• ベストアンサー

大学のレベルを気にしてしまうのは今だけ?

mochacoの回答

  • mochaco
  • ベストアンサー率23% (24/103)
回答No.4

こんにちは。私の個人的な意見です。 旧帝大にこだわっているようにお見受けしますが、何かしたいことがあったのでしょうか。 それとも、旧帝大は偏差値が高くてすばらしい学校だからということでしょうか。 何をするのかによって行くべき場所は変わってきます。 なんでもかんでも東大が一番いいということはありません。偏差値のみが語るべき点ではないです。 国立理系がよくて私立文系が悪いなんて誰が言ったんでしょう。 滑り止めだろうと後期だろうと、受けたからには何か選んだ理由があるのではないのですか? どうして今の学校を受けようと思ったのですか? 学校には学部であったり、校風であったりそれぞれ特色があります。 例えば医者を目指す人が、どんなに偏差値が高くて名が通っているからといって例えば(旧帝大ではないですが)早稲田大学に行っても意味はないですし ゼミでの専門の研究と論文に時間を割きたいと思っている人が(有名どころだと中央大学の法学部など)卒論を書かないようなところに行ってもつまらないかもしれません。 パチプロになりたい人が4年間東大の教室に座っていても、パチプロという点においてはそれは何の意味もない時間なんです。 肝心なのは、『そこで何がしたいのか』そして『最終的に何をしたのか』ということです。 旧帝大はすばらしい学校だから行けば楽しいことや打ち込めることがきっと見つかるだろう、というつもりでいたのでしたら 希望通り旧帝大に入ることができたとしても満足のいく学生生活を送れていたかは定かではありません。 とは言え、周りのレベルとのズレを感じてしまうとどうしてこんなことに、自分の居場所ではないと思ってしまうのもわかります。 かく言う私も高校で、周りとの意識のズレを強く感じていて当時強いストレスを感じていました。 県で一番の県立高校でしたが私がそこにいることが納得できず退学、その後大検を取って日本人なら誰でも知ってる大学に進みました。 一度ズレを感じてそれが気になり始めてしまうと、後悔の色が強くそこでの生活を楽しもうと思うことはなかなか難しいことだと思います。 それが毎日通う学校のこととなると余計に、ということになるお気持ち、お察しします。 今自分が置かれた状況で、自分が将来的にどうして行きたいのかを真剣に考えてみてください。 長い人生を充実させるための、大切な教育を受ける時間なんです。 本当に行くべき場所はどこなのか、本当に受けたいと思う教育はどれなのか。 今通っている学校でがんばりたいことが見つかればそれでもちろん構わないですよね。 ですが今の学校が自分がいるべき場所ではないと感じていて、周りの状況が許すのなら1年遅れて行きたい学校を受けなおすことに何の問題があるでしょう。 ダブると就職に影響するなどと引け腰になって本当に受けたい教育を受けず一生ぶつぶつ言い続けるより何倍もマシです。 東大を出ても人をだまして私服を肥やすことに粉骨砕身という人もいますし、ヤクザになっても自分を見つめなおして司法試験に合格する人だっています。 私の夫の出た大学の考古学の先生は、中卒の元炭鉱夫でした。 今ここが、自分の人生について考えてみるいい機会かもしれませんよ。

Orely
質問者

補足

旧帝大、と書いたのは私が前期に受けた大学の代名詞として使ったものです。旧帝大の7つのうちのどれか、という意味ではないので、旧帝大にこだわっているのではないです。わかりにくくてすみません。

関連するQ&A

  • 受験生なのですが学校に行く気になれず卒業が危ないのですが…

    今現在一ヶ月ほど高校を休んでいるのですが、このまま休み続けると卒業できなくなってしまう状態なのですが、アドバイス頂けるとうれしいです。 夏休みまでは旧帝大だけをめざし、浪人も覚悟していたのですが、二学期からは学校の授業のレベルの低さに我慢ができなくなり、内職をしようにもいらいらしてしまいあまり集中できず、精神的に張りつめた状態が二ヶ月ぐらい続きました。 行きたい大学に行くにはこんなことをしていてはだめだ!と授業中にはいらいらして学校を休みたくなる自分、罪悪感を持ちながらも内職をする自分、心の中では『こんなノート、教科書にそのまま書いてあるやん』と思い、授業中には書いていないのに、提出しなければいけないためだけに友だちにノートを貸してもらい写している自分。 そんな風になっていく自分を客観的に見ているうちに、 『私がめざす人間はこんな人間なんだろうか?この進路は間違っているんじゃないだろうか…』 と考えだし、それからは、もう一度一から、進路について、自分のやりたいことについて、そしてこれからの生き方についてじっくり考えることにしました。 はじめは2週間ぐらい休んで、ある程度また勉強のペースができてきたらまた学校に行こうと思っていたのですが、どうしても学校に行きたくなくなってしまいました。 明日休んでしまうと補充を受けなければいけなくなる科目もあるのですが… 今は、大学受験もしたいけれど、中退して浪人する事も考えています。 周りの人は、後少しで卒業できるのだからといいます。 私もその通りだと思いますし、できればそうしたいのですが、今日は学校に行こうと思っていたにもかかわらず、朝になるとどうしても行く気になれなくなり休んでしまったので、どうすればとよいものかと悩んでいます。

  • 大学辞めるか迷ってます

    私は今年宮崎大学に入学しました。 現役で国立大学にこだわり、前期は旧帝大をうけたのですが落ち、後期の絶対受かる宮崎大学に出願し、受かりました。 受験時は、ただ浪人はしたくないという理由で、 安全圏の宮崎大学にしたのですが、いざ入学してみると、レベルの低さ加減が浮き彫りになってきて、学歴コンプレックスになりそうで自分はこのままでいいのかと不安になってきました。 また、私は関東の出身で就職はできれば東京でしたいのですが、宮崎大学から東京に就職は可能なのでしょうか? 自分しだいだということはわかっているのですが、過去の就職歴などを見ると、やはり九州地方が中心で、不安になります。 前期出願した旧帝大はあとすこしで合格できたことがわかったこともあり、最近はなにもかんがえずに宮崎大学にしたことの自分の馬鹿さかげんに、反省と後悔だらけです。 今、大学を辞めるか、続けるかまよっています。 お金の問題や、もうアパートを借りてそこにすんでいるので、やめるとしたら親に相当の迷惑をかけることになり、問題はいろいろあるので、なんだかんだいってやめることは無理かもしれませんが このままでいることがいやです。 こうなったことは自業自得だし、甘いことをいっているのはわかっているのですが、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 大学教授への道のり

    今、受験生で化学に興味があるので将来は大学教授になりたいという夢があります。僕は関関同立を目指しているんですが、冬休みに入る前に三者懇談をして、「大学教授になろうと思えば、旧七帝大と慶応・早稲田ぐらいじゃないと難しい。もし本当になろうと思うんだったら浪人して旧七帝大・慶応・早稲田に入った方が絶対にいい」と言われました。そこで質問なんですが大学教授は小学生の時から夢で絶対になりたいんですが旧七帝大・慶応・早稲田のような大学以外の大学を卒業して大学院で旧七帝大を出るというのはダメなのでしょうか?それともやはり僕の担任の先生が言うとおり浪人して旧七帝大・慶応・早稲田にいった方が絶対に得なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 偏差値の高い(?)大学のサッカーのレベル

    僕は現在受験生でできれば旧帝大、でなければ金沢大や千葉大やあたりを目指しているのですが、 こういった大学のサッカー部のレベルとはどれくらいのものなのでしょうか? 関東1部リーグを基準にして教えてください。

  • 大学進学についてです

    今年京都工芸繊維大学を受験をして 失敗してしまいました。 そこで浪人するのですが やっぱり一浪するので より将来の就職に強いところに進学したいのてすが 関西方面で就職に強い大学はどこがあるでしょうか。 旧帝大が強いのは分かるので 出来れば旧帝大を除く大学を教えていただければ ありがたいです!

  • 北海道大学の獣医学部は京都大学レベルですか?

    偏差値のサイトで拝見しましたが、偏差値は同じ だったのですが、受験者は京都大学に受かるような レベルの人が多いのでしょうか?獣医学部は 少ないのでレベルは高くなるのかもしれませんが しかも旧帝大の獣医学部となるとなおさらだと 思うのですが、やはり京大レベルですか?

  • 大学のレベルについて

    来年、大学受験する者です。 筑波大学・大阪大学・神戸大学の法学部(筑波は社会学類)のレベル順でいくと、1番は断トツで大阪大学だと思いますが、神戸大学と筑波大学だとどちらが上ですか? それとやはり大阪大学は旧帝大(東大・京大以外)や全国の国公立の中でも、郡を抜いてレベル高いですが、合格するにはどのような勉強をしていったら良いでしょうか? 試験問題の傾向なども知りたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 頭がいいのにレベルを下げた友達

    18歳、来週から大学で講義がはじまります。 疎遠になってしまった友達のことで相談です。 高校の同級生で、普段の模試ではいつも彼の方が僕より点が良かったです。お互い学部は違うけど同じ大学希望でした。 が、センターでお互い思っていたほどとれず、彼は浪人はいや、とレベルを下げて隣の県の国立大へ、僕は浪人覚悟で地元の旧帝大を受験しました。 結果はお互い合格したのですが・・・・。 合格発表後は一緒に遊ぼう、と言ってたのですが…連絡してもあって、というか避けられています。 面白くないのは分かるけど、彼、理学部、僕、工学部で入る難しさも違うんだから、お互い合格して良かったね、でいいと思うのですが・・・。 どう接したらいいでしょうか。

  • 大学生です。やる気がなくて困ってます

    一浪して今の某地方国立(笑)大学の医学部保健学科にいます かなりの学歴コンプレックスで一年の途中から休学して旧帝を再受験しました しかし結果は不合格 今春から復学しました 友達は皆3年になり自分は1年と一緒に授業を受けてる感じです それは良いのですがやる気がありません もともと入ったときから投げやりに生活して、前期の成績も悪かったです 休学したときに祖母に「ついていけないからやめた」と決めつけられました。てかやめてないし。浪人中も「またついていけなくて辞めたら困るから高望みするんじゃない」と何回もしつこく言われました。“また”ってなんだよ“また”って。こっちは旧帝に行きたくて再受験しただけなのに。 復学の際に泣かれました。ちゃんとやっていけるのか心配と。それ以来祖母のことが大嫌いになりました それはおいといて 今の大学生活にやる気を出すアドバイスよろしくお願いします。

  • 浪人するか、行ける大学に行くべきか・・・

     今高校3年の女です。長くなりますがよろしくお願いします。 私は2006年度の受験で、行きたい大学にはほとんどすべって、一つだけ、東京都内の女子大学に合格することができました。 将来は、小学校の先生になりたくて、小学校の教諭免許がとれる大学に絞り込むと、かなり少ないのが現状です。 まだ、国立大学の前期と後期も出願したので、チャンスは残っているのですが、もし、ダメだったら、浪人をするか、現役でその女子大に行くか悩んでいます。親は浪人をしても構わないといいますが、自分の中でまだ踏み切れません。 その女子大もちゃんと、小学校の免許がとれる制度が整っているみたいで、自分が頑張ればなんとでもなるような気はしますが、正直、大学のレベルはあまり高くないです。 大学はやはりそのレベルによってやりたい職業に就けるかどうかに左右するのでしょうか?1年浪人することによって何か違うものが得られるのでしょうか? 意見待っています。