• 締切済み

他県の方 広島風お好み焼きって興味ありますか?

rinringの回答

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.8

No.3で回答した者です。 関西でお好み焼き屋さんは、やはり広島と同じように、鉄板がテーブルにもカウンター席にもあります。 自分で焼いて食べるお店と、焼いてくれるお店と色々あります。 お店の方が焼いてくれる場合は、各テーブルでお客の目の前で焼いてくれる場合と、店の別の鉄板やカウンターの鉄板で焼いて出来上がってから持ってきてくれる場合とあります。 お店の方が焼いてくれる場合お客は触ったりすると駄目みたいです。(私は好みとしてはふわっとした物よりちょっと硬い感じの方が好きなのでコテでペシペシと叩いてしまいます。) 自分で焼く方が好きです。 広島のお好み焼きは自分で作るのは難しそうですね。

nudie_jeans_com
質問者

お礼

お世話になっております。この度もありがとうございます。 お話をお伺いした限りでは関西のお好み焼き屋さんはお好み=おかずという感覚からか 広い店舗が主流のように感じました。広島の殆どのお好み焼き屋さんではカウンター席のみの 小さな個人店が多く立ち食いうどんの鉄板版のような感じでカウンターを囲んで 鉄板に置かれたお好みを食べます。 広島ではお好みは作ってもらうものですし、その辺も大きな隔たりがありますね。 消費者のニーズをどのように自分の店舗のカラーに反映させていくかも大きな課題と改めて感じました。 今後とも何か気付いた点とうありましたら、ご指摘お願い致します!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 広島のお好み焼き

    4月に関西から広島を訪れます。 広島へは過去数回訪れ、その度にお好み焼きを食べてきましたがどれもとてもおいしかったです。 そこで、みなさんが広島で食べたおいしいお好み焼きを紹介してください!

  • お好み焼きはどちらが好きですか?

     お好み焼きは「広島」と「関西」がありますが、皆さんはどちらが好きですか?  私は広島在住で、「関西」のお好み焼きも食べたことがありますが「広島」のお好み焼きのほうがボリュームがあって美味しいと思っています。

  • 広島風お好み焼きの食べ方の堕落について

    広島風お好み焼きというのは元々は鉄板の上でヘラを使ってフ~フ~いいながら食べる物だったのですが どうもお皿に乗せてもらってテーブル席で箸を使って食べる事を多くなってきたみたいです。 広島駅ビルに入っている某有名店でも殆どの人がテーブルで食べています。 あれで「広島でお好み焼食べたよ~」なんて言っているのでしょうか? ちゃんちゃらおかしいですね。 広島風お好み焼きは箸で食べたら全く意味がないと思っております。 関西風とかと違っていくつかの層に分かれていて箸で食べるとグチャグチャになってしまいます。 ミツワソース(オタフクでもいいですが)が鉄板の上に垂れてジュ~と焦げたのをヘラでこそぎ落して食べたりお好み焼きを回転させながら食べたり、最後の一切れをシュッとヘラに乗せたりするのが醍醐味だったと思うのですが。 できるだけ形を崩さないように上手に食べようとした努力が存在しました。 そこには焼き手と食べ手との壮絶な戦いがあったと思っております。(少し大げさですが) わし個人的には広島風お好み焼きを箸で食べるなんてありえない行為だと思っておりますが皆さんどうお考えでしょうか?

  • 広島に行きます

    来月初めて広島に行きます。 3泊4日でホテルはユニゾ広島です。 3泊とも同じホテルです。 ホテル周辺でお勧めの居酒屋やお好み焼き屋さんを教えてください。 少し離れていてもぜひお勧めであれば教えていただきたいです。 私は東北人で広島には行ったことがなく未知の世界です。 広島を少しでも満喫したいです。 よろしくお願いします。

  • 家でお好み焼き作りますか?

    関西や広島などではよく家でお好み焼きを作る事あると思いますが、それ以外の地域の方は家でお好み焼き作りますか? 家で作るのは関西風でしょうか?広島風でしょうか? 具には何を入れますか? ソースは何ソースを使ってますか?

  • あなたの住んでる地域での「お好み焼き」は大阪風?広島風?

    関西出身のものです。 先日、名古屋出身の友人と東京出身の友人に 「お好み焼きといえば、大阪風?広島風?」と聞いたところ 「え?普通のほうだよ」と言われ 「あなたたちの言う普通ってどっちの事?」と聞くと 「大阪風」って答えました。 なるほど。全員じゃないでしょうが、名古屋と東京の人にとって 「普通のお好み焼き」とは「大阪風」を指すようです。 そこでアンケート。 1.あなたの出身地or現在住んでいる都道府県(市町村) 2.あなたの住んでる地域の「普通のお好み焼き」というか「慣れ親しんだお好み焼き」は  大阪風・広島風どちらを指しますか?

  • お好み焼きに関するアンケートです!

    最近、食べてないなぁとか思ったらアンケートを立ててみたくなりました☆ みなさんのお好み焼きに対するこだわりを教えてください!! (1) お好み焼きは関西風、広島風どちらがお好きですか? (2) お店で食べる時はどんなお好み焼きをよく注文しますか?     またそのお好み焼きが好きな理由などありましたら教えて下さい。     なければ別に結構です。 (3) 自宅などで作る時はどんな具材を入れていますか? ちなみに自分は広島風はあんまり食べたことがなくっていつも関西風ばかりです。 食べなれてるのか関西風の方が好きです!!(もちろん広島風も好きですよ) お店に行った時は必ずミックス玉を頼みます。 トッピングができる時はそれにチーズをつけます。 好きな理由はやはり色んなものが入ったお得感☆ チーズは普段から大好きだからです♪ 家で作る時はシンプルにキャベツと豚肉のような気がします。 (親があまり作り方を理解していないので…) みなさまご回答よろしくお願いしますm(__)m ※当方、11日の日中から12日の夜ぐらいまでPCを開くことができません。   お礼が遅くなってしまう事をご了承ください。 

  • 広島旅行

    卒業旅行に2泊3日の広島旅行を計画しています。 メインは厳島なのですが、食べる事が好きなので、色々広島名物を食べたいと思っています。 ただ、思いつくのがお好み焼きしかないのですが、他に海の幸などおすすめの広島名物、お店等ありましたらアドバイスいただけるとありがたいです!

  • お好み焼きはどんなのを食べていますか ?

    私は時々作って食べてはいましたが たまたま入ったお店が広島風お好み焼きのお店でした。 出来上がっていざ食べようすると、こんなに多いんかって思いまして。 私は食べきれず麺のとこは半分程残しました。 良く考えれば今までに広島風お好み焼きは食べた事がありませんでした。 さて、質問です。 みなさんは日頃どんなお好み焼きを食べていますか ? https://oceans-nadia.com/user/11064/article/1949

  • 広島が住みにくいと感じてるかたいますか?

    何故広島はあんなに閉鎖的で住みにくいんですか? 勿論、関東や関西の恵まれてる他県からきた人でした私の言ってる事は納得できないですがね(笑) まず、本当に政令都市の一つかと疑いたくなる中心部の荒びれ感。 どうやったらあんな不便な場所に空港を作るという考えになるのか… いつ事故が起きてもおかしくない道路のインフラの酷さ。 外国人の観光客はそここいるのに、どの飲食店もホスピタイティ性が皆無(無論日本人にも) 島国でもあるまいし、県民一体化したカープマンセーの風土がマジで吐き気がする(野球にさえ興味ないのにましてやカープとか…) ビックリするぐらい不細工な女しかいない 他にも色々とたくさんありますが、他県から来た奴らの大半は福岡や山口など、中国地方から西側で形成されてる様な気がするのも何か理由にあるんですかね? 広島が住みやすいとか最高とか言ってるアホは、広島から出てことない奴ばかりですよね?