• 締切済み

スキャン中に知らない人の名前が出てきます

ukoukoの回答

  • ukouko
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3
tomoaki_t
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にします。

関連するQ&A

  • スパイウェア対策ソフトの選び方

    スパイウェア対策ソフトを購入したいと思っているのですが、Spy-SCAN PROかSGアンチスパイ2のどちらを購入しようか迷っています。 どちらの方が良いと思いますか?

  • Trojan-Dropperって...

    SGアンチスパイクイックスキャンで 悪性コードTrojan-Dropper.Win32.Agent.vj タイプTrojanが検索され...推奨処理隔離しても何度も何度も現れるので削除しました。その後、スキャン、NIS2005アップデイト後のアンチウイルス脅威のスキャン、 1.Symantecセキュリティチェック http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/ 2.Trendmicroのオンラインスキャンウイルスチェック http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp 3.SGアンチスパイ詳細スキャンで再スキャン をしましたが特に検出されるウイルス、スパイウエアもありませんでした。 「これで安心なのでしょうか??」 アニメオタクに近いガキもパソコン使用しており よく悪性クッキーやらもらっていたので叱りましたが... 私も、まれに日本のアダルトサイトにいってしまうので...(見た後、SGアンチスパイで検索しています) どなたかサポートください

  • Spybot S&DのScan

    セキュリティソフト(私の場合Kaspersky Anti Virus)やSpybot S&D、SGアンチスパイ2、AD-Aware等のAnti Spy系ソフトでコンピュータをスキャンする機能について教えてください。 と言いますのは、Spybot S&Dのスキャンは他のソフトのスキャンと比べて非常に短時間に終了します。 例えば自分の場合、せいぜい5分程度ですが、その他ソフトではFullScanするとどれも数時間(Kasperskyでは8時間程度、スキャンしたオブジェクトは約120万)も掛かります。 Spybot S&Dのスキャンだけがなぜ極端に短時間で終了するのかとても不思議に思います。 おそらくスキャンの仕組みが全く違うのだろうと勝手に想像しておりますが、どなたか教えてやろうと思われる方が居られましたら教えてください。 また、かなり大量なデータベースに基づき一つ一つのオブジェクトをどう検査しているのか、スキャンという動作そのものがどんな仕組みかも教えていただけると非常に勉強になります。 PCのスペックはOS:WindowsXP Pro.SP2、CPU:Pentium4 3.4GHz、Memory:2GBです。

  • 特定のサイトで2個のスパイウェアにひっかかります

    X Cleanerオンラインスキャン ttp://www.shareedge.com/spywareguide/txt_onlinescan.php ここでスキャンするといつも2個のアドウェアが検出されますが、(Smiley Source) 再セットアップ直後でも見つかってしまいます。 カスペルスキーとSGアンチスパイ2では検出されないのですが、 ひょっとしてこれはOSの設定変更などしている部分がひっかかっているのでしょうか? 使用環境 OS WINXP SP2 セキュリティーソフト カスペルスキーインターネットセキュリティー6.0 スパイ対策ソフト  SGアンチスパイ2 ブラウザ IE7 & Firefox なお、一時的にSpybotとAd-AwareSEをインストールしてスキャンしても、 アクティブデスクトップ無効設定など自分で変更した物しか検出はされていません。

  • ブロードバンドルーター

    素人質問でお手数おかけいたしますが宜しくお願いします。 木造戸建2階建てで無線LANをしたいと思っています。 現在、BBIQ光と契約しており、2階フロアで:網終端装置⇒光電話ターミナル⇒(有線)⇒ノートPCでインターネット接続をしています。 使用していないデスクトップPC(無線LAN内臓なし)が1台あるので、1階に持って行って無線LANでつなぎたいのですが、無線LANブロードバンドルーター(子機セット)の購入のみで宜しいでしょうか? 2階に親機を置きノートPCは有線のまま、1階(親機を置く部屋の真下の部屋)に子機を置きデスクトップPCを置こうと思っています。 お勧めの無線LANブロードバンドルーターもございましたら是非お教え下さい。

  • 結局、一番いいウイルス対策って何?

    私は、OneCareを使っています。ある日、パソコンに最初から入っている、SGのアンチスパイ(OneCareをインストールするときに「競合ソフト」に指定されなかった)でスキャンしたところ、OneCareで「異常ありません」だったのが、なんと、ごっそり出てきました。 そこで、皆さんにお聞きしたいのが、一番いいウイルス対策って何?ということです。 そろそろ期間が終わりそうなのでノートンに変えようかと思います。スパイ対策のソフトも入れることが出来るようでしたらオススメもお願いします。

  • アドウェアの除去

    Nortonでファイル名『RCX48.temp』、脅威名『Adware.180solutions』というものが検知されるんですが、Nortonは駆除してくれません。 Nortonで検知されたフォルダを見てもそのファイルは見当たらず、検索しても見つかりませんでした。 また有料のアンチスパイソフト『SGアンチスパイ』というソフトでスキャンしても引っかかりません。 どうにか除去したいのですが、方法がわかりません。 どなたか除去方法知っている方居られましたら教えて下さい!!

  • 削除出来ません

    PestPatrolでスキャンした所AdClickerが見つかりました システム復元を無効にして削除しても再起動後また見つかります。 Kasperskyを常駐させていますがフルスキャンしても反応なしです その他SGアンチスパイ spybotでスキャンしましたが反応なしでした。 誤検出なのでしょうか。

  • ハイジャッカーが削除できません。

    クッキーの削除はできますが、ハイジャッカーの削除ができません。 SGアンチスパイ(フリーソフト)でクイックスキャン後毎回「削除」を選択しているのですが、何度やっても削除できません。 クッキーは簡単に削除出来るのにハイジャッカーは削除できないのでしょうか?

  • スパイウエア対策ソフトについて

    はじめまして。 私は現在SGアンチスパイとSpybot S&D 1.4とSpyware BlasterとSpywareGuardを入れてます。 多すぎますのでどれか解除したいのですが、常駐するものはそのままとして、 SGアンチスパイとSpywareGuardは常駐しております。(Spyware Blasterも常駐ソフト?) SGアンチとSpybot S&D 1.4はかなりのスパイウエアを検出してくれますのでありがたいです。 そこであまりよくわからないSpyware Blaster(機能がいまいち把握できてない。初期画面でスキャンのようなことを実行してますが、いつもなにも出てきません。バーが走り検出は1度もなし) とSpywareGuard(常駐してますが一度も検出なし)をアンインストしようと思ってますが、 Ad-Aware Personalという無料ソフトは常駐するのでしょうか?それともSpybot S&D 1.4のような スキャンだけなのでしょうか?さすがに上記すべてにAd-Aware Personalを導入すると・・・ 個人差はあると思いますが、どれとどれを入れればいいのかわからなくなってきており。。。 個人的にはタスクにも出るSpywareGuardは必要ないかと。 Ad-Aware Personalのアスキーにも問い合わせても返事もなく・・・ 初心者ですいません。よろしくお願いします。