• ベストアンサー

「團菊祭五月大歌舞伎」の昼演目と夜演目

いつもお世話になっております。 来月「團菊祭五月大歌舞伎」に行こうと思っている者です。 タイトルの通りなのですが、昼の演目と夜の演目どちらを見たらいいでしょうか? もちろん個人的な好みもあると思いますが、お薦めはどちらでその理由を教えていただけると嬉しいです。 母の日に母へのプレゼントの意味も込めて、一緒に観劇に行こうと思っているのですが、何分、歌舞伎はあまり観に行ったことがないので迷っています。ちなみに私は海老蔵さんが好きで、襲名披露は助六を観に行きました。 あと、観劇後、立ち寄れるランチorディナーが出来る素敵な店も教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaegaki
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.7

やはり花外でしたか・・・ちょっと責任感じちゃうような。。。 でも、役者はすぐそば通りますし、臨場感ありますから楽しめます! お詫びにというのもヘンですが、お食事処をいくつかあげてみます。 かなりベタなお店ばかりですけど、母の日記念ということで。 ・和食系 (お懐石)銀座治作…予算があるならつきじ治作(笑) http://www.jisaku.co.jp/index.html (寿司)九兵衛…銀座8丁目ですね。 http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0106/M0013000985.html (すき焼系)らん月 http://www.ginza-rangetsu.com/ ・洋食系 BEIGE TOKYO…銀座CHANELの10階 http://www.beige-tokyo.com/j/ 資生堂パーラー…系列にはこちらも有名店ロオジエがあります。 http://www.shiseido.co.jp/parlour/html/restaurant.htm ロテスリーレカン…カジュアルなレカンです。 http://www.lecringinza.co.jp/rotisserie/index.html パリの朝市…歌舞伎座から近いってコトで。 http://www.pariasa.com/index.html 足を運んだことのあるお店からチョイスしましたが、資生堂パーラーは改装後の新しいお店には行ってません。ベージュ東京とロオジエは、話の種に一度だけ。しかもランチです(笑) 結局、上記の中で一番行ってるのはロテスリーレカンでしょうか。 ともかく、食は好みですから、ご自分で確かめていただくのが一番ですね。 たくさん情報を集めて楽しく迷って下さい♪

d3441
質問者

お礼

本当にたくさんの情報ありがとうございます! 初心者なので、花道外でも間近で役者さんを見られる♪と今からかなり楽しみです☆★ お薦めのお店もたくさん教えていただいてありがとうございます★九兵衛とか資生堂パーラーなどなど、名前は聞いたことがある所から、CHANELの中にあるBEIGE TOKYOまで本当に目移りしてしまいます(笑)。 yaegakiさまのおっしゃるように、しっかり吟味して決めたいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.6

 d3441さんがごらんじゃないと意味がないんですが 幕見で満員札止めになっているのを何度も見たことがあります。 幕見の行列も最近はすごいです。 入れ替え制ではないですから「傾城反魂香」から通しで入って観るか (そうするとお母様は観劇後は一人で帰ることに) 別の日になさった方が絶対にいいと思いますよ。  食事ですが、昼の部の終演は3時半から4時の間ですから その後ディナーにはまだ早い時間です。 夜の部は8時半から9時半までの間になりますから 食事をしていると帰宅が遅くなりますし 銀座は意外と閉店が早いので、急がないとオーダーストップになってしまいます。 夜の部だとランチをお考えなのでしょうか。 どうせなら劇場内の吉兆でお弁当を召し上がってはいかがですか。 メニューは6300円のお弁当だけですが、予約でいっぱいでびっくりします。 30分しか食べる時間がないのにもったいないという意見の方もいてごもっともなのですが やっぱり特別の日に奮発して有名店のおいしいものをというのは格別だと思います。 ほかの食堂でよければ2000円台からありますね。  それから肝心のチケットですが とにかくチケットホン松竹は一般発売日につながりません。 web松竹だって似たような状態が続くと思います。 松竹でとるつもりでユーザー登録がお済みでなければ即登録しましょう。 当日残席照会しながらそんなことをやっていると売切れてしまいます。 今時点でもおおざっぱな空席情報の照会はログインしなくてもできますよ。 でも歌舞伎会の先行予約でほとんど売れてしまっている松竹でとるより 思い切ってぴあでとった方が楽でいいかもしれません。 ぴあにだって二階最前列なら入っていますよ。

d3441
質問者

お礼

2回もご回答いただき本当にありがとうございます!! todorokiさまのご指摘どおり、本当になかなか電話が繋がりませんでした…。これまでもコンサート等のチケット取りで慣れていたつもりですが、すごい競争率なのですね。なんとか購入できて、今はホッとしています(笑)。 そうですよね、今回は母に楽しんでもらえるように幕見は諦めて集中して夜公演を楽しみたいと思います♪母の日なのに肝心の母をほったらかしにしたら意味ないですし(^^;) 夜公演となると幕間に歌舞伎座の中でのディナーかその前にランチになりますよね。せっかくイナカから出て行くので(笑)、豪勢にいきたいと思います! 本当にアドバイスありがとうございました☆★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaegaki
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.5

間に合うといいですけど・・・ANo.3のyaegakiです。 ごめんなさい。「母の日に観劇」ってところ見逃してました。 母の日ってことは日曜日。土日のチケットはご指摘ある通り確かに大変です。平日だったら余裕なんですけどね。 たぶん一般売りですよね。だとすると明日発売。 お返事の感じですと昼の部に行かれるようなので、さらに取りづらいと思います。 ちなみに今チケットWeb松竹でみると、がぜん昼の部の方が売れています。7日はすでに一・二等が売り切れのようですね。21日は逆に三等が売り切れ。14日はまだ残あるようですが、条件的にどうなのかまではこの画面ではわかりませんから。花外の可能性も大いに… 何でお取りになるのかわかりませんが、ぴあなどの他の販売でも似たような感じなのではと思います。 先のご意見にもあるように席の条件の良し悪しで昼夜を決めるOR日にちをずらすのもひとつだと思います。 一幕見も「保名・藤娘」は混むと思います。まぁでもダメもとで歌舞伎座に戻って、入れるなら幕見で観るというのもありかな。座席以外にも立ち見部分がありますから、結構入れてくれますよ。ちっちゃくしか見えませんけどね(笑) でも、昼の部観て更に幕見もだとお疲れではないですか? 欲張らずその日はご接待に終始されたほうがよいのでは…失礼余計なことを(笑) ※参考でチケットWeb松竹のリンクはっておきます。  (1)TOPページの「チケット購入へ」ボタンをクリック  (2)表のなかにある「團菊祭五月大歌舞伎」をクリック  (3)カレンダーから例えば5/14の「昼」をクリックすると   隣の「等級を選ぶ」の欄に残っている席種が表示されます。  ここまでの操作なら、別にチケットの購入にもなりませんし、ユーザー登録せずとも確認できます。 いいお席とれるといいですね。お祈りしてます。

参考URL:
http://www1.ticket-web-shochiku.com/p/index.html
d3441
質問者

お礼

2回もご回答いただき本当にありがとうございます!! 悩んだ末、やはりyaegakiさまのご意見を参考にさせていただいて、7日の夜公演を観ることに決め、無事チケットも購入できました!!花道外ですが一等席です。 歌舞伎会には入っていないので、一般売りの本日電話がけでなんとかゲットできました。これもyaegakiさまが教えてくださった方法で、前日にリサーチできたおかげです。本当にありがとうございました☆★ そうですよね、今回は接待役に集中して夜公演を母と思いっきり楽しみたいと思います♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.4

 いろいろ意見があると思いますが 初心者の方なら夜の部の方が楽しめるんじゃないかと私は思います。  昼の部の「江戸の夕映」は新作なのであまり歌舞伎っぽくないですね。 「外郎売」は歌舞伎十八番の演目ですし團十郎丈の復帰舞台ですから話題ですが こちらは逆に古めかしくて退屈するんじゃないでしょうか。 さわやかな外郎売以外の役者さんは古典的なお化粧をして後ろに居並んでいるだけですから。 とにかく豪華な顔ぶれがウリですし、 誰と誰が親子、兄弟で、というのを知っていればかなり楽しめたりするんですが。  夜の部の「傾城反魂香」の方がもう少し歌舞伎っぽい味がありますしわかりやすいと思います。 個人的にはあまり好きじゃありませんけど。 なのにどうして夜の部の方をお勧めするかというと 「保名」と「藤娘」があるからです。 これは舞踊ですから特に知識は必要ではありません。 ああ、きれいだなあと思って見ればいいだけですから。 こういう組み合わせも珍しいと思いますが いかにも初心者向けを狙ったなと思います。 新之助時代に「藤娘」を演じていたように記憶しているんですが、 普通は女形がやる演目ですからなかなか興味深いと思います。 あと「黒手組曲輪達引」は助六をごらんになった方なら比べて楽しむことができますよ。  でも歌舞伎の切符って想像以上に取りにくいものですよ。 一階二等席はおそらく売り切れているでしょうし 一等席も、花道外などの条件の悪い席しか残っていないはずです。 母の日にと限定しているのなら、 昼と夜とどちらがいい席が取れるかでお決めになったほうがいいんじゃないでしょうか。 それと、最近は幕見席の人気が高く、かなり並ばないと座れないかもしれません。 5月は若い人に人気のある役者さんが多いのでなおさらです。 でもお母様のために楽しい観劇になるといいですね。

d3441
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! さんざん悩みましたが、やはり「藤娘」と「黒手組曲輪達引」が観たいと思い、夜公演を観ることに決めて、無事チケットも購入できました☆花道外ですが一等席です。なかなか電話が繋がらず焦りましたが、なんとか母を連れて行けることになり、ホッとしています。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaegaki
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

はじめまして。私は両方行くのでどちらもいいと思うが前提ですが… まず、お宅が遠かったりお母様がご年配ですと夜の部はキツいかもしれません。想像ですが早くても8時半(9時回るかな?)の終演になるのではないかと。9時回ると席立つ方多いんです。途中退席はやめて頂きたいもの… 昼の部ならやはり「外郎売」でしょう。團十郎復帰ですから。その分チケットも取りづらいかも。私、先行でとりましたがあまりいい席ではなかったです。昼の部の方が売れ行きいいようですよ。 夜の部ですが、「傾城反魂香」通称「吃又」の段、話単純で観やすいと思いますけど。狩野元信が主人公なのに、今では主人公の登場しないこの「吃又」だけが人気狂言で生き残りこの部分しか芝居に掛からないことがほとんどです。うまく話せないダンナ様と立て板に水の奥さんの夫婦愛を描いた一幕。三津五郎と時蔵というのも息ピッタリだと思います。 「保名」と「藤娘」は配役をみたら普通逆では?と思うのではないでしょうか? 特に海老蔵の「藤娘」私は観たことないので興味津々。海老蔵好きなら押さえておくのもよいかと(笑) 最後に音羽屋の助六ですね。海老蔵で“表”助六をご覧になったなら“裏”助六を体験するのもよいかもしれませんよ。 ちなみに夜の部は時代物→所作事→世話物とキレイに見取り狂言になっています。 先のご意見が昼の部優勢のようなので、ちょっと夜の部ヒイキになったようです``r(・_・;) 迷わせちゃったらゴメンなさい? いずれにせよ、いいお席で観劇されればどちらをご覧になっても満足されると思います。できれば一階一等、でなければ一階の二等を取りましょう。 観劇後立ち寄れるお店 昼の部のあとでディナーを。夜の部の前にランチを。ということですよね。歌舞伎座近辺です。「木挽町」(日本料理)歌舞伎座のすぐ隣。向かって左側。っていうか歌舞伎座がやってるお店ですけど。まぁまぁです。 それと、築地方向に進むと松竹スクエアビルがあります。ここにはオシャレな店が入ってますよ。クイーンアリスの日本料理とか、資生堂パーラーがプロデュースするダイニングだとか。おいしいし雰囲気もよいと思いますが、私にはちょっと値が張ります。よく行ってるわけではないので、参考までにという感じで・・・

d3441
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も可能ならyaegakiさまのように昼夜通して観たいのですが、やはり母の体力を考えると難しいかなと(笑) 下の御二人には昼公演をお薦めいただいていたので、夜公演のお薦めご意見も頂戴できて、とても参考になりました。 yaegakiさまもおっしゃっているように、海老蔵さん初役の「藤娘」は私も観たいなあと思っていました。 それほど頻繁に歌舞伎座に行くことはできないので、私もなんとか一階一等席を取りたいと思います!! 考えてみれば、昼公演を母と一緒に観て、夜公演は「保名」から1人、幕見で観るという選択肢もあるんですよね(笑)。なんとか昼夜観られるようにがんばってみたいと思います! また、観劇後に立ち寄れるお店もたくさんご紹介下さってありがとうございます。年に1度の母の日ですので、奮発して母に美味しいものを食べさせてあげようと思います。 ご意見、本当に参考になりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ふだん歌舞伎をご覧にならないお母様と楽しむ、ということでしたら 断然昼です。 まず、1本目の「江戸の夕映」は新作なのでセリフが聞き取りやすく、内容もわかりやすいです。 明治初期が舞台ですが、若々しいお侍やキレイなおねえさんも出る青春ものがたりなので楽しいですよ。 2本目「雷船頭」は動きのある所作なのでタイクツしません。 3本目「外郎売」は古い江戸歌舞伎です。華やかで、いかにも「歌舞伎」という雰囲気を味わえます。 歌舞伎の醍醐味はきれいはお姫様と遊女かと思いますが、フル装備に着飾った遊女がふたり出るのもいいですね。 4本目「権三と助十」は新作で、ストーリーはたいしたことないですが、まあわかりやすいですし、 江戸の下町の生活感が楽しく味わえます。 季節的にも今頃が舞台なので楽しいかと思いますよ。 対して夜の部、 「傾城反魂香」は たいへんいいお芝居ですが、はっきりいってここだけイキナリ見ても意味はわかりません。 また、貧乏くさいおにいさんが主人公なので、舞台面も地味です。 いや、ワタクシは好きなお芝居ですが「よくわからないけどたまに楽しみたい」ということでしたら、あまりおすすめではありません。 2,3本目「保名」「藤娘」、どちらも所作(踊りですね)ですが、 キレイにはキレイですが、動きが少ないのでどんな内容かご存じなく、長唄が聞き取れない状態ですと(ふつう聞き取れません)、少しタイクツかもしれません。 若いキレイな役者さんが踊るので、前の方のいい席でキレイな顔を拝む、という楽しみかたならアリかもしれません(笑)。 4本目「黒手組助六」 「助六」は有名なのでご存じかとおもいますが、その書き替え版です。 リアルなかんじに「書き替わって」います。 これはこれで楽しいですが、元の「助六」を把握してからご覧になったほうが楽しいです。 総じて少々夜の部はマニア向けです(笑)。 というわけで、舞台面もキレイで内容もわかりやすい昼の部を絶対お勧めしますよ。

d3441
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答を拝見するまでは「助六」書替版の「黒手組助六」と海老蔵さん初役の「藤娘」に興味があったので、どちらかというと夜公演に気持ちが傾いていたのですが…somikakudaさまのご意見で「江戸の夕映」も観たくなってきました!“分かりやすくて華やか”というのはとっつき易いし、「外郎売」もおめでたい狂言ですものね。 しかも「傾城反魂香」は一度観ているし…。初心者なので、同じ狂言を違う役者さんで、というよりは、より多くの狂言を観たいという気持ちもありました。 ご意見、本当に参考になりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kettouti
  • ベストアンサー率46% (274/589)
回答No.1

私の個人的な考えなのですが、 昼の部の一つ目の演目、「江戸の夕映え」では、平成三之助(へいせいさんのすけ)と言われた、 *新之助(現・市川海老蔵) *辰之助(現・尾上松緑) *菊之助(現・尾上菊之助) の共演ですね。 ぜひ一度、3人の共演を観たかったので私としてはすごく楽しみにしています。 それから、三つ目の「外郎売」では、市川團十郎さんの舞台復帰公演となります。ですので、團十郎さんの元気な姿を観たいと思っています。 したがって、私としては昼の部という事で・・・。 また、観劇後の食事ですが、昼の部はAM11:00から開演ですね。そして終了時間は多分、PM4:00前後になると思います。 (銀ブラをしてから、ディナーになると思います) 某雑誌で(美味しいお店)という事で紹介されていたのですが、「左京ひがしやま」という和食のお店があります。オープンして2年弱位でしょうか。 「銀座で本格の京都の味を」という事で評判のお店だそうです。和食のお店にありがちな威圧感もなく、料理人の目線も低く、気軽に食事が出来るようです。 ディナーはPM5:30~です。 場所は、中央区銀座3-7-2 オーク銀座B1です。 定休日は日曜日ですが・・・。 よろしかったら、行ってみて下さい。

d3441
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私としましては、助六を観たことがありましたので、書替版の「黒手組助六」に興味がありましたし、海老蔵さん初役の「藤娘」も観たいと思っていましたが、kettoutiさまのご意見で昼公演も観たくなりました。「外郎売」も目玉ですよね…。 また、お薦めのお食事所も詳しく教えていただき、本当に参考になりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 披露宴に使えそうな歌舞伎の曲について教えてください

    こんばんは。 私は年内に挙式をします。その披露宴の入場曲に歌舞伎で使われる曲を流したいと思っているのですが、お勧めの物がありましたら、是非お教えください。 できましたら、演目名も合わせてお願いします。 ちなみに私の好きな演目は「勧進帳」「寺子屋」「助六」です。 宜しくお願いします!

  • 市川海老蔵さんの歌舞伎でおススメはどちらですか?

    6月に名古屋の御園座で市川海老蔵さんの六月大歌舞伎をやるんですが、演目が昼の部が夏祭浪花鑑、新歌舞伎十八番の内 素襖落、夜の部が 通し狂言 石川五右衛門です。 初めて歌舞伎を見るんですが、初心者にはどちらがおススメでしょうか? ちなみに母(60代)と行く予定です。 母は昔一度歌舞伎を見たきりです。 海老蔵ファンの方、歌舞伎にお詳しい方よろしくお願いします。      

  • はじめての歌舞伎鑑賞 南座にて

     明日12月13日。急遽 南座にて藤十郎さん襲名興業を観劇することになりました。座席もなんと花道のそば。  歌舞伎は昔から好きだったけど、地方在住のためもっぱらテレビ観劇。  初めての生歌舞伎が花道そばなんて。  昼興業なので、お昼ご飯は?とか途中ででられるの?とか わからないことばかり。  観劇中にやってはいけないことも知りたいし。  南座での観劇ノウハウ。なんでもいいから 至急教えてくださいませ。  よろしくお願いします。

  • 歌舞伎の襲名披露について

    このカテゴリーでは適当でない(「演劇」ではない)かと思いましたが・・・。 友人と歌舞伎の話になり、市川新之助が来年のNHK大河ドラマへの出演 のために、歌舞伎の方はお休みするということで、友人がとても残念がっ ていました。2004年には、彼が襲名するため、それにかなりお金がか かるため、ファン層を増やしたり、民放のCMに出演することはそれなり に意味のあることのようです。 私は歌舞伎観劇歴は浅いのですが、襲名披露にはそんなにお金がかかる ものなのでしょうか。かなりの歌舞伎ファンの友人に聞いても答えを聞く ことができませんでした。 歌舞伎が伝統芸能のため、そのシステム?上のことなのでしょうか。 お教えください。

  • 初めて歌舞伎を観に行きます。

    7月中旬に『十八代目 中村勘三郎襲名披露 大歌舞伎』を母と観に行きます。三等席の一番後ろの席しか取れなかったのですが・・・・質問です。 やはり服装はキレイめな服の方がいいのでしょうか?やはりジーパンなんて場違いでしょうか??私は普段カジュアルな服装が多いんで。。。。 歌舞伎を観る際、注意することなどあればアドバイスお願いします。

  • 歌舞伎を1階席で見たい

    母と歌舞伎を見に行こうと思っています。 せっかくなので1階席で見たいのですが、 歌舞伎に関してほとんど初心者ですので お芝居の内容や花道使用の有無などよく分かりません。 下のような演目で 1階席で見るなら 昼の部と夜の部どちらがおすすめですか? 座席はやっぱり花道の近くが良いのでしょうか。 昼の部 一. 義経千本桜 渡海屋・大物浦 二. 高坏 三. 団子売 夜の部 一. 菅原伝授手習鑑 車引 二. 歌舞伎十八番の内 鳴神 三. 蜘蛛絲梓弦

  • 勘三郎襲名披露

    今月、東京へ行くついでに、興味のある歌舞伎を鑑賞しようと思います。 ちょうど、勘三郎の襲名舞台があるので、オークションでチケットを購入しようと 考えています。 そこで、昼の部にしようか、夜の部にしようか悩んでいます。 本格的な歌舞伎を見るのは今回が初めてなので、特にこの演目でなくては! というこだわりもありません。 通な方々としては、どちらがお勧めなのでしょうか? やはり口上のある昼の部でしょうか?

  • 博多座のチケットの入手方法

    6月の福岡博多座 市川海老蔵襲名公演のチケットを入手したいと考えています。 博多座の電話予約、チケットぴあでの予約など方法はいくつかあるのですが、なるべく良い席を取るためにはどの方法が良いでしょうか? 後援会、博多座会などには入会しておりません。 ・チケットぴあの「プレリザーブ」 ・一般電話予約 ・発売日に発売窓口に行く どの方法が良いでしょうか? 歌舞伎観劇は初心者なのですが、一般的に見やすい席はどのへんなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 歌舞伎の演目を教えてください

    春という季節を舞台にした歌舞伎の演目って何があるのでしょうか? 宜しければたくさん教えてください!

  • 歌舞伎の演目について

    二度目の質問失礼します。歌舞伎の演目のなかで、兄弟キャラクターが出てくるものはありますでしょうか。できればたくさん教えていただけると幸いです。