• ベストアンサー

98SEからXPにしたいのですが

skfurutoneの回答

回答No.11

 手厳しい回答ばかりですが、私は元来Win95搭載PCを、WinXpにしています。NEC PC-VA50JB 192MBですが、自分なりには快適に動作しています。  しかしこれも使い方次第で、どうにでも変わるのではないでしょうか。中でも動画の編集は考えていません。

tanrin
質問者

お礼

せっかく、IEEE1394がついているんだからと動画の編集をしたいと思って、アップグレードを考えてしまいました。95→XPなんて、すごいですね。

関連するQ&A

  • 困ってます!

    パソコンの機種がFMV DESKPOWER C4/665でOSがwindows98 SEなのに僕のパソコンはwindows98になっています。原因はなぜなんでしょうか?後どうしたら解決できるでしょうか? お願いします!

  • 98SEからXPへ

    現在98SEの入っているノートPCがあります。 XPを購入してOSを入れ替えたいのですが、 HDをフォーマットして、同時にパーティションを切ってから インストールしたいと考えています。 CDから起動できるようにして、XPのCD-ROMを入れると 最初にフォーマットが選択できるというのはわかったのですが、 パーティションの切り方がよくわかりません。 詳しいやり方のわかるサイトや経験者の方のアドバイスを教えていただけるとありがたいです。 ちなみに東芝Dynabook SS3440、メモリ512MBです。 よろしくお願いします。

  • XPのリカバリー

    私はFMV-DESKPOWER C3/50Lでメモリーを384MBに増設で98SEからXPのアップグレード版を使用してXPを使用中ですが、今度新規一転OSのリカバリーを予定しています。そこで質問ですが一度98SEにリカバリーしてからしかXPをインストールすることしか出来ないのでしょうか?それともアップグレード版のCDだけでリカバリーすることが出来ますか?FMVのリカバリーだけで二時間位かかるので悩んでいます・・・初心者にご回答をよろしくお願いします!

  • 98SEをXPにアップグレード出来るのでしょうか?

    今現在、NECのPC‐VE56H/3を使用しています(CPUはPentium3 1GHz 仕様)OSは98SEが入っています。 実は会社で使用していたNECのパソコンPC-VL3003D(XP仕様)が故障したので処分しました。 そのパソコンに付属のCDで98SEからXPへアップグレード出来るのでしょうか? どなたか解る方がいらっしゃるでしょうか?

  • XPについて

    私のパソコンは型が古くて今だに「FMVー830NU/Lを使っています。OSはXPです。それで4月にXPのサポートが終了する話を聞いたんですが今現在、型番を入れたんで分かるとは思いますが私のパソコンはメモリが1GBまでしか増設することができません。そんなパソコンでも他のOSに変更する事はできますか?

  • MeからXPへ

    今、FMVのDESKPOWER C6/86LBを使っています。OSはWindows Meで、CPUはIntel Pentium III, 860MHz、メモリは増設して382MB RAMです。ハードディスクは40GB(C;39GB、D;1GB)です。最近、フリーズすることが多く、XPにUPGしたいと思っています。可能なのかどうか教えてほしいです。

  • 98SEからXPへのアップグレードに関して・・・です。

    はじめまして。 遅れ馳せながらスカイプの存在を知り(苦笑) 「やってみたい!」との 思いでダウンロードをしようとしたトコロ、対応OSは「XP」・・・ 「ガー---ン!」って俺、98SEじゃん~(涙)って事で 現在、OSを98SEからXPにアップグレードを計画中なのですが 準備してる段階で幾つか疑問が出てきたので、誰かどうぞ教えて下さいっ! ※PCに関してはXPにアップグレードにする上での基準 (CPU,ハード空き容量やメモリ数)は満たしています。 また対応BIOS&マウス、キーボードなどのドライバの ダウンロードは済ませております。 1.周辺機器(自分の場合はスキャ&プリンタのみ)はXP  対応だったのでドライバー(未解凍)をメーカーより  ダウンロードしましたが   コレは現在の98SEの段階で解凍した方が良いのか?   (XP導入後、解凍するのか?) 2.XP導入にあたり、現在の接続方法   (光りフレッツです)に設定変更など   の必要はあるのか?あるとすれば、どうすれば?? 3.又、現在のウィルスソフト(niftyの常時駐留型  です)の設定変更の必要は? 4.XP導入後、98SEで使用していたOUTLOOK  EXPRESS(バージョン6です。)は何もせず、  そのまま利用出来るのでしょうか?   それともOFFICE系も   (自分はエクセル等は一切利用無し)アップグレード   しなければならないのでしょうか? 5.また98SEからXPにアップグレードを   ご成功&失敗された方で   「コレだけは絶対気をつけろよ~!」等のアドバイス  も頂けたら嬉しいデス! ダラダラと質問してしまいましたが、どうかお答頂ければ幸いデス! 何卒よろしくお願いします!!!

  • 95→98SEへのアップグレード

    USB接続の周辺機器が使用したくて会社のパソコンFMV DESKPOWER SVI267(1998年6月モデル PentiumII-266MHz、メモリ64MB、HDD4.3G OS用2G/データ用2Gに区切ってます、WINDOWS95)を製品版WINDOWS98SEでアップグレードしたのですが、ドライバのインストールができず、OutlookExpressも起動出来なくなりました。 試しに接続したのはメルコのUSBフラッシュメモリで説明書に「98はCD-ROMからドライバを入れないといけない」とあり、指示通りにするのですが途中でフリーズしてしまいます。 最近の周辺機器はUSB接続が多いのですが、ドライバが98以降対応なのでOSをアップグレードしたいのです。ちがうノートパソコンにデータを移したいのですが1G以上のデータをFDに落として移動させるのは面倒だし、会社が買ってくれないのでノートも98もUSBフラッシュメモリも私物で、これ以上お金もかけたく無いんです。 OutlookExpressは他のメーラーを使えばいいので大して問題ないのですが。 長くなってすみませんが宜しくお願いします。

  • OSはXPと98SEどちらがいいのか…

    今までずっとwindows98SEを使っていましたが、Access2003を使うために、仕方なくOSを替えました。 まだ使い慣れていないせいもあるでしょうが、機能が豊富すぎて、少々使いづらいです。 私の持っているPCはCelelon900MHz,メモリ256MBでスペック的にまず問題ないと思います。 OSをアップグレードしてきた方にお聞きしたいのですが、XPを使う理由を教えていただきたいです。

  • Windows98SEからXPへの移行について

    現在IBMのノート(X21)を使用しておりますが、このOSを98SEからXPに乗せかえるのは無理があるでしょうか? ちなみにメモリは128KB、HDDは9.4GBで、用途はメールの送受信に加え、WORD、EXCEL程度です。(動画は見ません。) XPマシンに買い換えるかどうか迷っているのですが、メモリの追加程度で対応できるのでしたら、現行マシンを有効活用したいとも考えています。 アドバイスいただければ幸いです。