• ベストアンサー

QRコードが読み取れない!ドコモN701i

mm0120の回答

  • ベストアンサー
  • mm0120
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

こんにちは。私も以前はバーコードリーダーの読み取りがうまく出来ませんでした。アップにすればピントがぼやけてなかなか認識してくれません。故障?って思うほどでした。マクロ設定にしてもなかなか・・ でもある時、逆に小さくあわせればすぐに認識しました。どうしてもなるべく画像枠いっぱいにバーコードリーダーを写してしまいがちですがもう少し引いて、全体が写るようにすれば一発で認識すると思いますが。 ちなみに私の機種もN701iです

関連するQ&A

  • ガラホでQRコードの読み込み方。

    ガラホ(au 機種 KYF35)でのQRコードの読み込み方を教えてください。 バーコードリーダーで読み込むんでしょうか? よろしくお願いします。

  • QRコード

    QRコードとゆうのを作りたいです。 (携帯でバーコードリーダーで読み取るもの) 年賀状に印刷してはりつけたいんですが 読みとったら ブログのアドレスが出てきて そこをクリックしたらつながる?みたいなものにしたいんです; 説明下下手ですいません;泣 お願いします。

  • K002でQRコードは読めますか?

    K002のバーコードリーダーでQRコードが読めますか?

    • ベストアンサー
    • au
  • i-padに有線でバーコードリーダー接続

    仕事でi-padを使っており、ブルーツースのバーコードリーダーを接続して 書類のバーコードを読み取っていますが、1万円弱程のブルーツース式バーコードリーダーでネットの評価の高いものを買って2機種ほど試しましたが、どうもうまく読み取れない状態になって困っています。(内容は下記参照ください) i-padではないですが、有線で同金額ぐらいのバーコードリーダーを使っていますが 全く問題なく正確に使えますので、i-padに有線のバーコードリーダーを接続して 使えないかと思っています。 無線でこれだけうまくいかないのなら、正確に動作するなら有線の方が全然良いと考えています。 実際にケーブルとか買って試す前に、ここでお詳しい方にこの様な事が出来るかの教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 <その症状>  ・バーコードを読み取るが、転送された数字の桁数が少ない   最後の1ケタが無い状態になる。    →対策としてバーコードリーダーの設定で転送速度を遅くして対応しようと     しましたが、不具合頻度は減りましたが、完全になくならない  ・何度やってもなかなかバーコードを読み取らない時がある。   これは安物のバーコードリーダーだから読み取りの制度が低いから?と   思っています。

  • DoCoMo N902i について教えてください

    N902isが出てN902iの価格が下がったので、N902iに機種変更を考えています。 現在、同機種を使っている方に、良い点・悪い点などあれば教えていただきたく、書き込みました。 私としては、キーの配置がまっすぐじゃないので、使いにくくないか気になります。 その他、何でもいいので書き込みお願いします。

  • 【N902i】 と 【P902i】

    いつもお世話になっております。 今、使っています携帯(P900i)を新機種の【N902i】か【P902i】に機種変更したいと思っています。 それぞれのお使いのユーザー様の購入して、良かった点、悪かった点をお願いします。 また、私的には、デザイン的は【P】が好きですが、【N】が性能が優れているような気がしますが・・・。

  • QRコードリーダアプリ?

    QRコード非対応の携帯でも、使用できる QRコードリーダのiアプリとかありませんか? ちなみに使用機種はSO505iです。 QRコードの読み込みができれば、 作成はできなくても良いのですが・・・

  • SHF31 QRコード読み取り

    QRコードが読めません。本体にあるバーコードリーダーでは赤い線が出るだけでQRコード用ではないみたいです。Googleplayでアプリを探したのですが『端末をお持ちでないようです』と出てダウンロードできませんでした。色々QRコードのアプリを探しましたがダウンロードできるアプリは自力では見つかりませんでした。同じ機種をお持ちの方はQRコードの読み取りをどうしているんですか?この機種にダウンロードできるアプリはどこにありましたか?教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • iPhone でのQRコードの使い方が知りたい

    iPhone4s、 IOSのVerは7.0.4です。 QRコードの読み取りをしたくて、 1.App Storeからアプリ「Qrafter」をダウンロード。 2.アプリを起動、コードをスキャンから【カメラでスキャン】をタップ 3.読み取り画面が表示された。 4. カメラをQRコードに向けた。 5.“QRコードをファイだーの中央に配置してください”とメッセージされた。 ここまでは良しとしても、この先の手順がわかりません。 a. QRコードに対し、どのくらいカメラのピントを合わせる(またはカメラを近づけさせる)のか、 b. ピンボケ状態でもよいのか? c.位置あわせとは自動でピント合わせの意味、ですか? 今、オンの状態にしていますが・・・。 d. 実際QRコードを撮影するには何処をタップ? 6. 次に画面下の「スキャン」「作成」「設定」「情報」のどのアイコンの意味は? 「設定」のアイコンをタップしたら スキャナの設定は[起動後すぐスキャン] 初期設定モードは[単一スキャン]になっています。 質問が支離滅裂ですみません。

  • ドコモの503iが格安で欲しい!

    ドコモの N503iかP503iが欲しいのですが、今どこも高額で買えないのが現状です。 機種変更で10,000円以内くらいで買うのは不可能ですか?