• ベストアンサー

悲しい話を泣かずに読む方法を教えてください

rheumaの回答

  • ベストアンサー
  • rheuma
  • ベストアンサー率47% (95/198)
回答No.4

自分をそのストーリーの中に反映させないことかな・・と思います。 遠くから・・というと変かも知れませんが、 本の中の話からずっと距離を置いた場所から見つめるようにして読むと、 感情移入や泣くほどの共感はなくなると思います。 それは別に読書の上で淋しいことではなくて、 そういう読み方もあると思うんですよね。 あとは・・こちらの方が私は経験が多いのですが、 泣きそうになったら読むのを中断してとりあえず涙を抑える、 そして落ち着いたら再び読み始める、という方法。 中断している間はちょっとだけ他のことを考えるとかしないと、 そこまで読んだ内容を思い出して色々考えてしまっては、 余計に泣いてしまうかも知れません・・(苦笑) 電車など人の中で泣かずに読みたい、というようなことかな? と思いながら書いてみました。

noname#25799
質問者

お礼

>電車など人の中で泣かずに読みたい、というようなことかな? まさしくこれです。電車とか本屋とか人のいるところで、自分でも「この先泣くかも知れない」と思いながら読むのをやめることができず、そのままぽろぽろ。「大丈夫?どうしたの?」と知らない人に尋ねられる始末です。感情移入をやめるのは難しそうなので、とらあえず強い意志を持って中断しなくてはいけませんね。

関連するQ&A

  • 「一年生になったら」の歌詞

    カテ違いかと思いますが、どのカテでお尋ねしてよいのかわからなくて・・・・・ タイトルの通りです。 「一年生になったら」の歌詞を知りたいのですが・・・ 「うたまっぷ」にはありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 眠気を吹っ飛ばす方法

    高校生です。 タイトルの通り、 眠気を吹っ飛ばす方法を 教えてください! カテ違いでしたらすみません

  • クロールを速く泳ぐ方法

    カテ違いかもしれませんが、タイトル通りです。 お願いします。 あと、平泳ぎのやり方も教えてください。

  • 関東で宇宙のコトに触れ合える科学館等

    コチラのカテの方がいい回答得られると思ったので、カテ違いご容赦。 タイトル通りです。 関東で宇宙関連のことに触れ合える、大人でも楽しめる科学館やそれに準じるところを教えてください。 検索のみの回答はご遠慮ください。 実際行った感想など聞かせてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 温暖化対策を前提にしてるようで、投資のような話をされました

    カテ違いでしたら申し分けありません。 知人から、「温暖化が問題になっている。この話は、ある樹木のオーナーとなり、 その樹木が育つことによりCO2削減への一端となれる。 しかも、その樹木は他のよりも価値があり利益が出る。 数年後にはあなた(私)へ還元されるから、オーナーにならないか? さらに、その気は伐採しても4,5回は芽が出てまた大きく育つという)」 というような話がありました。 オーナーになるには、数万円で樹木を数本を購入するそうです。 このような話は、あまりいい話ではないのでしょうか? また、同様な話を聞いた方はいらっしゃいますでしょうか? CO2削減への考えは良しとしても、実際、それは後付けの理由であり、実は投資のような話のようで・・・。 こちらのカテは「その他(投資・融資)」ですんで、 個人で判断、納得し、決定すればいいと思いますが、 どんなもんなのかと。 参考になるお話が聞ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 笑える話を教えて下さい

    タイトルのとおりです。 最近の皆さんの身に起きた笑える話を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • この話、どんな話?

    カテ違いだったらすみません。 外国のお話だったと思うのですが、 ある夫婦がいて クリスマスか何かに、妻は自慢の髪を切って夫にプレゼントを買う。 夫は大切な物を売って、妻に櫛?を買う・・・。 と言うような内容のお話です。 詳しく知りたいのですが どんなお話だったか忘れてしまいました。 ご存知の方よろしくお願いします!!

  • 誰でも知っている有名企業なのに、サイトを持っていないところは?

    表題のとおりですがどのカテに該当するのかいまいちわからず・・・カテ違いだったらすみません。 私が知っているのは 「ファイブフォックス」(アパレル) 「ジャニーズ事務所」(※携帯サイトは有り) くらいです。 他にもご存知でしたら教えてください! よろしくお願いします。

  • 少し考えなければならない話と、すぐにわかる話。どちらが好き?

    タイトルどおりです。 少し考えなければわからない話と、すぐにわかる話。どちらが好きですか? 私は、分ったときに軽い優越感が味わえるので前者です。(また、好きな話も併せて書いてもらえると嬉しいです) 前者の例 A「はじめまして。未来からタイムマシンに乗ってやってきました」 B「は? あ、おめぇ。この前もいきなり現れやがって。誰だよ、ってかうぜぇんだよ。消えろ、目の前から失せろ。ったく。  一昨日きやがれってんだ」 B「わかりました」 など 後者の例 駄洒落など

  • オーリーとトゥルーファという2枚の葉っぱの物語

    高校生だった頃、英語の教科書に載っていた、オーリーとトゥルーファという2枚の葉っぱの話をもう一度読んでみたいと思っています。 教科書はクラウンだったと思います。 タイトルか作者かわかれば教えていただきたいです。 英語カテのほうがご存知の方もいらっしゃるかと思い、カテ違いかもしれませんが投稿いたしました。 よろしくお願いします。