• ベストアンサー

クラッチの切り替えとマフラーについて

NS50Fを最近手に入れたのですが、やたら音がすごいです。マフラーが変えてあるらしいのでマフラーをノーマルに取り替えようと思ってます。自分は素人なんですが、素人でもマフラー交換は簡単?とまでは言いませんができるでしょうか?また、そのバイクはやたらクラッチの切り替えが難しくてというより変なんです・・・どう変かというと5千回転とか7千回転からクラッチつなげて発進して2速に入れてまた7千とか一万回転までさせて3速に入れないとどうも走れないらしい(速度が上がらない)のです。もし、3千とかで2速に入れてしまうと音だけやたらうるさくて20キロ~30キロの間をさまよってます。この原因、また、直し方など分かる人いたら教えてもらえないでしょうか?普通のバイクとかは2千とかで2速に入れても普通に速度が上がっていくと思うのですが・・・よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

追記 マフラ取付けボルトと書きましたが、ナットの場合が多いですかね・・・ まぁ何れにしても工具があれば、ものの1時間もあれば十分でしょうか。 http://www.cp-j.com/newpage45.htm マフラのフランジ部分にはガスケットがあり、これも多分熱により固着しています。 これは再使用できませんので、マフラと共に注文しましょう。 以前はホンダSFでユーザー自ら部品購入できたのですが、 最近はユーザー向け直販はやめてしまったようですので、お近くの バイクショップ経由で注文することになるでしょう。 クラッチ修理と共にマフラ交換もお願いした方が良いかもしれません。 (クラッチ板交換はノウハウがないと素人にはまず無理です)

その他の回答 (6)

  • porilin
  • ベストアンサー率22% (142/632)
回答No.7

高回転では加速している様なのでクラッチでは無いと思います。 まずはマフラーを戻してからの話になります。 マフラーを戻しても低回転で全く加速しないのであれば、まずはエアクリーナーがちゃんとついているか確認してください。 爆音マフラーつける人はエアクリーナーもとっぱらうと馬力が上がると勘違いしている人が多いです。 次はキャブ(特に変更されているかもしれないジェットあたり)を見直す事になると思いますが、そこまで行くとバイク屋さんですかね。 爆音マフラーのままバイクに修理依頼するのは止めましょう。 変な改造車持ち込むとバイク屋さんに舐められて、ぼったくられたりしますよ

ballbox
質問者

お礼

そうですね。マフラーをとりあえず元のノーマルに変えてみます。2stが音が大きいっていうのは聞いていたんですが、400mぐらい遠くからギア変えてるのがわかるぐらいっていくらなんでもって思うんですよ・・・w

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.6

中古で手に入れたとのことですが、そのNS50Fがどこまで改造されているかで変わってきます チャンバーが交換されているのであれば、もしかしたら高回転型の改造がされている可能性もあります その場合は3000回転などという低回転域ではぜんぜん加速していきませんよ まぁ、もともとノーマルでも3000回転ではあまり加速しないですけどね、2ストってのはそんなもんです パワーの出る回転域(パワーバンド)が4ストに比べて狭いですが、いったんパワーバンドに入れたらカナリの勢いで加速していきます たぶん7000回転以上がパワーバンド域になっていますので思い切って1万回転くらいまで回してみてください

回答No.5

パーツリストと整備書がないので何とも言えないのですが・・・。 先程ヤマハのHPでNS50とそうは変わらないハズのTZR50のパーツ価格を見たらクラッチ板だけで1000円ちょっと*2枚です。 +工賃は時間で計算されるのですが・・・。 その辺はお店にもよりますね^^; 正直な話バイク屋常連なので工具借りて自分で治しちゃうから工賃は不明です^^;

  • mattun52
  • ベストアンサー率36% (120/332)
回答No.4

既に回答が出ていますので一点だけ。 クラッチについてですが、ひょっとしたらマフラーのせいかもしれません。 もともと2ストで低回転のトルクが細いのに、チャンバーを変えたことで下がスカスカになっているのかもしれません。 とりあえずチャンバーをノーマルに戻してから様子を見てはどうでしょう?

回答No.3

チャンバーの交換はとても簡単に出来ます。 #1さんが言うとおり工具はボックスレンチかメガネをお勧めします。 締め付けるときも本来は規定トルクがあるのですがネジ切れない程度に思い切り締めこめばOKと言うことにしましょう(笑 加速しないのはクラッチの関係もあるとは思いますがその抜けがよすぎる(笑)マフラーをノーマルにしたら少しよくなるかも知れません。 あと音量の大きい仕様(?)に変更してある場合エアフィルターが無かったりすることもあるのでそこもチェックしてみてください ダメならクラッチ交換になります。 部品単価は高くないのですがこちらはバイク店にお願いした方が良いかも知れません。 出来るだけ自分で整備すると愛着もわいたりします。 貴重な2ストですから大切に乗ってあげてください

ballbox
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ノーマルに戻してから少し様子を見ることにします。クラッチ交換する際にバイク屋でやってもらうと大体いくらぐらいかかるのでしょうか?知っていたら教えていただけませんか?

回答No.1

>素人でもマフラー交換は簡単?とまでは言いませんができるでしょうか? 十分可能だと思いますよ。 ただし、ラチェットレンチやメガネがないと苦労するかもしれません。 マフラ取付けボルトは、熱により発錆固着している場合が多く、頑固に堅く締まっています。 モンキやスパナでは、恐らく「なめて」しまいます。 ギヤ異常の件は、恐らくクラッチ板の摩耗による滑りだと思います。 バイク修理店でオーバーホールした方が良いかと思います。

関連するQ&A

  • 2速発進とクラッチ(旧型デミオ)

    こんばんは。旧型デミオの1300cc,MTに乗っています。 タイトルの2速発進とクラッチの摩耗について検索してヒットしたのですが微妙に違いがあるので新たに質問させていただきました。 よく「アイドリングから1速に入れてゆっくりクラッチを繋げばアクセル踏まなくてもエンストしない」といった表記を見かけるのですが、この車に関してはアクセルを踏まないとエンストします。 なので、少しアクセルを踏んでクラッチを上げて発進することになります。 ここで「2速発進だと半クラッチの時間が長くなるからクラッチが早く傷む」とよく言われますが、1速発進で2速に上げるとその間に半クラッチの状態が2回ありますよね?1速で発進をすると2速で発進する時よりも速い速度になっているので半クラッチからのアクセルの踏み込みも多くなりますよね?どっちが傷むのでしょう? この時期のエンジン始動直後の高めのアイドリング回転数くらいで2速発進ができるのですが、それくらいの回転数からできるなら問題ないでしょうか?

  • クラッチレバーをフルに握っていても、完全にクラッチが切れていない

    私が乗っているのはカワサキのバリオスなのですが、クラッチレバーをフルに握っていても完全にクラッチが切れていないようなのです。 これが正常なのでしょうか? 今の状態は  エンジン始動時の場合、チョークを引いて4千~6千回転くらいにし、クラッチを握って一速に入れると発進こそしないもののガツンという音と衝撃があります。  また走っている場合でも、数十メートル先の信号が赤になったとして、クラッチを切りアクセルを戻して、惰性で走りながらギアを徐々に落としていくときの音、衝撃、少しかかったエンジンブレーキ、失速具合でクラッチがやや接続されているのがわかります。  平地での押しがけのときにも、クラッチレバーを完全に握っている状態でもかなりの負荷があり、1速では絶えず力いっぱいにバイクを押していないと走らないという感じです。バリオスは止まっている状態ではギアが2速以上に入らない仕組みですが、バイクを押しながらギアを2速、3速に入れるという作業はほとんど不可能な感じです。 以上のような状態なのですが、クラッチとはこのようなものでしょうか…  一応自分なりに原因を探ってみよう、レバーがハンドルに干渉しているのが原因かなとクラッチレバー位置を一番遠くしてみましたが、クラッチ操作がやりにくくなっただけであまり効果は出ず。  ワイヤー手元調整ボルトと平らなプレート?を回して調整してみたりとしましたが、ギアの入りが変な感じになったのでこれなら今のままのほうがと元の位置に戻しました。これの仕組みがよくわかっていないので…。 よろしくお願いします。

  • 発進の際のクラッチの繋ぎ方

    ↓のmellow91さんの質問に便乗させていただきます。 mellow91さんの質問中のリンク先の動画のネモケンさんが言ってるような発進の 仕方も私もやってます。当方バイク歴は2年ですが4輪のMT車は20年以上 乗り続けてまして車を乗ってるうちに自然と身についた技術です。 回転数をなるべく上げないでクラッチをつないだ方が半クラッチの時間も短くなるし スムーズで疲れません。2輪を乗り出した時もクラッチワークについては4輪とかなり 共通してたので慣れも早かった気がします。 ところで質問というのは普段街中を走っていて。 信号待ちなどで並んだ他のバイクの発進音とか自然と聞こえてきますよね。 そして相対的に発進時の回転数が高い人が多い気がするのです。 ロケットスタートをしてるのかと言えばそうでもなくあくまで発進速度は普通。 だったらもう少し回転数落としてクラッチミートしたほうが楽なのになぁと思ってしまいます。 これにはなんらかの理由があるんでしょうか?それとも単に楽な走り方を知らないだけでしょうか?

  • NS1 クラッチ繋ぐとエンスト

    こんにちは。 NS1で1速からクラッチを繋ぎ、 発進しようとすると少しだけ進みますが 回転数が下がりエンストします。 クラッチもしっかりきることが できるため、クラッチも問題ないと 思っています。 Nではエンジンも綺麗に吹き上がり、 アイドリングも1500回転程度で安定 しているので、キャブ、エアクリの 問題はないと思います。 自分としてはギアオイルやクランクなど ミッションの辺りの異常なのではないか と思っているのですが、どなたかわかる 方いらっしゃいましたら解決してほしいです よろしくお願いいたします。

  • 始動時のクラッチ方法(半クラッチ?)

    クラッチについてはとても困っています。 初めてクラッチ付のバイクを買いました。 始動時にまず1速に入れますが、すぐエンストしてしまいます。 ニュートラルから1速で発進する場合、どのようにしたらよいでしょうか。 素人のため簡単な説明をいただけたら幸いです。 尚、サイトで検索しましたが始動時は半クラ・・・という説明あり、あわせて教えて下さい。

  • クラッチが滑っている?

    友人の車についての質問です。 1~2速でクラッチをつなぐとき「キキィーー」と大きめの音がして、2~4速でクラッチをつないだ後アクセルを踏み込むと「キィーーーーン」と小さく高い音が2秒ほどします。 そこまで速度を出さないからか、回転のみが異様に上がるといった経験はないです(気付いてないだけかも…)。 車は1年前に免許をとると同時に中古で買い、買ったときから強化クラッチにかえてあり、初めのころは1速でつなぐときにたまに音がする程度でした。 この症状はクラッチが滑っているのでしょうか??または他に原因があるかもしれないのであれば教えてください。 また、点検をしてもらう場合はどこで見てもらえばよいのでしょう?? ちなみに車検から1年経っています。

  • セリカst202のクラッチ滑りのような症状について

    先日、セリカst202、SS-Iに乗り換えたのですが、クラッチが滑っているような気がしてなりません。 また、他にも原因等あるかもしれないので、質問させていただきました。 セリカの状態ですが、原因になりそうな部分についてのパーツ交換歴を書きます。 ・APEX i マフラー ・HKSエアクリーナー ・クラッチの劣化?(純正で、128000キロ走ってます) そして、おもな症状なのですが、発進の時にかなり長めに半クラ状態にしないと車全体がガタガタなります。 これについては、タナベ車高調をいれているので、足回りが固いだけかもと思ったのですが、クラッチはかなり手前までポイントが来ているような気がします。 それと、1速で6000~7000回転くらいまでひっぱって、2速に入れた後にアクセルを踏み込むと、クラッチを離しているのに半クラのような状態が2秒くらい続きます。 回転数でいうと、アクセルは踏んでいるのに回転数だけ下がっていく感じです。 また、勾配のある坂道などで、4速や5速で走行中にアクセルを踏み込むと、回転数だけ上がっていって速度は上がりません。 このような症状について、マフラーの排気の抜けすぎや、クラッチの滑りなどが原因なのではないかと思って疑っているんですが、もしどこが怪しいか見当がつく方、またはどんなことを試したらどこが悪いかある程度特定できるなどありましたら是非教えてください。 交換したパーツについてですが、もしかすると他にも原因になりうるパーツを交換しているかも知れないので、なにか疑わしいパーツ等ありましたら確認したいと思いますので、そちらも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • クラッチを踏み切らないでもシフトチェンジができる?

    中古車で購入して、まだ4000キロぐらいです。車種はAE111 BZ-R クラッチは交換後6万キロ目ぐらいです。クラッチについて質問があります。よろしくお願いします。 ・黒が踏んでない状態、オレンジが半クラッチ、青が完全に踏み切った状態です。そして赤の所までしか踏まないでもシフトアップができてしまいます。 クラッチを踏み切るのと変わらなくスムーズにシフトは入ります。 ・例えば坂道とかの信号で止まった時に、発進の際2000回転ぐらいで半クラすると思いますが、半クラ2秒目ぐらいでクラッチからキュルキュルと言うか、キーと言うかそんな音が聞こえます。 その音が聞こえるのが嫌でクラッチを早めに離すか、回転数を低めにするとエンストしたりします。 ・全開加速して、1速8000回転→2速に入れて少しホイールスピンして8000回転ぐらいまで回して、あー楽しかったって一段落つくと、ガソリンの匂いとは違った匂いがしてきます。クラッチはドン繋ぎしています。クラッチの焦げた匂いでしょうか? シフトアップの時普段は半クラは使いませんが一気にドン繋ぎではなくて気持ちゆっくり足をあげています。多分0.5秒ぐらいです。 質問が多くて文章がまとまりませんがよろしくお願いします。

  • クラッチが完全に切れてない?

    クラッチレバーを完全に握ってもクラッチが完全に切れていないようでニュートラルに入れたときはバイクは静止するのですが1速にいれてクラッチレバーを完全に握ると静止せずに早歩きくらいの速度で前進していきます・・(バイクから降りているときです、乗っているときは時速1~2キロくらいで動く感じです)これって異常なのでしょうか?カスタムは一切していませんしオイル交換もきちんとやっています・・レバーの遊びがなくなるくらいにレバーのストロークをおおきくして完全に握っても同じ症状です。

  • クラッチがつながらずにすぐエンストします

    1速に入れてクラッチをつないで発進しようとすると、すぐエンストしてしまいます。 クラッチのつなぎ方が悪くてそうなっているのかと思い、ゆっくりやってみたんですが駄目でした。 1速にギアを入れてもエンジンは正常に回っているのでサイドスタンドのセンサーには問題ないと思います。 ゆっくりつないでもこういう状態なのでクラッチワイヤーの問題でもないと思います。 クラッチ板とかに何か異常が出たのでしょうか。 バイクはCB750です。