• ベストアンサー

美大を目指す 学科の予備校選び

私は美大(多摩美)を目指していて、今年学科で落ちました。 学科の予備校を探しています。アトリエとの時間の融通を考えた上で今、代ゼミか四谷学院で迷っています。四谷の掲示板見たらあまり良いこと書いてなかったので決めようと思っていたものの考え直しています。 美大の学科は、英語と国語で文系です。内容はセンターレべルと言われるくらいの基礎的な問題です。 都会に住んでいるので、他にもお勧めのところあったら教えてください。

  • 美術
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ropechi
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

毎年問題形式・傾向もさほど変化がないと思いますのでそれに合わせた実践的なテクニックと基礎力を効率よく勉強するとなるとやはりアトリエ等の美大向けの学科コースがよいかもしれません。 大手予備校(駿台など)が出版している基礎的なレベルの問題集(本やさんで売っているものです)の中には美大の出題形式とよく似たものも見つけることができると思いますのでそういったものを自習用にお使いになられてはいかがでしょうか。 実技の方にかなり時間や気力を使われるかと思いますので、効率のよい方法でこつこつ一年間続けられれば十分だと思います。 がんばってくださいね。

haruka0616
質問者

お礼

ありがとうございます☆本屋さん行って探してみようと思います!!

その他の回答 (2)

  • ov_vo
  • ベストアンサー率34% (74/217)
回答No.3

こんばんは~。多摩の日本画です。 学科についてですが、多摩美を始め美大の学科はそんな難しい問題は出ません。中学高校の英語がそこそこ出来てれば問題ない程度の試験です。周りのレベルもそんなに高くないので(ごめんなさい 笑)、やればすぐに追いつけます! ただレベルは高くないとはいえ、多摩美の場合英国ともにちょっと変わった(ひねくれた?)問題の出し方をするので、やはりno.2さんの言うとおり、そういう出題傾向をちゃんと分析してある、アトリエの学科の授業を真面目にやれば大丈夫だと思います。(真面目に、というのが大事です^^;分かってるのにやらない人、ほんと多いので、。) 参考までに、わたしのバイト先の代ゼミ(横浜)の場合ですと、テキストが『多摩美学科』『武蔵美学科』というふうに分析されて分かれているので、効率いいし、モチベーションも上がるかも♪と思いました。(わたしはただの事務なので、詳しいことは分かりませんが) 参考書的なものでは、わたしの場合『ターゲット1400』(単語の一番楽なやつ)を、やりかけた…ぐらいです(汗)単語はある程度できたほうがいいと思います(経験上)

  • cian
  • ベストアンサー率10% (32/315)
回答No.1

どなたも答えていないので、代ゼミでいいのでは? ほかにはすいどーばた http://www.suidobata.ac.jp/pc/index.html なんていうところもありますが。。

参考URL:
http://www.suidobata.ac.jp/pc/index.html

関連するQ&A

  • 学科の予備校について…

    私は美大(多摩美)を目指していて、今年学科で落ちました。 学科の予備校を探しています。アトリエとの時間の融通を考えた上で今、代ゼミか四谷学院で迷っています。四谷の掲示板見たらあまり良いこと書いてなかったので決めようと思っていたものの考え直しています。 美大の学科は、英語と国語で文系です。内容はセンターレべルと言われるくらいの基礎的な問題です。 都会に住んでいるので、他にもお勧めのところあったら教えてください。

  • 美大でインテリアを勉強したい…学科は?予備校はどうすればいいのでしょうか?

    こんにちわ。中三の女です。 将来はインテリアの仕事(お店とかをデザインしたいんです)をしたいと思って、最近美大に行きたいなと思いました。 そこで冬季講習だけでも美術の予備校に行きたいと思って、友達が行っている予備校に行こうかと考えています。 そしたらインテリアを将来やりたいと思ったら、美大での学科は建築科になってしまうのでしょうか? 私は建築士にはなろうとは思っていません。ただ中の内装をやりたいんです。 多摩美に環境デザインという学科があってそこはインテリアだとかの学科だと聞きました。 友達の行っている予備校は建築科がなくて今はデッサンとかの勉強でも後々大学で建築科に行かなきゃってなったらどうしようと思っています。(入会金とかもありますし。。。) ごちゃごちゃなので質問をまとめると、 1)インテリアをやりたいとなったら美大での学科は? 2)そしたら受験のために行く予備校はやっぱり建築科がある予備校がいいでしょうか??   です。回答よろしくお願いします。。。

  • 美大の学科と一般予備校

    今年2浪目の者です。今学科のことで考え中です。 わたしは1浪めから立川美術学院に通っています。立美に来た理由のいとつが学科システムです。 予想どうり前に通っていた予備校よりもよくて、去年はその学科システムの波に乗って一年間やり通しました。 特に国語の先生がよくて今まで知らなかった知識や発見がどんどん増えたり、小論文も書けるようになりました。 しかし今年、その国語の先生と、英語授業の核だった先生がやめてしまいました。はっきり言ってその二人の先生がいなければ立美の学科を受ける意味がない気がしたのです。 他の先生、新しく講師になる先生、どの人の授業も期待できません。(現に去年のもうひとつの国語はでてませんでした) 立美の学科に希望がもてない→授業でのやる気もさがる→意味がない。それだったらお金を払うのがもったいないと親にも言われました。 そこで、学科だけ立美のすぐ近くにある代ゼミに通おうかと思っています。立美の授業後、夕方からサテラインを受けようと思っています。体験授業を受けてくるつもりです。 でもここでひとつ不安があります。他の質問を読んでいて、美大入試では美大特有の美術評論や英文がでるから、実技をやっている予備校と同じところで学科をとったほうがいいと書いてありました。 確かに立美の学科ではテキストがほぼぜんぶ主要美大の過去門でできています。基本レベルの問題です。 わたしは二浪するからには学科は去年よりもっと伸ばしたいです。武蔵美も今年からセンターが入るので、センター8割以上はとりたいです。 今の現状が6.5割くらいです。出来るわけでもなく出来ないわけでもないといった感じです。今年の武蔵美の入試結果は7~8割でした(でも問題がかなり簡単でした) この考えはどうお思いになりますか?いろんな人の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 美大予備校について。

    神奈川在住で去年代々木ゼミナールで一年間勉強し法政大学建築学科T学部入試を受けたが失敗し、今年浪人することが決まり第一志望校を武蔵野美術大学建築学科、多摩美術大学環境デザイン学科に変更したものです。そこでこれから美大の予備校に行くのですが、 (1)東京武蔵野美術学院にいくべきか湘南美術学院(神奈川一番の合格実績と書いてありましたが建築に関してはどうなのか…)にいくべきか。 (合格実績で比べるのがいいんですかね?) ただ、通学時間でいうと東京武蔵野美術学院(75分)、湘南美術学院(15分)です。 (2)学科ゼミについてその選んだ美大予備校でとるか代ゼミでとるか。 について悩んでいます。(美大用の講座をとったほうがいいのか、それとも代ゼミ人気講師の一般大学用の講座をとる方がいいのか) (3)デッサン、立体構成に関しては初心者ですので週どれくらい実技の練習をするべきか。(色々な美大予備校のホームページを見ましたが、建築科で一般的なのが土日で約15時間やるというものです。中には月~土で9時~16時というところもありました。自分は去年学科をずっと勉強してきたので、実技により比重を置くべきだと思っているのですがどうしたらいいでしょうか?) について悩んでいます。 また代々木ゼミナール造形学校というのもあり、そこでもいいかなと思っています。(通学時間は45分です) 参考までに、去年英語と数学に関してはセンターの得点は 英語162/200数学I100/100 数学II69/100 でした。 パソコンをあまり見れないので、回答へのお礼が遅くなったらごめんなさい。

  • 予備校選び

    4月から浪人をするものなんですが、予備校選びで迷っています。 いちおう代ゼミ・駿台・河合・四谷学院・城南予備校のどれかにしようと思っているのですが、なかなか決断が下せません。 というのも、現在北海道在住で4月から東京に行くので、説明会などに行けてないのです。 来年の志望は東大文三ですが、もう一度基礎から徹底的にやり直そうと思っているので、四谷学院もいいかなぁ・・・と。。 現在の偏差値は60前後です。 実績でいえば大手三大予備校なのでしょうが、大人数での授業が苦手というのもあります。 いろいろ情報があれば教えてもらいたいと思います!!

  • 予備校について

    駿台は理系、河合塾と四谷学院は文系、代ゼミは文系理系両方と聞いたんですが本当でしょうか? また、代ゼミは高い金を支払ってほかの予備校から優秀な講師を引き抜いているという話は本当なのでしょうか?

  • 今年から浪人生で予備校選びで困ってます・・・。(代ゼミ・河合塾・四谷学院)

    今年から浪人することになり予備校選びをしています。 案として代ゼミ・河合塾・四谷学院の三つを考えています。 自分は理系でしたのですが訳があって文系に変更することになり 今まで文系科目は全く勉強していません。 予備校に入るまでに少なくとも参考書等で基礎の勉強をしていますが 全くゼロからのスタートでも大丈夫かどうか心配です・・・。 四谷学院の説明会には参加し、説明会で55段階というものを知りゼロからスタートするにはいいかなと思いましたが迷っています。 ・個人的には代ゼミや河合塾のような100人ほどでするより少人数の方が自分にあっているかなと感じています。 ・自習室は席取りなどがない方がいいです。 ・講師への質問等がしやすい環境が理想です。 そういった点では代ゼミや河合塾よりも四谷学院の方が合っているのかなと感じています。 でもまだ決めたわけではないので以前代ゼミに通っていた人や河合塾に通っていた人、四谷学院に通っていた方々や「自分はこれ基準にしてこの予備校を選んだ」などアドバイスが欲しいのでこの予備校のメリットやデメリットなどありましたら小さなことでも構いませんのでお聞かせください。 ちなみに自分でもかなり厳しいと思っていますが志望学校はマーチクラスです。

  • 予備校選び

    大阪には河合塾、代々木、駿台、ECC、新しく出来た四谷学院などなど… 他にも色々予備校(塾)はあると思いますけどどこがいいと思いますか? 最終的に決めるのは自分だと思いますけど全国から意見を聞かせてください ちなみに今年から浪人生(国立文系志望)で今のところ代々木と四谷学院を見ました あと河合塾、代々木、駿台、ECC、四谷学院の5つは30分もかからないところに住んでます

  • 高2生の予備校選びについて

    神奈川県の湘南地区に住む新高2です。 高2になり学校で私立文系コースを取ったので、学校でも理系教科の負担も減ったことだし、文系なら重要な英語があまり得意ではないので、重点的に英語の勉強しようと思い予備校に通いたいと思っています。春休みは代ゼミの春期講習がチャレンジメイトで安かったので受講しましたが、他の予備校との比較も難しいので、皆さんはどこの予備校がオススメですか? 学校から帰宅までには河合塾(藤沢現役館)、代ゼミ(湘南C)、東進、四谷学院、早稲田塾、城南予備校、秀英予備校、一色塾、STEP、臨海セミナーがあります。 もし湘南地区の予備校に通っていた方がいらっしゃいましたらその予備校についての情報も教えて欲しいので、よろしくお願いします。 それから代ゼミのゴールドメイトとかはどの程度できれば取れるのでしょうか? ちなみに河合塾の全統模試の高1の3学期の成績は偏差値は英語55くらいで、国語65くらいです。高1の3学期の代ゼミの模試の場合は国語70代前半で英語は60を少し越えたところですです。

  • 美大を目指すには…

    美大への進学を目指したいるのですが、美大は他の大学と比べて実技と学科の両方を勉強しなければいけませんがみなさんはどの様に受験対策をされましたか? まだ志望校は決まっていませんが、狙えるのであれば武蔵美・多摩美も視野に入れています。 実技・学科共にどのようにどのぐらい勉強しましたか? 美大受験の予備校には近々行こうと思っていますが、学科のほうも心配です。上記の大学だと学科もかなり重要視されるみたいなので、どの程度出来れば良いか知りたいです。 よろしくお願いします。