• ベストアンサー

廃車証明書無しの登録について

先日、友人の三年前に盗まれたスクーターが近くの団地に放置してあると区役所から通知があったらしく、それを私が譲り受ける事になりました。 現状としては盗難届けを出しています。 廃車証明書は無くしたらしいです。 ナンバーは付いたままです。 その他の書類はもしかしたらメットインの中に有るかもしれませんが望みは薄いです。 この状態で再度登録したいのですが、登録の仕方がわかりません。 経験者の方からのアドバイス宜しくお願い致します。 因みに再登録意外はスクーターの持ち主本人が動いてくれます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsx-r
  • ベストアンサー率37% (107/286)
回答No.1

>区役所から通知があったらしく とのことですから、おそらく原付ですよね。 でしたら区役所に行ってその旨相談すれば登録できると思いますよ。 質問者さんとは違って盗難では無く、単に所有者の不手際で書類(廃車済み証)を紛失してしまった原付を再登録したことがあります。 私のケースでは、事前に市役所に相談に行った後、自賠責保険の登録書を持っていったらすんなり登録できましたよ。

TUN-833
質問者

お礼

先程、役所に電話で再発行のやり方を聞いたらナンバーがあるなら話は簡単との事でした。 アドバイス有り難う御座いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付の廃車

    原付2種を買ったので、今まで乗っていた原付を廃車にして強制保険移そうと思います。 しかし、ナンバーを登録している区役所より、別な区役所の方が保険屋に近いのです。 ナンバー登録をしていない区役所でも廃車に出来ますか? 教えてください。お願いします。

  • 廃車済みバイクのナンバー登録について

    廃車済みの250CCのビックスクーターを友人から購入する予定なのですが、 そのバイクのナンバーを登録するにはどのような手順でやればよろしいでしょうか? 廃車済みの証明書は役所と陸運局のどちらに届け出をだせばいいでしょうか? ちなみに自賠責保険も残っているのですが、それも移行できますか? お手数ですが、ご教授をお願いします。

  • 原付の登録・廃車についてなのですが・・・

    長く読みにくい文章ですが宜しく御願い致します。 先日使っていない原付バイク2台を譲渡する為に準備として登録と廃車の手続きに区役所に行きました。 なかなか行く時間が取れないので仕事の昼休み中に無理して 行く事にしましたが何度か経験ある手続きでしたのですぐに 終えて戻る予定でした。 担当者が何度か手続きに行った際には年配の女性だったのですが その時は年配の男性でした。 手続きの内容は (1)1台は登録済み(ナンバー有)なので廃車(返納)手続きのみ (2)もう1台は不具合がある車両を人から譲り受けたのですが修理する時間が取れそうもないのでそのまま譲渡する為に1度登録してすぐに廃車して自分の名前の廃車証がほしい という内容です。 2台ともオークションに出品するなどしてすぐに処分する予定 だったので準備として区役所に廃車手続きに行った次第です。 書類を提出し手続きが問題なく進むかと思いました。 ところが担当者が譲渡相手は特定の相手が決まっているのか聞いてきました。 はい決まってますと答えればよかったのでしょうが、正直にこれから数日中に決める予定で、そのための準備として廃車に来ましたと伝えました。 すると「それではダメだ、決まってから来てください。」と言われたので、「そう言われますが譲渡相手を書く欄もないのではないですか?」と言い返しましたが更に税金逃れだの何だの言われて廃車できませんでした。 もう1台ですが廃車証が自分の名前ではないので登録・廃車して自分の名前にしたいのですがと相談したのですが登録は受け付けますが、登録してすぐ廃車というのは受け付けられないと言われました。それで持ち帰ってまた廃車にくるのも同じ事ではないですか?と反論したのですが「後日訪れて、ナンバーがまだ新しいですが譲渡するので廃車したいのですがと言って廃車して下さい。」と言われました。だから今やっても同じ事ですよね?2度手間になるだけなんですが?と食い下がりましたが「ダメです。登録してすぐ廃車なんて」と拒否されました。 しょうがないのでせっかく昼休みに訪れたのに乗らないバイクの登録をしただけで終わってしまいました。 ここで言われたのが「ナンバーの発行は税金徴収の為にやっている。乗ろうが乗るまいが持っていたら登録していなければいけない。持っているんでしょ?持っているんですよね?じゃ登録して下さい。」とのこと。ネットでいろいろ調べたら他県の公報みたいなもので「使っていない・壊れた・盗難に遭った等のバイクは廃車届けを出しましょう。出さないと税金がかかります」というものも見つけました。 当方は福岡県福岡市H区在住です。 長くなりましたが (1)所持していても壊れた・乗れても使っていない等の 原付バイクは廃車できないのか? (2)譲渡する予定で特定の相手が決まっていない段階では  譲渡理由での廃車は拒否されるのか? (3)登録してすぐに廃車手続きを提出して受理が拒否 されるのは正当な事なのか? 今まで経験があることですし態度といいこの担当者にもかなり問題があるように思うのですが法的にどうなのか知りたいです。 また法律に詳しい方から調べる方法(条例の~を調べてみろ)などのアドバイスでもいただければ自分でも調べてみたいと思います。 ちなみに当方36歳会社員です。 区役所の方に怪しく思われるような身なり・言動一切ありません。 宜しく御願い致します。

  • 廃車証明書のない原付を登録するには

    昨日、友人より原付を、譲ってもらうことのなったのですが すでに廃車済みでナンバーがついていません 新たに、ナンバーの取得をいたしたいのですが 廃車証明書を、紛失しており 登録書類が、そろいません  どのような、手続き踏めば、ナンバーの交付を、受けることができますか? 教えてください

  • バイクの廃車手続きについて

    6年くらい前にレッドバロンでVTZ250というバイクを中古で18万円の値段で購入しました ですが、盗難に遭ってしまい盗難届けを交番に出しました そして廃車届けもしようと思い、バイクを購入したレッドバロンに行き、店員に「廃車にしたいのですけど」と言ったら店員が「盗難届けを出した交番で盗難に遭ったという証明書をもらってきて下さい」と言われました ですが陸運局に問い合わせをした所、盗難に遭ったバイクのナンバープレートの番号を教えていただければ廃車にできますよと言われたので、陸運局まで行ってナンバープレートの番号と盗難に遭った状況などを係りの人に教えたら簡単に廃車にできました レッドバロンの店員が言っていた盗難に遭った証明書がなくても廃車にできたのですがこれは一体どういうことでしょうか? ちなみに届け出たのは愛知県小牧市にある陸運局です

  • 廃車のしてない原付を登録 個人売買

    こんにちは。 オークションで県外の方から原付を買いました。 市役所に登録しに行ったところその原付は廃車しておらず相手の登録のままだったようです。 市役所の方には相手に連絡して廃車にして廃車証明書もらってからまた来てねと言われました。 しかし個人だったためかもうオークションで出品している様子もなくメッセージを送っても返答がありません。 以上の場合登録して乗ることができないのでしょうか。 バイクは相手のウチまで取りに行き、譲渡証明書もいただきました。 譲渡証明書の住所、相手の住所、地元の市役所の方が相手の区役所まで連絡してくれて登録者の住所の3つ同じだったため盗品ではないと思います。 以上の場合どうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付の盗難、廃車届けについて

    約10年前に原付が二台盗難被害に逢ったのですが、盗難届けを出さず放置状態でした。 そこで廃車届けを出したいのですが、盗難届けを出さずにいきなり廃車届けを提出することは 可能なのでしょうか?  片方の一台が県外で盗まれており、盗難届けを出しに行くのが面倒なのです。 ちなみに、ナンバープレートの番号は二台とも覚えていませんし、 保険関係の書類は車両に積んでいたのでありません。 よろしくお願いします。

  • 廃車証明書の紛失。

    以前に乗っていたバイク(87’FZR750)を廃車処理して、 保管していました。 再び、乗ろうと思い再登録しようと思ってます。 しかし廃車証明書がないと、再登録できないと聞きました。 証明書がないと、鉄クズになってしまうとも聞きました。 廃車したのは3年ほど前なんですが、ナンバーの番号、平7の車検証、は辛うじて残っている状態です。 この状態で、廃車証明の再交付は出来るのでしょうか? また、登録手段はないのですか? お願いします。

  • 原付 廃車証明 譲渡証明 紛失 譲渡人不明について

    よろしくお願いいたします。 3年前、知人を介して原付バイクを譲り受けました。 その際に「これを役所に提出すれば新しいナンバーを作れる」と譲渡証明と廃車証明の書類を受け取りました。 しかし、訳あって3年間そのまま放置してしまい、、いざナンバーを作ろうと思ったところ、書類が見当たりません。。。 役所に問い合わせた所、当然、新しく廃車証明と譲渡証明を作って持ってこないと申請できないとのことでした。 しかし、仲介をしてくれた知人が他界しており、本来の譲渡人(譲渡店?)を知る由がなく、、どうすればいいか途方に暮れています。 何か別の打開策がありましたらご教授願えますでしょうか? よろしくお願いいたします。。

  • 譲渡証明無しで登録できますか

    ネットオークションで購入した書類付き原付を登録しようとしたところ 役所で書類の不備を指摘されました。 譲渡証明書が必要とのこと。 今回登録のため持って行ったものは、書類としてもらった 「軽自動車税 廃車申告書」です。 廃車事由は譲渡、廃車年月日は平成16年2月3日です。 問題は、この車体のオークションでの売り手が この廃車申告書の人ではないこと。 連絡をしたところ、この書類に名前の乗っている人は、 (引っ越したか何かで)連絡がとれないとのことです。 勝手に譲渡証明を書くのもよいかと思いますが、 現在の書類だけで登録できるならその方がすっきりとします。 どうすれば登録できるのでしょうか。よろしくご教授下さい。

印刷不良 G3310 全部緑色
このQ&Aのポイント
  • G3310印刷不良で全部緑色になる現象について
  • キヤノンG3310印刷機の不良で緑色になる問題について解説
  • キヤノン製品の印刷不良で画像がすべて緑色になる原因と対策
回答を見る