• ベストアンサー

服薬と食事

痩せる必要がある親族の食事についてです。 野菜を摂るように言ったところ、 「野菜類は摂れない。野菜スープで血液結果が悪くなった。」 と言っていました。 そのようなことはあるのでしょうか? カロリー過多で栄養素の低いものばかりだと 運動しても追いつきません。 薬との兼ね合いということですが、 わかる方、教えてください。 狭心症 メインテート ノルバスク バイアスピリン 腎臓 ザイロック アーガメイト 高血圧 ニュータロン ナトリックス リビトール を服用されているそうです。 ワーファリンのように納豆やほうれん草が ダメな薬なのでしょうか? 薬の相乗の関係なのでしょうか? その他、上記の薬を飲んでいる上での 食事についてのアドバイスをお願いします。

  • xo23
  • お礼率100% (115/115)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私は専門家ではありません。 caos64様の求めの通り、補足説明をなさって下さい。 ただ、一つ気付いたことがありましたので、書かせて頂きます。 参考URLに有りますように、お飲みのお薬の一つに、K(カリウム)値を下げる効果のあるアーガメイトが有りますね。 また、野菜にはKが多く含まれており、煮た野菜だけを食されるのは問題ないと思いますが、スープとしてKの溶け出した液も同時に食べられたので、検査値が悪化した可能性があります。 詳細については、主治医なり、専門家の指導に従われますように。 お大事に。

参考URL:
http://www.kdh.gr.jp/2004/mimiyori11.htm
xo23
質問者

お礼

返答が大変遅くなり申し訳ありません。 先方と連絡がつかず、困っていました。 人づてに聞くと入院したとのことです。 病院で食事等管理されると思うので、ちょっと安心しているところもありますが、今度訪ねてみようと思っています。 ひとまず回答を締め切ります。 ご意見等ありがとうございました。 色々勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • atom1
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.3

 あなたが先入観で決めているようなので、私の健康法は、あなたの希望とあまりにも違う気がして、無視されないとも限りません。  それで。時間的に難しいと思いますが、患者さん本人が書いたたくさんある治癒例からえらんで、出来れば2例紹介します。  関心がありましたら、科学的考えと、具体的食事の基本と、治癒例など回答者atom1の回答履歴に、健康に関する質問すべてに書いてありますので、参考にしてください。  ●「11ヶ月の断食で、体重100Kgが59Kg」 体脂肪率53%が22%になり、月圧も安定。  肥満のため血圧が高く、ひざ痛で歩くどころか正座もできない状態。  朝食には一杯の野菜ジュース、昼と夕食に分けて玄米粥と豆腐半丁、それに生野菜が1日のメニューでした。  これを3ヶ月続けた結果、血圧以外でも様々な効果が現れてきました。  老眼鏡に頼らなくても良いほど視力が回復したり、カラオケで3番まで歌ってものどが痛まなかったりと、ほんとうにたくさんありました。  最近目だって感じる変化は、冬に寒さを感じることです。以前、超肥満体だったため、家で1年中扇風機を出していたほど暑がりでした。  断食をするようになって少したってから、意識的に歩くように心がけました。ある程度まで体重が急激に落ちると、体重が徐々に落ちにくくなるということと、血液の循環や便通がよくなり断食の効果が上がると聞いていたので、思い切ってウオーキングを始めました。断食前100Kgも有って階段の上り下りはおろかf通に歩くのも大変でした。  断食を始めて1ヶ月ほど経った頃10Kgへり、ひざの痛みを感じなくなっていた。最初20分。徐々に増やし2時間歩いても平気になった。11ヶ月たった現在、なんと体重41Kg減少して、59Kg。  体脂肪率は31%へって現在22%です。  血圧も最大138~149mmHg,最小80~ 85mmHgで安定。比良山の尾根を縦断することも出来ました。 ●「糖尿病。27kgや背、末期の糖尿病で危うく失明と、その合併症が奇跡的に回復し、大学病院の医師も仰天。」  私はずっと前から、慢性肝炎を患っていました。さらに17年前に糖尿の診断を受けたのです。 当時、身長169cmなのに体重Kgという深刻な肥満でした。  医師の指導でカロリー制限し、半年で体重を13Kg落とし、そのときは事なきを得ました。  職業がら人付き合いで酒や高カロリーの食事を頻繁にし、5年前に再び糖尿と診断され、今回はいっこうに血糖値が下がらないし、60Kgに落ちていた体重が74.5Kgに戻っていました。3年目から、薬を常に飲まなくてならない状態にまで糖尿病が進行。  2月には糖尿による目からの出血も起こし、危うく失明の手前まで行きかけました。あわてて大阪大学医学部付属病院に行き検査。尿に牛乳のように白く濁って蛋白が出て、糖尿だけでなく、腎臓もかなり弱っていました。  その日から入院。病名は糖尿性腎症。人工透析の可能性に限りなく高い末期の第三期症状でした。  糖尿だから、血糖値を下げる投薬と低カロリーの食事療法になります。  しかし腎臓も弱っているので、あまり栄養の摂取量が少ないと今度は腎臓がだめになってしまいます。でもたんぱく質はだめ。と手間がかかる治療になり、1ヶ月ほど入院しまして、いったん退院の許可が出ました。でも家庭で病院と同じ療養は不可能です。  この時、自分が勤める会社の社長から、断食提唱の先生(甲田医師の)を紹介されて。生野菜と断食を始めたわけです。  緑黄色野菜と根菜と玄米の粉しかとらない食事です。 玄米の粉100g、ほうれん草、小松菜、青梗菜などの青野菜類250gをミキサーにかける青汁と、大根100gと人参120gとヤマイモ30gをそれぞれ摩り下ろしたものしかとりません。  これを、朝食を抜いて1日2回とります。それに腎臓のためカロリーを上げるため、豆腐半丁もとりました。  「食事もとらずに体力も落ちてしまい、本当に直るのか?」と最初は断食に疑念もありました。 私は、おいしいものを好きなだけ食べていましたから、1日2食はたいへんしんどいものでした。  しかし、自分には透析を避けるためにはこの方法しかないのだと、よいことだけ考えるようにして、自分を励まし続けました。  生菜食を始めて2ヶ月半程して、月例の阪大病院へ検査に行きました。すると、200mg/dl前後あった血糖値が100mg/dℓを切っているのです。いったん薬をやめてもよいといわれ、たいへんおどろきました。  周囲の人たちも元気になったというので鏡をのぞくと、さえなかった顔色も改善し、顔の血色がとてもよくなっていました。 ★それから本格的な断食に取り組むことになりました。  腎臓を患っていたので、青汁断食を行ないました。 入院3日目で豆腐を抜きました。やがて青汁の玄米粉の量も徐々に減らしていき、最終的には玄米を完全に抜いた青汁と大根、人参、ヤマイモの根菜類を混ぜたものだけになるのです。 さらには、根菜類もとらずに、青汁のみを1日に2回飲む青汁断食へと移行していきました。  この青汁断食を退院する8月15日までの間に、3日間と4日間、各1回づつ行いました。  ★その結果、血糖値100mgをきり、血圧最大110~120mmHg台、最小70mmHgと正常値より下がり、  体重も最高48Kg、74.5Kgが26.6Kgもへったので、体は軽く爽快。 阪大の検査で、完全に第2期症状に入っているので、もう透析の可能背がないと診断。 衣食同源とはよく言いますが、断食は薬よりもはるかに効果があることを身をもって実感しました。これからも断食を続けていこうと思います。 出なかったインスリンも出るようになりました。 現代医学では考えられないこうせいせきです。

xo23
質問者

お礼

返答が大変遅くなり申し訳ありません。 先方と連絡がつかず、困っていました。 人づてに聞くと入院したとのことです。 病院で食事等管理されると思うので、ちょっと安心しているところもありますが、今度訪ねてみようと思っています。 ひとまず回答を締め切ります。 ご意見等ありがとうございました。 色々勉強になりました。

  • caos64
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.2

ご家族の方にはどういう診断名がついているのでしょうか? 正直処方を見る限りは、疾患は一つや二つではない気がします。 腎機能も低下しているのでしょうか? 条件によっては野菜についても摂り方に配慮が必要なこともあります。 よろしかったらいま少し詳しい現病歴などを教えてください。 薬からだけで判断をつけるのは、いささか難しいですし、危険でもあります。

xo23
質問者

お礼

返答が大変遅くなり申し訳ありません。 先方と連絡がつかず、困っていました。 人づてに聞くと入院したとのことです。 病院で食事等管理されると思うので、ちょっと安心しているところもありますが、今度訪ねてみようと思っています。 ひとまず回答を締め切ります。 ご意見等ありがとうございました。 色々勉強になりました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

1つの病院で1人の先生から貰っている薬でしょうか? 併用注意の薬だらけで一寸心配になりました. 再度先生に薬チェックして貰った方がいいと思いますが.

xo23
質問者

お礼

返答が大変遅くなり申し訳ありません。 先方と連絡がつかず、困っていました。 人づてに聞くと入院したとのことです。 病院で食事等管理されると思うので、ちょっと安心しているところもありますが、今度訪ねてみようと思っています。 ひとまず回答を締め切ります。 ご意見等ありがとうございました。 色々勉強になりました。

関連するQ&A

  • 狭心症ワーファリン服用中の献立について

    お世話になります。 76歳の祖母が心筋症でワーファリン、ニトロ、血圧の薬などを 服用しています。ワーファリンは納豆やクロレラ、緑黄色野菜、果物類など食事制限が多く好きなものは食べられない状態なので 困っています。注意すべき栄養はビタミンC、A、K、Bなどです。 そこで、一週間の献立を考えようと思うのですが、狭心症の方は普段どのようなものを主に食べておられるのですか。 栄養についてまだ調べている段階なのでどなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。 また、普段どのようなことに気をつけて余暇を過ごしているのかも 伺いたいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 降圧剤と勃起不全

    冠攣縮性狭心症で入院&退院。現在ノルバスク、ニトロール、バイアスピリン、ヘルベッサー、ブルブレス、ラシックスを毎日服用しています。これらを服用するようになって明らかに勃起不全になっています。特にノルバスクが2錠になってからはひどい状況です。これらを服用中は130-80程度ですが、服用以前は180-100ほどでした。まだがんばりたいのですが何か良い方法はないでしょうか?それとも薬のせいにするのは間違いでしょうか? 45歳男

  • 腎臓に障害のある子の食事制限

    私の子供は腎不全で、3年以内に透析をしなければなりません。ただ、一般的な腎不全のパターンとは違い、塩分、水分制限は無く、反対に塩分と水分をたっぷり摂らなくてはなりません。そこで質問なのですが、最近青汁を飲ませてみようと思い購入したのですが、腎臓の機能低下が著しい人は注意してくださいとの注意書きがありました。書かれてある説明は以下の通りです。 ワーファリンなど血液に関連する薬を服用されている方、腎臓や甲状腺の機能低下が著しい方はご注意下さい。こうした病気や症状をお持ちの方は、野菜を含めた食事制限を受ける場合があります。 まれに薬の服用に伴い血中カリウムが多いと診断され、野菜を含めた食事制限が出ている人もいるということです。 私の子供は食事制限は出ていなく、何でも好きなものを食べさせてくださいと先生に言われています。それと水分はがぶがぶのませて、塩分もめいっぱい沢山摂らせるようにと言われています。こういった状態なのですが、この注意書きを見て当てはまらないような気はするのですが、腎臓の機能低下が著しい人は注意して下さいというのが少し気になって質問をしました。飲ませてみても大丈夫でしょうか? ちなみに今現在飲んでいる薬は、炭酸水素ナトリウムとクレメジンです。

  • 薬 ワーファリンについて

    いつもお世話になっております。私は心臓の手術をして毎朝食後にワーファリンを3.25mg服用しています。好きな納豆はもちろん厳禁です。ほうれん草、ワカメ、昆布、グレープフルーツ、緑の野菜、クロレラ関係、等々は食べすぎ注意と言われています。最近の情報で「昆布水」が糖尿に良いと聞いて毎朝飲むようになったのですが、1.5リットルの水に20gの昆布を一晩浸して朝飲むようにしているのですが、納豆厳禁のような心配はないでしょうか。ワーファリンを飲んでいるのでちょっと気になったものですから質問します。よろしくお願いいたします。

  • ワーファリン服用中の献立について

    お世話になります。 76歳の祖母が心筋症でワーファリン、ニトロ、血圧の薬などを 服用しています。ワーファリンは納豆やクロレラ、緑黄色野菜、果物類など食事制限が多く好きなものは食べられない状態なので 困っています。注意すべき栄養はビタミンC、A、K、Bなどです。 そこで、一週間の献立を考えようと思うのですが、狭心症の方は普段どのようなものを主に食べておられるのですか。 栄養についてまだ調べている段階なのでどなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。 また、普段どのようなことに気をつけて余暇を過ごしているのかも 伺いたいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • このサプリ

    ただいま心臓病(急性心筋梗塞で4月5日~15日まで入院していました。)の治療中で薬を服用しています。内容は 朝 バイアスピリン 1錠   ワーファリン  4錠   シグマート   1錠 昼 シグマート   1錠 夜 バイアスピリン 1錠   ワーファリン  1錠   シグマート   1錠  です。 それで、食事には十分気をつかっているのですが、サプリを補助の意味でつかってみようとおもうのですが、使いたいサプリはと言いますと。  ビタミンC、植物ステロース、にがり、それにコエンザイムQ10の4つです。 もちろん摂取しすぎず適度な用量を飲むつもりですが、 医者からもらっている薬との相性はいかがでしょうか? おしえてください。

  • 胃酸過多について

    胃酸過多について質問します。 20代後半女性です。私は人よりも一度に食べる量が少なく、ここ5、6年は1日4回に分けて食事をとっています。ひどい胃下垂です。ですが、ここ2、3年、酸っぱい汁が食事の後にあがってきて辛いです。お薬も何度か処方して頂いたのですがいっこうに良くならず…。尚、消化の良いものしか食べていません。(納豆、卵、温野菜など) 食べる量が少なすぎても胃酸はあがってくるものなのでしょうか。胃酸があがって来ていることは検査済でわかっていることです。 どうにかして治したいのですが…

  • 食事作り。注意が多くて悩んでいます。

    母の食事なのですが、注意することが多くて悩んでいます。 母の主治医から、以下の事に注意して食事を作ってくださいと言われています。 ・塩分一食2g→降圧剤を服用しています。 ・コレステロール控えめ→コレステロールを減らす強めの薬を服用しています(脂質異常症)。 ・納豆禁止。ビタミンKが多い食べ物(ほうれん草・小松菜・ブロッコリー等葉野菜)は量を控える →血栓予防の薬を服用している為 ・糖質を控える→糖尿病ではないのですが、数値が糖尿病予備軍だそうです ・できればあと5kg痩せてほしい 上記を注意するように言われました。 塩分はわかるとしまして、 コレステロールが多いのは、卵・バター・生クリーム、チーズ、肉の脂身、砂糖…など。 糖質が多いのは、ご飯、パン、麺類、小麦、砂糖、芋類、根菜、揚げ物の油…など。 ビタミンKが多いのは、上記とかぶりますが、ほうれん草・小松菜・ブロッコリー …などの葉物野菜(or緑色系の野菜)です。 こんなに注意することがあって、朝・昼・夜と何を作ったらいいのか悩んでしまいます。 朝はパンorご飯?…って、どっちも糖質が多い!!など。 塩分が表示されている、コレステロールや糖尿病のレシピ本を持っておりますが、 コレステロールの本だと糖質が多いものが材料に入っていたり、 糖尿病だとコレステロールが…と、 そしてビタミンKも控えるので、そんな本はない…。 コレステロール+糖質+ビタミンKを控えた献立がないので、 そのようなレシピ本があったらあったらいいのに!と思ってしまいます。 母の病院は管理栄養士さんがいらっしゃらないので教われないですし、 他の病院の食事指導ですと、そこに入院している患者さんではないと受けられないと 電話で言われてガッカリ…。 私の食事作りが至らないせいで、母はコレステロールの薬が強いものになってしまいましたし、 先月2回目の脳梗塞にもなってしまいました。 (2回目は1週間の脳血管内科での入院で、1回目ようにリハビリ病院に行かずに済みました) 母の体にあった食事を作りたいです。 どうしたら良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • お薬について

    現在は気管支ぜんそくのおくすり キプレス・テオドール・ホクナリンテープ・フルタイド200ディスカスに消化器系のタケプロンカプセル 慢性副鼻腔炎のムコダイン・クラシッド 糖尿病薬のメデット・アマリール 血の流れを良くする薬バイアスピリン 高血圧のメインテート・ブロプレス・ノルバスク てんかんのデパケンR・セニランですが、たまにかぜ薬でクラリスの薬がでるのですがクラシッドとクラリスの薬は一緒に飲んでいいのですか。朝はデパケンR2錠・高血圧の薬4錠・糖尿病薬4錠・バイアスピリン1錠・テオドール・クラリシッド・ムコダイン1錠づつ 夕はタケプロンカプセル・キプレス・糖尿病薬のメデットを1錠づつ・デパケンR2錠・セニラン1錠です。あとはフルタイド200ディスカスが朝・夕の2回2呼吸に寝る前にホクナリンテープ1枚です。昼にデパケンR1錠です。が、 半年ほどふらつきに歩行障害がでてきて薬のせいかどうかわからないのですが一緒に飲んではいけない薬もしくば組み合わせが悪いのでしょうかあしえてください

  • 狭心症の薬の副作用について

     狭心症の薬を半年ほど飲んでいます。とても疲れやすく、体がいつもだるい状態です。特に肩がずっしりと重い感じがします。これは薬の副作用ではないのかと大変不安です。  昨年の冬、心臓の裏側の血管に狭くなっている場所が見つかり、カテーテルでステントを挿入しました。今夏、再度カテーテルで検査して、術後の経過は順調と言われました。  しかし、血圧を下げる薬、血液をさらさらにする薬、血栓ができにくくなる薬 糖尿病の予防薬など何種類もずっと飲み続けており、その間ずっと倦怠感があります。  薬は、アデラートCR lリパロ錠メインテート錠 ディオパン錠 バイアスピリン錠 タケプロンOD錠 プラビックス錠 アクトス錠 です。  なにかこの倦怠感をよくする方法はありませんか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう