• ベストアンサー

アミカケ処理の方法

同人誌の印刷で表紙フルカラーではなく単色で入稿したいと考えています。 そこで、なるべくグレースケールに近い感じの出る表現方法を探しているのですが、やはりアミカケが一番良いでしょうか? その場合、アミカケ処理の仕方はどうすればいいのでしょうか。 こちらで使用できる画像処理ソフトはphotoshop7.0とイラストレーター10、パワートーンが入っています。

  • htt
  • お礼率53% (56/104)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MEEQR
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

入稿はデジタルでしょうか、それともアナログ(紙原稿)でしょうか? デジタルの場合は、グレースケールで入稿してアミカケ処理を印刷所にまかせるのがいいと思います。 アナログの場合は以下のサイトを参考にしてください。

参考URL:
http://www.taiyoushuppan.co.jp/howto/caution_01.html
htt
質問者

お礼

回答有難うございます。デジタルなので、印刷所に頼もうかと思います!

その他の回答 (1)

回答No.1

私は、自宅が印刷業なのですので、父に聞いてみたところ どうでもよさそうにこう答えました 「自分の手を信じろ」 だそうです。 適当にこたえた気がしますが プロの言葉なので一応乗せておきます 私も個人的に素手で引くに賛成です。 無責任でごめんなさい

関連するQ&A

  • 【同人誌】グレースケールでの網処理方法

    お世話になっております。同人誌印刷発行の経験者にご質問です。 デジタル同人誌制作をするにあたって、グレースケールで影などを グラデーションやベタ塗りなどで着色していった後、 トーン処理ではモノクロ2階調で行う等処理を何度か行ったことがございますが、 どうしても網目の処理が粗くなってしまい、大手様や友人が発行している 同人誌のようなかなり目の細かい網処理がされている同人誌を発行することができません。 検索をいくらか行い、いろんなやり方を行っても目が粗い状態になってしまいます。 (2階調処理を行わず、ベタ塗りで入稿したらそのままベタ状態で出力されました。) ライトノベルの挿絵のようなグレースケール塗りをそのまま表現できるぐらい 目の細かい網処理する方法を教えていただければと思います。 それが印刷社のオプションで可能だったり、 またはグレースケールで指定の印刷会社に入稿するとそのような処理になる、 または特別なソフトが必要等、なんでも結構ですので教えていただければと思います。 おすすめする印刷所なども是非とも! (私はオレンジ工房を利用しております。) 無知な質問、大変失礼致しました。

  • コミスタにおける同人誌のデータ入稿について

    今回、生涯初めての漫画をコミックスタジオ4.0を使用してマニュアル片手に描いたのですが、いざ印刷所へデータを入稿する段階になって解らないことが多々ありましたので、質問させて頂きます。コミスタ及びデジタルコミック作成の知識がある方の回答を宜しくお願いいたします。 以下にわからないポイントを列記いたします。 (1)「素材」の「Basic Tone」-「Screen」-8 グレーフォルダのグレートーンをメインで使用しているのですが、(網点はモアレ等の問題が良くわからないため)このトーンの扱いはそもそもグレースケール扱いなのでしょうか?それとも白黒2値扱いなのでしょうか? 一応作品中で他のトーン(Power Tone)なども混在していますので最終的にどう(モノクロorグレー)書き出したらいいのかがわかりません。 (2)表紙用の絵(フルカラー)をPhotoShop7.0で作成したのですが、その後で印刷所のホームページを見たところ、「カラーは350dpiでお願いします」と表記があったのですが、必ず350dpiでなければならないものなのでしょうか?その事を知らずに、300dpiで作業していました。どうしてもダメならば改めて作り直そうと思うのですが…。 (3)一応「作品ファイル」としてデータを管理していますが、印刷所にデータ入稿する場合には本文(白黒/グレー)と表紙(カラー)をデータを分けて?入稿すれば良いのでしょうか?ただ、表紙のデータに限っては作品ファイルにまだセットしてはいない状態です。表紙用のトンボなどは皆さんどうされているのでしょうか? 因みに作品ファイル上で、表紙のデータをファイル→読み込み、→画像ファイルで 原稿用紙にセットした場合、解像度はどうなるのでしょうか600dpiに引き上げられたりするのでしょうか? (4)「同人誌入稿表示」にした場合、表紙(裏表紙含め)1 2 3 4が最低限追加されますが、「あとがき」 「奥付」等は必ずつける物なのでしょうか? 以上の4点です。上手く伝えることができず、わかり辛い文章で恐縮ですが、この点につきましてご教授宜しくお願いいたします。

  • データ入稿について

    同人誌のモノクロ本文をデータ入稿したいと思っています。 そこで疑問に思ったことがいくつかあります。 データ入稿するとき、グレースケールかモノクロ2階調ですよね。 フォトショップでパワートーン使用なのですが、 グレースケールかモノクロ2階調どちらのほうがよいのでしょうか。 みなさんはどちらのほうで多く入稿していますか?? また、グレースケール入稿でも線画レイヤーだけは2階調にしたほうがいいんですかね。 ほかに参考アドバイス等ありましたら、お願いします。

  • グレースケールでの原稿の前処理について。

     今回初めてグレースケールで同人誌を作ることになった者です。  私は以前からPhotoshopでイラストを仕上げるとき、スキャンしたイラストが全体的にグレーになるため、レベル補正を使って白黒のコントラストを付けるようにしてきました。  今回、グレースケールの同人原稿を仕上げるとき、同様にレベル補正を行うと原稿用紙(デリーター)に薄い色で印刷してあるトンボやノンブル位置が消えてしまいます。  このような場合、あらかじめトンボやノンブル位置などを、スキャンする前にペンでなぞっておけば、印刷屋さんに入稿できるものなんでしょうか?

  • モノクロ2階調をグレースケールで保存、入稿

    過去何度も同人誌を作っているのですが、今回、初めてのミスをしてしまい焦っております。 普段、原稿は、線画をスキャンしてトーン処理してから、最後に2値化して、モノクロ2階調モードで保存して入稿しています。 しかし、今回うっかりしており、モノクロ2階調で作ったデータを、グレースケールモードのまま保存して入稿してしまいました。 グレースケールだと、細かい部分まで印刷に出ると思うのですが、これですと、二階調してギザギザの線などが、そのまま印刷されてしまうのでしょうか? 普段モニタ上でも二階調したらギザギザですが、印刷で出るととても綺麗に印刷が出ます。 ですが、グレースケールモードのままだと、ギザギザがそのまま出てしまい、あまりに見てられない完成になるのではと、心配です。 印刷所に差し替えが出来ないかと問い合わせましたが、差し替えは日数的な問題で無理だとのことでとても凹んでおります。 グレースケールでの入稿はした事が無いので、特に状態がわからず困っております。 経験者の方、もしどのような印刷状態になるかわかるのでしたら、教えていただけましたら幸いです。

  • データ入稿について。グレースケールと二階調。

    同人誌をデータ入稿を考えています。 ペン入れした線画をスキャンして、フォトショップエレメンツでベタ、トーン、ホワイト、文字(吹き出しの台詞)を入れて、入稿する予定です。 グレースケールと二階調化とどちらで入稿しょうか迷っています。 グレースケールのメリットはなんでしょうか? 二階調のメリットはなんでしょうか? 色々調べていたのですが、よくわからなくなってしまいました。 どういうときに、どうしたいときにどちらを選べばよいのか、 どなたか教えていただければ大変助かります。 また、データ入稿とアナログ入稿の仕上がりの違いもわかりません。 データ入稿では手間がかかるうえ、思ったとおりの表現ができないなら、アナログ入稿がいいのでは、とも思ってきました。 データ入稿のメリットってなんでしょうね・・? 私は、文字をきれいに入れられる事と、トーンがどんな感じになるか簡単に色々試せして決めることができるので、ぜひデータで、と思っていたのですが、色々試行錯誤するうち、それぞれのメリットがわからなくなってしまいました。 印刷所の方に伺うと、一般的には漫画原稿は二階調モードでの入稿がほとんど、とのことでしたが・・・。 どなたか回答と言えなくても、ご意見いただければ助かります。

  • 漫画のトーンについての質問です

    最近趣味でデジタル漫画を描き始め、夏に同人誌(B5サイズ)を出しました。 下絵から仕上げまでコミックスタジオを使ったのですが、 出来上がってきたものを見て少し疑問に思うことがあったので質問させていただきます。 (印刷は(株)ポプルスさんのオンデマンド印刷を頼み、データの状態で入稿をいたしました) 初めてで、トーンについての理解もほとんどなかったので、 よく使われていると聞きかじった「65線10~70%」の網トーンを使いました。 (40パーセントの上に影として10パーセントをずらして重ねて、といった感じです) 出来上がりもモニターで見たものと大差なく、その時は満足していました。 しかし、改めて他の方の同人誌を見てみると、 同じB5サイズでも中には目を皿のようにしてようやくわかるかどうか、 というくらいにドットが細かく、それこそグレースケールのようなものがあることに気がつきました。 元々イラストを描く人間で、今後はぱっと見てドットがわかるものよりも、 グレースケールで描かれたような綺麗なものを作りたいと考えています。 これは線数を上げて描かれたものなのか、もしくは大きく描いたものを縮小したものなのでしょうか? それともトーンとはまた違った技術なのでしょうか? (グレースケールでも入稿可能とのことだったので、 グレースケールで絵を描いて入稿すればあのように出来るのでしょうか? 漫画=トーンというイメージがあるのですが……) 自力で調べてみようと少し検索等してみたのですが、 元々の知識不足もあって上手い具合に調べられませんでした。 わかる方がいらっしゃいましたら、 ・それが一体どういったものなのか? 加えて、可能であれば ・どうやったらそのように作ることが出来るのか? といったことを教えていただければと思います。 非常に初歩的な質問なのかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • イラストレーターで写真の加工方法について(一色)

    初心者です。 イラストレーター8.0でお店の広告を作っています。 お金がかけられないので、黒の一色で印刷屋さんへ入稿してます。 商品の写真を貼り付けて(グレースケールにして)、その上に000円などと入れてるのですが、その写真がはっきりと写らなかったり、くすんだりする事が多くて困っています。 自分のところでのレーザープリンタではちゃんと出るのですが、印刷所へ持っていくと、灰色の部分が印刷で出ず、消えてしまったりくすんでしまったりします。 ここはどういう処理をするとうまく写るようになるものでしょうか? 似たように、文字にも灰色の文字を入れてみたいのですが、ついてないと印刷にちゃんと出無いので、なるべく使っていません。 漫画で使うスクリーントーンみたいな処理の方法などはあるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • グレースケール入稿について

    同人誌の入稿についてです。 私は今までWEB公開中心で活動していたのですが、先日ある印刷所にグレースケールで原稿を作成して印刷して貰いました(オフセットです)。 私はもともとグレーで影などを表現していて、グレースケール入稿ならば、そのデータは一番細かく網点化されるだけで、大体制作したものと同じような印象で印刷されると聞いていたので、自分で二値化せずにそのまま入稿しました。 しかし、いざ出来あがったものを見てみると、主線に問題はなかったのですが、K値100%以外のグレーがかなり濃く印刷されていました。 k値15%で塗った所が実際には55%ぐらいの濃さになってしまっていました。 もちろんモニタで見た印象と実際に印刷したものが違ってくるというのは承知しているのですが、それは出力見本としてプリンターで印刷したものと比べてもあまりに違いすぎると思いました。 (印刷所の方にも問い合わせたのですが、現物を見ないことには何とも言えないといわれまして、先日送った所です。) 線が太ってしまうということはよく聞いていたのですが、グレーの部分が濃くなってしまうということはよくあるのでしょうか? グレーを綺麗に出すためにオフセット印刷にしたので余計にショックです。 同人誌印刷のグレースケールの表現について、皆さんの経験などお聞かせいただけたら嬉しいです。 印刷所のお名前も、今後の参考にしたいので、伏せ字で差し支えなければ教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 初めて同人誌を作る者です

    3月13日に開催される「僕らのラブライブ!11」というラブライブオンリーのイベントに初サークル参加をしたいと思い、先週申込みをしました。 頒布物はイラスト本50部を出す予定です。 印刷会社はオレンジ工房で、印刷は安さを考えて表紙フルカラー・本文単色カラーでいこうと思っています。 ですが、買ってきた同人誌を読んでみると、ほとんどが表紙4P+本文16Pの20Pでした。 同人誌というのは20Pが基本なのですか?12Pや16Pで印刷してイベントに持って行くのはまずいでしょうか? あと、イベントでは印刷で表紙フルカラー・本文単色カラーより両方フルカラーが良い方ですか? 何分初めてで色々分からないことだらけで申し訳ありません。詳しい回答お願いします。