• ベストアンサー

出産入院時の義母の対応

私が甘えているのかもしれませんが…。 先日、出産しました。二人目だったこともあり、里帰りしませんでした。 義理の親とはそんなものかもしれませんが、主人の実家から車で10分ほどの病院で出産したのですが、入院中、義父は一度もお見舞いに来ず、義母は預けている上の子の具合が悪くなったからと、保険証を受け取るためだけに一度来ました。 その際も、おめでとうもねぎらいの言葉もありませんでした。 洗濯も義母には頼めず、主人も洗濯機が使えないというので、出産翌日から病院で洗濯しようとしたら、同情したヘルパーさんがずっと洗ってくださいました。 友達のおうちの義理のお母さんは毎日孫を連れてお見舞いに来て、下着まで洗濯をしてくれたそうです。 そんなに仲が悪いわけではないので、少しは何かしてくれると思ったのでショックで、主人に言い、主人が義母に言うと 「私もお産のあとも、自分のことは自分でやったから」 と言われたそうです。友達は慰めか、 「そういうドライな関係のほうが今度向こうが入院したときも世話する心配なくていいじゃん」 といっていましたが、義父、義母が入院したときは、世話して当然っていう態度に出られそうで怖いです。 上の子供のことはかわいがってよく面倒を見てくれますが、なんだかとても空しくて…。主人は優しくていい人なのですが、主人の実家の両親の冷たさに、この先も不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

お二人目、ご出産おめでとうございます! 産後ということともあって、 少し考えがブルーになられてるのではないでしょうか? マタニティーブルーというのは、 産後くることのようで、 友人も産後、気持ちがブルーになって不安になって 仕方がなっかったという話をききました。 ですから、心落ち着くような音楽を赤ちゃんと一緒に 聞いたり、気に入ったハーブの香りを楽しんだり してみてはいかがでしょうか? 赤ちゃんのお世話でたいへんな時期でもありますが 頑張ってください。 お姑さんのことですが、 お一人目のお子さんを預かってもらってるんですよね。 お姑さんやおしゅうとさんは慣れないお子さんの お世話で精一杯なのではないでしょうか? おめでとうもいう余裕がないぐらいかもしれませんよ。 孫というのはかわいいですが、 預かるとなると、やはり高年齢になるにつれて しんどくなるものです。 ご友人の義理のお母さんは体力もあり、余裕もあったのでしょうね。 何もしてくれない、お祝いもいってくれないよりと悲しむよりも むしろ、感謝の気持ちをいうべき場面で あなたがそのようなことをいっていては これからもっと大変になるであろう2人の育児も できなくなります。 自分の両親も、義理の両親の手伝いなしに 二人目を産んでいる方はたくさんいますよ。 今はきっと産後でブルーになっているだけです。 もうすこししたらきっと優しい元のあなたに 戻っていると思いますよ。

その他の回答 (12)

noname#20591
noname#20591
回答No.2

NO.1の方の意見に賛成の面もあれば、ちょっとだけ少しだけ違う ような気にもなりました。質問者さんがいい人過ぎる気がします。 でも、世の中には嫁姑問題に遭遇して顔を見たくなくて、出産の 時には尚更疲れてるから来て欲しくないと言うお嫁さんもいます よね。もしかしたら…義母さん、誰かに「今どきの嫁は出産後に 病院に来て欲しくないらしいわよ…」なんて言われてて、素直な お姑さんは間にうけて、お嫁さんに嫌われたくない一心でわざと 保険証取るためだけかのように見せかけて様子を見にきたのでは ないでしょうか。本当はもっともっとお嫁さんである質問者さん には労いの言葉もかけたい、お孫さんの顔をみたい…そんな様な 気がしてなりません。悪気があってそういう態度を取ったように 思えません。質問者さんの心掛けひとつで今後のお嫁さんである 貴方と、お姑さんとの仲が決まるとしたら、前向きにいい方向へ 考えを持って、明るく、お子さんを育てるお嫁さんであれば良い のではないでしょうか。出産後で心身ともに疲れていますよね。 お姑さんに沢山甘えて可愛がってもらいましょう!ねっ! 頑張って!(*^_^*)

noname#16474
noname#16474
回答No.1

甘えすぎ! たとえ実母でも、そこまで期待しちゃいけないよ。 ましてや義父母でしょ。 上の子を見てもらえるだけありがたいと思わなくっちゃ。 思いっきりテレビのみのさんも、同じこと言うと思うよ。 旦那が洗濯できないのが悪いよね。、 私は自分の両親も、カミさんの親にも頼らずに子供を育てていますよ。 勿論、カミさんが入院中は自炊したし、洗濯だってしました。 毎日病院も行きましたよ。 私の両親もカミさんの親にも 「別に来なくてもいいよ」って言いました。 (私の両親はそれでも、来ましたが) もう、2人の親なのですから もっと親離れしましょう

関連するQ&A

専門家に質問してみよう