• ベストアンサー

パソコンの立ち上がりが遅くなりました。

tgn1013の回答

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.1

パソコンの購入時期と機種かスペックを。(特にCPUとメモリ) ウィルス対策ソフトは何を使っているか。 新たなソフトで何か入れていないか。 Windowsは使っていればどうしても遅くなります。 3倍というのはちょっと極端ですが。 メモリが不足か常駐ソフトが多いか、HDDが不調か、そのあたりだとは思いますが、 情報が不足しています。

1ken123
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 沢山の方々から貴重な貴重な資料を頂き感謝しています。 早速1つずつ問題を解決していこうと思います。

関連するQ&A

  • 最近パソコンの立ち上がりが遅い

    XPを使用しています。 最近電源を入れてからパソコンの立ち上がりが遅くなりました。 メールを見るにしても、インターネットを見るにしても、ボタンを押してからずいぶん時間がたって画面が出る感じです。 立ち上がりから10分程度たって安定すると、動きがよくなります。 何か原因があるのでしょうか? 気になることといえば、「マイドキュメント」にたくさんのファイルやシステムなどが入っています。これはスピードに影響しますか? よろしくご指導下さい。

  • 立ち上がりが・・・・

    宜しくお願い致します。 パソコンはDELLのINSPIRON1501、OSはXPで無線LANを使用しております。 ここ数日、電源を入れても最初のDELLが表示されてから、XPの画面に移りません。以前はDELLが表示されている画面からXPのスキャン画面に直ぐに移ったのですが、ここ数日はDELLが表示されてから、真っ黒い画面に英語でなにやら書いてある画面になり、いくら待っても次の画面に移らなくなりました。ただENTERキーを押すと動き始めますのでそうしておりますが、原因は何でしょうか。 自分で書いていても旨く説明できていないと感じますが、何を言いたいの分かりましたでしょうか? 皆様のご回答をお待ちしております。

  • パソコンの立ち上がり

    私のノートパソコンは9年目です。 東芝dynabook 型番PACX1212CMHW OSはXP CPUはCeleron パソコンが立ち上がり、クリックに反応してくれるまでに1時間以上かかります。 それまでずっと『グルグルグルグル…』『クルクルクル…』というような音を立てていて、その状態の時はいくらマウスを動かしても何も反応しません。 その時は、充電アダプタランプ、電源ランプ、電池ランプ、無線ランプ以外に円柱のようなマークがついたランプがつきっぱなしです。 これが消えるとパソコン使えるようになります。 これは単にパソコン本体の寿命でしょうか? それともデータが重いとか、立ち上がりに支障をきたす何か余計なソフトをダウンロードしてしまったんでしょうか? 初心者です。教えてください。

  • パソコンの立ち上がり

    ハードディスクをフォーマットしてからパソコンを立ち上げると、ウインドウズが立ち上がらずに真っ黒な画面になって、insert boot diskeet A:¥と出ます。 その画面になったきり止まるのですが、CTRL+Alt+Del で再起動すると、普通にウインドウズが立ち上がります。でも電源を切って再び電源を入れると必ず真っ黒な画面にinsert boot diskeet A:¥と出たきり止まってしまいます。 どなたか原因、対処法を教えてください。 ちなみに最近したことはHDDをフォーマットしてOS(WIN ME)を入れたことです。 よろしくお願いします。

  • 立ち上がりが遅い

    XPの VAIOtypeM TV付き を使用しています。購入時からすると年々立ち上がりが遅くなっているようです。今は電源ボタンを押して完全起動まで8分くらい掛かります。長いときで10分掛かったこともありました。(このときから、接続とメールの自動立ち上げは切ってみました)立ち上げ時間は短縮できるのでしょうか?

  • パソコンの立ち上がりを早くする方法

    ウインドウズXPですが、立ち上がるのに2分、終了するのに30秒かかります。 早くする方法はないでしょうか? パソコン初心者でも分かりやすいように説明して頂けると有り難いですが・・・

  • Windows VISTAは立上がりが遅いですよね?

    WINDOWS VISTAはたちあがりやシャットダウンの時に XPより時間がかかってしまうのですが それが正常なのでしょうか? XPの時のように早い立ち上げやシャットダウンはできませんか?

  • 立ち上がりが遅い

    中古でノートパソコンを購入し、使用しています。 OSはXPを購入先で入れてもらい、オフィスは2003を自分でインストールしました。 電源を入れてから立ち上がりまですごく時間が掛かってしまいます。 ソフトはオフィスしか入れていません。 初心者なので、直し方がぜんぜん分からないので、教えてください。

  • 新しいパソコンには、JAVAが入ってない?

     最近パソコンを購入したのですが(Win XP)、98の時には普通に出来ていたJavaゲームが出来ずに困りました。  結局 『http://java.com/ja/』ここでJavaを自らDLLしてできるようにはなったのですが、98のときにはDLLなどしなくても最初からゲームが出来たと思います。  わたくしも初心者ですが、パソコンに触れたての超初心者の方などは、ゲームの世界に入る前にここで立ち往生してしまいます。    最近のパソコンにはJavaが入っていないのであれば、そのあたり、どういった事情があるのか、向学のためにもご教示いただければ幸いです。

  • 立ち上がりが遅い

    中古でノートパソコンを購入し、使用しています。 OSはXPを購入先で入れてもらい、オフィスは2003を自分でインストールしま した。 電源を入れてから立ち上がりまですごく時間が掛かってしまいます。 ソフトはオフィスしか入れていません。 初心者なので、直し方がぜんぜん分からないので、教えてください。