• 締切済み

字だけでは表現しにくい質問をするときの方法

絵などを使わないと質問しにくいとき(例えば数学とかだと、図形の問題)があるのですが、皆さんはどのようにしているのでしょうか? 似たような図が、ネット上にある場合はいいのですが。 出来る限り簡単な方法を教えてください。

みんなの回答

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.5

ヤフーフォトを利用されては? 削除されてないケースがあるようなので大丈夫かと。

参考URL:
http://photos.yahoo.co.jp/
noname#82539
noname#82539
回答No.4

 アップローダーだと、画像ファイルしか載せられないのでしょうかね?だとしたら、無理です。htmlファイル以外へのリンクは禁止されていますので。 参考:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2036917  こんな方法を使っている方がおられました。  一旦自分のHPにそのファイルをアップし、そのファイルをhtmlファイルに貼り付けます。  htmlファイルに貼り付けられた画像のアドレスは、載せてもOKです。しかし、自分のサイトのアドレスを書くことはできません)  そのファイルが、Web archive(ウェブ・アーカイヴ=http://www.archive.org/web/web.php)というサイトに上がっているはずなので、それのアドレスを書きます。  Web archiveとは、ネット上のあらゆるサイトを保存し、それが消滅したときも、大分後まで保存しておくサイトです。  ・・・ただ、すぐにウェブ・アーカイヴに登録されるわけではないかもしれませんし、その上英語のサイトですので、ちょっと無理があるかもしれませんが・・・。  場合によっては、Googleのキャッシュページを利用するのも手かもしれません。こっちは確実に表示されるのが遅いですが・・・。 http://www.google.co.jp/intl/ja/why_use.htmlの下の部分に書いてあります。  あまり実用的ではないかもしれませんが・・・。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.3

「アップローダ」って写真を、添付する(URL)ですよね? 一度、貼っているのを見ましたが「削除」されてましたよ (URLだけですが) #1さんの言うと通り 本当に、無理なのか?考え直します その場合は、・・・ 「問題」(数学、図形の問題)を、出してみては如何ですか? PS 「ここまでは、出来るが次は解らない」のように 書きましょう 余り「教えてくれ」だと「丸投げ」だと思われますよ

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

「アップローダ」を使うのが簡単ですね。 画像やファイルをアップできるBBSのようなものです。 特定のファイルに対しURLが取れるので、画像をアップしたのち、そのURLを得ます。 そのURLを提示すればいいのです。 ただし、大抵のアップローダは容量制限やアップに期日があるので恒久的に提示できるわけではありません。

murakkusu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出来れば、それが出来るHPを教えていただけるとありがたいです。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 最悪「絵文字」とか使ったりすることもありますが、俺の場合は「本当に図がないと無理かどうか」を再考することにしています。  ほとんどの場合、それでなんとかなっちゃうもんです。

murakkusu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん簡単なときは絵文字を使います。再考もしています。

関連するQ&A

  • 表現方法

    中学校の図形の証明問題をやっていて疑問に思ったのですが、 線分AB(A----------B←イメージ図)があり、 その延長線上に↓このように (---C------A----------B----) 点Cを取りたい場合はどのように説明するのが最善でしょうか? (ただし、『図のように~』という説明は除かせていただきますm(_ _)m) 自分でもいろいろ考えてはみたのですが、 どうも納得できませんでした。

  • 図形問題を図を使って質問できるサイト等

    お世話になってます。 図形問題を図を使って質問のできるサイトを探しています。 「中学 高校 数学 図形問題 図で質問 質問サイト」の キーワードの組み合わせなどで検索しましたがなかなか思っている サイトが見つけられません。 もし重複サイトがあれば失礼ですが、お教えいただければ 幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 数学の図形を描くソフト

    数学の図形を描くソフトをさがしています。 数学の文書はTexを使って書いているのですが、数学のグラフや幾何学図形を描くのに苦労しています。 Texで描く場合emathというパッケージで描いているのですが、 かなりコマンドを打つのが大変なので、直接図を貼り付けたいと思っています。 高校数学レベルの図が描ければ十分なのですが、何か良い方法かソフトは無いでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 空間図形の切り口、展開図の問題

    みなさん、こんにちは。 中2男子です。 数学の、空間図形、特にその切り口や、展開図から空間図形に関する問題が 苦手です。 苦手の元は、切り口や展開図からできる空間図形をイメージすることに つまずいているからだと思います。 何かの本で、「空間図形の切り口を書いた表をトイレなどに張り、 そのイメージを浸透させて克服した」と読みました。 そこで質問ですが、空間図形の切り口や展開図に関するイメージができるような 一覧が載った教材やおすすめのサイトなどありますでしょうか。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 以前見かけた質問が見つかりません

    数日前にここで見た質問が見つけられません。 その質問は、数学(算数?)の問題についての質問で、書かれているURLへ飛ぶと図形が紹介され、斜線の面積をもとめる、というものでした。 私の記憶では、「微積分を使わずに解けるのでしょうか?」というようなことを言われていたように思います。 カテゴリーについては覚えていません; ちなみに図形というのは、正方形の中に4辺に接する円があり、正方形の向き合う角を弧で結んだ扇形があり、その弧と円で切り取られた部分に斜線がひいてある・・・という図でした。 (非常に分かりにくい説明でホントに申し訳ありません;) 数学が苦手な私は考えても答えがです、知り合いにも聞いてみたのですがダメで、今日その質問を探して答えを見ようと思ったのですが、見つけられませんでした。 検索で「微積分」や「数学」「算数」などを入力してみましたが、出てこず、すごく気になってます。 どなたか覚えてらっしゃる方がいましたら、質問のURLや探し方など教えて頂けませんでしょうか。

  • ワードで作図を作るときに,点の書き方を教えてください。

    ワードで数学の問題を作っています。さまざまな図やグラフが描けるようになってきたのですが,点A・を図形として描けません。グリット線に合わせて点を描く方法がありましたら教えてください。

  • 中学数学の漠然とした質問です。

    非常におおざっぱな質問ですが、数学の図形の問題などで、問題の出だしが、「右の図で、……」と書いてある時と、「右の図のように、……」と書いてある時があるのですが、明確な違いがあるのでしょうか。 なぜこのような疑問をもったかというと、二次関数と一次関数の融合の問題で、ある条件を満たす点Pを求めるといったよくある問題の中で、Pがいくつか出てくるはずなのに答えが一つしか書いてないのです。よく問題を読むと「右の図で」と書いてありました。つまり私はこう考えました。「右の図で」なら限定でそれ以外の図は考えなくてよい。「右の図のように」なら図は一例であり、他にも条件を満たす図はあるかもしれないよ、と。 本当にそうなのでしょうか。それとも問題集の解答ミスでしょうか。問題が詳しく書けないのですが、ざっと書くと、y=x^2とy=8があり、y=8上の2点とy=x^2上の2点の計4点で正方形を作るといったものです。y=8をはさんで、上側と下側の2つで正方形ができると思うのですが……。ちなみに図は下側での図が書いてあります。 よろしくお願いします。

  • フリーハンドの絵や図を投稿したいのですが、良い解説書ありますか?

    小学校の算数5年をやってます。 図形問題とか割合の応用問題の質問などで絵や図を描きたいのですが、やり方がわかりません。 持っているのは技術評論社の「かんたん図解ワード2002」です。 でもこれクリップアート、オートシェイプなどの決まった絵しか出せませんし、ワード画面なので、どうやってインターネットの質問欄にコピーするかもわかりません。 フリーハンドで絵を描く方法が載ってる何か良い本があったら教えてください。

  • 図を描けるサイトを探しています

    gooの数学で図形の質問をしたいんですが、図形(絵)を描けるサイトを探しています。 出来たら、アニメの絵とか描いていないサイトがいいんですが、知っているor利用している方情報お願いします。

  • 高1数学・回転体の表面積を教えてください

    高1の数学で、以下のような問題が出ました。 ・画像の上の図の長方形ABCDから、 扇形DAEを切り取った図形を、ECを軸として一回転させた図形(=画像の下の図)の表面積Sを求めよ。 普通の円柱なら、展開すると上下の円2つと長方形になり、その面積を足せばいいと思うのですが、 この図形の場合、画像の下の図の半球がない状態なので、どうやって求めたらよいのかわかりません。 できるだけ詳しく、わかりやすく教えて頂けるとありがたいです。