• ベストアンサー

差込印刷ヘルパーの設定方法

差込印刷ヘルパーを使って、A4縦の用紙1枚につき 3段(3レコード)ずつ、差込していきたいのですが、 どうしても1枚に1段(1レコード)しか印刷できません。 設定方法等、どうすれば出来るのが教えてください。 宜しくお願い致します。 差し込むフィールドは名前です。またリストはExcelで作成しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.2

挿入-フィールドでフィールドの種類を「差し込み印刷」としてフィールドの名前から「Next」を選んで、最初のレコードと二番目のレコードの後に入れます。 フィールドコードで見るとこんな感じ { MERGEFIELD 氏名}{ NEXT \*MERGEFORMAT } { MERGEFIELD 氏名}{ NEXT \*MERGEFORMAT } { MERGEFIELD 氏名}

aube2003
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まさに、やりたかったことができました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • keirika
  • ベストアンサー率42% (279/658)
回答No.1

差込印刷のウィザードの途中にラベルオプションを指定するところがあります そこで、3段用のテンプレート探してさらにウィザードを進めてもらえれば良いかと思うのですが

aube2003
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ただ、私の質問の仕方が悪かったようで・・・。 テンプレートは送付書で、A4の上の3分の1を使っています。 ですので、文章や日付もあり、名前だけ差込む形にしたいのです。 フィールド設定するところで、送付書の文章を打って行くのはちょっと難しそうです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワード2000差込印刷ヘルパーについて

    差込印刷ヘルパーの宛名書簡で差込印刷をする場合、A4用紙の縦に 2名の宛名を印刷する場合どのような指定をすればいいでしょうか。 エクセルで作成した宛名で領収書を作成したいのです。 A4の用紙1枚では大きすぎるので、A4の用紙1枚で2枚の領収書を作成 したいのです。宛名の位置は用紙の上部と中間の位置にくると良いのですが・・・以上よろしくお願いします。

  • Word2000 で差込印刷をする方法は・・・?

    2003では ツール-はがきと差し込み印刷 から色々設定して、差込フィールドの挿入しますよね・・・。 Office2003 で差込印刷をするのは解かるのです。 でも2000ではどうやってやるのですか? 2000は「ツール-差し込み印刷ヘルパー」 とかいうので、なんだか上手くできません。 Excelで作ったリストを、Wordに差し込みたいんです。 どなたか、お解かりになる方、いらっしゃいますか>< 初心者なので、どうか優しめの言葉でお願いしますm(_ _)m!!

  • ワードの差込印刷。A4用紙にユーザー設定サイズで複数枚分の印刷をするには。

    ワードでA4の紙を使い、席札を作ります。A4の用紙に無駄なく複数枚、エクセルの名簿から差込みをしたいのですが(ラベルつくりのような感じです)どのようにしたらいいでしょうか。 差込印刷で「ラベル」を選んで、ユーザー設定で欲しいサイズを(50.5mm×200mm)指定し、差込フィールドを設定したのですが、A4に入った5枚ずつ、同じ人の名前が入ってしまいます。(用紙1枚目に名簿の1番目の人が5枚、用紙2枚目に2番目の人5枚・・・) 差込フィールドを設定すると出てくる「NextRecord」は、次のレコード(名簿の次の人)を入れるということではないのですか?

  • ワードでの差込印刷の差し込みフィールドが表示されない

    ワード2000を使用して差し込み印刷を作成しようとしていま。 エクセルで差込データを作成し、保存しました。 データをあてはめる原本をワードで開いて、差込印刷ヘルパーを開き、定型書簡を作成←作業中のウィンドウをクリック データファイルの指定でエクセルのデータファイルを開き、メイン文書の編集をクリックしました。 その後にマニュアルには差し込みフィールドの挿入で入れたいデータを指定できるとありますが、 Ask(問い合わせ)(A) Fill-in(文字列の書き込み)(F) If…Then…Else(If 文) Merge Record #(レコードの差し込み)(R) ・・・・・・ というものが表示されます。 これはどういう意味でしょうか? 作成したデータのフィールドが表示されません。 教えてください。

  • 差込印刷での条件指定

    以前,Excelで作成した住所録をWordの差込印刷ヘルパーでタックシールに印刷する際,住所録全体ではなく,その一部を印刷するにはどうすればいいか伺いましたら,住所録データの方に予め抽出用のキーワードを作り,差込印刷ヘルパーのクエリオプションで条件指定すれば,条件に合致したレコードのみを抽出して印刷できると回答をいただきました。 そこでExcelの住所録にオートフィルタを設定し,差込印刷ヘルパーのクエリオプションを開いてみたのですが,「レコードの比較」「レコードの並べ替え」と2つのものが出てきましたが,条件の指定が出来ません。 Excelでの条件指定法(オートフィルタ)が間違っているのでしょうか…。 よろしくお願いします。

  • 差し込み印刷ヘルパー

    1枚に8枚程度のラベルを作りました。 Excelに氏名、住所などの一覧があり、1枚=1名で印刷したい と思います。 また、Excelは随時更新されます。 「差し込み印刷ヘルパー」を使って貼ることに成功しました。 しかし、Excelを更新したら再度「メイン文書」の設定が必要と なります。 Excelを更新・編集したら自動的(?)にメイン文書も更新される 方法はありますでしょうか?

  • 差込印刷設定後の修正更新方法

    [Word2000](宛名ラベルについて) 差込印刷作業で (1)[差込印刷ヘルパー]-[宛名ラベル]-[データファイルを開く]-[ラベルオプション]-[差込フィールドの挿入]で改行などのレイアウトで行う-メイン文書表示-メイン文書でデータを表示 という段階で進めました。ここまでは理解できます。 その後の段階で、バランスを見た上でもう1行改行しよう(空白の1行をもう1行増やす)と考えた場合、データ表示の前の段階で左上のレーコードに対しての修正を行うところですが、左上の修正されたレコードをそれ以降のレコードに反映するにはどうすればいいでしょうか? [Word2003]では「すべて更新」が有りますが、[Word2000]にはありません(くまなく探しましたが)。参考書にはほとんど最初の設定どおりの流れが書かれていて、いったん設定した後の修正が掲載されていないので気になりました。 (2)レコードの流れ(A4の縦長)は左上から右上方向へ(横方向)→次行の左から右への方向に表示されていますが、左上から左下方向へ(縦方向)→左上の右隣のレコードから左下の右隣のレコードへ行く方向はどうやって設定すればよろしいでしょうか。 よろしく御返答の程お願いいたします。

  • 差込印刷

    ワードで,エクセルのデータを差込印刷しています。 kokuyoラベルシートに印刷したいのですが, A4の紙に12個印刷できるタイプです。 差込印刷の設定はわかっているつもりでやってみたのですが,縦6個が2列づつのものですが, 縦が6個と,7個目の途中まで入ってきてしまいます。 それはどうしたら解決できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 差し込み印刷について

    OSはXP、officeは2003を使用しています。ワードの差し込み印刷について教えていただきたいです。 ワードで作成した文章の中に、差し込み印刷機能で、エクセルのデータを参照したのですが、プレビュー表示をしたら、金額(777,777)のカンマが無くなった(777777)状態で表示されてしまいました。どうして、カンマが消えて表示されたのか、原因が分からないので教えてください。エクセルの金額の表示形式は、通貨表示です。 参考に差し込みの手順を書いておきます。 1文書の種類→レターを選択。2ひな形→現在の文書を選択。3宛先→既存のリストを選択し、エクセルを参照。4レターの作成→差し込みフィールドを選択し、データベースフィールドを挿入。5レターフィールド表示という流れで作成しています。

  • 差込印刷を教えて下さい

    差込印刷を教えて下さい Microsoft Word 2003を使用 A5サイズの同じ帳票2枚がA4用紙に印刷されています。 このA4用紙にエクセルのデータを差込印刷を行いたい A4用紙に1番目のデーターを差し込は分かるのですが、2番目のデーターをむ場合の方法を教えてください。 A4用紙の1枚目に差込データの1と2      2枚目に差込データの3と4      3枚目に差込データの5と6 と印刷を行いたいのですが よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう