• ベストアンサー

ジャンルの違いについて:あなたなりの考えをおきかせください

littlepineの回答

回答No.3

個人的哲学でいいますと(笑) トランス リズム的にはかなりハイスピード、感覚的に女子が好み、キャピキャピした音で少しお笑い的感覚もオシャレに思わせる楽曲。 ハウス 腹に響く程の重低音がまるで低周波治療器のような音楽、ハウスものだからDJの感覚であまり認知のない前衛的な物も含まれる。 テクノ 歴史的にはこの中では最も古い、ファミコンの音楽もある意味テクノかもしれないというような「ピコピコ」音がなんとも脳内感覚を刺激する、コンピューターに一番近い音楽。 なんて思ってしまうんですが、いかがでしょう??

noname#67018
質問者

お礼

トランスはどうしてもキャピキャピした女の子のイメージがありますね。 テクノは電子音っぽいとは思っていました。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クラブミュージックの違い

    ハウス,テクノ,トランス,R&B等々,色々なクラブミュージックがあるかと思います それぞれの違いを言葉で表すとどのような説明になるのでしょうか? それぞれの音が発生した歴史で分けられているのは知っているのですが,具体的にどのような音楽がそれぞれのカテゴリに入るのかがわかりません 音楽の詳しい人はその音楽を聴いただけで,「これはテクノだ」とか,「これはR&Bだ」とか言いますが,それぞれの違いがよくわかりません 曖昧な音楽もあるかと思いますが,私見が入っても結構ですので,どなたか説明お願い致します

  • ジャンル

    ハウス、トランスの違いについて教えてください またハウス、トランス、スカ、ダブ。これらの代表的な曲を教えてもらえると嬉しいです!

  • エレクトロやテクノの違い

    最近、テクノやエレクトロという言葉をよく耳にしますが、音楽に素人の私は違いがイマイチよくわかりません。曲の感じが違うというのはなんとなくわかるんですが、どういう曲をテクノといい、またエレクトロというのかといった、定義みたいなものがわかりません。 そこで、エレクトロやテクノ、またハウスやラウンジといったクラブミュージックについて、一つ一つ詳しく説明されているサイトを探しているんですが、ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • クラブで使われているスピーカーは?

    「ageHa」や「WOMB」、「MANIAC LOVE」などのダンス・ミュージックを楽しむクラブで一般的に使われているスピーカーはどこのメーカーのものなのでしょうか? ジャンルで言うと「テクノ」、「ハウス」 「トランス」などです。少しでもクラブに近い音を再現したいと思うので、詳しい方がいたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • デジタルミュージックの違い

    「テクノ」「ハウス」「トランス」「ビッグビート」「ドラムンベース」……他にもなにか、あるでしょうか?とにかく、これらの違いって、全然わかりません。明確な線引きとかってあるんでしょうか?わかる方いたら、教えて下さい。

  • テクノ系音楽のジャンルとその特徴

    テクノ系の機械音がピコピコしている音楽に最近興味を持ちましたが、 曲を聴いてもどれがどのジャンルに属するのかサッパリわかりません。 テクノ?テクノポップ?ハードコアテクノ?エレクトロ?エレクトロニカ?ブレイクビーツ?ハウス?ドラムンベース?ユーロビート?ラウンジ?トランス?アンビエント?ツーステップ? それぞれの特徴や違い、代表アーティスト(和洋問わず)、聞き分け方のポイントなどを教えて下さい! (詳しく載っているようなサイトがあればご紹介頂ければ幸いです) よろしくお願いします!

  • ロシアのクラブミュージックで代表的なものを教えてください。ジャンルはH

    ロシアのクラブミュージックで代表的なものを教えてください。ジャンルはHouseかHipHopでお願いします!

  • かっこいいダンスミュージック教えてください!

    かっこいいダンスミュージック(CD)を教えてください!なるべくたくさんお願いいたします。 ハウス・テクノ・トランス・ユーロビートなんでもかまいません! よろしくおねがいいたしますm(_ _)m

  • 質問いたします。

    質問いたします。 ハウス、テクノ、トランスのジャンルがよく分かっていませんが、なんとなく今の気分にあっているので聴いています。 そこで、「ハウス」、「テクノ」、「トランス」の違いを教えてください。 また、この動画の曲は、そのうちのどのジャンルになるかを教えてください。 https://youtu.be/UFNIPlk_UCc ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 「テクノ」のジャンルについて

    テクノと呼ばれている音楽について質問です。 むかしは「テクノ」とか、「ハウス」とかでひとくくりにされていたと思うんですけど、雑誌などを最近読んで、2step、ドラムンベース、UK GARAGE、エレクトロなどの用語が出てきたときに、何となくはわかるのですが、はっきりとした定義がわかりません。今現在区分がいくつくらいあるのか、どのような特徴があるのか、また、代表的なアーティストは誰か、などを教えていただけませんでしょうか?