• ベストアンサー

ヤフオクを一旦辞めて再開する時の手間と時間は・・・?

一時的に利用を停止して、再開すると また住所の登録とか口座の登録とかあるんでしょうか? UFJ銀行で登録して3年ぐらい経つのですが 今はUFJ銀行の口座の支店名が変わってて 自動で引き継がれてるようですので 一旦解除したらまた引き落とし設定のやり直しかなとか 思って面倒くさいです。 また再開するにも時間、結構掛かりますか? 暗証番号入力してすぐ再開ってわけにはいきませんか? また住所の登録とかありますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.1

口座が変わった場合はどうか分かりませんが。 銀行からの引き落としの場合はすぐ再開とは行かないかもしれません。たしか、2-3日掛ったような記憶があります。クレジットカードならすぐ再開できます。(こちらは経験あり) ただ、どちらの場合も出品するには住所確認のためやフーから来るはがきだったか封書だったかに書かれている暗証番号みたいなものを入力しないと出来ません。 落札のみの利用ならここは無視してください。

gogoco
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオク利用停止後の再登録について

    先日ヤフオクより利用停止処分を受けました。何度交渉しても、解除されることはありませんでした。 そこで新たなアカウントを取得し、再登録しようと思うのですが、調べてみると下記の五つすべてを変える必要があるとのことです。 (1)住所 (2)クレジットカード (3)銀行口座 (4)電話番号 (5)メールアドレス これからいくと同居の家族も登録できないとのことです。 そこで祖母にお願いし登録することになったのですが、祖母の名義で私のクレジットカード(以前登録していないカード)、新たに取得した口座を登録し再開したいと考えているのですが、名義とカード名義・口座名義が違っていても登録は可能なのでしょうか。 お願いします。

  • クレジットカード作成時に銀行の暗証番号を要求されました。

    クレジットカード作成時に銀行の暗証番号を要求されました。 よろしくお願いいたします。 (カテ違いでしたらすみません) 先日、クレジットカードをオンラインより申し込んだ際に、 相手の手順通りページを進めて入力しておりましたら (カードを使用した際に引き落としする)銀行口座は どこのものにするか?と出てきたので 「三菱東京UFJ」を選択しました。 そこで、私はUFJダイレクトを利用しているため、 UFJダイレクトで本人確認?みたいな事を することとなり、クリックしながら進めていくと UFJダイレクトに入るための10ケタの番号を入力し そうするとUFJダイレクトの画面に移り変わりまして いつも振り込み時に要求される乱数字の4ケタ記入と それ以外にも口座の4ケタの暗証番号を入力する 欄があったんです。 この暗証番号の入力自体がとても不安だったのですが これはオンラインでカード作成する際には 暗証番号を教えるというのは当たり前のことなのでしょうか? 通常、郵送などでの口座引き落としに関するものは 銀行名・口座番号・支店名・名義人プラス印鑑が 必要となりますが、オンラインでのカード申し込みは 印鑑の確認ができなからその代わりの 暗証番号を聞かれたのでしょうか? オンラインでクレジットカードを作られたことのある方で オンラインバンクの引き落とし口座を指定した方は みなさん、銀行の口座の暗証番号を入力されるのでしょうか? もう申し込みは完了していてカードが届くまで あと1週間かと思いますが、とても不安ですので どなたか教えてください。

  • [急ぎ]UFJ銀行 キャッシュカード 暗証番号

    UFJのキャッシュカードで暗証番号を3回間違えて使えなくなりました。 急用でお金を引き出さなければならないのですが、カードを再び使えるようにしてもらうには口座の登録支店に行かなければならないのでしょうか? 私は引越したので登録支店に行くには新幹線で3時間くらいかかるので、そうなると非常に困ります。 あと、手続きをすればすぐカードを再び使うことはできるのでしょうか? どなたかご存知のかたお願いします。

  • 住宅ローンの金銭消費貸借契約時に申込時と違う支店に変更できますか

    三菱東京UFJ銀行で住宅ローンの申し込みを行いました。 本審査が通り、今週金銭消費貸借契約となります。 三菱東京UFJ銀行は現住所である川崎支店の口座をすでに持っています。 ただ引っ越すと不便になるので、会社の近くにある渋谷支店の口座を開設するつもりで、本審査申込時に希望取引店としてその渋谷支店を記入しました。 本日渋谷支店に口座開設に行ったら、他の支店で口座を持っているので開設できないと言われました。 川崎支店の口座を移管できないか聞いたら、1ヶ月以上かかるとのことです。 そこで質問なのですが、本審査申込時に渋谷支店としていますが、契約時に川崎支店に変更できるのでしょうか。 それとも、再度審査や契約処理などやり直しになるのでしょうか。

  • アメリカから日本への銀行振込について

    ヤフーオークションにてアメリカ在住の方に落札して頂き、住所や口座番号等の必要事項を連絡し、振込をして頂きました。 しかし4/29に振込みして頂いたにもかかわらず5/8になってもこちらへの入金の確認ができなかったので相手の銀行に状況を聞いて頂くようお伝えしたところ、受取人(私)の名前が一文字抜けていたようです。 5/10に訂正のご連絡を頂きましたが本日14日になっても入金されていません。 そこでお聞きしたいのですが海外からの送金に必要なのは 私の名前、住所、銀行名、銀行の支店の住所、支店番号、口座番号、SWIFTコード で合っていますでしょうか。 当方三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行の支店)を利用しておりSWIFTコードを三菱東京UFJ銀行のもの(BOTKJPJT)をお伝えしたのですが旧UFJ銀行のもの(SANWJPJT)をお伝えしたほうがいいのかも迷っています。 ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 店舗統合に伴う…ご案内

    「店舗統合に伴うお取引店変更についてのご案内」なる通知が届きました、 「※口座番号に変更はございません」 ← とありますが… 口座番号が重複するようなことはないのでしょうか? 統合する支店にも、おそらく同じ口座番号が存在してると思うのですが…? ・東海銀行三田支店→UFJ銀行三田支店 ・三和銀行三田支店→UFJ銀行泉岳寺駅前支店→UFJ銀行三田支店に統合 とまぁ、こんな感じです…

  • 東京三菱UFJ銀行の口座番号変更

    東京三菱UFJ銀行の口座番号変更できますか? つまり、口座番号を新規で取得したいのです。 理由は、ヤフーウォレットで登録できないからで、 新規の口座番号があれば、登録できます。 新規で取るか、口座を解除してから登録か・・・どちらになりますか?

  • yahooオークションで本人確認費未払いで利用停止になったあとの再開の仕方

    ヤフーオークションで、本人確認費が未払いで利用停止になったのですが、その後支払いをすませ「利用制限解除のおしらせ」というメールも届きました。でもそのお知らせの意味がよくわからない。。(^_^;)yahoo!japanIDは利用制限が解除されました・・となっているのですが、メールが届いてから2日。まだログインは出来てもオークションに参加できません。ガイドラインのページが出てきます。これはもう一度プレミアム会員登録をしなおしたらよいのでしょうか?プレミアム会員登録をしてません、とも表示されるので一旦利用制限を受けてしまうとプレミアム会員を退会したことになっちゃうって事なんでしょうか。 あと、↑のメールに、その他のサービスのご利用再開をご希望の場合はその他のサービスのご利用再開をご希望の場合はYahoo!ウォレットから・・と書いてあるのですが、ウォレットのページを開くとログインはできているのですが、登録情報を見ようとして暗証番号(セキュリティーキー)を入力してもまた同じ入力画面になります。試しにまったく違う暗証番号を入力すると、赤字で暗証番号が違います、と表示されるのですが・・。何度か暗証番号の再発行をして、仮の暗証番号から新しい暗証番号へ変更もしましたが、やっぱり同じことの繰り返しです。何をどうしたらいいのかさっぱりです。どなたか教えて下さい(*- -)(*_ _)ペコリ

  • 遠方で銀行口座を開設したいのですが。

    現在私は京都に住んでいる大学生で、4月から東京で働きます。 京都では一人暮らしで住民票は兵庫県になっています。 そこで質問です。 京都で三菱東京UFJの口座を開き、東京の住所はまだ決まっていないので、一時的に実家の住所で登録する予定です。 東京に住む予定なのに、京都の支店で口座開くと何か面倒なことってありますか? 東京で三菱東京UFJの口座を開いたほうがいいんでしょうか?

  • 『ヤフオクかんたん決済銀行振り込み口座はダミー?

    『ヤフオクのかんたん決済の銀行振り込み口座はダミーなの? 』 ヤフオクで、私の商品が落札され落札者がかんたん決済の銀行振り込みを選んだとき、 相手に通知される口座番号は私の口座ではない、ダミーのような口座番号および支店になるのでしょうか? 詳しく書きますと、 ヤフオクに登録している私のジャパンネット銀行の口座番号が:1234XX、支店番号:001だとします。 相手がかんたん決済の銀行振り込みを選んだとき、私の振込み先口座として、上記と異なる私のものでないジャパンネット銀行の口座番号:9999XX、支店番号:999 などが表示されるものなのでしょうか? またこの際落札者(相手)が、異なるジャパンネット銀行の口座番号:9999XX、支店番号:999に振り込んで、その後私の本来の正式な口座に反映されるのでしょうか?