- 締切済み
小論文について・・・
今から約2週間後に経済情報学科の指定校推薦の試験があります。 試験内容は面接だけなのですが、特別選抜という希望者のみが受ける試験があります。 試験内容は600時相当の小論文と数学のテストです。 この試験を受けて、上位5名の優秀者には4年間毎年50万の奨学金を貰えます。 この特別選抜は指定校推薦で受ける受験生しか受けられないのですが、つい先日まで一般推薦で受けるつもりでいた私は小論文の勉強を全くしておりませんでした。 過去の小論文の問題を見てみると、 「現在の情報メディアを通じたものを加え、インターネットを利用した情報交換も盛んになる中、あなたはこの情報交換にどのように対応した生活をよいと思うか。」 という問題に、次の文章を読み600時以内で書きなさい。とあります 次の文とは岩波新書の「IT革命-ネット社会のゆくえ-」です。 私は一度書いてみようとしたのですが、全くと言っていいほど書けず、テーマに対する知識や岩波新書の文章を読むことで返って難しく考えてしまい混乱してしまいます。 試験まで2週間しかないのですが、今から勉強して試験までに間に合うのでしょうか・・・? 小論文だけでなく、数学もあり上位5名のみというプレッシャーもあって自分は受けるべきではないようにも思えてしまいます。 何かアドバイスや判断の決め手となることありましたら教えてください(;´д`)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- emeny
- ベストアンサー率39% (79/202)
「IT革命-ネット社会のゆくえ」を読んで事がないので、いい加減な一般論を書きます。情報化社会について、インターネットという網が目に見えない世界の中で構築されています。つまり、光回線というものが世界中を囲んでいる状況です。その情報化社会で問題になっているのは、ウェブ炎上で中傷が書き込まれる事です。つまり、インターネットは不特定多数の人が書き込みができ、サイトを開設する事ができます。その書き込みが匿名のようにできるのがインターネットと思われがちですが、アドレスから個人を特定されます。どこかの中傷事件でしたのもアドレスから個人を特定した事です。つまり、知らない人に中傷されると、精神的に恐怖を感じたり怯えたにしますね。だから、ネットもマナーが大切なのです。 私の考えになっちゃいますが、児童同士が中傷の書き込みをするホームページが社会問題になりましたが、子供がインターネットを使う時には親がしっかり目の前で見ることが大切です。つまり、子供だけでインターネットを使わせない事です。つまり、知っている人なら個人まで特定できる悪質な書き込みを減らすことが必要です。 つまり、誰かのためにではなく、利用者全員に快適な情報社会でなければなりません。
- esezou
- ベストアンサー率37% (437/1154)
melss さん、今晩は。 インターネット周辺技術で今問題となっているのはセキュリティを含む必要情報流出、不用情報流入についてと思います。どんな設問がきてもこの話題に振る様、仮定想定して論文を書いて見る事を勧めます。 まず着眼点を絞りましょう。 ・スパムメール、スパイウエア、ウイルス等の不用情報流入の問題点 ・アクセス時や侵入による必要情報流出 どう考えるか、どう対処するか、行為者の利益や精神の問題 対比としてのインターネットを含む情報交換媒体の利便性 ・携帯、ゲーム機器、ネット販売、広義のファイル交換 これらにさらされる生活の必要性や意義、あるいは不用論など これらのうち、テーマを絞って具体的に論文にしてみましょう。 1日2報、必ず3回以上推敲しましょう。 論文の書き方はネットで検索すればいくらでも出てきます。 発想や訓練は貴方自身でしかできません。残りの時間を書く事に費やしてください。この質問サイトねたも、面白いと思います。 上位を狙うなら、採点する(読む)立場になって何度も推敲し文章力をつけましょう。
- morisato
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんばんは。私も、今高3で、指定校推薦で受ける者です。 私は、指定校推薦の話が来るまで公募推薦で必要なため小論文の練習をしていました。 私が思うには、試験までの2週間をあなたがどう使うかで合否はかかわってくると思います。 数学はどの範囲が出るかは分かりませんが、一般で行く準備をなさっているのであれば、何とかなると思います! しかし、小論文は甘く見ると痛い目にあってしまうと思います。先生の話で聞いたのですが、1ヶ月あればどうにかなるとは言っていました。だから、それを2週間でできるかどうかです! 経済情報学科ということは結構最近の経済のニュースや情報社会について問われる文章が出やすいと思います。 だから、まずは先生と相談して、できるかどうか話し合いをすべきだと思います。 やはり決めては、ダメだと思ったらダメもとで受けてみてもいいのでは??と思いました。 単なるひとつの意見にすぎませんので、参考にしていただけるとありがたいです。
- masterasia1919
- ベストアンサー率40% (29/72)
小論文とは: 理論を打ち立てる⇒その理論を相手に納得させるために確固とした根拠を書く!! ってZ会が言ってました。これくらいしかアドバイスできません。すいません。
お礼
回答ありがとうございます。 説明不足でした。商業高校なので、一般と言っても一般推薦のため、数学も勉強して何とかなるレベルなのです^^; 小論文については先生と相談してみようと思います。 経済の知識や文章作成自体あまり得意でないため、自分でも億劫になっているみたいです・・。