきものもない」と言います。 であれば義弟がかってに行ったことと思いますので返済義務はありません。 信販会社にその旨告げてください。もし信販会社が食い下がるようであれば、内容証明郵便にて保証人を了承したことはないのでその債務の支払義務はないことを告げてください。 義弟は詐欺罪に問われるかもしれませんが、支払義務が義母に発生することはないです。 大抵は信販会社も連帯保証人の本人確認はきちんとするのですが....(以前からそのような事例では支払義務無しの判例が出されているため、大抵はきちんと行っている信販会社が多い)

akiracchi2006
質問者

お礼

walkingdicさんはマスターなのですね・・・! 初めての質問に、マスターの方に答えて頂けるなんて・・・ラッキーなのかも?^^ 回答ありがとうございました・・・!

akiracchi2006
質問者

補足

素早い回答ありがとうございます。 信販会社と電話で話した時の感じでは、「義弟が書いたか本人が書いたか」にはあまり触れようとせず、「契約書があるから、連帯保証人です」といった感じでした。コピーを送ってもらう話にはなっています。 支払義務が無いことを証明するのにもパワーが必要なのですね・・・。

  • minofenv
  • ベストアンサー率23% (76/328)
回答No.1

成立しません。 このケースでは、義弟が勝手に偽造しただけなので、義母にはなんら責任はありません。 ただし、現実問題として、義母が署名していない、印を押していないことを証明しなければ、督促は続くでしょう。署名に関しては、筆跡鑑定すれば義弟が書いたものと分かるでしょうから、まずそれを行ってください。  署名が偽造されていれば、捺印の正当性も当然疑われますので、連帯保証人でないものと認められるでしょう。

akiracchi2006
質問者

お礼

minofenvさん、ありがとうございました。 すぐに回答を頂けて、とても嬉しかったです・・・!

akiracchi2006
質問者

補足

素早い回答ありがとうございます。 書ききれなかったもので、補足させて頂きます。困ったもので、私にとっても義母のわからない所なのですが、「連帯保証人のつもりはないのに、少額の返済をしてしまっています」;;払ってしまったので連帯保証人と認めたことになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 義母が義弟の連帯保証人に・・・でも・・・新たな展開!

    長文で失礼致します。 No.2097326の質問の続き?というか新たな展開なのですが・・契約時に「覚えがない、口で約束したつもりもない、手元に書類らしきものもない」と言う「義弟の連帯保証人である義母」  信販会社から、契約書のコピーが届きました! 案の定、連帯保証人の欄の文字は明らかに義母と違い、なんと、生年月日が間違っているのです!!これは本人確認がなされなかった証拠になりますよね・・?義母は、このまま払い続けるのは嫌だと言います。最近、信販会社に「年金の度に数千円支払う」と言ってしまったらしく、振込もしてしまいましたが、「覚えはないが、連帯保証人だからと言われて・・」という事の様です。ただ、やはり親子ですので、連帯保証人でないと主張した時に、義弟が警察に告発されるのを心配してはいる様です。 皆様にお聞きしたいのは、1,義弟は告発されてしまうのか?信販会社にもかなりの落ち度(最初から知っていた?)があると思うのですが・・。こちらには、支払ってしまった、連帯保証人と認めたと言われる弱みがあります。2,裁判の前に解決方法は?3,皆様が私の立場だったらどうされますか?・・というのも、市の無料法律相談に予約する為、窓口の方と話をしたのですが(この時はコピーが届いていなかったので予約はしませんでした)「支払ったのが大きい、どっちみち裁判するんだったら、自分なら支払いしないで相手が裁判を起こすまで待っている、信販会社は仕事だから(私などよりも)上手である、人としてどうかという話と法律は別」等言われまして、冷たい感じではなく、親身には答えて下さったのですが、やはり少しヘコみました^^; ・・以上3点お聞きしたいのですが・・。わかりづらい所がありましたら、補足致します。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 連帯保証人にされていた!

    先日、私のアパートに金融業者が『あなたが連帯保証人になっていた人が蒸発してしまった。代わりに2000万円支払ってほしい』と言われました。 全く身に覚えが無いのですが、借りた人の名前を聞いたところ私の会社を最近首になった人でした。 私が入社当時、経理部にいた彼から、『実印と印鑑証明を貸してほしい』と言われて貸した覚えがあります。 まさかとは思いますが、保証人を脱する方法は無いでしょうか?

  • 連帯保証人の認印では・・・

    ご主人のクレジット契約で奥さんが連帯保証人になり、 ご主人が家出をしたために、連帯保証人の奥さんに 督促がきました! 署名・捺印はしましたが、 「捺印に実印ではなく認印を押したので保証義務はないと 弁護士が言った」という話を聞きました! 本当でしょうか? 連帯保証人の契約は納得してなったのに・・・ 回答よろしくお願いします!!!

  • 連帯保証の義務はあるか?

    債務者(会社)が倒産し、連帯保証人の一人A(会社の代表者)は失踪。突然友人Bの所に、500万円を債務者に融資した国民金融公庫から連帯保証債務履行の請求がありました。友人Bは、当時の上司であったAの依頼により、実印と印鑑証明書をAに渡した。そのため、借用証書には実印が押してありますが、友人Bは全く連帯保証した覚えはなく、署名は明らかに違い、国民金融公庫から保証意思の確認を求められたこともありません。連帯保証意思の否認をしましたが、国民金融公庫は実印と印鑑証明があるから連帯保証は有効だと言ってます。(民事訴訟法228-4)現在、金融機関では保証意志の確認は常識になってます。連帯保証意思の否認は出来ませんか。友人Bは全く途方に暮れてます。助けてください。

  • 息子がローンを組み、文書偽造で母親を連帯保証人に

    息子が事務所の設備費をローンで組み、会社の社員と一緒に文書を偽造し、わたしを連帯保証人としてたてました。時間がなかったのでと連絡があり仕方なく承知しましたが、最近返済が滞りクレジット会社よりわたしに督促状が来ました。(現在約250万の残)その際、わたしだけでなく妻にも督促状が来たので、連帯保証人の写しを送ってもらいましたが、妻も連帯保証人にサインしたようになっていました。筆跡は妻のものではありません。印鑑は妻のに似ているようでもあり、違う様な気もします。(コピーなので詳しく調べないと断定出来ません。わたしのサインも筆跡は違いますし、実印でもありません。クレジット会社は電話確認の際両者とも認めていると言っています。わたし自身は認めましたが、妻は認めたつもりはないと言っています。もし録音されているのであれば、夫が保証人になったという意味で ハイ といったのかもしれません) このような状況でわたしと妻には連帯保証の義務があるのでしょうか。(わたしは仕方がないかとは思いますが)また争った場合、息子にはどんな責任が問われるのでしょうか。わたしとしては、争わずに妻の連帯保証の責任は外してもらい(妻は連帯保証人になりたくないと感じている)、わたしだけなら連帯保証人でも仕方ないと思っています。最善の方法は?

  • 連帯保証人になった?

    初めて質問させていただきます。 夫が前婚姻中に、義両親の連帯保証人になっているかもしれないとの事で、内容を確認したいのですが、どうしたらいいでしょうか? <詳細> 1)義姉がアパートを建てるのに連帯保証人になって欲しいといってきた。断ったものの、根負けして実印を前妻に預けた。 2)その後、実印は戻ったが、自署はしていない。 3)該当と思われる土地・建物の登記事項要約書を取って見たが、債務者が義親のみで夫の名前がなかった。抵当権が銀行についていた。 4)前妻との離婚時に、夫名義の証書があれば郵便で送ってもらうように依頼したが、戻ってきたものにはそういった契約書は含まれていなかった。 前妻・義両親とのやり取りはこのような感じです。 以上の内容で、質問したいことは 1.上記物件の連帯保証人になっている可能性があるかどうか。 2.ある場合、自署はしていなくても実印だけで銀行と連帯保証人として成立するのかどうか。また夫が銀行に行けば、契約書のコピーがもらえるかどうか。 3.他の連帯保証人になっているかどうかまとめて調べる方法があるかどうか。  前妻家族に問い合わせても、なんの回答も得られないため先方の協力は得られないです。 当方、連帯保証人になっていれば心積もりをと思い今回質問させていただきます。 カテ違いでしたらご指摘ください。 長文失礼しました。

  • 連帯保証人の成立の要件について

     息子が車を買うことになり、私に連帯保証人になってくれないかと頼んできましたので、軽い気持ちで口頭で了解をしました。  ある日ローン会社から、支払が滞っているので息子ではなく私に残金を支払うように督促が届きました。  私としては、車の売買契約の締結の際に契約書に署名し、実印を押印して初めて法的な効力が生じるものと思っていたのですが、その事実はなく、息子に後で聞くと保証人の欄に息子が署名し三文判を押して契約したとのことでした。  ローン会社の話では契約締結の際に私に電話で了解をとったと言っていますが、私にはその記憶もありません。  息子の借金なので最終的には面倒を見てやらなければならないかとも思いますが、反面、息子に口頭で了解はしたものの正式に私自身が署名しておらず、実印を押印してもいない連帯保証契約がこのように成立するものなのかどうか疑問でなりません。  どうかよろしくお願いいたします。

  • 勝手に連帯保証人にされた場合

    いつもお世話になっております。 お知恵をお借りしたいのですが、先々月からわたしの夫宛に、「連帯保証人」という形での返済通知が届いております。金額はその時点で6万円くらいで、名目はリース代。 しかし、夫は身に覚えがなく、いまはやりの悪徳業者かな?なんていって、その時は放置してしまいました。 しかし、それから毎月返済の催促が届くようになり、2万ずつ金額が増えています。現在は10万円を超えています。 連帯保証の依頼人、というのでしょうか、その名義は、夫が5年前くらいに勤めていて、倒産した事でやめた会社の系列会社の名前でした。 しかし、夫はその系列会社とはまったく関係がなく、上司からその会社を立ち上げるという話くらいしか聞いたことがないということです。 わたしの夫はその、倒産した会社で管理職をしていましたので、何かの時に実印が必要となり、預けたことがあったかもしれないと言っています。しかし、契約書などにサインした覚えは全くないと。 この場合、勝手に連帯保証人にされてしまったということですよね。 こういう場合は支払う必要はあるのでしょうか? 一応クレジット会社には連絡を入れましたが、現在担当者が不在ということで、また連絡をする事になっています。 良い対応策などございましたら、情報として頭に入れておきたいので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 連帯保証人について

    少々長文で乱文、また専門用語の間違いなど有ると思いますが、お許しください。 よろしくアドバイスをお願いいたします。 簡単な経緯を説明します 平成20年10月に義弟に頼まれ連帯保証人になりました。264万円です。 平成23年1月に義弟は自己破産しました。 義弟の連帯保証人になった金融機関は「農業共同組合」です。 その後、農業共同組合から契約に基づき一括返済(約180万円)の催告書が届き、支払いが出来ない場合は、一切の権限を(株)ジャックスに譲渡しますとの事でした。 農業共同組合に連絡し相談しました。 自分では一括での返済が不可能なことを説明、そして分割払いをお願いしました。 しかし、(株)ジャックスと相談くださいとの事でした。 (株)ジャックスからなかなか連絡が来ないので私から連絡をし、毎月3万円づつ返済を約束し平成23年4月から返済を開始し現在にいたっています。その間、某クレジット会社のカードを申請しましたが断られて、この連帯保証人が原因かなと思っていました。しかし現在保有しているカード(一括払いの決済)は使用が出来たので深く考えていませんでした。 しかし昨年末、お金が入りようになり、現金はいつもオリックスクレジットを利用しているため、今回も利用できると思いATM機で借り入れをしようとすると出来ませんでした。 オリックスクレジットに電話すると「返済のみが可能で返済終了後にカード契約は解約になり、貸し出すことは出来ません」のこと。どうしてですか?と質問すると「総合的に判断した結果です」との返答でした。ちなみにオリックスクレジットの返済は一度も遅れた事も無く事故などはありませんでした。 簡単ですが以上のような経緯をたどりここで質問をさせて頂きます。 (1)現在返済中の連帯保証人のお金が完済後、数年(7~10年)でいわゆるブラックが解消されると思っています。返済には60回払いの5年です。するとその後から7~10年間はカードのブラックは解消できるのか?そして今後、この期間は他のカード(VISAなど)の使用が出来なくなるのか? (3)毎月返済している連帯保証人の3万円の返済を止めた場合のカードのブラックは一生に及ぶのか?というのは、この毎月3万円の支払いが足かせとなり家計のやりくりに影響を及ぼし今回の様な資金が必要なとき、どこも貸してくれない場合に困るためです。 以上、的を得ない質問かもしれませんがアドバイスよろしくお願いいたします。 追伸:連帯保証人の額は総量規制にも引っかかるためとも思いますので一応私の収入も記しておきます。年収は総支給370万円です

  • クレジット加盟店の連帯保証人予定者

    最近、先輩が車屋さんを始めました。 クレジットの加盟店になるらしくその保証人になって欲しいとのことです。なってあげたいのですが 連帯保証人予定者 の欄に署名、実印で捺印、印鑑証明の添付 が必要との事です。2名必要らしく 一人目は父親になってもらうそうです。しかし連帯保証人という言葉が気になってます。その申込書自体には金額など書く欄はないのですが一体何の保証をするのか良くわかりません。日本信販に聞いても債務が発生したときに相談させてくれ、と言ってました。先輩のことを思うとなってあげたいのですが、どうもふに落ちません。債務が発生するのかよくわかりませんが、私が連帯保証人になった場合 債務責任は発生するのでしょうか・