- ベストアンサー
海外ドラマをDVDに保存する方法
- 海外ドラマをDVDに保存する方法を紹介します。長時間のドラマを複数のDVDに分けて保存することができます。適切なメディアとレートを選ぶことで、効率的に保存することができます。
- 海外ドラマをDVDに保存する際の注意点を解説します。東芝 RD-XS53を使用して録画する場合、J:COMのチューナーを利用することができます。また、画質の向上やバックアップのためにダビングも行うことができます。さらに、HDDレコーダーやPCでの再生も可能です。
- 海外ドラマの主音声と副音声の切り替えや、主音声のみを残す場合には、メディアの種類によって変わることがあります。ビデオテープの時と同様に視聴したい場合は、適切なメディアを選ぶ必要があります。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「DVD-R」が、TMPGEnc DVD Author 2.0を使うと、レンタルや市販のDVDのような感じTMPGEnc DVD Author 2.0のHPを見てきました。で見る(二ヶ国語を切り替えて見る)ことが可能なのですか!? まぁTDA2特有の機能ではないですが、そういうこと(作れる)という事です。 (DVDレコーダーではコンバート処理がめんどくさいので、やってないだけです。) >TDA2で作ったDVDは、他のHDDレコーダーやPS2などでも音声切り替えして、見てらっしゃるのですか? 個人的にはあまり二ヶ国語に拘らないので、海外ドラマは殆んど日本語オンリーにしているんですが、 昔、機能を把握してない頃に録画したDVD-R(Video)のなかには、切り替えられない形で保存したものがあるので それらは、切り替え可能な形で作り直しました。 それ自体はDVD-Video形式に従った形式なので、ディスクの読み込みさえ受け付けられれば 問題なく切り替えられますよ。パイオニアの古いプレーヤーや、車載プレーヤーとか。(PS2はもってないですけど) (ディスクを読むかどうかは相性問題ですが、読んだ限りは、『読むけども切り替え出来ない』なんてことはないですよ。 それに、相性問題は、TDA2などのオーサリングソフトの問題というより、ライティングソフトやドライブ性能の問題の場合の方が大きいですから、TDA2で作ったから見れる見れないは気にする必用ない話です。勿論他のソフトの場合もですが。) >DVD-Rのゴミ無しを作る場合、GOPシフトモード(Videoモード保存用)→再生範囲拡大(GOP)→チャプターの境界で、本編側に15コマ分動かしています。…合ってますかね (^^? (^^;なんか中途半端に聞きかじっているので変ですね。 GOPシフトと再生範囲拡大(GOP)は同じものですから、GOPシフトをしっかりやっていれば本来やらなくていいものです。 >チャプターの境界で、本編側に15コマ分動かしています。 これも不要ですよ。 GOPシフトモード(&再生範囲拡大(GOP))というのは、フレーム精度のチャプター分割点を強制的に GOP精度に変換してしまう機能ですから、GOPシフトモードで分割位置を動かしたり(選んでシフトしたとこだけが変る) 再生範囲拡大(GOP)を実施(全ての分割点がGOP精度に変る)したら、 >チャプターの境界で、本編側に15コマ分動かしています。 こんなことはやる意味が無いです。(というか、またずれてしまうのでやっちゃだめです。) ※本編側に15コマ分動かしています。とかのテクニックはGOPシフト機能がつく前の古いRDで使われていたテクニックです。 >機能的にはTDA2が初級者向けで、4.0 XPressが中級者以上なんですかね。 まったく勘違いです。 TDA2は、オーサリングソフト(mpegやDVD-Video、DVD-VRの映像ファイルを、新しいDVD-Videoに編修&焼きを行なう) T4X(TMPGEnc 4.0 Express)はエンコードソフト(mpeg、DVD-Video、DVD-VR、AVIなどを、同じ種類のレートや音声形式の違う内容に変更したり、全く別なタイプの映像ファイルに変換するソフト) TME2(TMPGEnc MPEG Editor)は、MPEGファイルをカット編集して、MPEGで吐き出しなおすエディタ専用ソフト。(おまけでDVD-VRに吐き出す機能が付いている) ※それぞれ、カット編修機能は基本的に共通に備わっている。発売時期の違いでエディタ機能のバージョンが若干異なるけど。 それと、それぞれおまけで、MPEGを音声ファイルと映像ファイルに分離したり、逆に結合したりするツールが付いている。 不要な人には無駄だけど、スカパー放送のPVから音声を抜き出してCDやMDに移して聞いたりして私は重宝している。 (注:CDやMDにダビングするのは別ソフトがいりますけどね。要するにそのソフトで読み込み可能なファイルが作れるという話。)
その他の回答 (14)
- mutsuriku
- ベストアンサー率59% (158/266)
ツマランミスの訂正ですが、また余計な誤解あるといけないので一応。。。(--; >2.GOPシフトモード : >【選んでシフトさせた場所のみ】GOPの境界には移りません。 これは >2.GOPシフトモード : >【選んでシフトさせた場所のみ】しかGOPの境界には移りません。 という意味でした。m(..)m
- mutsuriku
- ベストアンサー率59% (158/266)
ANo.13については、もうご本人の納得と好みでお決めください(^^; そうとしかいえませんので。 (因みに私のとこは、地上波はj:comの方が安定していて直接受信の共聴は、保存には耐えられない画面。CSは直接受信の方が上です。) ANo.12について >境界がもっと増えた時に、境界Aのズレを直せば、境界Cより後のズレも一緒に直るものでしょうか。 >(Aが正しくても、CとかEとかがズレていたりするかも、と思ったもので) 以下の前提条件として覚えてください。(既に1.2.はANo.12で説明していることですが。) 1.再生範囲拡大(GOP) : 実施すると、GOPの境界にないチャプターポイントは【全て一斉】に一番近い『←』方向のGOPの境界に移されます。(何回実施しても既にGOPの境界にあるものはそれ以上動かない) 2.GOPシフトモード : 【選んでシフトさせた場所のみ】GOPの境界には移りません。(同じ場所でシフトのボタンを押した数だけ、好きな方向に好きなGOP境界に次々と位置が変っていきます。) 3.チャプターの分割というのは、コマ(フレーム)とコマの間になにか新しいデータを挿入しているわけではありません。映像データとは別に位置情報を記憶(=マーキング)しているだけです。(チャプター分割したからといって、後ろにずれるとかいう考え方そのものが間違い。→GOPやフレームの概念をもう少し独学してください。そのためにリンク先URLを紹介しました。でもそういう疑問を持つ事はいいことだとおもいますよ。私も最初はそうでしたから。笑。) 以上を理解すれば、自ずと、 a)境界AでGOPシフトしたら後ろがずれるって発想は無くなる はずですし、 b)【CM|番組|CM】 が 【CM|番組|CM|番組|CM】 になろうがもっと増えようが、同じ事(つまりANo.12での図示説明でいうと、境界A=境界C=境界E・・・・)だと分かるはずです。 ↑勘違いしないでくださいね。境界AをGOPシフトさせれば、境界Cも境界Eも自動的に移るという意味の『同じ』ではなく(それでは前提2に矛盾してますし) 境界Aでやるべき説明は、境界Cにも境界Eにも当てはまる。という意味での『同じ』です。 ※最初から答えだけを教えると、せっかく紹介したところ、 メンドクくさがって読まないことの方がおおいんですよね。(^^;
- mutsuriku
- ベストアンサー率59% (158/266)
ちょっと訂正です。 3.境界Aで→方向に回シフトさせる。 これは、 3.(当該チャプターの表示されてるのサムネイルがCM部分だったら)境界Aで→方向に回シフトさせる。(番組部分ならGOPシフトの必要なし) が正しいです。 スカパーについて J:comですかぁ。 スカパーチューナー直接受信の方がキレイですよ。 (J:comの人は、いやうちの方がキレイだと言い張りますが。笑) PCでやっても、録画してしまったもののザラツキを取るなんて一般的には出来ないと思ってください。 プロがスタジオなどで使っている機械やソフトならできるかもしれませんが。
補足
> スカパーチューナー直接受信の方がキレイですよ。 ですよねぇ。J:comの方が先なら、違和感とか、何も感じなかったでしょうけど。 > PCでやっても、録画してしまったもののザラツキを取るなんて一般的には出来ないと思ってください。 …やっぱり、保存重視ならば、スカパーchの方を契約する方がいいんですかね~ (;_;) ウチは集合住宅なのですがつい最近、共聴アンテナからケーブルテレビに変わったんです。 だからちょうど他のCSchもいろいろ見られるからいいタイミングかなと思い、アナログJ:comにしたのですが、私が録画保存したいchはANo.11補足で書いたような、ちょっと許せない画像なんです。 ちなみに、よみうりテレビやMBSなどの民放chも共聴アンテナだった時の方がキレイだったりします (Y-Y) CSの方はchによっては比較的きれい(それでも画質はスカパーよりやや下)に写る所もあるのですが。 リビングにデジタルJ:comチューナーがあるのですが、そちらは家族優先なのでXS53は繋いでいなくて、 あえて自分の部屋には編集が楽そうな(1コピーにしばられない)アナログにしたのです。 ps.話が見えにくくなってきたので、ウチのAV機器の使用環境を書いておきます。 【リビング】 …家族優先 ・Panasonic アナログBS内蔵テレビ ・Panasonic ビデオ(アナログBS内蔵) ・スカパーチューナー aiwa ・J:com デジタルチューナー 【自分の部屋】 ・SONY14型テレビ (BSは無し) ・Panasonic ビデオ(ダビング専用・TVアンテナは繋いでいない) ・スカパーチューナー SONY SAS-SP5SET ・J:com アナログチューナー
- mutsuriku
- ベストアンサー率59% (158/266)
>先にチャプターを打ってから、編集モードで再生範囲拡大(GOP)してるもので。 >…再生範囲拡大(GOP)してから、チャプターを打つのが正解?? >何がどう間違っているのか、よくわかってません。σ(^_^;) GOPの仕組み。フレーム編修とGOP編修の違いを理解すれば分かるとは思うんですが、 (下記に参考HPを載せておきました。暇なときにでも読んでみてください。) 一言で言うなら、チャプター打ってから再生範囲拡大ですが、それだけじゃぁ CM|番組|CM ↑ ↑ 境界A 境界B だとすると、境界AでCMゴミがほぼ入りますよ。 拡大再生というのは、←方向に(一斉に)GOPシフトさせるだけの機能ですから。 →方向にシフトさせるのはGOPシフトモードでの操作しかありません。 それと、ここまで自分で解説して気付いたんですが、 再生範囲拡大(GOP)を使わずにやる方法(チャプター打ちとGOPシフトのみでやる方法) もあるんですが、GOPシフトと再生範囲拡大(GOP)は同じようなものといいましたが、 ちょっと違うとこもあって、その違いがあるが故に、GOPシフトのみでやる場合は 知ってないといけないテクニックもありビギナーさんには、より確実でベストな方法前提で説明します。 1.先ずチャプター打ちを行なう。(正確に) 2.再生範囲拡大(GOP) 3.境界Aで→方向に回シフトさせる。 これでレコーダーでのCMゴミとりは完璧です。
補足
回答、ありがとうございます。 ご紹介のHP、ちらっと見ましたが、すごく参考になります。 ただ、情報量が多いので何度か読み返さないと理解しきれそうにないです。 …がんばりますσ(^_^;) 教えていただいた ANo.11と12の方法ですが、、 再生範囲拡大(GOP)後、境界Aが本編ならばチャプターのシフトがいらないのはわかりました。 それでもしも、 CM|番組|CM|番組|CM|番組|CM … と、 境界がもっと増えた時に、境界Aのズレを直せば、境界Cより後のズレも一緒に直るものでしょうか。 (Aが正しくても、CとかEとかがズレていたりするかも、と思ったもので) > 回シフト →方向に「1回」動かす、という意味ですか?
- mutsuriku
- ベストアンサー率59% (158/266)
追加で整理しますが、 TDA2での編修のメリットは、フレーム制度の編修がそのまま活きた形でDVD-Videoが作れること。 ですし、 RDでのGOPシフト編修は、ゴミはなくなるけど、最大14フレーム(1フレーム~14フレーム。ケースバイケース。)が犠牲になる方法 という事です。 (どっちを実際にやるかは、ユーザーの判断と好みしだいです)
補足
回答、ありがとうございます。 現時点で、TDA2は必要だな、と思ってます。 (その前に、体験版を使ってみなきゃ、ですね) > (^^;なんか中途半端に聞きかじっているので変ですね。 はい、ちょっと雑誌でDVDのさわりだけを知ったような感じです。 わからない用語がしょっちゅう出てきます。 先にチャプターを打ってから、編集モードで再生範囲拡大(GOP)してるもので。 …再生範囲拡大(GOP)してから、チャプターを打つのが正解?? 何がどう間違っているのか、よくわかってません。σ(^_^;) TDA2とTMPGEnc 4.0 ExpressとTMPGEnc MPEG Editorも微妙に役割が違うのですね。 実は試しにJ:COMのチューナー(アナログ)から海外ドラマ(24)を録画して見た(レート4.6)のですが、 やたらザラザラとした感じ(UHFのチャンネルを見ている時のような砂っぽいノイズ)の画像なんです。 (以前、同じレートのスカパーから録画していた時はもっと鮮明でした) こういうのもPCでなら、きれいに消してから保存できたりするんでしょうか。 編集ビギナーには難しい作業でしょうか? (もしかしたら、スカパーのch契約をし直して録画した方が早かったりして。(;^_^A) …何だか、「PCで編集したいな」と思ったら、次々とやりたい事が出てきます(笑)
- mutsuriku
- ベストアンサー率59% (158/266)
すみません。漏れてました。追加です。 勿論TDA2でもフレーム単位の編修を部分再エンコードで実現するスマートレンダリング機能ありですから、GOPを意識せずにゴミなしCMカット編修できます。(MWにもあるはずですが、私が使った感じでは怪しい動きだったので何回か試して使用を止めました。) 因みにRDで編修しても、GOPシフトを正しく使えば、CMゴミ無しは作れる事はご存知ですよね?(ただGOP単位精度の編修にしかならないんですけどね。) ただ、RD上でフレーム単位編修したものをTDA2に引き込むと、それが反映された形になっているので、チャプター打ち自体はどっちでやっても先ず同じなのが使いかっていいと感じます。 (他社製品では、そこがGOP単位に読み替えられる場合が多いんですよね。)
補足
回答、ありがとうございます。 TMPGEnc DVD Author 2.0のHPを見てきました。 そこで質問です。 > Videoモードでの音声切り替えできるものなど作れるようになりました と、いうことは、「DVD-R」が、TMPGEnc DVD Author 2.0を使うと、レンタルや市販のDVDのような感じで見る(二ヶ国語を切り替えて見る)ことが可能なのですか!? ちなみにmutsurikuさんがTDA2で作ったDVDは、他のHDDレコーダーやPS2などでも音声切り替えして、見てらっしゃるのですか? > 因みにRDで編修しても、GOPシフトを正しく使えば、CMゴミ無しは作れる事はご存知ですよね? えーと、DVD-Rのゴミ無しを作る場合、GOPシフトモード(Videoモード保存用)→再生範囲拡大(GOP)→チャプターの境界で、本編側に15コマ分動かしています。 …合ってますかね (^^? ・DVDに海外ドラマ(ナイトライダー)を音声切り替え出来る状態で保存したい&他の機器でも見たい ・PCでTV視聴と録画は出来るので、dvr-ms形式からXS53などでも見られるようにDVD化したい TDA2を使用することによって、これらすべてがDVD-Rで出来るならば、ベストですよね。 ps.「TMPGEnc 4.0 XPress」というのが発売されるみたいです。 機能的にはTDA2が初級者向けで、4.0 XPressが中級者以上なんですかね。。
- mutsuriku
- ベストアンサー率59% (158/266)
To ANo.7 Media Centerは正直使った事ないのでdvr-ms形式とか良く分からないんですが、なにか使いづらそうなイメージですね。(^^; それはさておき、 色々試しましたが、私はpegasysのTMPGEnc DVD Author 2.0(以下TDA2)などの同社シリーズ派です。 ulead MovieWriter(以下MW)も幾つかのバージョン使ってみましたし、InterVideo WinDVD Creatorなども使ってみましたが、 レコで録画→PCで編修→DVD焼き に限るなら、使いかってのよさと手間隙が比較的少ない (他社製品に比べてという意味です。) 点で同製品がお勧めです。 ※MWとかの方が機能表上では確かに多機能ですが、TDA2に無くてMWにはある機能でやりたい事が後日出てきたなら、別なソフトを別途購入検討した方がいい様な気がします。 使いもしない機能を気にして、使いたい機能が不便だったら本末転倒ですから。(あくまで私の考えですが。) まぁでも、MWとかも今月末に新バージョン出るらしいですし、 古いバージョンのMWや、TDA2とかは体験版も公開されていますから、使ってみてご自分でご判断ください。(^^
- mutsuriku
- ベストアンサー率59% (158/266)
To ANo.6 それでいいのではないでしょうか。 レコーダーメーカーが推奨する使い分けにほぼ沿っているものと思います。 で、なぜそういう形で殆んどのメーカーは薦めるか (実際そうなんですけどね。) はたぶん今回の一連のやりとりで納得していただけたのではと思います。 私の場合も、レコーダー購入当初はそんなものでした。その後何回かPCで編修(CMカットなど)してるうちに編修はPCでになり、Videoモードでの音声切り替えできるものなど作れるようになりましたけど。 興味と時間があったら将来チャレンジしてみてください。(^^)
補足
回答、ありがとうございます。 > その後何回かPCで編修(CMカットなど)してるうちに編修はPCでになり、Videoモードでの音声切り替えできるものなど作れるようになりましたけど。 PCでの編集、とても興味があります。TVで録画したのをPCで編集→DVDにして他のプレーヤーで見る、というのがしたくてTVパソコンを買ったつもりが、Media Center Edition特有のdvr-ms形式とかで、付属のソフトでは何も出来なかったという…(T-T) HDDレコーダーでの編集はだいぶなれてきたと自分では思ってますが、PC編集ならば、DVD-Rに焼いた時に出るゴミ(CMの残り)などがキレイに消せるのでしょうか? ちなみにmutsurikuさんはどんなソフトを使っていますか?参考に教えてもらえるとありがたいのですが。。 (個人的にはペガシスのTMPGEncシリーズが気になっています)
- mutsuriku
- ベストアンサー率59% (158/266)
あれ、してあるんですか? いや普通はVRはしなくても再生互換とれるものだし、したとは明確にかいてなかった(やるには手間がかかるとはありましたが)ので、そうアドバイスしただけなんですけど。 因みにファイナライズは、普通書き込んだ同じ機器やソフトじゃないと出来ませんし、二重にファイナライズなど出来ないつくりにしてあります。東芝レコや使ったPCのソフトに依存したことではなく、一般的な事ととしてです。 で、それでもだめなら、恐らくMedia Center側の対応/未対応がらみだと思いますけどね。Media Centerのサポートに相談するとかしか私にはもう分からないです。(あとはMedia Centerに詳しい人の反応を気長に待つか。)申し訳ないです。m(..)m
補足
回答、ありがとうございます。 > Media Center側の対応/未対応がらみだと思います Media CenterでDVD-RWを見るのはあきらめます。PowerDVDの方で見れますし。 だいぶ、はじめの疑問から話がずれてきましたが、私の場合は (1)ビデオテープの時のように、主音声と副音声を切り替えて見たい場合 ⇒主/副(ステレオ?)で録画してDVD-RAM(VRモード)にダビング (2)(別の海外ドラマなど)主音声だけ残ればいい場合 ⇒主音声のみで録画してDVD-R(Videoモード)にダビング ●画質は、自分で色々試してみる (試しに24をレート3.0で録画してみたのですが、動きが激しいシーンはちょっと×かな、と思いました…) …これでいいのでしょうか。
- mutsuriku
- ベストアンサー率59% (158/266)
RW(VR)にはRAMと違ってVRでもファイナライズの概念があるんですが (普通はしなくても差し支えないんですけど)物は試しにそのRWをファイナライズしてみてはどうですか? その上でMedia Centerで読み込ませてみてください。 (出来れば適当な短いチャプターをダビングしたもので。たぶん一度ファイナライズしても解除できるとはおもうんですけど念のために。)
補足
回答、ありがとうございます。 > (普通はしなくても差し支えないんですけど)物は試しにそのRWをファイナライズしてみてはどうですか? 上記は、RDで録画してPCでファイナライズする、という意味でしょうか? ANo.3補足で書いたDVD-RWは、RD-XS53でVRモード録画&ファイナライズしたものをPC(Media Center)で再生出来なかったのですが… 何か手順が間違っているのでしょうか。
- 1
- 2
お礼
GOPシフトモードについては、もう少し参考HPなどを熟読しつつ慣れていくしかないのでしょうね。 とりあえず、ナイトライダーはDVD-RAMにレート6.0前後で2話ずつ入れて(HDDが圧迫されつつあるので退避用)、最終的にはTDA2でDVD-Rに3~4話ずつくらい・音声切替あり、で焼いていきたいと思います。 色々と答えていただいて、ありがとうございました。 またわからないことが出てきましたら、その時はよろしくおねがいします。m(_ _)m