• 締切済み

良い知恵をお貸しください・・

私の実子(5歳.2歳)が居り、親権及び監護権は元妻が有しています。 離婚調停にて、面会頻度は調停調書に盛り込まれておりますが、子供との週1回程度の電話連絡と保育園等の行事ごとへの参加承諾は、調停員・審判員・双方弁護士立会いのもと元妻より最終調停の場にて口頭で得ております。 先日、元妻より「行事ごとの参加を取りやめてもらいたい。理由は、近所で偽装離婚したと噂が経っているため精神的に耐えられない。子供たちにも後々影響があっては困るから・・」という電話があり、私が「離婚すればそのようなデメリット(風評)が付いてくるのは仕方のないこと。私自身、社内で様々な噂や風評を耳にしてきたし、それは離婚と言う結果を出した以上致し方ないと受け止めている」と返事したところ、以降週1回の電話も出ず、子供にも繋いで貰えない状態です。せっかく離婚後も子供に喪失感など与えないように努めてきたのに・・残念です。 そこで、例え口頭とは言え取り決め事を厳守しない元妻への対応策(子供の福祉という概念を自分本位に捻じ曲げて解釈できないようにする方法)を幅広くご意見・アドバイスいただきたくご質問させていただきます。 基本的には円滑に解決したいと考えておりますが、最終的には法的手段も辞さない考えを有しております。どうか宜しくお願いします。 なお、養育費は毎月欠かさず振込しております。子供と私との関係は第三者から見ていただいても良好です。離婚に至るいきさつなどは割愛させていただきます。

みんなの回答

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.2

続けて済みません・・・ こちらの方がちょっと詳しかったです。 http://www.rikon.to/contents2-4.htm

ganba2005
質問者

お礼

こちらは、私の質問内容に即した回答でした。 どうもありがとうございました。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

子供に悪影響がない限り、お子さんに会う権利はあるようですよ。調停調書にも書いてあるのでしたら。 http://www.e-family.jp/houritu.html 元の奥さんが言われるような影響が、お子さんにないかどうかと言うことを、第三者の方(調停員、もしくは弁護士)に相談されてみてはどうですか?

ganba2005
質問者

お礼

御礼が大変遅くなりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実子との連絡・行事参加の約束が・・・

    カテゴリーの選択に迷いましたが、幅広くご意見・アドバイスいただきたくご質問させていただきます。 実子(5歳.2歳)が居り、親権及び監護権は元妻が有しています。 離婚調停にて、面会頻度は調停調書に盛り込まれておりますが、子供との週1回程度の電話連絡と保育園等の行事ごとへの参加承諾は、調停員・審判員・双方弁護士立会いのもと元妻より口頭で得ております。 先日元妻より「行事ごとの参加を取りやめてもらいたい。理由は、近所で偽装離婚したと噂が経っているため精神的に耐えられない。子供たちにも影響があっては困るから・・」という電話があり、私が「離婚すればそのようなデメリット(風評)が付いてくるのは仕方ないこと。私自身の社内で様々なデメリットを受けたし、それは致し方ないと受け止めている」と返事したところ、以降週1回の電話も出ず、子供にも繋いで貰えない状態です。 そこで、取り決め事を厳守しない元妻への最善の対処法をアドバイスいただきたいと思います。円滑に解決したいものですが、最悪法的手段も辞さない考えを持っています。宜しくお願いします。 なお、養育費は毎月欠かさず振込みしています。離婚に至るいきさつなど割愛させていただきます。

  • 親権変更の調停中です。

    詳しい方、アドバイスください。 ただいま調停中で、1回目が終わりました。 離婚して1年半。 子供が2人(5歳と2歳)います。離婚は元妻が2人とも実家にて面倒見ていました。 月1度面会していたのですが、2か月ほど前から子供本人の希望があり私の家で上の子だけ面倒見ています。 こちらで引き取りたいと相談し調停を起こしました。 調停前までは、親権変更で合意できていたのですが、調停時に意見を変更し「親権は変更しない、監護権のみ渡す」と言われました。 調停委員のかたも「裁判所としては分離しては極力認めたくない」と言われました。 私も、監護権のみではなく親権を変更してほしいのでその時は拒否をしました。 次回(2回目)に陳述書を提出するとのことで終わりました。 私の家出の養育は問題ないと考えています(経済的や面倒を見る人間、環境など) 本人も「帰りたくない」と言っています。 このような状況でも争っても親権を変更される可能性は低いでしょうか? 低いなら、監護権で折り合い付けようかとも考えています。 または、監護権を取得し数年後に再度、親権変更の調停起こすことも考えています。 相手方(元妻)が意見変更した理由は、「もう少ししたら気持ちが変わって戻ってくるかもしれない」とのことでした。また、監護権のみにしたのは元妻の考えというより元妻の両親の考えが強いようです(調停委員がそうゆう印象を感じたらしいです) 子供が帰りたくない理由なのですが、最初は適当なこと(遊ぶ人がいない、おもちゃがない、家が狭いなど)言っていたのですが、本当かどうかは分かりませんが、「ママやババに叩かれる」と先日聞いたら泣きながら言いました。外傷などはありません。元妻もそうゆうことするとは信じたくないのですが子供の様子を考えると子供を信じたいと考えます。 進め方をとても迷っています。 何かアドバイスいただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 養育費減額調停の決定内容の発効時点について

    養育費減額調停の決定内容の発効時点についてお尋ねさせて頂きます。 私は数か月前に元妻と裁判における和解離婚をしましたが、かなり稀なケースになりますが、親権全権(法定代理権および身上監護権)は私に属するが、監護者(監護権者ではない)は元妻となりました。 それで現在、養育費を払っているのですが、教育権は当然親権者である私にあるので、学校や塾の選定やその費用の決定は私に裁量権があります。そこでこの度、教育費(私の裁量で変動する)と医療費は今後私が全額負担することにして、それ以外の監護費用つまり衣食住に必要な費用だけを、実際に私が元妻に支払う養育費として、改めて協議し算定する(結果的には減額になる)ことを、元妻に提起しました。しかし、元妻からは賛同を得られていません。 そこで、仕方なく上記の内容で養育費減額調停を申し立てることにしました。 そこで質問させて頂きたいのですが、この場合、調停若しくは審判で決定する新たな養育費の額は、いつの時点から発効するのでしょうか?元妻に提起した時点ですか、調停を申し立てた時点ですか、それとも裁判所で最終的な決定が下された時点からでしょうか? 家庭裁判所にも質問したのですが、ケース・バイ・ケースです、と回答されました。実際の実務ではどの場合が多いのでしょうか? お教え頂ければ幸いです。

  • 調停不成立

    離婚して数年後に元妻から子供に会わせて欲しいと、調停をおこされました、、 元妻の浮気で離婚したのですが、私はどうしても関わりになりたくないので拒否したのですが、相手側も納得せず審判へ移行する様です。調停員の方の話によると子供にも話を聞きに来たりするみたいで、 正直困っています。最終的には必ずこちらが負けると言われかなり参っています。 何か会わせないもしくは、関わりにならなくて済む方法は無いでしょうか?

  • 別れた子供の親権についてアドバイスください。

    別れた子どもの事です。アドバイスください。 離婚後、1年半たつのですが元妻が引き取った子供(5歳)が元妻といたくない、私の家に来たいと言うようになり私の自宅で約3か月ほど面倒見ています。 本人はもう帰るつもりはないようです。ちなみに帰りたくない理由は「怒鳴られて叩かれる(頭)」だそうです。元妻は知るかぎりではヒステリックなところは多少あるのですが虐待はするとは思えないのであくまで躾の範囲内でのことだったと思います。 親権の変更を元妻にお願いし、元妻も了解してくれていたのですが調停時になって、元妻は「監護権だけは渡してもいい」と意見を変えてきました。 弁護士さんに法律相談しているのですが、 「親権変更は私のケースでは認められる可能性は低いとのことでした。監護権を譲ると言っているのでとりあえずは今は監護権で話をまとめて、子供の意見が尊重されるくらいまで大きくなってもっと養育の実績を積んだうえで再度、親権変更するのがベストでは?」との意見でした。 2つの弁護士事務所を訪ね有料で法律相談を行ったのですが、どちらの先生も同じようなアドバイスでした。 なので私としても「監護権」のみでとりあえずまとめようと思っています。 そこでなのですが、監護権のみでお子さんの面倒を見られている方とかもおられるかとは思うのですが実際、不便なことなどございますでしょうか? 違う事務所の弁護士さんに相談したわけなのですが、 監護権の範囲にについてはお二人とも意見が違いどうなのか迷いました。 A先生は、保育園、小学校、中学校は監護権者の権限で入学等ができると言われました。 また、監護権者の近い所に入学させるべきなので親権者が認めなかったとしても調停起こせば監護権者の意見が認められるとのことでした。 B先生は、入学等は法定代理人(親権者)の許可が必要で、親権者が許可しなければ入学させることができないので親権者の希望する学校に行かせることになる。親権者の希望した学校が監護権者の居住地より遠い場合は監護が行えないので親権者に監護権をゆだねることになる。 と言われました。 自分なりにも調べるのですが、小学校入学時に親権者を聞かれることはたぶんないような気がします。保護者=監護権者と考えると監護権者で足りるのではないかと考えるのですが。 実際のところはどうなのでしょうか? 経験された方など詳しい方のアドバイスいただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 再婚後の養育費減額について

    離婚した元妻が実子の養育費減額に応じてくれません。 私も離婚後再婚し、再婚相手の連れ子と養子縁組(子供の父親から養育費はもらっていません)、実子がおります。年収は1500万円程度です。 元妻も再婚し、年収は元妻、再婚相手ともに私と同じぐらいあると思われます。 再婚相手との間にさらにふたり子供をもうけています。 元妻は現在家計を独立しているため、実子の養育費についてはかわらず私が負担すべきだと主張します。このような言い分は認められるのでしょうか?再婚相手と実子は養子縁組をしており、彼にも養育義務が私と同等にあると理解しています。 私の妻は働いていますが、年収は数百万円です。 現在算定額の倍以上の金額を支払っており、せめて標準的な金額に半減させてほしいというお願いをしているにもかかわらず、前述のような理由から1年以上拒否されています。 調停に持っていけば、彼女の言い分は通らないと思うのですが、先生や調停員により見解がかなり違うようですのでこちらでお伺いしたい次第です。 私の理解では、 ・再婚相手が養子縁組をしていれば相手と元妻の合算が相手の収入となり、私の収入は元妻の収入を考慮する必要はない ・公正証書を作成した段階とは状況が異なり私に扶養すべき子供が実子のほかに増えていることは減額の理由になる ・同じように再婚相手と実子が養子縁組しているため私の養育義務は二次的なものとなるため減額の理由になる 私の年収は公正証書作成時から変動していません。

  • 無理でも親権争うべきか諦めるか迷っています

    別れた子どもの事です。アドバイスください。 離婚後、1年半たつのですが元妻が引き取った子供(5歳)が元妻といたくない、私の家に来たいと言うようになり私の自宅で約3か月ほど面倒見ています。 本人はもう帰るつもりはないようです。ちなみに帰りたくない理由は「怒鳴られて叩かれる(頭)」だそうです。元妻は知るかぎりではヒステリックなところは多少あるのですが虐待はするとは思えないのであくまで躾の範囲内でのことだったと思います。もし虐待の兆候があっても親権変更の理由に持っていくのは難しいそうです(弁護士談) 親権の変更を元妻にお願いし、元妻も了解してくれていたのですが調停時になって、元妻は「監護権だけは渡してもいい」と意見を変えてきました。 弁護士さんに法律相談しているのですが、 「親権変更は私のケースでは認められる可能性は低いとのことでした。監護権を譲ると言っているのでとりあえずは今は監護権で話をまとめて、子供の意見が尊重されるくらいまで大きくなってもっと養育の実績を積んだうえで再度、親権変更するのがベストでは?」との意見でした。 2つの弁護士事務所を訪ね有料で法律相談を行ったのですが、どちらの先生も同じようなアドバイスでした。 なので私としても「監護権」のみでとりあえずまとめようと思っています。 監護権のみで親権はあきらめるか。 親権変更で審判まで行い、裁判所に決めてもらうか(親権(変更監護権含む)は絶望的)。 で迷っています。 監護権のみ取得した場合、監護権のみでお子さんの面倒を見られている方とかもおられるかとは思うのですが実際、不便なことなどございますでしょうか? 実際のところはどうなのでしょうか? 経験された方など詳しい方のアドバイスいただければ助かります。 学校に関しては教育委員会のほうに確認したら、住民票さえ移せば入学することはできるとのことでした。 よろしくお願い致します。

  • 養育費の減額請求

    相談は養育費減額請求についてです。 5年前に協議離婚しました。子供は2人いました事情によりお互い1人づつ監護しておりおります。離婚後、調停で養育費の取決めをしました。 養育費は、元妻監護の子1人にその当時支払える金額毎月3万、年1回5万で成立しました。 その後、今まで養育費を支払い続けてきました。 (成立当時の年収400万程度) しかし、去年3月に転職し年収が300万程度に減りました。6月には、再婚しました。 再婚相手にも子供1人います。現在は、自分と自分の子1人と妻と妻の子1人の4人家族になり扶養も増えました。 転職・再婚と調停成立時との状況が変わり苦しい生活が余儀なくされている為、養育費の減額請求の申立の調停を去年8月に行ったのですが、元妻は、減額に応じてくれず調停にも来ません(9月~1月計5回) 一度決めた養育費の減額は、無理なんでしょうか? 自分は、元妻との子1人を養育しているけど、元妻から養育費を貰っていません。 元妻は、調停の呼び出しに強制力はない為、来る気配がまったくないです。費用はかかると思いますが、民事裁判をした方がいいですか?

  • 現実的に慰謝料取れますか?

    二年半前に元妻と離婚しました。 離婚の原因は元妻から 「好きな人がいる」と言われたので かっとなり即協議離婚しました。 慰謝料が欲しく、調停を起こしましたが 肉体関係を持ったという物証もなく 調停委員から取り下げを勧められ 取り下げました。 腹が立って何度か元妻の相手の会社に 嫌がらせの電話をしたり 脅したりしました。 その相手は、名誉棄損罪と脅迫罪で告訴する と言っているそうです。 婚姻期間中に付き合っていたという話は 噂で聞きましたが、その人たちの証言だけで慰謝料 取れる?

  • 離婚調停不成立後に再調停…

    以前にも、こちらで何回か質問させて頂き ありがたい回答をいただいた者です。 http://okwave.jp/qa1548935.html 2年前、主人からの離婚調停をうけ、調停を半年行いましたが 私の方が納得できず、調停不成立で終わりました。 調停を始めたときには同居していましたが、 調停の途中から別居の調停を起こし、 現在も主人の先妻の子(19歳無職)と実子(小1)と別居生活を送っています。 今回、その際に生じた養育費の減額と、実子の監護者要求をしてきました。 もともとは主人の浮気からのものですが、 主人は断固として浮気ではなく「性格の不一致」で 離婚を請求してきたものです。 今回、すでに2年も別居をしていますが、 裁判所ではなぜ、婚費分担と監護請求に対して 調停を受け付けたのか、理由が分かる方、教えてください。 私の中では調停不成立→審判→裁判だと思っていたので。 ちなみに、4月に主人に会いましたが もう一度やり直す気はないとのことです。