• ベストアンサー

フォルダーが消えません

デスクトップに新しいフォルダを作り 削除をするのですが一時的に消えるだけで しばらくするとまたデスクトップに出てきます フォルダーの名前を変えても以前の名前で 新しいフォルダがまた現れます どうしてでしょうか? 特にメディアプレイヤーを使うと 表れる気がするのですが・・・ よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 メディアプレイヤーの ツール→オプション→音楽の取り込みタブ で音楽の保存場所がデスクトップ上の新しいフォルダになっていませんか?  保存場所のフォルダが削除されてなかった場合、メディアプレイヤーの表示をライブラリーにした時に自動生成されるようです。  ちなみに既定ではマイドキュメントのマイミュージックが保存場所です。

xxmametaxx
質問者

お礼

先ほど変更しました どの方法をしてみても消えずあきらめかけていましたがお陰で無事このもやもやした気持ちから開放されそうです どうも有り難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 削除したはずのフォルダが出てくる

    前に「A(仮)」という名前のフォルダをデスクトップに 作って、そこにメディアプレイヤー関係のファイル を入れていたのですが、しばらくしてからそのフォルダを 削除したんです。でもその後、何故かメディアプレイヤー を開いていると、いつのまにかデスクトップに「A(仮)」という 名前のフォルダが勝手に作成されてしまうのですがなぜなのでしょう?

  • 何度消しても出てくるフォルダ

     以前デスクトップに作成したフォルダなんですが、中にWindows Media オーディオファイルなど、音楽を入れていました。  中の全てのファイルをマイドキュメントに移し、空になったフォルダを削除しようとしたとき、ゴミ箱に入れて一旦は削除することはできるのですが、Windows Media Playerで音楽を聴いたりすると、いつのまにかデスクトップに空のフォルダが現れます。  何度も何度もゴミ箱に入れているのですが、しばらくすると必ずまた現れるんです。気になってしかたありません。どうにかならないでしょうか?

  • フォルダを消しても復活する

    メディアプレイヤーを再生すると、デスクトップ上に勝手にフォルダが作られます。フォルダ名は以前自分で新規作成し、音楽データ入れたタイトルと同じもので、中身は空です。メディアプレイヤー再生中はゴミ箱にも移せず、メディアプレイヤーを閉じると、削除できますが、メディアプレイヤーを起動するとまた作られます。それとその現象が起こり出してから、ウィンドウズを終了できないことがあります。終了を押しても反応がありません。どなたかお救いいただけないでしょうか?

  • フォルダを消しても復活します。

    フォルダを消しても復活します。 同じような質問があったのですが、分からなかったので、質問させてください。 ずっと前から、メディアプレイヤーを再生すると、デスクトップ上に勝手にフォルダが作られます。 フォルダ名は以前音楽データ入れたタイトルと同じもので、中身は空です。メディアプレイヤー再生中はゴミ箱にも移せますが、削除しても、何度も何度も出てきます。メディアプレイヤーを閉じると、削除できて、出てこなくなりますが、メディアプレイヤーを起動するとまた作られます。いい加減もう我慢できなくなって、解決したいと決めましたが、方法が分かりません。いろいろ調べましたが、 メディアプレイヤーの、ライブラリ→ライブラリの追加というところの、監視するフォルダのところに、まさにその消しては出てくるフォルダがあったのですが、「追加」という項目しかクリックできず、削除できません。 しかも、種類はなぜかRipフォルダ?となっています。本当に腹立たしいです。どうか助けてください。 ライブラリのリンク変更?などで解決したとおっしゃっていた方も居ましたが、その方法も分かりません。助けてくださいませ。

  • メディアプレーヤーがフォルダ作成

    Winメディアプレーヤー10でパソコン内にある動画を再生すると、デスクトップ上にいつも同じ名前のフォルダが現れます。 このフォルダが作成されないようにする方法がありましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • フォルダーが削除できません

    以前デスクトップ上にフォルダーを作り MP3を入れていました。 必要なくなったのでデスクトップからフォルダーを削除したのですが、 中身は無くなったのにフォルダーは しばらくすると元に戻っています どうすれば完全に削除することができますか? よろしくお願いします

  • 末尾にピリオドのついたフォルダの削除が出来ません。

    症状:圧縮フォルダ解凍時、フォルダの末尾にピリオドのついた状態で解凍されてしまいました。 削除不能なフォルダはデスクトップにあります。 コマンドプロンプトによる削除や、セーフモードで削除など試みましたがダメでした。 原因はわかりませんが、削除不能なフォルダ内に適当なファイルを入れた状態でゴミ箱に捨てると一時的にデスクトップから消えるのですが、編集済みのエクセルを開くと再びデスクトップにそのフォルダが出現します。この時フォルダ内にあったファイルは消えてしまいます。(新規でエクセルで開いた場合は出現しません。) また、フォルダ内にファイルがある場合はゴミ箱に捨てられる以外に名前の変更なども可能です。(削除不能フォルダに何らかのファイルをドロップした瞬間にピリオドが消えます。) 名前の変更が可能になった状態でエクセルを開くと、再度同名のピリオドつきフォルダが出現します。 もうお手上げです。何か良い方法はないでしょうか?

  • 削除したフォルダがいつの間にか復活;;;

    netでDLした.zipファイルを解凍して出来たフォルダに sasukeと名前を変更してデスクトップにおいてありました。 中のファイルを他に移した為、不必要になった空のフォルダを削除しました。 何の問題もなく削除できるのですが 再起動後しばらくすると、いつの間にかデスクトップに復活しています。 何度削除してもいつの間にか戻っているのです。 削除後ゴミ箱を空にしてみたり 他のフォルダに入れて一緒に削除してみたり 名前を変更してみたり 色々なフォルダやファイルとごちゃ混ぜにして削除してみたり っと無意味;?なこともやってみたのですが・・・ なんともしぶといsasukeフォルダは戻ってくるのです。 フォルダ削除を諦めて名前を変更して使用していくことにしたのですが・・・ sasukeフォルダはデスクトップに勝手に出来上がっているのです。 どういった事なのでしょうか;??? 存在しても不都合はないのですが・・・ 気になってしかたありません。 どなたか、消し方&理由がわかる方教えていただけませんか?

  • デスクトップのフォルダ

    デスクトップ上に名前のなにもないフォルダができてしまいました。 そのフォルダは本来、iP4500というプリンタのフォルダだったのですが、ある日パソコンを起動させると、フォルダの名前が消えてるというおかしな症状になっていたのです。 フォルダがおかしくなったのだろうと思い、中のファイルを新しく作ったフォルダに移し、名前の消えたフォルダを削除しようとしたのですが、削除ができないのです。 右クリック→削除でも、ごみ箱にドラッグしてもダメでした。 これはどうしたら消すことができるでしょうか・・・? ちなみにこの名前のないフォルダを右クリックして名前の変更で新しい名前に変更しても、名前のないままになってしまいます。 意味の分かりにくい文面で申し訳ありません。 なにか思いつくことがありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • デスクトップに自分で作成したフォルダが削除できない

    デスクトップに自分でフォルダ作成し、デスクトップという名前にしてました。 (ある時デスクトップにファイルやフォルダがいっぱいだったので、フォルダ作って 片づけたのです) これが削除できません。中身は空にできたのですが、フォルダを削除しようと すると、 「デスクトップはWindowsのシステムフォルダで、Windowsを正しく実行するのに必要 です。削除てきません。」 とメッセージが出て削除できません。名前がいけないのかと思い、別の名前に変更 しても、同じです。 削除する方法を教えてください。よろしくお願いいたします。 Windows XP Home Edition Ver.2002 SP3 以上