• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不倫→略奪→結婚→両親への挨拶)

不倫結婚で両親への挨拶に悩んでいます

rain_potraitの回答

回答No.8

こんにちは。 親戚で、似たようなことがありました。 子供がいないのと結婚生活がすごく短かったので ご質問者様のケースほど深刻ではないですが・・・。 親戚は女性ですが、ご質問者様の彼の立場で、 結婚直後にも関わらず、知り合ったばかりの男性と意気投合。 (夫は共働きにも関わらず家庭を維持する努力をしていなかったので非もあったのですが 浮気していい理由にはならず、妻が不利に。) 夫は逆切れ気味でやりなおすつもりもなく離婚に同意。 それぞれの実家に離婚すると報告しました。 夫の両親はもともと妻を気に入らなかったらしくさんざん罵倒され、 妻の両親はなんとか離婚しない方向で説得しましたが 本人達の固い意志に最後には離婚を了承。 翌日、妻が彼氏を連れて両親のもとに挨拶に来ました。 妻の父親は彼氏に会うなり 「うちの娘をたぶらかしておいて よく俺の前に来れたもんだな」 と凄まれましたが、 「お父さんのおっしゃるとおり、本当に申し訳ありません」 と開口一番謝っていました。 最初は彼氏を嫌っていた両親も、 最終的には二人を認め、もうすぐ再婚するようです。 経験談が長くなりましたが、 ご質問者様のご両親に隠し通すのは 得策ではないでしょう。 きちんと真実を話すべきだと思います。 彼のご両親にはとにかく平身低頭謝り、 どんなことを言われても甘んじて受けるしかないと思います。 私達の暮らしに困ってでも、元奥さんの子には きちんと慰謝料をお支払いします、 そんなことでしか償うことはできませんが。。。 くらいに謝り倒す姿勢が大切です。 年齢のことがあるから来年には結婚したい、 という事情もあるかと思いますが いきなり結婚したいと言っても 「息子と孫の人生を踏みにじっておきながら 自分は結婚したいなんて どこまで自分勝手な女なんだ」と 認めてもらうどころか心証をさらに悪くしてしまう恐れがあります。 まずは不倫で家庭を壊したことを詫び、 ご両親の怒りがおさまったところで結婚に向けて動き出す、 くらいのほうが結局は結婚への早道のような気がします。 彼を愛しています、結婚したいです、 という強い思いはわかりますが そのためにたくさんの人を苦しめていることを 決して忘れぬように。 長文失礼いたしました。

noname#16227
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 経験談のお話もありがとうございます とてもためになるお言葉も嬉しく思います すべては『マイナス』から始まってしまった事なので少しでも『プラス方向』へなるよう私自身もっと彼と話合い考、すべてを覚悟していけるように努力します。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 彼女の両親への挨拶について

    結婚前提で付き合っている彼女が居ます。 彼女は初婚で、私がバツイチです。 バツイチの私に申し分のない愛情を注いでくれます。 私も当然、愛情を注いでいます。 私がバツイチなので、やはり親には話しをしにくいので まだ彼女は、話をしていません。 私の両親へは会って話もしました。 お互いに先に進みたいと思っています。 どうしたら、彼女が私の話が出来るのでしょうか。 話をする前に私が行くべきなのでしょうか。 良きアドバイス頂けませんか。 よろしくお願いします。

  • 両親への挨拶。

    彼から、自分の両親に会ってみる気がある?って聞かれました。彼は私の両親にも会わせて欲しいって言ってます。 彼は、自分の中で気持ちは決まったから、これから先中途半端な付き合いはしたくないし、けじめをつけたいから、一度お互いの両親に会って、交際を認めて貰おうと言う気持ちで言ってるようなのですが・・・。 彼は、自分のことを信じてついてきて欲しいと言ってくれてるのですが、私は過去に別の男性とこういう話で嫌な思いをしたことがあるので、正直言って信じて良いのか迷ってます。彼は信じて欲しいし、いい加減な気持ちではないと言ってくれてます。確かにいい加減な付き合いだったら 両親に紹介もしないだろうし、私の両親にまで挨拶はしないだろうと思います。お互い年齢的にも結婚を考えてもおかしくはない歳だし・・・。お互いの両親に挨拶すると言うことは結婚とかそういう話しも出るだろうから。彼の話のなかでも結婚とか一緒に住むとかそういう話は出てきてますが、具体的な話までは挨拶もしてないからまだって所なのですが・・・。 彼の事信じてついていきたいのですが、両親への挨拶って男の人にとってどういう意味があるのでしょうか? 彼は結構私の両親の存在を気にしてます。自分がどう思われてるのかとか、反対されたらどうしようとかそういうことも話してきてるのですが、彼の気持ちが本当なのか、ただ挨拶しておけば良いと思ってるのかどうなのか・・・。 アドバイスお願いします。

  • 不倫と呼ぶ境界線ってどこなんでしょうか?

    既婚者の男性しかも結婚されて1年たたない新婚さん。私は、バツイチ子持ち。お互いにこの状況は知った上でたわいのない話はできる関係になりました。 でも相手も新婚だとゆう雰囲気は出さないですし、私もあまり触れないのでたまに、ぎこちない空気が流れている感じがします。 正直私はバツイチでも独身ですからこのままその男性を好きでいたいですしその方が新婚でも、うまくいくならその先、お付き合いができたら…と望みます。「こんど飲みに行こうか」と言われ、嬉しかったのですが恥ずかしかったのとやはり、既婚者ですから、話はながしてしまいました。でも綺麗事じゃなく、好きですから「奧さまもいらっしゃるから悩みましたが良ければアドレス教えて下さい」と言って渡しました。すぐ連絡はありました。この時点で不倫と呼びますか?奧さま的には嫌にきまっています。二人で飲みにいったら不倫ですか? 不倫はいけないと思い、悩みますが、行動と思いが矛盾してしまします。私はその方をとても真剣に好きですからほんとは何も考えずにもっとストレートに気持ちをぶつけたいので、つらいです。 皆さまの意見を教えて下さい。お願いいたします。

  • 両親の結婚反対…

    現在、バツイチ子持ち(7歳♀)の彼と付き合っています。 付き合って1年弱位です。 その彼と結婚を考えていますが、両親に猛反対されています。 彼との関係も良好ですし、子供とも仲が良く、子供からは「お母さんになってほしい」「○○ちゃん(私)がお母さんがいい」と言ってくれています。 また、妹が欲しいとも言ってくれていて、私自身その子の為にも、彼との子は諦めようかと思っていましたが、そう言ってくれている彼女の気持ちもすごく嬉しく、今後彼女との関係も今以上に深めたのち授かればと思っております。 今の子と自分の子と差別をしてしまうのか、実際に産んでいないので正直わかりませんが、彼女を実子と同じ、それ以上に愛して育てて行きたいと決意しています。 また、今後の苦労も覚悟の上での結婚の承諾をしております。 しかし、彼が一度私の両親に挨拶に来てくれましたが、別れろとの一点張りで何度か話をしても聞く耳を持ってくれません。 理由としては、 ・バツイチなら良いが、子持ちはだめ ・今は懐いているが、思春期になったらわからない ・自分の子供と分け隔てなく育てられるのか ・親(私の両親)の幸せは考えているのか…等々 彼自身もキツイ事を言われたり等で、今は私の両親には会いたくないと言っています。 私も上記のような事、彼の事、子供の事、これからの事を真剣に考えて何度か話をしましたが、今後この話はするなと言われてしまいました。 両親の事は、尊敬し、どうにか同意をしてもらえればと考えていますが、今は話すら聞いてもらえず困っております。 まだ付き合いが浅いため、また両親も彼と一度しか会わず、私の色惚けだと思っているようです。 どうしたら親を少しでも説得できるのか、また1歩でも前進できるのか、お知恵をお借りできたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 両親に挨拶するのは結婚するときだけ?

    こんにちは。 恋人30歳、私26歳。付き合い5年になります。 先日、恋人との旅行中に両親から「そろそろきちんと彼を紹介しなさい。」とメールが来ました。 彼にそのことを話すと 「転職して1年も経ってないし…会って何話すの?行きたくないわけじゃないけど、ちゃんと行く時には行こうと思っているから」 と曖昧に流されました。 というかまだ結婚に踏ん切り?がついていないんです。 私も転職中で仕事についてないですし、結婚もいつかはしたいと思っていますが、お金や仕事のことを考えもう少し先でいいとお互い思っています。 確かに5年お付き合いして、写真や話はしているものの会わせた事がないので、いいかなとも思いますが、この場合、彼を両親に紹介するとなると結局結婚の話になりますよね。 皆様は恋人をご両親に紹介する時ってどのような感じなんでしょうか?やはり結婚の話になりましたか? それとも、結婚するまで恋人は両親に紹介していないって方もいらっしゃるんでしょうか? ぜひ、ご自身の体験談教えていただけると助かります!! 宜しくお願い致します。

  • 不倫→略奪愛→不倫相手と結婚された方へ

    不倫相手が離婚をし、 私との結婚を望んでいます。 まだ離婚が成立する前に、 私の存在が嫁にバレ、 嫁が彼のご両親にチクリ、 別れさせるため、私に直接電話で話をしようとされたぐらい、 私は彼のご両親から恨まれています。 当然私との結婚は祝福していただけないだろうと思いますが、 私と同じ、 不倫→略奪愛→不倫相手と結婚 された方、 彼のご両親など、親戚づきあいはどうされていますか? また、何も知らない自分の両親にはどのように説明しましたか?

  • 両親に挨拶に来ない彼(30代以上の方から回答頂きたいです)

    付き合って1年半以上になる彼がいます。私はもうすぐ35歳で彼は39歳でバツイチです。いづれは結婚をしたいとお互いに思っていますが、 今のところ具体的にはなっていません。 私は親と同居しているのですが、少し親が厳しく彼が出来ると 「結婚は?」といつも聞かれるのであまり恋愛のことは話をしません。 今回は彼がいることを話してあります。 以前両親に話す前は彼とお泊まりする時に前は友達の所に行くと言ってウソをついていましたが、彼がいると親が知ってから1度旅行に行ったのですが母親から「旅行に行くならきちんとしなさい」と言われました。今月末また温泉に行く予定なのですが、また親が何かいいそうです。本当は彼から「ご両親に挨拶に行くよ」と言って欲しいのですが・・・。今彼は転職を考えていて、すぐには結婚出来ないと言います。あまり彼に結婚の話をして彼のプレッシャーになるのも、と思いますが両親の気持ちも分かります。 30歳を過ぎたとは言え、両親にとっては顔も知らない奴と泊まりで出かけるのも心配なんでしょう。。。 私だけが両親と彼の間になって一人悩んでいます。 実家住まいの方、彼とのお泊りの時はどうしていましたか? 男性の方、彼女の両親への挨拶ってやっぱりいやなものですか? 私はどうしたらいいでしょう??

  • 結婚するのですが…

    私(27歳)はバツイチ子持ちです。 一度別れた彼(25歳)とよりを戻し、でも彼は結婚なんてまだまだだったのですが妊娠したので、結婚することになりました。私がどうしたい?って私優先に考えてくれました♪ 入籍はもうちょっと先になりそうですが、私はもう一緒に住みたいと思っています。でも彼は全然乗り気ではないんです。 それに、私との結婚の話を親に話してもらったのですが、親に先に言わず、お姉さんに先に話して、お姉さんから親に軽く話してたみたいです。 バツイチ子持ちだから、言いにくかったんでしょうけど、ちょっとショックでした。なんだか、妊娠しちゃったから、仕方なく結婚するのかなっと不安になったのですが、どう思いますか?

  • 結婚と両親への挨拶

    33の男です。 数年間付き合った同い年の彼女にプロポーズをして、 OKの返事をもらったのでお互いの両親へ挨拶しようと、いうことになりました。 しかし、ここで問題が出てきてしまいました。 私自身18歳で親元を離れて以来あまり両親と連絡を取ることをせず、 電話する時には用件のみを伝えて、会話らしい会話をしてきませんでした。 今回結婚を決めた時にも親にメールで、 「結婚することになったから」とだけ一方的に伝えました。 今まで付き合っていたことや、そういった彼女がいることを、 一切知らせずに(特に知らせる必要もないと思ったので)いたので、 両親は晴天の霹靂だったようで、なぜ事前に相談が無かったのかと、激怒しています。 自分の親だったので、大丈夫だろうと考えていたのですが、 想像以上の激怒ぶりで私自身驚いています。 私の親は「そんな大事なことを勝手に決める何て俺たち親はどうでもいい存在ということだな。 それなら彼女にも会わないし、勝手に結婚でもしてくれ」と言っています。 事前に相談しなかった私が悪かったのでしょうか。 親とはどう接すれば良いのでしょうか。とても困ってしまいました。

  • 結婚で両親への紹介、どちらから?

    結婚しようってことになり、お互いの両親に紹介したいのですが、普通どちらの両親に先に紹介するものなのでしょうか。 付き合って長いのですが、私は一人暮らしですし、実家にも彼の話をしたことがありません。突然連れて行くと驚かれるでしょうが。 ちなみに彼はバツイチです。私は30半ばです。 広く、ご意見が聞きたいです。皆さんの体験例など、どうするとよい印象になるか、とか参考に教えて頂けると有り難いです。

専門家に質問してみよう