• ベストアンサー

家庭環境がうつの原因になることはありますか?

はじめまして、質問させてください。 医者には行っていないのですが、うつ症状がここ2年ほど出ており、大事な試験にもまったくやる気が出ず、始めても集中力が無く、無気力、、最近は自分でも精神的に危ないんじゃないか(ちょっとしたことでも突然イライラが大きくなって叫びたくなったり、やや情緒不安定気味)と思い始めました。 こうなった原因について自己分析(考えているだけなのですが)をしているのですが、 どうやら家庭環境がすごく大きく関与している気がしています・・。 言葉では伝わらないとは思いますが、1つの悪い環境、悪い空間を形成してしまっていて、それが充実した生活に物凄く邪魔なのです。 「悪い空間」というのは、物理的な意味と、家族一人一人の人間性の退廃による、自分への精神的な悪影響との両方をこめています。 でも他人にこんなことを話しても「自分のやる気の無さを人のせいにしている」と言われそうで、言えません・・・。 確かにそういう一面はあるのかもしれません。これまでは酷い環境だとは思っていてもさほど気にせずやってきましたし、将来への不安などの他の要因もうつ症状に関与していると自分も思うのですが、、 そこでお聞きしたいのですが、まずこういった家庭環境がうつの要因になることはあるのでしょうか? また、将来、今の家族を切り捨てて生活していくことは可能でしょうか? 道徳的に良くない質問であることは承知の上です。もはや家族が大嫌いでして、、なんだか今の生活を見ていると、彼らが確実に自分の足を引っ張ってくる、そんな気がしてならないのです・・。。 なるべく専門の方か、同じような経験をされた方のご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myomoto
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.3

 機能不全家庭ですね。こうした家庭環境では、心に疲労が溜まり、鬱になる可能性は非常に高いです。  まずは、家族療法や再養育療法に詳しい医師にいちど話をしてみるべきかと思います。家族の協力が得られないようであれば、とりあえず一人で訪ねてみるのもよいと思います。 ともかく、家族に病識がなく、かたくなに強力を拒むようであれば、独立をした方が精神衛生上よろしいと思います。

ryo1121
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家族は、私のうつであることも、家庭が機能不全であることも気づいていません。私が彼らによって足を引っ張られていることも分かってくれませんし、異常な環境であることを主張しても耳を貸さず(逃避します)、むしろ問題のあるのは私であると陰口を叩く始末です・・・。 不思議なもので、家庭という1つのコミュニティの中では、世間で間違っていることもその家庭内ではまかり通ってしまうのですね。それは親の非常識が招いているのですが。 対症療法より独立をするのがベストであると自分でも感じていますが・・・悲しいことに大事な試験を失敗したことと当面の進路が決定していることから独立は現状では難しいのです。 ご意見を参考にもう少し考えてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#181252
noname#181252
回答No.4

ryo1121さんの状況が当てはまるかどうか分かりませんが。。。 自分もある意味で鬱状態です。 転職活動をしていて、不安も含めて家族に相談するのですが、“内定でたから何を迷う必要がある”や “行くしかないだろ”的な雰囲気のため自分としての意見が言えない状況です。 むしろ知人へ相談する方が楽さえ感じてます。 自分としては後押し、自分に立場での気持ちで接してもらいたいと思ってるのですが・・・ 何を話しても否定されるのです。 そこで自分自身も決断して、とりあえず1人暮らしできるまで働いて、1人暮らししてから自分の人生を 考えようと決めました。何をどう話しても親は分からないと思ったからです。 自分次第で前向きになればどうにかなるんじゃないか、どうにかしようと思ってます。 もう親に頼らないで自分自身で頑張りましょう!! きっとryo1121さん自身の実力を発揮できると思ってます。

ryo1121
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の場合親に頼ろうという気持ちは全く無く、むしろ早く自立したいのですが、状況的にアルバイトなどもできないため生活費だけは頼らざるを得ず、非常に歯がゆいです・・。それ以外の家事全般は自分でやっています。 切り捨てたいほどに嫌いではあっても、当然感謝はしていますので、将来的に学費なども含め親に返済するつもりでいます。本当は、彼らが人間的にまともであれば親孝行もしたい、兄弟とも仲良くやりたいのですが、、。様々な努力もしましたがそろそろ限界なのです。 私も早く経済的な自立がしたい。sea_sideさんが羨ましいです。 >>ご回答頂いた皆様へ 質問の締め切りは今週中には致します。申し訳ありあませんがもう少々お待ち下さい。

  • shogetsu
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.2

家庭環境が原因になることも、もちろんあります。 以前母が事故でひどい怪我を負ってノイローゼ状態になったとき、それの影響を受けて私と弟もうつになってしまいました。 それで心療内科を受診したところ、ストレスの原因(母のノイローゼ)がなくなるまで、精神安定剤を服用するよう言われました。 私もちょうどそのとき受験を控えていたのですが、薬のお蔭で勉強できるようになり、無事合格する事ができました。 ですので、もし行けるようでしたら心療内科へ行ってみることをお薦めします。 「今の家族を切り捨てて生活していくこと」については、すみませんが何とも言えません。 早くよくなるよう応援しています。

ryo1121
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 洒落ではなく「うつ病」は感染る病気だと聞きます。回答者様の貴重な体験談も聞かせていただき感謝します。 私の家庭の場合、母親がやや鬱気味かもしれません。心療内科は効果があったそうで、私も検討してみたいと思います。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

老人介護をしている家庭で、介護をメインでやっている人のうつ病率は高いそうです。 ですから家庭環境とうつとの関係はあると思います。 老人介護をしている人は家族の協力が無い場合が多く、被介護者が回復する可能性も無いまま世話をしています。 あなたの言う「悪い空間」にあたると思います。 家族を切り捨てることは可能です。 ただし、相続や保護責任は必ずついてくるので(拒否可能)適切な対応が必要です。

ryo1121
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 家族を切り捨てることが可能であると聞いて安心し、心が少し軽くなりました。色々と法律上の問題などがあると思いますので少し勉強しようと思います。

関連するQ&A

  • 家庭が原因で鬱、しかし家を出る資金無し

    家庭が原因で鬱、しかし家を出る資金無し 20代女性です。 ここ一年くらい、吐き気やめまい、手の振るえや汗など、体調不良が続き、まともに働けない状態でした。最初は内科に何件か通い、数ヶ月を経て精神的なものが原因だということにたどり着きました。私は高校生のときに鬱になったことがありましたが、そのときの症状と全然違ったので、上記の症状の原因が鬱だとは気がつきませんでした。 働いていたときのストレスがきっかけで鬱になったと思うのですが、そのあと仕事を辞めたので、暫くしたたら治ると思っていました。治ったらまた普通に働こうと思っていたのですが、つなぎのつもりでやったすごく簡単なアルバイトですら、恐怖心が出てくるようになりました。 そのことによりまともに稼ぎがなくなり、一緒に暮らしている家族に「なぜ働かないんだ!」と毎日責められ、「お前に発言権はない」といわれました。家族は精神的な病気については説明しても理解してくれませんでした。廊下を歩いているだけで、脅しとしてすごい勢いでドアをしめたり、周りのものを蹴ったりされました。直接暴力を振るうことはあまりありませんでしたが、今は家族の足音を聞くだけで怖くて仕方ありません。今日も家族の部屋の前を通っただけでスリッパが飛んできました。怖くて怖くて、泣いて手が震えて汗がびっしょりでした。「体を売ってでも稼いで来い」と言われたときは、もう死んだ方がいいかなとすら思いました。 結果、仕事でストレス→家の中でもストレス、という状態になりました。 貯金額はゼロ、サイフにもう数千円しかありません。藁をも掴む思いで、近所の精神科に予約を入れましたが、混みあっているらしく、診療日はまだ先です。 家を出れば、解決するとは思います。しかしそのお金を溜めるまで、耐えられる自信がありません。 結局何を質問したかったのかといいますと、精神面ももちろん、金銭面もどうすればいいのかわかりません。とにかく家を出たいのですが、支援制度があってもどうにもならないような気がします。 どなたかお力添えよろしくおねがいします。 長々と読んでくださってありがとうございました。

  • PMSの鬱状態が本格的な鬱になる可能性は?

    元々神経症などで心療内科にはかかっています。PMSもありましたのでずっと漢方を飲んでましたが、最近その時期に出る症状でも鬱状態が特にひどく、マイナス志向でやる気が起きず、自分が価値のない人間だと思いいなくなりたくなる…という症状に悩まされてきました。 医師はもう数ヶ月様子を見て…と言ってましたが、あまりにも辛いので前の生理前から坑鬱剤を毎日と、頓服で強めの精神安定剤を飲むようにしました。 大体生理周期も決まっているので「この頃に出るだろうな~」と言う予想がたってたのですが、今回かなり早くその症状が出始めています。もしかしたら夏の体調不良で生理周期が乱れてる可能性もあるのですが、よほどのことがないと大きく乱れることがなかったので「このままずっと鬱になってしまうのでは」と心配です。 鬱になって一番困るのは仕事がまともに出来ないことです。母子家庭ですが家族の援助は無理ですし、生活保護も受けられません。 今は日常生活を送るのがやっとです。(これは単に体調不良も関係してますが) 恐らくPMSの鬱状態で仕事が出来なくなることが精神的な負担になってるとは思います。たかがPMSと言っても2週間はありますので、2週間休んだ分を取り戻すのは容易じゃないです。医師は「その時期は仕方ないと割り切るしかないよ」と言われますが、残りの2週間だけで仕事をしてたら生活できないです。 PMSの一時的な鬱状態から本格的な鬱へと移行することもあるのでしょうか?坑鬱剤の副作用では「一時的に気がそわそわしたりすることもある」などとかかれてましたが、副作用の一種なのでしょうか。 単に夏の体の疲れで、生理周期がずれてるのであればまだ安心なのですが…(朝起きれないことから基礎体温はつけていません)

  • 離婚の原因は育った家庭環境にもありますか?

    私の周囲を見て、そんな気がしての質問です。 ケース1・親に促されて、好きでもない人と結婚してしまった ケース2・自分の親が仲良くなかった ケース1は、親離れや子離れができてないことが原因ですよね。将来を決める判断が自分でできなかったのは、親が健全な子育てをできなかったせいだと思います。 ケース2は、家庭内の不和が与える子供への影響です。子供の歪んだ人格が、良い人を引き寄せないとか・・? 勿論、すべての人が、という訳じゃありません。それを反面教師に努力された方は別です。 離婚をしないで我慢している人も含め、いびつな家庭環境だった可能性はありますか? よく、歴史は繰り返すといいますけど・・・ 家庭環境が全部悪いと言いたいわけじゃないです。私の周りでは少なからず影響しているような気がしました。 どれくらいかは、分かりません。 どう思いますか?

  • 鬱の原因?

    私は50歳前の男性です。20年以上前から鬱の様な症状に悩まされ、病院で薬を処方してもらったりしながら今まで何とか過ごして来ました。 しかし、ずっと何かがおかしいと思っていたのも事実で、原因は何なのかと常に考えておりました。最初は性格から発症するものだと思っていたのですが、一時期ダイエットをして半年ちょっとで一気に80キロあった体重が65キロ以下にまで落とした時があり、その時自分では知らず知らずのうちに鬱が良くなっておりました、そのダイエットのピーク65キロを切った時はさすがに目まいがして頭がふらふらになり病院で点滴を打って何とかその場は凌ぎました。ところがその頃には薬を飲まなくてもそれまでの鬱症状が全くなく、それまでは人と話す事が億劫で嫌だったのですが、それが逆に誰とでも話しが出来、なんと看護婦(当時)さんにナンパが出来る程で頭の回転がもの凄く良くなり、それまでの私には考えられない程人が変わってしまったのではないかと思う位の人間になっていました。が、その後はリバウンドもありあっという間にダイエット前の体重を超えてしまい、また元の嫌な自分に戻ってしまいました。 その後、「やる気がでない」などのキーワードで原因を探しているうちに糖質(炭水化物)の過剰摂取が原因ではとの記事が目に留まり、糖質制限を実践してみると以前のダイエット程ではありませんが、半年もしないうちに10キロ近く体重が落ちました。するとやはり鬱の症状がかなり軽減され人と話をしたり、外に出歩いたりする事が苦ではなくなりました。最近は炭水化物を減らしているので精神的に最悪の状態ではありませんが、それでもやはり今は太めの体に戻ってしまい、たまにですが食べれば食べる程また食べたくなり食欲を抑え我慢をするのが大変で、お腹が空いてコンビニなどでお菓子や甘いものなどを衝動食いしてしまい、また調子を悪くしてしまっている今日この頃です。 私の考えとしては炭水化物などを採り過ぎると、体の脂肪を余分に溜めてしまうのが原因で鬱や、やる気が出ないなどの症状が出るのではと思っておりますが、他ではあまり聞いた事がありませんが、本当にその様な事があるのものなのでしょうか?もしこのような症状を経験されている方や、知っておられる方、そして対処法などご存じの方がおられましたら回答頂ければ幸いと思っております。 それと食事や脂肪過多が原因でこの様な症状が出ているのだとすると、どんな病院でどの様な検査を受ければ根本的な原因を診断する事ができるのでしょうか?ご回答のほど宜しくお願い致します。

  • やる気が出ないです。うつでしょうか?

    やる気がでない主な原因は、サークルです。大学でやっている文科系のサークルの活動がハードで、そこから抜け出したくなっています。 それで、やる気が出なくて(特にサークルのことになると)ため息ばっかでます。 うつとしては、軽い症状かもしれないですが、どうしたらいいですか??やることがあるのに(やらなきゃいけないことも含め)面倒くさくてやれていないのが現状です。 サークルが嫌で嫌で仕方ないですが、辞められない域まできています。どうしたら、自分にプラスの環境になりますか? 自分の気持ちや、自分のいる環境を変えようと思って、春休みを利用して留学をしようと思ったのですが、サークルのせいでいけなくなりました。 ストレスも解消できなくて、食べて解消してる気がします。。。 どうしたら、自分のやる気が出るようになるでしょうか? お願いします。教えてください。

  • 鬱について

    最近うつになる人が多い世の中ですが、私もうつなのかなと悩んでます。私も家庭や仕事の悩みでいっぱいいっぱいでなんにもやる気がなく億劫になりがちなんです。症状としては不定期な頭痛、やる気なし、ぼーっとする、休みは家に閉じこもり、イライラする。 でもうつの症状でなる睡眠不足、体調不良は全くないんです。これってうつ予備軍なんでしょうか?それともちがう病気?医療関係者又は鬱経験者に回答をお願いしたいです。改善方法もお願いしたいです。

  • これって鬱ですか

    最近の症状 ・涙が突然出る ・やる気が起きない ・仕事中頭がすぐ痛くなる ・気持ちの上げ下げが激しい ・病気になったら仕事休めるかなと考えてしまう ・出かけている時も誰かと話している時もボーとしてしまう ・集中がすぐ切れる ・イライラしやすい こんな感じです 仕事を始めたばかりで凄く勤務内容がきつくて 身体にも異常がで始めたので精神科にいってみました お医者さんにはこういう症状は鬱の人がなると言われ薬をもらいました 自分では鬱と信じられないのですが仕事を辞めて実家で少し休もうと思います 私は10代なのですがこんな簡単に鬱になるんですか?

  • うつなのでしょうか?

    私は高1の女子です。 最近、将来に対してとか高校生活に対してなんら希望がみいだせないし、何をやるにしても、やる気がおきず集中力もでません。 あと、自分でもよく分からないのですが急に泣きたくなり、泣いてしまいます。 睡眠も午前2時に寝て午前7時に起きるという感じで以前より3時間は寝る時間が少なくなりました。 ひどいときは、自殺もしばらく考えていました。今は、自殺さえもどうでもいいやと言う感じで本当に無気力状態です。ただ、自分が好きなことはある程度やっています。(最近面倒だなぁと感じることが多くなってきていますが・・) この症状ってうつなのでしょうか?ただ怠けているだけなのでしょうか?

  • うつからの社会復帰について

    はじめまして、私は現在うつで療養しています。約7カ月間、抗うつ薬と抗不安剤を服用してきました。初期から今まで特に目立った症状もなく、今までやってきました。自分としてはうつの主症状である食欲不振や不眠が見られらないので、これは本当にうつなのか、確かに主治医からはうつと言われてはいるが、なんとなく違う気がする。ずっとそんな思いをしてきました。7か月経ってみて、今は主に、やる気がない、意欲がない、なんとなく憂鬱になる、将来に対してなんの希望もない、など細かい症状はもっとあります。きりがないので、書くのは控えます。 初期からほとんど症状も変わらず、回復期に入り、医師から社会復帰してもよいと言われました。なんとなくやる気がなかったのですが、医師が大丈夫というなら、一度トライしてみてもいいのかもしれない。でもこの気持ちは長続きしません。次の日はもう、そんな気は起きず引きこもってしまいます。 最終的に決断するのはいつだって自分です。自分がまだ、だめだと感じたらだめだと思っています。なら、いつになったら、どういう状態になったら復職していいのか?これをみなさんにお聞きしたいと思っています。  

  • 家庭環境は連鎖しますか?

    自分と自分の友達の 家庭環境や境遇って 似ていませんか? 私の母親は父(私の祖父)が いないし母親は離婚も しました。 私の友達は父親がいないか もしくはいても両親が 不仲の家庭の子 ばかりです。 いろんな理由で離婚率は 昔と比べて 高くなっている事実は ありますが 私のこの事について ふと疑問に思いました。 何故なんでしょうか? 私が付き合ってきた男性も 両親が不仲でした。 (全員が母親派で 父親を嫌っている) 私もどちらかと言えば 父親嫌いの母親派です。 こういう事実は心理学的に 何か関係があるので しょうか? 私は本当は 将来壊れない家庭を 築きたいし、不仲の両親 の元で育った人は、私も 含めて精神的に健常じゃ ないような気がするん ですが、どう思われますか? 意見をください。