• ベストアンサー

調湿炭の効果について

新築にあたり床下や天井裏に調湿炭の使用を検討しておりますが、 木炭や竹炭の説明で、 ○結露防止 ○夏涼しく冬暖かい ○脱臭 と、あります。 そこでお尋ねしたいのは、調湿炭を利用されているお宅で 効果のほどいかがでしょうか? また、使用する炭はバ-ベキュ-等に用いる安価な物でも 効果は期待できますか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyasa39
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.5

炭によって、効果のちがいはあると思いますが、炭を敷くと、床下の温度(おんど)が一定に保たれています。 http://www.mokk.co.jp/tyou/tyou3.html 調湿と言えば、水蒸気を吸収したり、放出する事と一般に考えられているようですが、炭の調湿効果は、このことが大きい役割を持っているといえるでしょう。 相対湿度は、絶対湿度÷飽和水蒸気量で示されます。 飽和水蒸気量は、空気の温度が高くなると増え、逆に空気の温度が下がると低くなります。 空気の温度が下がらなければ、結露は起こりません。 (結露対策の基本です。) 良いか悪いかは別にして、床下が無い工法もこのごろ見られます。床下の空間が無ければ、床下の温度は、地中の温度の影響で一定に保たれます。 http://www.universalhome.co.jp/home/syouhin/netukyou/yukareidan.html 炭を敷くと言う事も、いわば、地熱の有効利用です。 炭は、燃えやすいとイメージがありますが、高温で焼いた炭は、ガス分が無いので、木材より引火温度は100度ほど高いので、心配はありません。 炭の性質は、原料や焼き方で変わりますので、床下専用に焼成された物を選ぶべきでしょう。

fumi1968
質問者

お礼

皆様、大変貴重なご意見を頂き有難うございました。 この場をお借りして御礼申し上げます。 また、早々に回答を頂きながらお礼が遅くなり大変失礼致しました。 皆様のご意見を参考に検討致します。 今後も宜しくお願い致します。

その他の回答 (4)

回答No.4

 炭の効果は、いろんな事が書かれていて、良くわからない事が多いですよね。  私も、息子がアレルギーでしたので、使うか使わないか、竹炭にしようか、杉炭にしようか、ずいぶん迷いました。  結局、1年迷って、杉の調湿炭を敷きました。  冬は暖かく、夏はすずしいと書かれている事から、すると、多分、あそこかな?と思いますが、、、  確かに、入れてから、2日後に結露は止まりましたし、それまで、効かなかった床暖が急に効き出しました。  脱臭については、良くわかりません。  結果、入れて、良かったと思います。  バーベキュ-の炭ですが、やはり、ゴキブリの住処になるとの事で、止めていた方が良いと思います。  金属音がする炭を使われた方が良いと思います。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

効果については他の皆さんのおっしゃるとおりだと思います。 もう一つ私が心配するのは何かの拍子に火が出た場合 (あってはいけない事ですが)一度燃えだした炭は なかなか消えないだろうと言うことです。わざわざ燃料を家中に置いておくのはちょっと躊躇しませんか。 ということで私は調湿炭については効果のことも鑑み使用しないことにしています。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

調湿のための炭はいろいろ調べました。 自分の結論としては悪くはないが、効果を積極的に期待するものではない、ということ。 やって意味がないとは言いませんが、目に見えた効果を期待するほどではないというのが実際のところでしょう。トイレの脱臭くらいに考えておいた方がよいと思います。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>そこでお尋ねしたいのは、調湿炭を利用されているお宅で効果のほどいかがでしょうか? 結露防止という意味で言いますと限定的には効果があります。 即ちあくまで”調湿”の範囲では効果があります。 炭は無限に水分を吸収できるわけでも放出できるわけでもありません。 必ず飽和します。 したがって、たとえば昼間に温度が上がり湿度が下がる、夜に冷えて温度が下がり湿度が上がるというサイクルの中では、結露緩和に役立ちます。 しかし、昼も夜も湿度が高いようであれば飽和してしまうので効果はなくなります。 夏涼しく冬暖かい....かなりこじつけに近いですね。まあしいて言うと湿度と体感温度は関係はあるので全くの嘘とは言いませんけど、家の中の空気全体の湿度を上げたり下げたりする効果をもたらすほどの炭の量というのは現実的ではないでしょうし、先の飽和の話もあるので。 脱臭は確かに炭にはその効果はありますよね。これも飽和するみたいですけど。 >使用する炭はバ-ベキュ-等に用いる安価な物でも効果は期待できますか? 効果ありません。調湿に効果のある炭は高温で長時間焼成されたもので備長炭のようにたたくとキンという金属音のするものです。使う材料によっても違いはあるようです。 以上以前に結露対策&脱臭対策で行ったときの経験とそのときに調べた話でした。

関連するQ&A

  • 床下調湿炭の必要性

    いつもお世話になっております。 この度、新築からのシロアリ保証(5年)が切れたことにより、床下に再度シロアリ防除薬剤の散布をすることになりました。 今回も引き続き新築した時の業者にお願いしようと思うのですが、 業者の方いわく、 「浴室下がやや湿気がこもった感じがする」 「そのあたりの木材がやや黒ずんでいる」とのことで床下調湿炭を敷くようにすすめられました。 2万5000円@1坪の竹炭です。 業者の方が帰られた後、私自身も床下にもぐってみたのですが、 その部分に湿気がこもっている感じはしません(鈍感?)でしたし、 木材の黒ずみは確かに微妙でしたが元々新築のころと変わってないようにも見えました。 皆様に質問なのですが このような現状で床下調湿炭を敷くべきかどうか、迷っています。 どれほどの効果なのかも不明ですし・・・敷いた方がよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 下用の調湿剤として木炭、備長炭、白炭、竹炭、活性炭、ゼオライト、セラミ

    下用の調湿剤として木炭、備長炭、白炭、竹炭、活性炭、ゼオライト、セラミック、珪藻土・・・・いろいろなものが出ていますけれど一番効果のあるものは何でしょうか? わかれば1坪に対する価格も教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 竹炭について(詳しい方お願いします)

    床下に調湿用の竹炭を敷きたいのですが、 本日、炭の製造元に行って聞いてみたのですが、焼く温度は最高600度で(200度・3時間  300度・3時間  400度・3時間・・・・・)のように合計15時間程焼いているそうです、値段は3kg2400円でした(大量に購入するので10%値引き)。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)この竹炭は床下の調湿に十分適応するでしょうか?  (出来れば何度で何時間ほど焼いた竹炭が良いのか教えて下さい) (2)値段は妥当でしょうか? (3)3年に1度程床下の炭を天日で乾燥させなければならないのでしょうか? (4)炭を敷いた場合、基礎の通風口を全て塞がなければ外気が入ってきて意味が無いと言われました、本当ですか? (5)出来るだけ安くあげたいのですが25坪あたりどの位必要でしょうか?  製造元の話では1坪あたり12kgとのことでしたが(以前この掲示板で間引いて使用可能とお聞きしました) 以上どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 床下調湿材について

    床下調湿材(ゼオライト)についてお伺いしたいのですが、私は新築の家に入居して2か月になります。先日通気口に網を取りつける業者が床下の掃除もするとのことで掃除をしてもらい、まあ、まだ入居間もないのでゴミや虫とかはなかったようですがその際、お風呂場と洗面所のところが結露がひどいと言われました。ハウスメーカーでは床下は防湿シートを敷いてはくれてるんですが、お風呂場等の水まわりの配管部分は配管があってシートをしけないところとかあるらしく、その影響もあってか湿気がすごいということでした。もともと土地が持ってる湿気というのはあるけれどゼオライトとかでその湿気をシャットアウトしないと結局湿気が上がってきて床材とかをいずれは腐らせるとのことでした。たしかにそれはそうかなと思うのですが、その費用については疑問があります。例えば自分でゼオライトを買ってきて敷くことはできないのかどうかと、仮に業者にお願いした場合、どのくらいかかるかものなのか、どなたかアドバイスしていただきたいのですが。ちなみに家の場合はお風呂場と洗面所の床下だけで大丈夫ということでした。その方は現場の方で営業とか通すと40万円位かかるとのことでした。ハウスメーカーに頼んでも中間マージンをとられるのでもっとかかると言われましたが、まあ、それはすぐにでもその業者(現場のかた)にでも頼めば安いよという売りなんでしょうが。どんなもんでしょうか?

  • 床下防湿工事

    シロアリで床下点検してもらったら、シロアリはいなかったものの、カビがひどく、防湿工事が必要とのことでした。特殊調湿剤使用ということもあり、17坪で計30万円。これはやむを得ない妥当な価格なのでしょうか。同じような効果のある竹炭使用も考えられるのですが、販売はしているところ多いものの、床下に設置する工事をしているところが、この辺(相模原市)では見つかりません。どこかよいところありませんか。

  • 床下に炭が

    中古住宅(木造、築10年)を購入しました。 床下一面に炭が敷き詰めてあります。シロアリ対策という事でしたが炭を敷くくらいで本当に効果があるのでしょうか? それとも他の目的(調湿効果とか)があるのでしょうか?

  • 竹炭の取り扱い方

    調湿効果や、マイナスイオンによる酸化の防止と空気清浄化効果があるそうなので 部屋・押入れ・下駄箱などに竹炭を置いています (竹炭は備長炭のようなものです) ずいぶん前から置いているのですが、持続効果は永久的なのでしょうか? それとも、時々手入れ等をするべきなのでしょうか? もし、手入れの方法等があれば教えてください!

  • 竹炭を頂きました

    竹炭を頂きました。 ネットで色々調べたのですが、備長炭ではないみたいです。 触ると手に黒く炭?がつきます。 竹炭の利用方法で、水を綺麗にする。とか、ご飯が美味しく炊けるって書いてありますが、 手に黒く炭がつくのに、サッと水洗いした竹炭を炊飯器にいれても良いのでしょうか? それとも、私が持っているのは違う炭なのでしょうか・・・ そして、消臭効果で役立てたいのですが、特に下駄箱です。 黒く汚れてしまうので、ガーゼの様な物で包んで靴箱にいれようと思いますが、ガーゼの様な物で包むと効果はなくなるのでしょうか? そして、6畳2間やキッチンの消臭もしたいのですが、どのくらいの量を置けばいいのでしょうか? 義父から頂いたので、どんな竹炭か分からないし、初めて使用するので調べたんですが、 ネット検索が下手な物で、よく分かりませんでした(><) ご存知の方、よろしくお願いします。

  • カビ臭い家。築20年、オゾン脱臭は効果ありますか?

    長年人が住んでなく、閉め切っていました。 最近、住もうと掃除してみたのですが、あまりにカビ臭く、 耐えられません。 薬品系の殺菌剤や大量のアルコール消毒を試みましたが、 いずれも効果はありません。 床下から殺菌剤を噴霧(可能な範囲のみ) 、天井裏も点検口から家屋の半分までスプレーしました。 もちろん室内もです。 しかし、効果は限定的。 少しマシ?くらいで今一つです。 そこで、オゾン脱臭装置のレンタルを検討しています。 1か月5万円なのですが、効果があるのかで 本当に迷っています。

  • 結露防止ヒーターの効果についてお使いの方教えてください。

    部屋の北側の出窓の結露に困っています。カーテンは厚手のものをかけていますが、サッシ下側から出窓の窓側にかけて朝になると結露がひどい状況です。そこで、結露防止用のヒーターを使用しようかと思っているのですが、使っている方の使用感、効果などを教えて頂けないでしょうか? それと、結露防止のヒーターには価格が高めのもの(マルチヒーター(http://www.nst21.com/shop/multiheater/))と比較的安価なもの(フカダック(http://item.rakuten.co.jp/piedi/10006917/#10006917))がありますが、違いはどのようなところなのか?ご存じの方がいらしたらお教え下さい。 よろしくお願いします。