• ベストアンサー

減速チェンジ

免許とりたての18歳です。 今MTに乗ってます。 前方の信号が赤で明らかに一時停止しなければならないときは2速とかに減速してから止まった方がいいんですか? 自動車学校では4速で走行してて、明らかに信号でひっかかるときはそのままクラッチを踏んで停止して、停止している間に1速に入れると習いました。 (信号の変わり目あたりは減速チェンジしてます) でも親を助手席に乗せて走っていたら、そんなにスピード出してたら危ない!減速チェンジしてから止まれ!と言われます。 どちらが正しいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

 停止の基本操作としは、まずはクラッチを踏まずにフットブレーキです。そして、エンストしないように・・・と思ってもガックンガックンすることもあります。だから、エンストしても構わないくらいのつもりでいいと思います。勿論、実際にエンストすると、ハンドルは重くなるし、フットブレーキもアシストが働かず、極端に効かなくなります。  しかし、余りエンストを恐れると、早くからクラッチを切ってしまい、不安定な状態でのフットブレーキでのブレ-キング操作となります。雪道のブレ-キングでクラッチを早く切りすぎると、MTの場合、間違いなくスリップかスピンに至ります。教習所では、エンストに対する恐怖心をあおりすぎているように思われます。  減速チェンジは、強いブレ-キングが必要な時に効果があります。エンブレとフットブレーキが併用されますので。フットブレーキだけでは不安定になりそうな強いブレ-キングが必要な時、減速チェンジしてエンブレをかけると、フットブレーキだけのブレーキングよりも車の姿勢が安定した状態で停止することができます。MTでは体得していて損はないテクニックだと思いますよ。下り坂のタイト・コーナーに入る前の減速で有効です。  ただし、減速チェンジは、エンジンの回転数が合っていないと、極端なエンブレが掛かり危険ですから、充分な訓練が必要です。ブレーキを踏みながらクラッチを切り、ギヤを落としてクラッチを繋ぎます。右足はブレ-キングのままで左足のクラッチのつなぎに合わせて、踏み加減を微妙にコントロールします。それが確実にできるようになれば、次の段階としてダブルクラッチを使ったヒール・アンド・トゥも習得できるようになるでしょう。

その他の回答 (6)

noname#131426
noname#131426
回答No.6

減速操作無しで停止してもかまいませんし、減速操作をして停止してもかまいません。 ケースバイケースですし、安全に停止できればそれが正しい。 停止の仕方は人それぞれで、決まり事はありませんが、他人(同乗者)に不安を与える運転はよろしくありません。 私も他人の運転する隣は怖いです。 ブレーキのかけ方やハンドル操作一つでも、自分の運転と違うので怖いです。 タクシー運転手の運転は怖いですか? あまり怖くないですよね。 たまにはタクシーにでも乗って、どのような操作をしているのか(どれぐらいの間隔でブレーキ操作を行っているか)勉強してみてはどうですか?

回答No.5

教習所で教わった通り、ブレーキで制動を開始して 十分にスピードが落ちた時点でクラッチを切る (ノッキングしないタイミングで)停止が良いと思います。 ただし、これは平坦な一般路をおとなしく走る場合です。 山道などの連続した下りでは、フットブレーキでの制動が 続きますと、ベーパーロック現象が発生して ブレーキが効かなくなる恐れがあります。 それと、運転に慣れられると、もしかすると 「1速までエンジンブレーキで停止」などして楽しんで しまったりするかもしれませんが、エンジンブレーキのみの 減速ですから、当然ブレーキランプは点灯しません。 後続車から見ると、ブレーキランプが点灯しないのに 前方の車が急減速する非常に危険な状態です。 エンジン回転を合わせてシフトダウン、これはとても楽しいですし MT車に乗る醍醐味ですが、追突にはくれぐれもお気をつけください。

noname#19021
noname#19021
回答No.4

たぶんクラッチを切るのが、あまりに早いタイミングで切っている・・・か、ブレーキが甘くて車速が思うようにコントロールできていないのかもしれません。 いずれにしても、フットブレーキで速度を落としてください。 山などの長い下り坂では、ひとつ低いギアを選ぶ必要があります。 ブレーキは、1回、ポンと踏んで、次は徐々に強く踏んでいって、エンストになる前にクラッチを切って、後はフットブレーキを徐々に緩めて静かに車をとめる・・・がいいんじゃないかと思います。 ですからクラッチとは関係なく、車速のコントロールをフットブレーキで行うようにしたほうがいいと思います・・・

  • hitoshit
  • ベストアンサー率33% (79/237)
回答No.3

安全最優先に答えると、 そのままクラッチを踏み、ブレーキを掛ける方だと思います。 運転は、自分が注意を十分にしていても、 信号を軽視する歩行者や自転車、さらに他車も様々です。 クラッチを切るということは、エンジンからの駆動を切る事ですから、 そんなとっさの判断にも、踏み違いで間違ってもアクセルからの力が加わらない事、 その事の予防からしても、クラッチ優先と考えていた方が良いと思います。 マニュアル車の場合、オートマ車に比べると運転の上達度により、 様々なテクニックを覚えていくと思いますが、 まずは基本的なこと、「どの様なことが起こるか判らない」事の予防が必要だと思います。 まだ免許取立てなら勿論、減速チェンジなどに気をとられ、周りに対する注意を怠らない様、 お気をつけ下さい。

回答No.2

 私はたまにやりますけど、別にそこまでやらなくてもいいですよ^^; 普通に走っていて、シフトダウンまでしてエンブレをかける必要性は ないでしょう。ブレーキでちゃんと止まれば十分です。  ただ、自動車学校でも習ったと思いますが、速度がおおむね20km/h 以下になるまではクラッチは切らないようにしましょう。  昔の人がシフトダウンにこだわるのは、昔はブレーキの性能が甘かったこと、 順にシフトダウンしていかないとギアが落としづらかったことなどが 影響していると思われます。

回答No.1

どちらでも安全に止まれれば良いと思います。  4速のままの場合、あくまでブレーキ優先で停車直前にクラッチを切らないと乗せてもらう人は怖いですね。  シフトダウンするのは、運転に慣れてきてからでも良いでしょう。  まずは、ブレーキで確実に安全に止まる事をお勧めします。  運転に慣れると色々したくなりますから、焦らずに。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう