• ベストアンサー

金属アレルギー でも、どうしてもしたいネックレスが!

チェーンの部分はシルバーに取り替えるのでいいのですが、金具の部分がメッキらしく、あれてしまいます(泣) 対策をご存知の方、お助けくださいませ。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmj
  • ベストアンサー率50% (203/403)
回答No.2

透明のマニキュア(トップコート)を塗る スキンコートを肌に塗る http://store.yahoo.co.jp/enchante/r-t-2-25.html

hakuro
質問者

お礼

マニキュアのトップコートを試してみたいと思います。 ご回答ありがとうございます。 心より感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • SNAIL
  • ベストアンサー率37% (283/751)
回答No.5

こんにちは ディクトンプロダクツ(http://www.dicton.co.jp/)の、「ディクトンベビー」という製品は、 金属アレルギーにも効果があるといわれています。 ムース状のクリームを薄く肌にぬると、表面に保護幕を作り、 特設金属成分が皮膚に触れない、ということです。 ただ、使用効果や使用感は千差万別、アットコスメなどで見ると 全く効果がなかった、という声もあります。 あわなかった場合、無駄にするにはちょっと高い(ドラッグストアで1500円前後)ですが、 サンダルの季節の靴擦れ防止などに使えばなんとか消費できるかもしれません。 私自身は特別に金属アレルギーということではありませんが シルバーなどではない、コーティングされた金属製チェーンなどで かぶれることがあり 夏場に限って使用していました。 油分があるので量を誤るとべたつく気がしますが、効果には満足しています。

参考URL:
http://www.dicton.co.jp/n_baby/b_index01.html
hakuro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もそのクリームを見ました。 肌に塗るより、アクセ事態にどうにかできないかな~って思っています。 ご回答ありがとございました、心より感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hachann
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

シルバーはアレルギー反応がでるのでダメですよ。チタンか18金等の純金でないとアレルギー反応が出ちゃいますよ。

hakuro
質問者

お礼

シルバーは現在のところ問題はないです。 ご回答ありがとうございました、心より感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom101010
  • ベストアンサー率38% (219/562)
回答No.3

メッキが施してない、K18もしくはプラチナ、またはチタン、シルバー等の金属のものはどうですか? チタンはアレルギーでにくいと聞きますが・・・。 ビーズアクセ等の金具はほとんどがメッキです。しかもニッケルメッキもあるかもしれません。貴金属ジュエリーはPL法により使ってませんが。 あまり症状がよくならない場合は専門医にご相談を。

参考URL:
http://bonji-ya.ocnk.net/
hakuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myamc
  • ベストアンサー率32% (26/80)
回答No.1

金具というと、カンの部分ですか? それともペンダントトップのような モチーフの部分でしょうか? 前者ならば、クラフトショップのようなところで 純銀(ただし100%シルバーではありません)の パーツが売ってあるのでそれと取り替えれば 問題ないと思います。 私もアレルギーがありますが、「925シルバー」 というものを使ったところかぶれませんでした。 ただ、後者の場合、モチーフ自体を細工することは できないでしょうから、諦めざるをえないのではないでしょうか? 例えば、丸カンやCカンなどのパーツは、 こういうお店で手に入ります。 ↓ http://www.beadshouse-mammy.jp/ その他お近くでビーズやアクセサリーのパーツなどを取り扱う店 がございましたら、そちらでお聞きになるのが いちばんいいと思います。

hakuro
質問者

お礼

知り合いに相談したところ、パーツを持っているからそれを交換すればいいよといわれました。 参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございます。 心より感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネックレスのチェーンだけって売ってますか?

    ネックレスのチェーン部分の錆がひどく、赤茶色になってしまいました。 多分、メッキだったんだと思います。 チェーン部分だけシルバーやプラチナに買い換えたいのですが、 チェーン部分だけって売っていますか? 回答お願いします。

  • 金属アレルギー向けのヘアクリップなど

    私は金属アレルギーのため、メッキなどが入っているアクセサリーなどは ネックレスや指輪なども一切できません。 汗をかくとひどくなるのですが、おととし頃から夏に愛用しているヘアコーム(アップにして止めるタイプ)が 頭皮に当たるためとてもかゆくなり、その部分が蚊に刺されたように頭皮が腫れてしまいます。 スターリングシルバーなら大丈夫だと思い、店や楽天などのネットショップで検索してみたのですが見つかりません。 シルバーやチタンなどでヘアアクセサリーを販売しているショップをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • アレルギー持ちでもつけれるネックレス

    妹の誕生日プレゼントについて少し困っています。 日にちがないので、ご存知の方ご協力下さい(>_<) ネックレスが欲しいといわれたのですが、妹はアレルギーがあり、 シルバーやメッキのものはすぐに赤くなってしまうのですが、やはりプラチナや金でないとダメですよね。。 私はアレルギーがないので、何も考えず購入するので、検討もつきません。 何かお勧めのブランド等ありましたらお願い致します。 (予算は1~2万程度) 妹は20代半ばで、シンプルなものを好み、大阪での購入を検討しています。

  • 金属アレルギーについて

    10年ほど前にピアスをあけました。 それから2~3年はメッキ・シルバー・18金など色々な素材のピアスを毎日つけていて問題なくいっていました。 しかし、その後就職し、仕事の関係で昼間にピアスがつけられなくなると、休日などにたまにつけると荒れたり、浸出液が出たりするようになってしまいました(メッキ・シルバー・18金で)。 これっていわゆる金属アレルギーになってしまったということでしょうか? もしそうだとしたら、どんな素材でもつけるのは無理ですか? プラチナのピアスは持っていないのですが、プラチナなら大丈夫ということであれば購入したいのですが・・。

  • ネックレスのチェーンが当たって痛いです

    先日、エスニック雑貨屋さんでネックレスのチェーンを買いました。フックがついていて反対側の輪っかに引っ掛けて留めるタイプのもので、形状としてはシルバーのすごく小さいビーズが糸でつながってチェーンになっているような感じです。 気に入ってしてみたのですが、その留め具の根元の部分が肌に当たると痛いことに気がつきました。買って1週間も経っていませんし、返品か交換をしてもらおうと思ったのですが、お店自体が返品や交換を受け付けていないそうで、もし痛ければそこで金具を買って付け替えるしかないと言われてしまいました。 前にそこでピアスを買ったらポストごとまるっと取れてしまったことがありますが、その時は交換してくれました。その辺をもっと突っ込んで言えばよかったかなぁ、という気もしていますが、もし金具の交換もできなかった場合、どうすれば痛くなくなるでしょうか?

  • 彼が金属アレルギーなんです

    私の彼が金属アレルギーで困っています。 今、彼がアクセサリーにとても興味を持っていて何かプレゼントをしたいのですが、どんなのをプレゼントしたらいいのか分からないのです。 今のところ彼はチタン・メッキ・シルバーのピアス・チョーカー・リングは金属アレルギーが反応してしまいました。 肌がとっても弱いみたいなのです。 なにかオススメのものあったら教えていただきたいです。 おねがいします。

  • ネックレスが落ちた

    お世話になります。 今日、職場の床に何か落ちてると思ったら自分のネックレスでした。 (ペンダントトップをチェーンに付けてるだけです) 過去2回も、気が付かないうちに落ちて失くしています。今回は見つかって本当に良かった。 でもどうして落ちるのかが分かりません。金具は壊れていませんでした。壊れていない以上、どのように対策すればよいのか分かりません。 とりあえずチェーンを変えるべきでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ネックレスのチェーンを長くしたいのですが

    ネットショッピングで、長いこと欲しかったネックレスを買いました。 チェーンの長さは40cmですが、首の太い私がしてみるとチョーカーのようでとても苦しそうに見えます(^_^;)。そこで、チェーンを付け替えようと思って45cmのチェーンを買ってみたのですが、金具が大きくて外せず、トップに通せませんでした。買ったネックレスはトップの後ろにチェーンを通す形のもので、最初についていたチェーンも金具を外さなければ取ることができませんでした。 さすがにこれ以上チェーンを買い足すわけにもいかないのですが、何か長いチェーンに変える方法はないでしょうか?40cmのもともとついていたチェーンにアジャスターをつけるしかないかな、と思うのですが、合うアジャスターがすぐに見つかるのか、またつけてみて変ではないか、と思っています。 何か方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • チェーンネックレスでかぶれます。

    タイトル通りです。18金、シルバー925のネックレスは平気なんですが、それ以外のネックレスをつけるとほとんどかゆくて真っ赤になってしまいます。特に夏場は悪化します。でも全て18金で揃えるほど余裕はないし、(アクセはゴールドしかしません。。)メッキでもかわいいのはたくさんあるし、デザインが気に入ったものは欲しいし、分かっててもつい買ってしまうんです。そこで、手持ちのメッキのチェーンを付けられるいい方法はないでしょうか?無理を承知ですがどなたかアドバイスください!!

  • 金属アレルギーでもつけられる素材は?

    私は金属アレルギーで、シルバー925なら大丈夫なのですが、今欲しい商品がネックレスでシルバー925のうえにロジウムメッキコーティング(黒)されています。 お店の方に聞いたらやめたほうがいいといわれましたが・・・。 ロジウムメッキはどういうものなのですか? 金属アレルギーに反応しやすいものなのでしょうか? 価格は4万円以上はします。 ちなみに、医者で調べたところ私は硫酸ニッケルと塩化パラジウムに意外と弱いらしいです。 どうしても欲しいと思うのですが、やはりアレルギー症状が出てしまうものなのでしょうか・・・。 御回答お待ちいたしております。

租税の起源とは?疑問を解決
このQ&Aのポイント
  • 税のことをなぜ租税というのか、その起源について疑問に思っています。多くのサイトを調べましたが、明確な回答が得られませんでした。租庸調の名残りがあるのかと思い、租庸調を調べましたが、その歴史の話ばかりで具体的な情報が見つかりませんでした。
  • 租税の起源とは一体何なのでしょうか?お金だけでなく、物納についても含まれる意味を理解したいと思っています。しかし、この言葉は専門用語のようであり、一般的にはあまり使われません。もしご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです。
  • 租税という言葉の起源について疑問があります。なぜ税のことを租税と言うのでしょうか?インターネット上で検索しても詳しい情報が得られませんでした。租庸調という言葉も関連しているのかと思い、租庸調についても調べましたが、具体的な回答は見つかりませんでした。どなたかご存じでしたら、教えていただけると幸いです。
回答を見る