• ベストアンサー

willcomユーザーの方、電波は困りませんか?

rinkunの回答

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.4

定額プランで使ってますが急に切れたり変なノイズが入ったりすることは結構多いですね。 家は郊外で250mに1本、500mに8本です。相手は中心部で250mに何本も立っているところですが、これが反って悪いんじゃないかと思わないでもないですね。 なお家の外ではまず使わないので、エリア状況はよく分かりません。

may_i80
質問者

お礼

なるほど、どうやら「ぷちぷち」と途切れる以外に「ぶちっ」と通話が切れてしまう現象があるのですね。うーん、少々心配です。 PHSは音質はいいが、電波の安定性に難があるようですね。

関連するQ&A

  • ウィルコム 電波

    ウィルコムの購入を検討しています。 そこで電波について調べたのですが、250mが2本、500mが5本、1kmが8本、2kmが23本でした。 家は団地なのですが、電波は大丈夫でしょうか? あと、このウィルコムのエリア地図は正しいのでしょうか? あと、ウィルコムの電波は何メートルくらい届くのでしょうか?

  • WILLCOM(ウィルコム)の電波について・・・

    メインがDoCoMoで 通話用でサブでウィルコムを購入しようと思うんですが 最寄の電波等?(アンテナ)まで約250m離れていました。 ウィルコムショップ?で電波確認とかで使うレンタル用の携帯を貸してもらって試してみたんですが 二階は圏外で、ベランダや窓からだと たまにアンテナが一本たったり、三本たったりするんですけど また圏外に戻ってしまいます 親が最寄の電波等(アンテナ?)の真下で試してみても、圏外。 広い道路に出たりすると、たまにアンテナが立つという感じだったそうです。 どうしても通話できるようにしたいんですけど できるようにならないでしょうか? 困っているので回答お願いします

  • WILLCOMの電波

    WILLCOM3を使い始めて約1か月ほど経ちました。 250mでアンテナは2本しかありません。 自宅の中では電波は圏外だったり5本立ったりと不安定でしたが、通話にさほど支障はありませんでした。 しかし、2日ほど前から家の中では常に圏外になり、外に出なければほとんど電波は立たないのです 故障かとも思ったのですが、彼氏の携帯も圏外になります。 AUと2台持ちしていますが、こちらも前と比べると電波が1になったり2になったりとしています。 どなたか以前、このようなことになった方はいらっしゃいませんか? 改善策はないのでしょうか? 最近買ったばかりで困っています

  • ウィルコムの電波について(詳しい方お願いいたします)

    ウィルコムの2900円定額サービスに魅力を感じて、 よく電話する人と同時に加入し、今持っている携帯と併用したいと考えています。 しかし、私の住んでいる地域にはアンテナが近くになく圏外のようです。(ちなみに山で周りが囲まれています) ウィルコムのサイトで電波状況を検索すると、家から2キロくらい先(山がそばにあるが、小さな駅周辺)では問題なく使えるようなのですが。 ショップに直接いき、エリアの拡大について聞いてみたところ、 アンテナをすぐに取り付けることはできないが、本社で検討の上、過去に山の中にある地域にも、要望に沿ってアンテナを設置したとのことでした。 ウィルコムのエリア拡大ってなかなかないことなのでしょうか? 近くまでアンテナがきているのなら、返し要望を伝えて行けば設置してもらえる可能性も高まりますか?教えてください。

  • ウィルコムの電波

    私の家は周りに山と道路しかなくかなり田舎です。 ウィルコムのサイトの、エリア確認ツールで私の家周辺を調べた所、「半径500m以内にアンテナが複数あれば良好に使えます」みたいな事が書いてあったのですが、複数どころか一番近いアンテナは2本しかなく、どちらもギリギリ900Kmくらいの距離です…やっぱりこの距離では電波は入らないでしょうか?? ウィルコムを使っている友人もいないので、購入前に電波を確認する術がなくて困っています。 それとも最寄のウィルコムカウンターへ行けば、「電波が入るか確認したいので…」と言えばお店の?携帯電話を貸してもらったりとかできるでしょうか??

  • ウィルコム 電波について

    昨日「最寄りのアンテナまで1020m・・・」という投稿をした者です。 本日、デモ機(テスター)を借りて電波を調べたところ、家の窓際でだいたい電波が2~4本ぐらいたつのが確認できました。しかし、電波は受信できたものの、最寄のアンテナまで1020mというのが気になり、本当に通話できるのかどうか不安なのでまた質問させてください。 1、電波2~4本ぐらいでも通話は可能なのでしょうか? 2、レンタルのホームアンテナを借りたら電波受信はもっとよくなりますよね? 3、お店から借りた「AH-K3001V」だと2~4本の電波を確認できましたが、念のために借りた友達の「netindex(多分、nico WS005IN)」だとほとんど圏外でした。 機種によって受信感度はかわるのでしょうか?(機種の新しさなのかメーカーなのか・・・) もしかわるようならどの機種が感度がいいかなのかも教えてください。 電波はたったのですが「最寄アンテナまで1020m」・・・これが不安で不安で; 自分でも調べてみますが、より情報がほしいのでもしよければ返答お願いします。

  • ウィルコムの電波について

    自分の家はかなりの田舎で、ウィルコムの電波がまったくはいりません。 ウィルコムのアンテナも1000mより遠くにあります。 それで、ウィルコムのホームページの意見箱に5件以上出しているのですが電波塔が立つ気配がまったくありません。 どうしたら電波塔が立ちますか? もう無理なんでしょうか?

  • ウィルコムの電波について

    ウィルコムを購入しようと思うんですが、最寄の電波等まで約1500m離れていました。 試しに友達のウィルコム(HONEY BEE)で試したところ2階の自分の部屋で一番大きい電波が1本だけ…。ベランダに出ても変わりません。極まれに小さい電波が1本立ちました。 ウィルコムにホームアンテナ使えば大丈夫か質問したところ、たぶん通話は出来ないという回答でした。 どうしても使いたいのですが、どうにかして通話出切るようにはならないでしょうか? また電波が届きやすい機種などもあるのでしょうか? 悩んでいるんで回答お願いします!

  • ウィルコムの電波についてです。

    ウィルコムの電波についてです。 電波が家から300mほど離れないと通じません 田舎ですから 電波から2kmある 木が邪魔になる という二つが主の原因だと思います。 そこで質問なのですが 簡易電波のようなものは効果がありますか?? またエリア拡大のための問い合わせをした場合 改善までにどれくらいかかりますか??

  • ウィルコムの電波

    ゴールデンウィークに秋田の田舎へ行くのですが、 そこでの電波状況が不安です; そこで、ホームアンテナを レンタルしようと思うのですが ウィルコムのホームアンテナは 持ち運び可能でしょうか? 誰か教えてください!