- ベストアンサー
貿易事務について教えてください
『フォワーダー』とは海貨業者(乙仲)の事?NVOCの事? どちらが正しいのでしょうか? (それとも根本的に私は勘違いしているんでしょうか?) フォワーダーとNVOCの区別がなかなかつきません。 海貨業者(乙仲)はどちらかというとCUSTOM BROKERといった言い方がしっくりくるような気がするのですが・・・ たとえば、現地のBUYERからフォワーダーを指定されている・・・と言ったような言い方をした時はNVOCの事を指すんだと思っていたのですが、フォワーダー=海貨業者の場合もあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貿易商社勤務です。 基本的にはNVOCのことでしょう。ですが、参考URLにあるように、昨今では通関業務まで兼務する業者が多くなっているということでしょうね。 本来、現地(海外)のbuyerに日本側の輸出通関業者を指定する権利などありませんので、飽くまで指定してきているのは荷扱いの業者でしょう。輸出時に指定した業者を使ってくれれば、buyer国内のその支店なり提携業者なりとは取引があって、輸入時使い勝手が良いから、に過ぎないでしょうね。ですから、 >>フォワーダー=海貨業者の場合もあるのでしょうか? に対する答えとしては、本来は違うが、現実問題として同じ場合がある、ということになります。 http://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa63/ind000501/s03.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC ただ本当は、「乙仲、乙仲」と言っても、通関業務だけを行なう訳ではなく↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%99%E4%BB%B2 所謂NVOCの仕事とかぶる部分も多いので、相互乗り入れみたいな感じで区別がつかなくなっている人もいるのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- hakkoichiu
- ベストアンサー率21% (250/1139)
回答は出ていますが、参考にして下さい。 甲仲、甲種海運仲介業 船会社から船腹を借りて貨物を集めル仕事。 NVOCCに似ています。 乙仲、乙種仲介業者 輸出入業者に依託されて輸出入貨物の積み下ろし、通関を代行する者。 Shipping Agent, Customs broker, 丙仲、 簡単に言うと乙仲の代行業、下請け業 Googleで検索すると色々な説明があります。 Forwarder 乙仲業務もフォーワーダーの一つの仕事でしょう。 ステベ、ステベドアー、Stevedore 貨物を船に積み込み、船から荷揚げを請け負い、自社又は下請けが実際の仕事をする業種、業者。、 最も有名な老舗の一つとして「上組」があげられると思います。 余談ですが、まだコンテナー船の無い頃、上組に就職すると誰でもやることですが、ニッカーポッカー、印半纏(法被)、地下足袋姿でバナナの荷揚げをさされている新入社員を見たことがあります。 蛇足です。 数十年前まではガントゥリークレーンで積み下ろしするコンテナーなどは無かったので、沿岸荷役、船内荷役に沖仲士を派遣する会社は星の数ほどありました。
- dec02
- ベストアンサー率36% (578/1602)
輸出の会社に勤務してました時、 通関業者のことを乙仲と言っていました。 ○○組とか・・・・ フォワーダーとは 運輸関係の会社を言うのではないでしょうか?