• ベストアンサー

支出に対する考え方の違いから

20代後半の会社員女性です。結婚して1年経ちました。二人で働いています。二人きりで暮らしていてこれから先もずっと二人で暮らすことで合意しています。そして私は会社にはなるべく良い服(ブラウス:15,000円、靴:15,000円, スーツ:25,000円, 時計:20,000円)で出勤したいし年に一度はヨーロッパへ旅行したい。外食は月に1度くらいです。お互いに50,000円ずつ出し合って郵便貯金へ入れておき、私がその中から買い物をします。水道光熱費は彼の口座から引き落としです。ところで、彼が「支出が多すぎる」といい始め、とまらなくなってしまいました。彼は結婚前から節約家です。その性格がこの頃エスカレートしてきました。ちなみに水道光熱費は合計で18,352円。貯金も十分あると思います。(10,000,000円以上ある。)生き方が違うことは彼は感じていたので私とは結婚はどうかな、と思ったようですが私が気に入って結婚しました。 これから一緒に生きていけるか、どうしたらお互い納得できるのか。どなたかアドバイスしてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.6

#1です。 いやいや、そんな言い方ではご主人も納得しないのでは? お互いのお小遣いはないのでしょうか? 貯金も多額にあるようですし、備えは必要ないようですよね。 お互いの給料からいくらか(5万でも8万でも、それは話し合いで決める)お小遣いを決めて、 それに関してはお互いの干渉はナシ!使おうが貯めようが本人の自由。 お小遣い以外のお金は特定の口座(家計費専門)にいれ、 そこから生活費(水道光熱費や電話代、普段の食費など)を出すようにすればいいのではないかと。 あまったらもちろん貯金。 あなたも洋服など欲しいのは十分に理解できますが、 辛抱(我慢ではない!)するところはして、自分の小遣いの範囲内で好きなものを買う。 そうやって「私も少し控えるから必要経費は認めてちょうだい」という姿勢は必要だと思いますよ。

galia
質問者

お礼

ああ、その手があったのですね! 家計費専門の口座を作るのはすばらしいアイディアです。さっそくやってみます。 一つ使っていない口座があるのでちょうど良いです。 なんでも相談してみるものですね。 たぶん、私よりずっと年上の先輩だと思いますがありがとうございました。仲直りできるかもしれません。 いえ、きっと仲直りできます。 再度、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#17648
noname#17648
回答No.7

#3です 彼の預金(貯金じゃないよね)は、まあまあかな。 それにくらべ、あなたはほとんど無いじゃない。 彼に少しは節約しなさいと言われても仕方ないと思う。 まっ、そういうあなたと結婚した彼も悪いと思うが。 あなたの預金額を知って結婚したのなら、彼はあきらめるべし。 知らずに結婚したのならリサーチ不足なので、彼があきらめるべし。 いずれにせよ、彼が悪い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81719
noname#81719
回答No.5

結婚30年の主婦です。 年齢的にもおしゃれしたいお気持ちもわからなくもないですが・・・。 一寸先は何が起きるかわかりませんよ。 貯金は多ければ多いほど安心です。 彼が支出が多すぎる・・・と仰っておられるのなら 少しセーブしてみられたら如何ですか? 独身だったら洋服等に10万使おうと20万使おうと 自由ですが、“結婚”されたのですから 相手の考えも考慮しなくてはなりません。 ある意味自分の自由にならずに“不自由”になるのが結婚なのですから。 No.1さんも書いておられるように、 彼と話し合いをされることをお奨めします。 これとこれは我慢する。でも、これはには贅沢させて ほしいと互いに腹を割って話し合うのが夫婦です。 そして、年間いくら貯蓄する・・みたいな 話し合いをどうぞ。 節約家の夫なんていいですね。 世間には夫が無駄使いをするので我慢できない。 離婚したいという妻がゴマンといます。 貴女は幸せな方です。 お幸せに。

galia
質問者

お礼

そうなのですか。年間いくら貯蓄する! 目標は大切ですね。目標があれば頑張れると思います。彼は経理部経理課の課長さんなので職業柄こんな人です。貯金が趣味のようです。さっきまで別れてしまおう、と思っていました。しかし、また、一緒に貯蓄の目標額を決めてがんばります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

家賃はどうしてらっしゃるんでしょう。 それだけの貯金があるなら当然持ち家で ローンの残もないのでしょうか。 どうしても金銭感覚があわないのならば、 別居婚というのも有りだと思いますよ。 生活費を完全に分離することは不可能でしょうから。

galia
質問者

お礼

家賃は13万円ですが彼の会社が借り上げてくれているので自己負担は2万円です。アパートでいいのです。 一戸建てに二人きりで住んでもスペースが無駄になりそうですので今のところ3DKのアパートに不満はありません。 いままで別居しようかと思っていましたがたくさんのアイディアをいただいたので多分仲直りできます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17648
noname#17648
回答No.3

結婚前であるなら「別れるべき」と言いたいところですが 結婚した以上は、お互いに責任を持つ。 結婚したと言うことにです。 彼の言う節約ももっとも、 あなたの言う少しは贅沢したいももっとも。 で、貯金って、二人の合計ですか? 一人1千万なら兎も角。 もし2人であるなら、1千万円は少なくないと思います。

galia
質問者

お礼

正確には彼の貯金は16,000,000円、私の貯金は2,000,000円です。私は20代で転職したばかり、彼は40代でずっと同じ会社です。質素で修道僧のような暮らし方をする人なので貯金の仕方を教えてくれるかもしれないし、簿記を教えてもらおう、と思っていました。あれ?私は贅沢ですか?本当にみなさんそう思いますか?そんなことないと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki963
  • ベストアンサー率31% (38/121)
回答No.2

この先もずっと二人で暮らすことで合意ということは、子供は作らないということですか? 貯金の額が多いと思いますが、これは二人の合計ですよね?どっちがどのくらいというのがあるのですか? 私は既婚者ですが、結婚してしばらくはものすごくお互いどんぶり勘定で、なんとなくずるずるとお金を使っていました。恋人時代と一緒で、主人にはお金があるような気がしていたんです。 でも実際、かかる費用を書き出して、こまかく計算してみたら、そうでもなく、無駄な部分を改善したり、いろいろお金のことについては話あっています。 私は基本的に、「贅沢」と「無駄遣い」は別のものだと思っています。水を出しっぱなしで食器を洗うとか、いない部屋も電気をつけておくとかは、贅沢ではなくて、無駄遣い。同じような服を買ってしまうのも、無駄遣いだと思います。 「でも無駄遣い」をなくせば「贅沢」ができると思っています。 入ってくるお金はかわらないのだったら、出るものをかえるしかないですよね。 一度、いろんなものにどのくらいかかっているのか、書き出して、ご主人とじっくり相談なさってはどうですか? その上で、あなたが自由に使える部分に関しては、だんなさんはノータッチっていう話をしてみてはどうでしょう? 夫婦といっても、お金を使いたい方向ってまったくちがいますよね?女性は服や化粧品とかにかけたいし、男性だって服が好きな人がいたり、車だったり、いろいろだと思います。 あなたが使える分を確保して、きちんとした数字でだしてあげたらどうでしょう?ご主人からすると、ずるずる使っているような印象をうけているのではないでしょうか? 貯金の額、食費、雑費、旅行のためのお金、って、大きくしっかりふりわけて、ふりわけたあとのことは口出ししないで(笑)って感じで。 あなただって働いていらっしゃるのだから、服代にお金をかけるのも、あなたの自由ですし、ま、かといて、ただ闇雲に使われてもだんなさんとしても不安だろうから、決まった範囲で生活できるように、多少のがまんも必要かと思います。 上手なやりくりも、奥さんの魅力だと思いますよ。

galia
質問者

お礼

ありがとうございました。彼は車は欲しくないそうです。子供は私が嫌いです。彼も「いまさら欲しいとも思わない。」ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.1

夫婦なんだから、話し合いを持ちましょう。 話し合ってお互いの意見に同意できなければどうしようもありません。 しかし一度は納得しあって結婚したのだから、 どちらも少しずつ折れてみて妥協点を見つけてみてはいかがでしょうか?

galia
質問者

お礼

ありがとうございます。 できれば仲良く一緒に暮らしたい。 昨日も夕飯の時間中ずっと激論でした。 そして、「もうそれなら、あなたの方からの5万円の経済援助は打ち切って欲しい。自分の給料でやっていきます。」と提案したのですが納得してくれません。 話し合いが調わないうちに翌日になってしまいました。困ったものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚後の支出について

    こんにちは。 現在社会人2年目で結婚を考えています。 今は2人とも会社員です。手取りで私22万、彼女16万前後です。 結婚後、彼女は会社をやめるつもりです。 私が一人暮らししているので、結婚後の毎月の支出を考えてみました。 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ □総支給額:28万(ボーナス夏冬合わせて70万) ■控除額:私4万、彼女3万くらい?(保険、税金等) ■支出 家賃:3万(会社からの補助3万有り) 食費:5万(慣れれば3万に) 光熱費:1.5万 生活雑貨:2万 私のお小遣い:2万 携帯:1.5万(2人合わせて) その他:1万 合計:-23万 □-■=+5万円 です。 ○結婚後の貯金 毎月平均5万の貯金を目指し、ボーナスで40万貯金。 1年間100万円貯金していこうと考えています。 支出が多い月はボーナスの貯金を40万以上に増やして補うつもりです。 △△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 子供ができるまで車は所持しません。 支出は2人で考えた結果なので、やり遂げます。 控除額の部分(結婚後の保険、税金等)が不安です。 私のほうは現在の給料から引かれているのが4万なので想像はつきますが、結婚後の彼女の分をプラスすると、最低限いくら必要か想像がつかないので教えて頂きたいです。 又、妊娠~出産までと子供が生まれてから~大学までの費用も教えて頂けると幸いです。 少しでもいいのでアドバイス宜しくお願い致します。 貯金は今2人合わせて300万ですが、結婚式などを考えると手元に残る額は期待していません。なので、貯金は0からのスタートと考えてます。

  • 1人暮らしにかかる支出

    転職及び、転勤のため今春から1人暮らしをはじめるものです 1人暮らしに必要な支出はどのくらいを目安に立てればよいでしょうか 私個人の概要としましては 26歳の社会人、転勤先は名古屋市内、転職後の給与は額面21万ですので 手取りおおよそ17万くらいだと思われます 住宅手当て4万、残業代やボーナスはないので、手当てを含めた21万で生活することになります 貯金は毎月5万と決めています 家賃が管理費等も込めて5万までを上限とし 残り11万円になりますが、これで食費、水道光熱費、交際費 その他諸々の支出は大丈夫でしょうか 一応、私の大まかな環境予定は ・固定電話はひかない ・インターネットは使用する ・新聞は購読する ・自炊を主とし、外食はなるべく避ける目標 住まいが決まってないため細かな数字は立てれないのですが 幾分実家暮らしであった為、1人暮らしした際に発生する金額の予想が立てづらく 皆様の1人暮らしの際の支出はいくらくらいなのか 目安にさせていただきたいので回答よろしくお願いします

  • 新婚です。支出について。

    3ヶ月前に結婚しました。 家計を預かるようになり、世間一般の支出に比べて我が家の支出はどうか、気になりましたので質問しました。 私は24歳会社員、私の給料は全て貯金に回しています。 主人は34歳会社員、月の収入は残業の多少で変わりますが、手取りは25~40万くらい。 相談して、18万を生活費としてもらい、残りは好きにしてもらっています。 性格的に、浪費をするタイプでは無いです。 将来的に、主人の実家をリフォームして同居することになっていて、その資金を貯めるのと、子供が2人くらい欲しいのでその分も貯金したいなぁ…と思っています。 支出は 家賃 62000+駐車場5000 食費 35000(お米はもらえますので含まず) 被服費 5000 交際費 5000 ガソリン代 3000 医療費 3000 日用品 5000 ガス 6000 電気 7000 水道 4000(二ヶ月に一度) NHK 2500(二ヶ月に一度) ネット+固定電話 6500 貯蓄 上記の残り…月にもよりますが10000~20000 …という感じです。 携帯代は、それぞれで払うためいれていません。 他の世帯の皆様と比べて、どうでしょうか? 田舎で物価は安いので、食事は結構食べています。

  • 新築したらどのくらい支出が増える?

    今会社の所有するマンションに住んでいます。 家賃は25000円で給料天引きです。 手取りは20万くらいで、贅沢はできないけどきつくもなく普通の生活がおくれています。 恥ずかしながら、給料をきっちり使い切るような生活でまともに貯金ができていません。 もともとあった手つかずの貯金は500万くらいあり当分は使うことはありません。 最近家族が増え、夫が家を建てたいと言うようになりました。 ですが、会社のマンションであったからこそ家賃も安く、光熱費も毎月1万円もかかってなかったんだと思います。 また、住んでいるのは豪雪地帯のため毎年雪がはんぱないので1軒屋だと暖房代が怖いです。 マンションは暖房代は会社が援助してくれているので実質かかりません。 夫は建てる気満々なのですが生活費がどれくらい上がるのか私もそうですが分かりません。 建てたはいいが生活が苦しくなるのは嫌なので皆さんのアドバイスが聞きたいです。 ちなみに田舎で車がないと生活ができないのでガソリン代がけっこうかかります。 新築した場合、どんな支出がありますか? また、家を建てたが家計が苦しくなった方、どんなふうに苦しくなったか教えていただけないでしょうか。 思ってもみなかった支出があると思うので、皆さんの体験談やこうしたほうがいいよ、など何でもいいので教えていただけると嬉しいです。

  • 二人暮らしで支出20万に!

    二人暮らしです。支出を20万円にしたいです。彼は会社員ですが、私は年金、国保払わなくてはいけません。あと5万円減らしたいのですが…何をどう減らしたら良いものか。。 無謀でしょうか? アドバイスお願いいたします。 家賃、駐車場 63000 水道光熱 11000 通信 20000 車保険 16000 生命保険、国保、年金 25000 彼こづかい55000 食費 30000 ガソリン6000 消耗品 3000 家電家具雑貨 5000 医療 5000 服、美容院 5000 コンタクト 3000 その他 (交際費、娯楽)5000 こづかいは昼食代、酒煙草コーヒー。減らせないらしいです。 会社にお弁当食べている人がいないみたいで、外に食べに行くしかないようです。昼食800円、煙草860円と酒コーヒーで仕事のある日は2000円休みの日は1000円(煙草とお菓子)です。

  • 同棲生活費

    結婚を前提に付き合っている彼氏と同棲を考えています。 まだお互いに若く、収入は少ないです。二人合わせて30万円程だと思います。 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など お金がかかることがたくさんあります。 同棲をしている 同棲をしていたみなさんは だいたい収入はどれくらいで 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など どれくらいしましたか? 参考にしたいので 詳しく教えてください>< また同棲するときの決まり事やしなくてはならない事、 出費等の節約術など 同棲生活に関するものなら なんでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 家計簿の支出の記載方法

    はじめまして。 30代主婦です。 昨年12月後半から市販の家計簿で家計を管理しています。 毎月25日が給料日ですので、今まで25日~翌24日までを一ヶ月として生活していました。 クレカや光熱費の引き落としが、27日だったり翌月10日だったりとバラバラなので 給料日~給料日前日までの管理の方が収支合わせ?がしっくりくるからです。 しかし、12月になると今までのやり方では年をまたいでしまい なんだか気持ち的にスッキリしません。。。 ですので、来年からは月初め~末日で管理していきたいと思っています。 主人からもその方がわかりやすいと言われました… そこで腑に落ちない点が出てきたので、ご意見伺いたいです。。 12/25の給料は翌月1日~の収入として考えるのですが、 12/27に引き落としされる家賃や光熱費などはどのように考えれば良いでしょうか? 暦通りの一ヶ月として考えるのであれば、 1月の家計簿には1/27に引き落としされる分を記載…となりますよね? でもそれだと、12/27引き落とし分は宙ぶらりんで、 どこにも記載ができない状態!? また、収入に対し、1/1~1/31までの支出(貯金含む)が収まっていればOK というやり方をしたいのですが、基本的にこの考えもおかしいのでしょうか?? 収支を合わせるのではなく、あくまで、その月にどれくらいの支出があったか... という書き方をしていけば良いのでしょうか?? ちなみに、家計簿は、食費などの現金で管理する生活費・家賃などの固定費・貯金など 一冊にまとめて記入していきたいです。 なんだか支離滅裂な文章ですみませんが、 とっても悩んでいるので、アドバイスよろしくお願い致します!

  • 所帯年収1800万の家計の支出

    この度結婚して、家計の支出について悩んでいます。子供が出来るまでは私もバイトしています。今後はマンション購入予定で頭金を貯めていく予定です。 アドバイス宜しくお願い致します。 主人手取90万~100万 私手取40万 ボーナスなし 貯金2人で1000万(結婚式などにてほとんど無くなります) 家賃17万 主人の生命保険系19万(高すぎ、、) 年金保険6万(2人で) 税金10万(2人で) 光熱費2.5万 携帯代3万(2人で) 食費雑費3万 クリーニング代1.5万 貯金40万~50万 おこずかい 主人20万私6万 お昼ご飯やスイカ、ガソリン代はおこずかいに含まれてます。デート代とかは主人持ちです。仕事上、月の半分は夜ご飯はバラバラで家で食べないので食費はほとんど掛かりません。 私はもっと削りたいのですが、主人的には充分削れてると思っています。 年収が同じくらいの方たちはどのくらいの生活費でやっているのでしょうか。 初めての投稿で酷い文になり申し訳ないです。 アドバイスをお願い致します。

  • 結婚予定*家計診断お願いします

    1年後に結婚予定のです。 1人で悶々と結婚生活のことを考えているのですが、家計診断をお願いします。 【収入】 私(正社員OL)→月収16万 ボーナス50万×2 彼(公務員)→月収20万 ボーナス40万×2 【貯金】 10万/月 40万×2/ボーナス 計200万/年 【支出】 水道光熱費→15000 食費・雑費→40000 ガソリン→30000 車両保険・生命保険など→25000 携帯→15000(2人) 家賃(駐車場含む)→50000(家賃補助差引後金額) 小遣い(外食代含む)→40000×2人 計→255000/月 生活を始める頃には、私が2万前後、彼が1万収入が上がる見込みなので実際は2~3万余る予定。 余ったお金は貯金とは別に何かあった場合にすぐ使えるお金としてとっておきたいと考えています。 お互い自由に使えるお金として月4万円としていますが、 それ+私は食費・雑費(計8万)、彼はガソリン代(計7万)をお互い管理して行こうと思っています。 なので節約すればするほど自分のお金が増えます。 ガソリン代と携帯代が高いのですが、彼の仕事上削れないようです。 将来子供ができたら、私が働けなくなるかも知れないのでそれをふまえてもっとキツキツで貯金した方がいいでしょうか。 みなさん住宅の頭金はどのくらい用意していらっしゃるのでしょうか。

  • 結婚に向け二人暮らしの家計簿・アドバイスお願いします!

    来春より社会人となる23歳女性です。 結婚を考えている彼と、結婚資金を貯めるため・お互い一人暮らしなので生活費を抑えるために、同棲をする予定です。 (同棲に対する是非は今回はご遠慮願います(笑)) 結婚は就職してから2年後くらいを考えています。 ・毎月の生活費を以下に見積もってみましたので、改善点やアドバイス等頂けると嬉しいです。 ・家賃14万円の部屋を考えています。(都心近く、通勤に便利)彼の会社から月4万円の住宅手当が出るので、私達が負担 するのは月10万円くらいです。  しかし双方の親に「高い」と言われ、もう少し安い部屋を探すべきか悩んでおります。  お互い一人暮らしした場合、それぞれ6~7万円はかかるので、そう考えると安いと思ったのですが、貯蓄・結婚出産・ど ちらかが辞めざるを得なくなった時などを考えると、もう少し家賃は抑えるべきでしょうか? 収入(手取り・家賃補助含む)   彼  210,000 私  200,000 支出  家賃        140,000  光熱費        10,000  食費(外食除く)    20,000  二人での外食     10,000  ネット        4,000  雑費(日用品など)  6,000  奨学金返済(2人分)  50,000  貯金        100,000 ――――――――――――― 固定支出 計    240,000 これを半分にした12万円をそれぞれ生活費としてお互い出し、 残りの自分の手元に残ったお金(8万円程度)をおこずかい(交際費、携帯代、洋服、化粧品、など)にまわそうという感じです。 ボーナスはいくらもらえるかわかりませんが、特別な出費がない限り全て貯金する予定です。 いかがでしょうか。もう少し貯蓄額を増やすべきでしょうか? 今もほとんど同棲に近い状態で、家計簿を簡単に毎月つけているため、生活費は今後もこれくらいかかると予想できます。 保険にも入るべきか悩んでいるのですが、入るとすればどのような保険がよいのでしょうか。 このペースでいくと二人で結婚まで200万円くらいしかたまらないのですが、派手婚は希望していませんがそれなりに素敵な式を挙げたいと思っています。挙式はご祝儀などでまかなえると聞きますが、実際結婚にいくらかかるのか見当もつかず、不安です。 私の家は母子家庭で、彼のお父さんも病気になってしまったので、実家からの援助なしで、二人で自立して生きていきたいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

調剤明細書の内容について
このQ&Aのポイント
  • 毎月処方箋でお薬を調剤していただいているのですが、金額の違いがあり不思議に思っています。
  • 明細書を照合すると、調剤技術料が変更され、医療情報・システム基盤整備体制充実加算が加算されていました。
  • 金額の変動について詳しい理由を知りたいです。
回答を見る