• 締切済み

雑誌名・本の名前が知りたいです

基本的に分かっていることは ・乞食は王子様になる人(「王子と乞食」から来ているのだと思います) ・ジャンキー(薬物中毒者?)はベジタリアン この二つです こんな内容で、少し毒のある言い換えが色々と載っているものだと思われます。 実際に自分が目にしたわけではないので、本か雑誌かも定かではありません。

  • deaf
  • お礼率50% (1/2)

みんなの回答

回答No.2

筒井 康隆『乱調文学大辞典』〔角川文庫〕ではありませんか?

参考URL:
http://www.jali.or.jp/tti/
回答No.1

手元にないので、質問者さんが例として挙げておられるものが載っているかどうか定かではないのですが、ビアスの「悪魔の辞典」のような気がします。 わりと有名ですので(確か文庫になっていたと思います)一度立ち読みされてご確認ください。

deaf
質問者

お礼

ありがとうございます。 ビアスの「悪魔の辞典」確認してきましたが、この本ではないようでした。 ビアスの本はすごく悪意のある書き方のようですが、 私が探しているのはもう少しくすっと笑えるような軽い毒のある本のようです もしどなたか心当たりのある方がいらっしゃればよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 再び活字中毒になるための本(読みやすく、且つおもしろい本!)

    すっかり本を読まなくなった私ですが、 5年前は月に10~15冊ほど本を読んでいた時期がありました。 あの頃は同時に4冊読んでいたり、テレビも見ずに、ご飯を食べるのも忘れて読んでいました。 家にある本を読みつくしてしまい、買ったり借りたりする時間がないときは、新聞や昔買った雑誌を隅から隅まで読んだりと、本当に活字中毒でした。 それなのに、ここ5年ぐらいで読んだ本は3冊ぐらいでしょうか・・? この間に買った本は15冊ぐらいあるのですが、なんとなく面倒くさく感じてしまってまったく読む気になりません・・。 あらすじを読んでおもしろそうだなーとは思うのですが、なんとなく気が向きません。 良い本を探すのも下手になったような気がします。 そこで、こんな私でも再び本が好きになるような本を教えてください。 昔読んでいた本の内容は忘れてしまったものもたくさんあるので、有名なものでもマイナーなものでもかまいません。 ジャンルも問いません。 皆さんにお勧めしてもらった本をすべて読んで再び活字中毒になりたいと思います。 できるだけたくさん教えてください。 よろしくお願いします。

  • 本のタイトル(歴史物です)

    以前読んだ本のタイトルが思い出せないので、わかる方、回答お願いします!! ・7~8年前に地元の図書館で見つけた本です。その頃すでに年季が入ったような感じだったので結構古い本だと思います。 ・ハードカバー ・タイトルは○○皇子か○○王子(漢字四文字です) ・飛鳥時代の話で、主人公は額田王 ・権力争いのために、人を呪うための子供が育てられる。(子供の頃から虫の毒とかに慣れさせるetc) ・その子供の名前が○○皇子か○○王子 ・話の途中で有間皇子が○○皇子のいる洞窟(?)に入って、首をはねられた。 以上が覚えている内容です。 手がかりが微妙ですみませんが、よろしくお願いします。

  • デジカメ、レンズについての本

    DSCとレンズについての本を探してます。 光学レンズ、DSCについて勉強したいのですが なかなかどの本を選んだら良いのかわかりません。 実際読んでみておススメの本、雑誌でも結構です、 教えてください。 基本的なことももちろんですが、 専門的な知識を学びたいので宜しくお願いします。

  • お菓子の本という題名の、ファッシヨン雑誌の別冊号

    20年以上前に発売された、WITHとかMOREのようなファッシヨン雑誌の別冊で「お菓子の本」という題名の、お菓子つくりの本を探しています。 古すぎて中古本でも見かけません。 内容は色々な国のお菓子からおやつ系も紹介されていて、基本のパートの作り方が載っていて、思い返すと、雑誌の別冊とは思えない内容の充実した良い本でした。 今よくある、パティシエ、お菓子研究家が前面に出てくるの本とは一味違う、一流の人たちが顔を隠して作ったような本だったような気がします。手放してしまって後悔しています。 表紙は黒地に赤かピンクでお菓子の本と書いてありイチゴショートの写真だったと思います。 一時は探すのをあきらめましたが、教えて、GOOならもしかしてと思い書いてます。 私の記憶があいまいでわかりにくいと思いますが、正確な題名と出版社名だけでも知りたいです。よろしくお願いします。

  • おしゃれな本

    現役女子高生です。 みなさんのオススメな、おしゃれな本を教えてください! おしゃれな本というか…繊細で綺麗な雰囲気の本というか…。 話の内容もそうですが、見た目もおしゃれな感じがいいですね~。 本のジャンルは、どくに気にしません。 でも、サスペンス・ホラー・ドロドロした恋の話・こてこての文学小説 などは苦手かもしれません。。。 読んでいて、幸せな気分になれる、そんな本が好きです。

  • 本や雑誌の仕分けの仕事をしたことがある方

    現在ファミレスの深夜時間帯に働いていますが、 子供も保育園に通うようになったので、 もう深夜は辞めて、昼間のパートを探そうかと考えております。 ファミレスなどの接客業は、2年やってみましたが、もうやりたくありません。 できれば、地道にコツコツと工場などで働いてみたいという気持ちです。 そこで、求人広告を見ているのですが、その中で目にとまったのが、「雑誌の仕分けライン作業(ピッキングなど)」という仕事です。 職場の風景写真が載っているのですが、レールのようなものがあり、その横に一人ずつ配置されて、そばに本が積んであるようです。 実際にこのようなお仕事を経験された方がいらっしゃいましたら、具体的に詳しく教えていただけないでしょうか。 知りたいことは・・ ・重労働なのかどうか。本を持って運んだりとかあるのか。万一妊娠した場合出産直前までやっていられるのか。 ・パート同士でおしゃべりなどしながら作業しているのか。私としては、あまりそういった雰囲気は好きではありませんが・・。 他に良かった部分や大変だった部分など、何でも教えてください。よろしくお願いします。

  • 統合失調症患者の「毒」は実際には具体名を挙げてる?

    統合失調症患者の妄想の一つとして、「誰かが私に毒を盛っている」と思い込むエピソードを良く目にします。 そこで思ったのですが、彼らは実際に「毒」と口に出しているのでしょうか? 例えば「青酸カリ」など、具体的な名前を挙げたりしないのでしょうか? 私は統合失調症患者や精神病に関わる機会もなく、また教育を受けているわけでもありません。 ただ、統合失調症について調べるとよく出てくるのが「誰かに毒を盛られていると思い込む」という情報だったので、気になって質問しました。 よろしくお願いします。

  • どちらの本なのか困っています。

    マックスウエルモルツ博士が1961年に書かれた「サイコサイバネティクス」の訳本を探し、2冊それらしき本を見つけました。実際はもっと有るのかもしれませんが、この二冊しか探し出せませんでした。 一つは、知道出版、小圷弘訳の「自分を動かす」でもう一つが、きこ書房、田中孝顕訳「あなたは成功するようにできている」です。 世界中で3000万冊以上売れた原書に近い内容の本は、二冊の内どちらなのか、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 介護の勉強って・・・・・・・誰の入れ知恵??

    やはり、私は更生しますっていう意思表示でしょうか? そうすることによって減刑してもらおうという魂胆でしょうか? それとも復帰を見据えてのことでしょうか? 介護の通信教育やって、おそらく資格を取得して、ほら、私がんばってますみたいなアピールすると思います。 しかし、実際に介護職に就くわけではないでしょう。 こういうときに「介護職」を薬物ジャンキーに利用されて、実際に介護を職としている人達に失礼だと思いませんか? 根っからの悪党のくせして、何が介護だと思います。

  • 本のタイトルをおしえてください

    お世話になります。 ある本を探しています。内容しか分からないのですが、お心当たりの方どうぞおしえてください。 その本は ・実際にあった出来事をあつめたもの(でもデキゴトロジーではない) ・体験者が入店した店の中で、店側の対応があまりにも酷く「これはありえねぇ」とおもった体験談をあつめたもの ・余談ですが、とても笑えるものだそうです。 出版社も、文庫か、新書かもわかりません ・何かの雑誌に掲載されていたものらしいです。 情報が少ないですが、よろしくおねがいします。