• ベストアンサー

京大の小論

京都大学経済学部の一般入試前期で論文型と言う選抜方法のことについてです。 どんなことでもいいので知ってることを教えてください。 試験内容、試験時間、難易度(センターと本試験)、対策法(勉強法)、体験談…etc ちなみに当方は今年から浪人する者ですのでそれを踏まえたアドバイスなども大歓迎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

二次試験は数学と論文です。数学は90分、論文は3時間が二つです。論文は基本的には国語と、英語に代替されて出題されているものです。 過去問はhttp://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/で見れます。河合塾のページです。 ありきたりなアドバイスですが、安易な気持ちで受験すると確実に落とされるということです。勉強がしにくいので一般で受験するほうが多いです。私も浪人した時は論文にしようかと思いましたが、勉強方法が分からなかったため一般にしました。 ちなみに確実に点を取りにいける数学はみなさん点数がよろしいというウワサです。

xayuayuayux
質問者

お礼

一般で受けるほど頭よくはないので… まぁそんなやつは京大なんか無理でしょうけど やるとしたらちゃんと小論はやるつもりです(センス無かったらやっても無意味でしょうね) たしかに数学は僕ですらそれほど難しいとは思わないのでみなさんいい点とるでしょうね(いい点どころか満点の方がかなりいるのでは!?) 色々参考にします ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京大 経論

    京都大学経済学部論文入試についてですが、 この入試方法にはセンターの成績がどの程度関係してくるのですか?全く関係無いのですか?それとも足切りがあるのでしょうか?また、国語と英語の問題の難易度は京大の他の学部同様レベルが相当高いのですか? 情報よろしくお願いします。

  • 京大入試について

    京都大学経済学部は2010年入試からセンター試験の科目が5教科6科目から5教科7科目になるんですか?

  • 京大 法 足切り!!

    京都大学の法学部の 前期日程・後期日程のセンター試験の足切りの点数は、2006年度入試でどうなりそうですか? また、これまでのデータとかもあったら教えてください。

  • 早稲田の総合選抜入学試験の突破方法

    僕は浪人生で、早稲田の政治経済学部の総合選抜入学試験を受験します。 試験内容は [1]書類審査       [2]論文審査       [3]面接審査 が問われます。 試験要項には  「国際化・情報化など、新しい時代に対応した読解力・分析力・思考力・語学力・表現力を備えた人を期待しています。」 と書いてありますが、僕には抽象的すぎて、どんな対策をしたらよいか全く検討もつきません。  総合選抜入試の対策方法、体験談、そして突破方法をぜひ指導してください。些細なことでも本当に助かります。   

  • 京大の論点入試について。

    今年、京大の論文入試を、受けようというものです。去年は一般で受け、浪人時に自分の心境の変化などから論文入試での受験を決意しました。 一度、伺ったときに『論文入試なら穴だと思ったのか?』等の解答を頂いたのですが、覚悟を、もっての投稿のためその類いの解答は遠慮願いますm(__)m ネットでは、数人の合格体験が見ることができ情報の少ない中非常に助かっているのですが 論文入試の受ける層が、社会人からの再入学や経済学部でバリバリやって来た人と耳にし 少し不安を覚えました。 普段から、日経、ニュース、経済関係の本には目を通しているのですが この、論文入試というのは 論文を武器に挑戦しようという学生を対象したものではなく、社会人や再入学の人々を対象にしたものなのですか? また、もしそうである場合 どれ程のレベルの専門書ないしは、知識を持って望むべきなのですか? 参考の本等とともに、教えていただければ幸いです。

  • 京大経済学部

    今年の冬に大学受験をする者です。 京都大学の経済学部は入試において、センターと二次試験で地歴が同じ科目(例えば センターで地理を受験し、二次試験も地理を受験する)をとることが可能と聞きました。 本当ですか?

  • 京大について

    京大生の方や、卒業生の方教えて下さい。 現在高校3年生です。 先日センター試験を受けたのですが、 地歴の科目中に激しい眩暈と動悸におそわれて、ほとんど問題を解かず(最初の4、5問くらいだけ)に提出してしまいました。 そこで無理しなきゃ良かったかもしれませんが、そういう類の回答は結構です。 志望は教育学部だったのですが、 地歴の入らない経済学部にかえるか、もう一浪かで迷っています。 ただ、兄二人も今学生で、しかも片方は私立の医学部に行ってるので、せめて私だけでもお金のかからないようにしたくて、 よっぽどのことがない限り浪人は出来ません。 それで質問なのですが、 経済学部から教育学部への転部は可能ですか? 京大は転部が比較的しやすいと聞いたのですが、ちょっとシステムが私には分かりませんから… また、経済学部には一般と論文があるようですが。 論文の方が狭き門だとは思いますが、 私は父の影響で小さい頃から論文はよく読んでいて、経済学部の論文もなかなか出来ると思います。(というかそちらの方が地理よりはずっといいので、論文で受けたいです。) だから論文入試もいいと思うのですが、 入学後このような変わった入り方だと何か困ることはありますか? 例えばさっき言った転部が「出来ない」のか「難しい」のかなど、気になります。 ネットで調べる限り、論文入学は嫌われているようですが、 やはり肩身が狭かったりばかにされたりするでしょうか? 私の印象では、「落ちこぼれ」や「なんとかギリギリ入った人」などコンプレックスに悩む人が、 ただの憂さ晴らしで言ってるだけであまり根拠はないように感じましたが、 ネットだけでは実情は分かりません。 実際に京大に入った後かなり不利なことが多いのでしょうか。 自分の中で何を優先したらいいか考えている途中です。 宜しくお願いします! (またそのとき、どういう立場の方かを軽く教えて頂けると… 卒業生です、経済学部生です、など)

  • 小論文について。

    昨日と今日センター試験を受けた、高校3年です。 思っていたよりはるかに点数が悪くて、志望していた国公立大学にいけそうにないので、志望校を変えようと思っています。 そこで二次試験が小論文の大学があって、それも視野にいれてるのですが、私は一度も小論文を書いたことがありません。 それでも、いまから必死に前期日程まで書く練習をしたら間に合いますか? どうか、回答お願いいたします。

  • 何でもいいので小論文情報ください

    大学入試の前期日程で失敗しました。 センター重視で、センターリサーチはA判定でしたが、二次があまりにも酷く、たぶん落ちました。 後期も、前期と同じ大学を受験予定です。 センターリサーチでは後期もAですが、高倍率(11倍)なので厳しい状況です。 後期は小論文が出題され、センターとの割合は 『センター:小論文=900:200』 となっています。 センター試験(評論)の半分くらいの文章が2つです(おそらく、各100点) 文章の内容は、学科との関連性がほとんどありません。 難易度は、センター評論文+αくらいです。 それぞれの文章に対して、 (1)文章(筆者の意見)の要約 (2)解答者の意見 という形式で問題が出題されると思われます(年度によって異なりますが、ほぼこのような形式です) 解答字数ですが、大体200~400字 多いと500字、少ないと100字です。 採点基準が厳しいのか、過去の合格者の得点を見ても、70~80点くらいが平均だと思われます。 今まで小論文を書いたことがなく、独学であるため添削者もいない状況です(本当に頼れる先生などがいません) センター試験の評論文(読むこと)は得意でしたが、書くことに関しては何とも言えません。 参考書で勉強して、何とか平均点までは持っていきたいと思っています。 国立一本なので、これで落ちたら終わりです。 何でもいいので、小論文のアドバイスをください。 お願いします。

  • 京都大学経済学部論文型入試について

    現在高2です。 来年に控えた大学入試について調べていましたら京都大の経済学部に論文型入試というものがあることを知りました。 一般型に比べセンター試験のボーダーが低いので狙い目かも、とも思ったのですが何か一般型と比べてデメリットのようなものはあるのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J1200Nの両面コピーについてお困りでしょうか?自動で両面コピーができるかどうかについて相談したいです。
  • お使いの環境について、Windowsの無線LANに接続されている場合、DCP-J1200Nで両面コピーができるかどうかを確認してください。
  • DCP-J1200Nの両面コピーに関するFAQもあります。ブラザー製品のインクジェットプリンターの両面コピー方法について、詳細な情報を提供しています。
回答を見る