• ベストアンサー

路上教習を始めるにあたって~(AT)

こんばんは! いつもお世話になっています。 今週の日曜日に仮免に合格して、今週に身内の葬式や大学の授業が始まったりで、やっとひと段落し、第2段階を始めようと思っています。 それで、明日の朝の予約がさっきとれたので、予約したんですが、(キャンセル可能です)明日が初めての路上なのですが、気をつけることなどアドバイスをいただけたらと思います。 (今日どっと疲れが出ているので、1回目を水曜日にしようかと思っているんですが、やはり時間があいちゃうと運転を忘れてしまうんじゃないかと少し心配もあります。) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

初めての路上教習ですか。緊張しますね。 路上教習が初めてなのであれば、片側2車線以上の道路や、道幅も広い所を走ると思います。路上駐車の多い場所や一時停止連続ということはないと思います。 なので、第一段階で覚えた事を落ち着いて出来るように心がけたらいいんじゃないかと思います。交差点を曲がる際の左右後方の巻き込み確認、車線変更の際の後方確認と手順などでしょうか。 前車には近づきすぎない事。後ろの車があおってきても気にしない事。教習所内では味わえない、多種多様な車、ドライバーが走る現実の道路がどういうのもかがわかって、面白いと思います。実際、普通に走ればそれほど怖いものでもないと思いますので。それではお気をつけて。

NASON
質問者

お礼

ご返事遅れてスイマセン! ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

 初めての路上の場合、夜は避けた方がよろしいでしょうね。  雨でなければまだしも、雨の夜は、最初の路上では、厳しいですね。でも慣れたら、雨天の夜の教習も1回は経験しておいた方がいいですね。  構内と路上の大きな違いは、周囲でいろいろな物や人が動いているということです。注意は、あまり一点に集中させずに、まんべんなく周囲に注意をすることです。一点集中は、集中していないものに対して危険ですから、そこそこの注意を周囲全体にすることです。とは言え、誰しも、ついつい一点集中になってしまっている瞬間があります。広く浅く全体に注意をしてみてください。複数の情報を上手に頭に入力できれば、きっとスムースな運転が可能になると思いますよ。

NASON
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさに自分が苦手にしていることです! ご指摘いただいたとおりしっかり頑張ります。

  • maru1104
  • ベストアンサー率30% (46/153)
回答No.4

こんにちわ。私は原簿みて初回は外でないよね、と思ってこんでいたこともあり、夜に予約したおおばかをやらかしました。 それはさておきポイントは ・自転車にはきをつけよう!(教習所をでるとうようよいます) ・夜と大雨の日はやめよう! ・大型車がいてもびびらずキープレフト! ・ゆるやかな坂道で意外とスピードがおちるのでアクセルの調節はこまめにしよう!(あんまりひどいと危険なので) こんなとこでしょうか。でも、初回は絶対そんなに余裕ないと思ったりも・・・。明日が雨なら疲れてるとのことですし、キャンセルしたほうがいいかもしれません。 私は二段階の途中で一ヶ月休んだんですが、かえってうまくなってました。なんていうか一歩ひいたことで冷静になれたというか。もう、下手になっててあたりまえだし、とわりきれたのがよかったのかも。一段階24コマいった私でも忘れませんでしたから、大丈夫だと思いますよ。さすがに何ヶ月もは期限がやばいのでおすすめしませんけど。 それでは。

NASON
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイスをしっかり心に留めて頑張っていきたいと思います。

  • syohji
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.3

はじめまして。 つい最近運転免許を取得したものです。 一回目の路上教習は、とにかく落ち着いて、のろのろ運転でもいいから、安全な運転を心がけましょう。 のろのろ走ると周りの車に迷惑をかけると思うかもしれませんが、焦って事故を起こすよりは100倍ましです。 周りも「ま、教習者ならしょうがねぇか…」と許してくれるでしょう。 ハンコより周りの車より、まずは無事故です。 僕の場合は仮免を取得してから一回目の路上教習の間に十日ほど間がありましたが、特に問題ありませんでした。 (正確に言うと、新しい問題は特になかったが、悪いところは今まで通り悪かった) でも、これは個人差もあると思いますので、確かなことは言えないかな? 日曜の朝でしたら、交通量も少ないでしょうし、割合リラックスして運転できるのではないでしょうか? それに、先延ばしにすればするほど緊張は高まるものですよ。 勿論、体調は安全運転の重要な要素ですので、そこら辺はご自身でよく御検討ください。 法律で認められた同乗者(普免・三年以上等)を見つけて、ご自分で練習なさってはどうですか? 教習所だと、指示されたカリキュラムやコースをなぞるだけですので、自分で欠点だと分っていてもなかなか補強できない部分があります。 そういう不安をなくすには、自主練しかありません。 でも、それはもう少し教習所で練習した後にしたほうがいいかな? 安全のためにも。 それでは、トラブルなく免許を取得されることをお祈りいたします。

NASON
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教習所の決まりで仮免の持ち出しができないんです。 自分もきちんと合格できるように頑張ります。

  • masa888r
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

こんばんは! とりあえず、仮免合格おめでとうございます。 私も、今年の2月半ばに、仮免を取り、3月半ばに免許取得しました。  第二段階で私が怖かったのは、自転車と原付などのバイクです。自転車では特に歩道の脇をふらふらと走っている自転車は今にも車道にはみ出してきそうで怖かったです。   バイクでは、特に交差点で左に曲がるときなどです。  とりあえず、第二段階は、教習所内で行ったコースと同じような感じで確認を忘れずに運転すれば合格できます。歩行者、自転車、バイクには十分気をつけて、頑張ってくださいね^^  

NASON
質問者

お礼

ご返事遅れてスイマセン! ありがとうございます☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう