• ベストアンサー

オートSUM

セルAに朝飯、昼飯、夕飯、etc・・入力されて、セルBに金額が打たれているのを朝飯は朝飯でオートSUMする関数教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirika
  • ベストアンサー率42% (279/658)
回答No.3

A1:A10に朝飯・・・、B1:B10に金額が入力されている場合 =SUMIF(A1:A10,"朝飯",B1:B10) で『朝飯』の金額が出せます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.5

「オートSUM」というのは、ツールバーにある「Σ」ボタンのことですね。これを使うということなら、 「データ」-「フィルタ」で「オートフィルタ」をクリックして A列の「朝飯」を選び、B列の最下行を選択して「Σ」ボタンを押せば、 =SUBTOTAL(9,B2:B30) と式が代入されフィルタで指定した「朝飯」の合計が表示されます。 関数を使う方法は、既にいくつか回答がありますが、 =SUMPRODUCT((A2:A30="朝飯")*B2:B30) または、セル参照して(A2せるが「朝飯」なら) =SUMPRODUCT((A2:A30=A2)*B2:B30) でも出来ます。 オートSUM(Σボタン)は、  |A  |B |C |D  1 |地域|4月|5月| 2 |東京| 20| 30| 3 |大坂| 25| 15| のような表が合った場合、 A1からD4までを範囲指定して、オートSUM(Σボタン)を押すと 縦、横の合計を自動的に計算します。だからオートSUMというのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Fukutarou
  • ベストアンサー率30% (193/641)
回答No.4

オートSUMでは、有りませんが 朝食や夕食の金額集計をされるみたいですので、方法を書きます。 セルAの下に朝食や昼飯、夕飯などが並んでおり、その横に金額が有るわけですから、 データの絞込みをするためのフィルタ機能を使用します。 (1)一番上でデータ→フィルタ→オートフィルタを選択する。 (2)集計の場所に「=SUBTOTAL(3,B$2:B2)」と入力(この3は集計を意味します) フィルタで全部を選択すると全部の集計、夕飯を選択すると、夕飯だけの表示とその集計、...となります。 便利ですよ。

esrk
質問者

お礼

凄いです ありがとうございました 又お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#123709
noname#123709
回答No.2

オートではありませんが・・・。 下記でどうですか?範囲は修正して下さい。 ピボットテーブルという方法もありますが。 =SUMIF(A1:A3,"朝飯",B1:B3)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.1

検索範囲をA列、集計範囲をC列として、=SUMIF(A:A,"朝飯",C:C)で如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ExcelのオートSUMで合計金額が1ずれます。

     A列    B列 計     1,702,481 調整金    -12481 ←セルに直接-12481を入力 計     1,690,000 ←オートSUMで計~調整金を計算 工事金額 1,690,000 ←上記「計」を参照 消費税    84,500 ←工事金額*0.05 合計金額 1,774,500  ←工事金額~消費税をオートSUM。                実際には1,774,499となり、1ずれます。 合計金額が上記のように1,774,500にならないといけないのに、 1,774,499となり、1ずれます。調整金のマイナス数値である、-12481の下一桁の「1」が関係 しているんでしょうか? なお金額を入力しているB列のセルの書式設定の分類はすべて「数値」で 桁区切り(,)を利用するにチェックを入れています。 ほかに検討がつかなくって困っています。 チェックすべきセルや、考えられる点などがあれば お力をお貸しください、よろしくお願いします。

  • オートSUMとVLOOKUP関数の組合せについて

    エクセル初心者に毛が生えた程度の者です。半日費やしましたがどうしてもうまい方法が見つからないので質問させてください。 =SUM(セル(1):セル(2))に関して、セル(1)とセル(2)ともにVLOOKUP関数などを用いて参照セルの条件を設定し、オートSUMの範囲を条件による可変式にしたいのですが、セル(1)、セル(2)に用いる関数が分かりません。 VLOOKUP関数を用いると、[=SUM(セル(1)+セル(2))]は出来ますが[=SUM(セル(1):セル(2)]は「数式が正しくありません」となってしまいます。VLOOKUP関数は数値を引用するので、オートSUMで合計することは出来ないのは分かるのですが… ご教授のほど、よろしくお願い致します。

  • オートSUM、減算式でエラー

    Excel2002で  =A1-SUM(B1,B3,B5) 上記のような計算をする場合、=A1- の後、オートSUMを使用すると入力した式にエラーがあります。・・・と出て計算できません。 しかし、手入力で=A1-SUM()と入力すると普通に計算できます。 Σ → プルダウンメニュー → その他の機能~SUMを呼び出しても計算できます。 エラーを出さずにオートSUMで計算するにはどのようにすればよいのでしょうか?

  • ExcelでオートSUMによる合計が違うのは

    Excelについては、全くの素人になります。タイトルに類似Q&Aを探しましたが、あまりにも基本的過ぎるためか、参考回答を見つけ出す事ができません。何方かご教示頂けるなら幸いです。さて、本題の例ですが、 1,2,3,4,5の各数字を1ずつのセルに入力して、オートSUMで合計を出すと15になります。次に同じ結果を出すのですが、1と2を同じセル内に改行入力し、3,4,5は先の例と同じように1セルに1つの数字を入力し、オートSUMで合計すると、合計が12になってしまいます。1と2が同じセルに入った数値は加算されません。どうしてこうなるのでしょうか? 多分簡単な操作なのでしょうが、自分では分かりませんので、投稿いたしました。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 塗りつぶし別に合計を出す

    1、セルAに文字が入力されていて色別に塗りつぶされている。 2、セルBに金額が打たれているのを、塗りつぶし別にオートSUMする関数教えてください。

  • SUMのオートフィルについて

    別のシート「1組」にあるデータAとBを足した合計を表示したいのですが、 A1に、=SUM(1組!A4,1組!B4) A2に、=SUM(1組!A7,1組!B7) A3に、=SUM(1組!A10,1組!B10) という感じで、参照したい場所が3とびになっている為、オートフィルを使用すると上手くいきませんでした。 30件ほど続くので、手計算だと入力ミスがありそうです。 良い方法はありませんか?

  • Excel2003でif関数を使うとSUM関数で反映されません

    A1セルに金額を入力すると、B1に1と表示させる為に=IF(A1,"1","")といった数式を入れております。 さらにC1にBセルの合計値を表示させる為に=SUM(B1)C2には=SUM(B1:B2)と入力しているのですが、B列のセルにIF関数を使った数字『1』が表示されてもC列セルに反映されないので困っています。 ここで質問ですが、A列セルに金額が入力されるとB列セルに数字『1』が表示され、更にC列セルにB列セルの合計値が表示される様な関数等はありますでしょうか?解り難い説明ですいません。 因みにA、B、C列共に1~31までのセルがあります。

  • エクセルSUM関数の範囲を任意に変える

    セルB1に=SUM(A1:A10)と、とりあえず入力しました この関数の範囲をセルC1の数字で帰れるようにしたいです C1に10と入力すれば=SUM(A1:A10) C1に20と入力すれば=SUM(A1:A20) となるように出来ますか?

  • シート保護とオートSUM機能の関係

    エクセルのオートSUM機能についての質問です。 シート保護の機能を使うと、オートSUMのボタンが グレーアウトしてしまいます。 保護をするシートのうち、一部のセルに対して、 セルの書式設定>保護>ロック のチェックを外し、 その範囲内ではオートSUMが使用でき、 その他のロックされたセルでは、編集不可の状態を希望しています。 集計関数の手入力や、 ショートカット「Shift+Alt+=」からの設定はできますが、 エクセル初心者でも使用できるように、 オートSUMボタンを有効にする方法は無いでしょうか?

  • 表をコピペして、その表のオートSUMができない

    インターネット上から表をコピーして(念のために書いておくと、ネットアンサーというクレジットカードの利用明細を表示するサイトであって、著作権には触れていません)エクセル2007に貼り付けてオートSUMで合計額を出そうとしたら、表の金額をオートSUMが認識してくれません。つまり、0と出ました。 オートSUMのやり方が悪いのかと思い、試しに別の場所に適当に数字の表を作ってオートSUMをやってみたら、うまくいきました。 また、さきほど貼り付けた表の金額を、自分で一旦消して入力しなおすと、認識されました。 どうすれば、表の金額をオートSUMが認識してくれるでしょうか?

専門家に質問してみよう