• 締切済み

遠距離通学の看護学生、実習の際にはどうするべきか。

こんにちは。 四月から、私立大学の看護学生になる予定の者です。 自宅通学を四年間通すつもりですが、片道二時間強かかるため、遠距離通学となります。 調べてみたところ、普通の授業ならば、行きも帰りも電車は間に合います。 しかし看護学科の場合、だいたい三年次にはどこの大学も本格的な実習が始まります。 そこで心配しているのは、実習で遅くなった場合を考えて、このような遠距離通学の場合、他の皆さんは一時的に一人暮らし等をしているのでしょうか。 金銭的な理由から、一人暮らしは一時的にせよなるべく避けたいと思っていますが、 もし実習が終電に間に合わない可能性があれば、 何らかの対策を立てなければと考えています。 もし経験者の人や周りにそのような方がいましたら教えてください。

みんなの回答

noname#120515
noname#120515
回答No.7

私は自宅から通っています。自宅なら、家に帰ればご飯があって、自分の慣れた場所なので、ストレスも少ないと感じます。 私の友達は、病院の場所によって、一人暮らしか実家から通うかを 決めているようでした。あと、一人暮らしの子の家に泊まっている子もいました。 実習が始まると本当に毎日が大変です。 先生の教え方にもよりますが、なんでこれをやるの?この患者さんはどういう状態なの?など色々なことを聞かれます。その場でそれに答えることは難しく、家に持ち帰ることになります。その上、実習記録もあるので…。なるべく早く机に向かいたいところです。 実家から通う利点・欠点も、一人暮らしの利点・欠点もそれぞれなので、自分の状況を考えて選択してください。 実習、がんばりましょう!!

回答No.6

入学おめでとうございます。これから毎日楽しみですね。 私は看護学生時代、片道2時間半かけて通っていましたが、実習 がはじまってからは一人暮らしでした。 もっと遠くから通っていた同級生は、同じ実習グループの 友達の家に泊めてもらって、一緒にレポートを書いていたようです。 先輩から聞いてご存知かもしれませんが、実習中は一日に 何枚ものレポート(多くの場合手書き)を書きながら、翌日の 実習の計画を立てたり、調べ物をしたり、かなりハードな毎日が 待っています。その辺も考慮して決められるといいと思います。

回答No.5

ご入学おめでとうございます。 遠方の看護学生の友人がいますが 実習のときだけウイークリーマンションに頼るという子が多いです。 ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • kpong
  • ベストアンサー率54% (18/33)
回答No.4

 ある程度大きい大学病院があるような大学では看護師の寮があったりします。そういう施設がある場合、3年生以上になると入寮することができるかもしれません(ちなみに北里大学の場合はそういったことができます)。  あるいは大学に系列病院がないような看護大学の場合、実習先が自宅の近くにすることができる場合があります。  それでもダメなら2年までに歯を食いしばってバイトをして奨学金もできるだけ取って一人暮らし費用を貯めるしかありません。幸い、看護学生の場合は奨学金が手厚く、何年か働けば奨学金の返済が免除になるケースが多いです。  事務の方はそういったことに相談に乗ってくれるはずですのでがんがん相談しましょう。

  • miko0507
  • ベストアンサー率32% (26/80)
回答No.3

入学おめでとうございます。 私の知り合いで、okanoueniha12-21さんと同じように実家から遠距離通学を している人がいました。 彼女は実習のときだけ、学校の寮で生活していましたよ。 そのようなことが可能か、一度学校に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

  • r2san
  • ベストアンサー率21% (80/379)
回答No.2

看護学校の教員をしている友人が居ます。 世間話で聞いた話しですが、通学で片道2時間かけても がんばって卒業した人も居るようです。 もちろん、朝は早く帰りも遅くなりますのでハンデは あるようですが、それでも卒業できますし気の持ちよう ではないかと思います。 ちなみに私も大学を往復5時間かけて通って卒業できました。 始発で家を出て勉強しながら(寝ながら?!)電車に乗るのも 慣れれば快適ですよ。

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.1

 歯科衛生士学校の場合ですが、遠方から通っている人の場合、大きな駅の近くにある実習先か、出来るだけ家に近い実習先をを優先的に選んでくれましたよ。  だめもとで先生に聞いてみては?

関連するQ&A

  • 看護学生について

    小説を書いているのですが、参考に看護学生について教えて下さい。 ○短大の看護学科の場合、3年生ではどんな実習を行いますか? ○短大から4年生の大学に3年次編入する場合、短大を卒業後に看護師国家資格を受けることができるのでしょうか? 以上、できれば詳しく教えて下さいm(_ _)m

  • 看護学生は、一人暮らし厳しい?

    私は県外の大学の看護学科への進学を希望しています。 しかし、看護は実習等で忙しく、一人暮らしは大変だという話をよく耳にします。 本当にそうなのでしょうか?

  • 看護の実習が辛いです。。

    看護の実習が辛いです。。 昨日から、大学病院で看護の実習が始まりました。 二回生ということで、まだ本格的な実習ではなく、今回は患者さんとのコミュニケーションが目的だそうです。 しかし私の患者さんは、寝たきりで会話が困難な状態であるので ご家族の方から色々お話しを聞いたりしているのですが、早く帰ってほしい‥‥という雰囲気を感じます。 担当の看護師さんは忙しく、見つけるのに大変で、処置に行くタイミングも見逃しそうになります。 処置の見学をしていても 何も出来ずに立ち尽くす自分が本当にダメダメで‥‥ 看護師になる上で様々な患者さんと接していくんだということは理解していても 周りの友達が患者さんと何時間も話し込んで病室から『楽しかった♪』と帰ってくるのを見ると すごく羨ましくなって、泣きたくなります。 病室にもおれず唯一の居場所であるスタッフルームにいても、先生に『じっとしていてもダメなのよ』と言われ、いつも途方に暮れています。 こんな自分が甘いということはわかっていますが でも逃げたくなってどうしようもありません。 ご意見、よろしくお願いします(;_;)

  • 教えて!!医療系の病院実習(臨地実習)

    医療系の学校(理学療法、臨床検査技師、看護師などを目指す学校)は病院実習をします。しかし大学病院がない私立の医療系大学の病院実習はどこの病院で実習するかわかりません。つまり大学がある場所と違う県に行かなければならない場合があります。もしこの場合に当たると、実習は3年次にあるのでアパート(アパートは大学の近く)から遠くなりとても困ります。 アパートを引き払うにしてもたったの8週間しかありません。 そこで私は2つの方法から選ぶことにしました。  1つ目は、アパートを引き払って実習する病院の近くにアパートを借りて、実習が終ったらまた大学の近くのアパートを一から探す。  2つ目は、アパートを引き払らはず、毎日実習する病院まで往復電車通いをする。 どちらが良いのでしょうか。大学病院がない私立の医療系学生はどうしているのでしょうか。教えて下さい!!今医療系の学校に通っている方、又このような事に自分もなったという方、是非教えて下さい。またこれ以外の良い方法があったら教えて下さい。

  • 大学の看護学科について。

    いつもお世話になっております。 私の知り合いに私立大学の看護学科3年生がいるのですが、先週実習が終わったそうなんです。 そこで質問が3つあるのですが、看護学科生は実習が終わっても、やはり授業やそのレポート等で忙しいのでしょうか?  次に、3年生は看護師になる上でやはり大事な時期ですか? 最後に、看護師の国家試験を受けると思うのですが、それに向けての勉強もやはり大変なのですか? よろしくお願いします。

  • 大学の看護学科についてです。

    いつもお世話になっております。 私の知り合いに私立大学の看護学科3年生がいるのですが、先週実習が終わったそうなんです。 そこで質問が3つあるのですが、看護学科生は実習が終わっても、やはり授業やそのレポート等で忙しいのでしょうか?  次に、3年生は看護師になる上でやはり大事な時期ですか? 最後に、看護師の国家試験を受けると思うのですが、それに向けての勉強もやはり大変なのですか? よろしくお願いします。

  • 遠距離通学

    栃木から都心の大学まで遠距離通学をすることになりました。 2時間半くらいだから頑張れば大丈夫だろうと考えていたのですが よくよく調べると朝の電車の時刻や乗り換えなどの関係でほぼ3時間かかることがわかりました。 2時間半の通学はたまに聞きますが3時間はなかなかないですよね… 事情によりしばらく一人暮らしは出来ないので これで頑張るしかないのですがやっぱり辛いでしょうか…

  • 看護実習の単位

    看護実習の単位がもらえず、留年が確定してしまいました。学科はすべてクリアしており、自分自身は看護で新しい知識を身につける事が楽しく、実習も、色々ありますが、充実を感じてやっています。遅刻や欠席もなく、記録物やレポートも、期限に遅れたことはありません。しかし、看護教員の先生には、「看護に向かない」と、受け止められているようで、先生がなぜ、そう考えるのかわからず、悩んでいます。実習の評価も、自分には、理解できません。年齢が高いこともあり、周りの人以上に、頭を低くして勉強しているつもりです。けれど、先生には、そのように評価されていないようです。留年して、最履修すれば通る可能性があるのか、又、これだけ努力して認められないのは、本当に向いていないのか、学士の資格を生かして、大学への編入をはかった方がいいのか、色々と悩みます。(経済的に大変なのですが。)これだけ頑張って、このように評価されるということは、これからも思いやられるのですが、これだけ頑張ったからこそ、あきらめがつきません。なにか、よい知恵をお借りできないでしょうか・・・。

  • 出産時の看護実習生の見学についての質問です。

    よろしくお願いします。 私は出産日の前日、病院側から看護実習生があなたの出産を見学していいですか?と言われたので、OKしました。 出産日当日、看護実習生が私の腕に点滴をして、産まれてくる子供をとりあげ、へその緒を切ったのです。見学というのは、こういうものなのでしょうか?また看護実習生はこのようなことができるのでしょうか?この看護実習生は4年制大学の4年生で、その大学から他県のこの私立病院の実習先の付属産婦人科で実習してる人です。どうぞよろしくお願いします。

  • 大学までの通学時間

    現在高校3年で大学も決まっています。 しかし、大学から通学するか一人暮らしにするかで迷っています。 大学までは片道早くても2時間15分程で着きます。これぐらいならやはり通学出来る範囲内なのでしょうか? ただ、田舎から都市部へなので朝の通勤通学ラッシュ時間帯で体力と気力が持つかが心配です。 両親からは金銭面と一人娘で心配ということもあってか猛反対されています。 最悪、一年時は自宅通学で実際通ってみてキツイようだったら、二年次から一人暮らしにしてみようと考えています。 ご回答の方よろしくお願いします。