• ベストアンサー

この料金は妥当と思いますか?(ドアホン設置)

新居に入居しました。 いろいろな欠陥工事がわかり修理に入ってもらっています。 その一つにドアホンに工事不良があり、施工業者負担で交換になりました。 どうせ交換するならと一箇所ワンランク上のものに。と、差額の見積もりしてもらいました。 インターネットで相場をしらべたところ、ものとしての差額よりも更に1万5千円程高い金額を請求されてました。 (差額というよりも普通にそれが買えるに近い値段です) 私の考えが甘いかもしれませんが、私としてはもともと工事するはずだったものだし、物が違うだけで工事の手間 も同じに思い純粋な差額に近いものがでると思っていたので、納得がいかないのですが、これは許容範囲でしょうか。 変更のお願いをしようかどうか悩んでいます。ご意見お願いします。 ※商品自体は1~3万円弱の値段です。 またそのほかの工事を見る限りでは、欠陥工事をするだけあるのか信用できない仕事ぶりです。 こんな時(欠陥発覚)なのに、逆に壁の傷が増えていたりと、修理された場所すらもきれいに作業されていません。 女と思って舐められているのか、怒ってものらりくらりのあんまりな対応です・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oi-0go
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.3

自分で安く購入して取り付けてもらったら? その場合差額があれば何に差額が発生するのか確認して 納得出来れば良いんじゃないですか? またその内容に納得出来なければ又ココに質問を・・ あと各取付け業者がダメ(下手)なら別の業者にしてもらうか、「こちらで手配して請求書回すのでので宜しく」 と言って換えてもらった事もあり、メーカーに業者を斡旋してもらった事も・・ ※ぼくは住宅機器の取付け等が悪く?てもメーカーにチェックさせました、それにより確実に指示がされます、 更に修理後のチェックもしてもらいました 尚 欠陥等も認めさせ、メーカーで対策したり念書を書かせました。

kiriko10
質問者

お礼

差額の返金は難しいかもしれません・・・>< 欠陥多数見つかった時、販売業者は当初は欠陥を認めなかったため、 消費者センターに間に入ってもらって、やっと欠陥を認めてもらえました。 それでも、どこまで修理をするかについてだいぶもめてしまい、 半年かかってやっと直してもらえることになったので 業者を変えたいということを言ったらまた揉める事必至なのです。 当然の権利なのですが、認めてもらって修理をしてもらえるように なった今までの経過でへとへとになりました・・・。 ダメ業者というのも、販売業者が安く使える業者を選んだのかもしれません(悪循環ですよね) だから欠陥のある部屋を一杯販売しちゃうのよ!と腹立たしいです。 その業者は他にも欠陥のある部屋がたくさんなので、(建物自体が欠陥?) 恐らく補修補修でかなりの金額が補修の為に使われていると思います。 計画倒産でもされたら修理が途中になってしまうので とりあえず早く修理してほしい。と言う気持ちです。 アドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.4

「ドアホンに工事不良があり」 器具自体に欠陥があり交換するのであれば、メーカー保証で無償で交換になります。 当然、他の機種にすれば、元のドアホンが無駄になるので新規に購入する金額がかかります。 機種により配線の本数がかわるので、新たに配線をやり直す場合もあります。 ですので、質問にたいする回答としては、 適切な価格とも言える となります。

kiriko10
質問者

お礼

不良はドアホン自体ではなく、「施工業者の配線ミス」だったらしいです。 (とてもおかしな話と思いますが) 素人なので詳細はわかりませんが、ドアホンの設置指示書がないために、 配線を直せないため、新たにドアホンを購入して設置となったようです。 そしてドアホンは実費購入となっていました。 配線はもともと新たにやり直すことになっていました。 アドバイスをありがとうございました。

回答No.2

 金額については、回答は難しい面はありますが、  例えば、ランクを1つあげた事で、配線などが増える様な作業はないのでしょうか?  現況のドアホンと変更したいドアホンにより、その様な工事・作業面の違いがあるのかもしれません。

kiriko10
質問者

お礼

配線自体を交換する必要があったようですが、 配線の本数が増えてめんどくさくなるのかもしれませんね・・・。 機会があったら改めて製造会社に聞いてみようかなと思います。 アドバイスをありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

工事業者が仕入れる場合にはインターネットでの格安での入手のような価格では仕入れることは出来ないので、定価よりわずかに低い価格程度ですから、ユーザーへの価格提示が定価程度になるのは珍しくありません。 (もちろんドアホンの場合ですが) なので致し方ないです。その価格自体は。

kiriko10
質問者

お礼

ドアホンについては、一般の人が購入する料金と施工業者の料金とに 差がないのですか。知りませんでした・・・>< 別の商品を設置する会社につとめていましたが そこの場合は商品は一般の人が買う価格よりも、(卸業者が入らない分) かなり安く仕入れていたので、それと同様に考えていました。 回答をありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう