• ベストアンサー

『NHKラジオ英会話上級』の今週の月・火曜日の放送で...

『NHKラジオ英会話上級』をお聴きの方にお尋ねします。 すでに放送済みのことで心苦しいんですが、今週の月曜(13日)と火曜日(14 日)に放送された回(”They Grow Up Fast 1”)の最後からほんの数分ところで講師の先生がお二人のアシスタントに向かって、次のように英語で尋ねて、ちょっとした話になります。 講師の先生の質問:“Why do you think Seiko talks to Paul the way she …?” この最後の…のところが何度聞いても私の耳には "has" に聞こえてしまうんですが、何と言ったのでしょうか? 意味からすると”does”かな、とも思うのですが、私の耳には /d/ の音がどうしても聞こえません。 同好の人たちがdictationを公開していますが( http://blog.mag2.com/m/log/0000038545/107058695?page=1#107058695)、ここでは”does”になっています。友人も聴いているんですが彼もどうもよくわからず、結論が出ないんです。 どなたかこの回を聴いた方、教えてくださいませんでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.4

英語を理屈じゃなく感覚的に慣れる様にして勉強してきましたので理屈を細かく言うのは苦手ですが, hasはhas talkedから来ているものではないと思います。もしそうだとするとなぜhas doneにならないのかというのが疑問ですしhas doneからdoneがそう簡単に省略できるものかと思う訳けです。完了形になる必要性も何かしっくりきません(完了形のばあいはスキットや前後を把握していないのではっきりと断言できませんが)。 ですからhasはhasだろうと思っています。 the way+文で接続詞的な役割りをthe wayがすると言うのは辞書に書いていますが非常に柔軟に対応できる様でNo.1の方がおっしゃっている様なことが起こっているのかも知れませんあるいはthe way she has ***の***の部分はthe wayとダブるので省略されてしまっているかも知れません。あまりハッキリしない回答ですいません。

fwkk8769
質問者

お礼

いろいろ理屈に付き合っていただきましてありがとうございました。感謝します。

その他の回答 (3)

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.3

結論が出るかどうかは分かりませんが has の可能性がかなり高そうですね hasをサポートできるもうひとつの理由は 私が以前述べた "hasは状態を示していると言う面があります" という事実が挙げられる様に思います このばあい the way は何かその行動を起こさせる本質的な考え方,感情あるいは誤解みたいなものでしょうか. そういうものが根底にある(持っている ;has)限り同様のことが起こり得る状態です. 例えばその放送のスキットでSeikoの考え方が変わったりしていなければ考え方を持った状態(has)と言えるわけです. doesであれば例えば何か行動がそのひとの考えかたに反していてもそのときにやった行動について述べることができます. 余り自身は有りませんが参考になれば幸いです. あまりいいアイデアで無ければ笑ってやり過して下さい.

fwkk8769
質問者

お礼

二度にわたってご回答をいただき、ありがとうございます。 前回のときから実はよくわからなかったんですが、「hasは状態を示している」というのは、 (1)回答#1さんがおっしゃっている she has the way(彼女にはやり方がある)というコロケーションが背景にあって、それから変形してできる ”the way she has” であると考えなのでしょうか? それとも (2)”the way Paul has talked” の一種の省略としての ”the way Paul hasd” とお考えなのでしょうか?

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.2

難しいですねたしかに発音を一時一句しっかり聞き取るのは 『NHKラジオ英会話上級』この放送は聞いていませんが個人的な感想を書いて見ます hasは弱くなるとhはほぼかんぜんに消えます。doesのdは弱くなっても何らかのおとが残っている様な気がします。はっきりとしなくても何かおとがしませんでしょうか。 hasもありうると思いますがdoesの方が良く使いそうな気がしますそういういみではあまり深く考えずにdoesと書いてしまったというのも有りうる話しですね。 ただhasは状態を示していると言う面があります。

fwkk8769
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いくつかサジェスチョンをいただきましたので、わかっていることをご紹介しておきます。 (1) 「hasは弱くなるとhはほぼかんぜんに消えます。」 ⇒ そうですよね。ちなみに、先にご紹介した公開されているメルマガの管理人さんに”does”と判断された事情について問い合わせましたら、次のような返事をいただきました。 「実は、私も聞き取れてはおりません。私は最初 as と書き取っていました。 しかし、それでは意味が通じないのでおかしいなぁと思っておりました。あ とは、文法と話の流れから想像するしかありません。」 Chicago243さんのサジェスチョンに関わる部分は、このうちの「私は最初 as と書き取っていました」の部分です。私も音のうえからは同じように聞こえましたので”has”と判断したわけです。 (2) 「doesのdは弱くなっても何らかのおとが残っている様な気がします。はっきりとしなくても何かおとがしませんでしょうか。」 ⇒ 上に紹介したご返事からして、この管理人さんも私と同じように /d/ の音は聞こえていないように想像されます。

noname#33628
noname#33628
回答No.1

上級者でないのにコメントしちゃって、ごめんなさいネ。 have the way と do the way の比較でお悩みということですよね? 1. she has the way 彼女には、やり方がある the way she has (彼女が持っているやり方)=彼女のやり方 2. she does the way 彼女は、やり方をやる the way she does 彼女がやるやり方 前者の方が、むしろ自然に思えます。 あなたの耳に聞こえたのが正解なのでは?

fwkk8769
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ただ、 「have the way と do the way の比較でお悩みということですよね?」 ⇒ ということでご説明をいただきましたが、私の思い違いでなければ、そういうことではないように思います。 件のところは”the way” が一種の接続詞のように用いられて ”the way S’ V’”の形で用いられているのだと思います。ただし、件の場合はV' が先行する "talks(またはhas talked ) to Paul" の動詞句の代わりをする助動詞ですが。つまり、全体を日本語にすると(…部分がdoesであろうがhasであろうが)「セイコがポールにこのような言い方をするのは何故だと思いますか?」あたりでしょうか。 よって、文脈を考えずに単に文法だけで言えば、共に助動詞としてdoes(こちらには「代動詞」という名前がついています)もhasもありえるように思います。 が、いずれにせよ文脈と音声を頼りにするしかないので、この日の放送を聴いていただいた方やテキストをお持ちの方、あるいは質問の中でご紹介したURLに目をとおした上でアドヴァイスをいただいたほうがお答えいただきやすいように思います。

関連するQ&A

  • 今日(月)と明日のNHKラジオ『英会話入門』

    今週、月(今日)・火曜日のNHKラジオ『英会話入門』の最後から3分位のところでアシスタントのアン・スレーターさんの名前が聞き間違えられることがありえるかという話題の部分についてです。 アンさんは My name is quite short and it doesn’t have a vowel at the end. And so if I say “Ann”, then sometimes people sometimes think I am saying like “???” or something like that and they keep asking what my name is even though I have already told them. といっている部分の“???”の部分です。 講師の先生は「んー」と言う日本語でこの部分を紹介していますが、英語ではなんと言っているのでしょうか。 私なりに3つの仮説をたてました。 (1) am あるいは arm の英単語を言っている。 (2) 日本語の「んー」にあたる英語音を出している。 (3) 日本語ので「んー」あるいは「あー」にあたると彼女が解釈する音を彼女なりの音で出している。 補足すると、語彙としては(1)、(2)は英語、(3)は日本語ということです。どれなんでしょうか?もしくは第4の説もあるんでしょうか? もし第2説の場合はその英語スペリングもお教ください。なお、この放送は今日(10/31月)と明日のそれぞれ6:30, 14:15 ,18:50から15分間、NHK第2放送で流れます。明後日は次の課に進んでしまいます。

  • NHK英会話上級

    NHK英会話上級4月号の本文の中からの質問です。 I'm driven by the terrible frustration I feel at not being able to speak it well..(以下省略).. この文のatの使用がよく分かりません。辞書で探してもfeelの後にatを伴った使用例も出ていないので・・・要するにI feel the terrible frustration at not being able to speak it wellということになるのでしょうが、どうしてここにatが来るべきなのかがわかりません。代わりにaboutを使っても意味は変わらないのでしょうか? 同じく4月号の中で”英会話学校”のことを直訳式にEnglish conversation schoolsと訳しているのですが、英語のネイティブに聞くといつも決まってこの言い方は変に聞こえるといわれます。普通はEnglish language schoolsなどというそうですが。 同じく本文中のI'm urged on by the shame I experience whenever I fail at expressing myself in a group of foreigners. という言い方もネイティブにはかなり不自然に聞こえるそうです(文法は間違っていないものの) NHKのテキストはおそらく日本人が作っていると思いますがネイティブのチェックは入らないのでしょうか?(ここで聞いてもしょうがありませんが・・・)

  • NHKラジオ「ビジネス英会話」を録音して聞いている方に

    先週の放送のことで恐縮なのですがNHKラジオ「ビジネス英会話」を録音して聞いている方にお尋ねします。 先週の3月31日(金)と4月1日(土)が昨年度のこの番組の最終回でした。その比較的始めの方で講師の先生とアシスタントの方との間で体重の管理の話しがありました。以下はその途中の箇所です。(尚、各話者の前の番号は便宜的なものです。) (これより前は省略) 15<C>:...I do weight training just with dumbbells and, you know, leg-lifts and crunches and things like that. 16<S>: On a regular basis every day? (途中省略) 19<C>: ( A ) do it a little bit more if I could fit into my schedule. I might start sticking a little bit more in in the evening, because that kind of exercise, I don't mind very much. So, I can get myself to do it a little more easily. I also do aerobic type exercise. I jog in place for 45 minutes, uh, usually four times a week.. 20<S>: And you walk a lot, too, don't you? 21<C>: Yeah, I walk a lot also. I've always  liked walking, so if I have the time, (B) walk up to 30 minutes for sure. Over 30 minutes then I start thinking about it a little more, because my feet get tired. (以下省略) この部分で2箇所の空所(A)と(B)には次の1と2のうちそれぞれどちらを言っているのかを判断していただきたいんです。 (A) 1. I     2. I’d (B) 1. I     2. I’ll どなたかまだ手元に放送の録音が残っている方がいらっしゃいましたら聞いてみていただけませんか?

  • NHKラジオ英会話

    私は今、NHKラジオ英会話を始めたいと思っている者です。すごく英語が苦手なのですがこれから就職などいろいろな所で英語が出来ないことはハンデになると思って、今英語をどうにかしたいと思いまして、お金をあまりかけずに勉強できるかな?と思い、NHKラジオ英会話をやりたいと思ってるのですが…途中から(6月から)初めても大丈夫なのか疑問をもちました。また、いろいろな講座がありどれがどのような人が受けるのかなど全くわかりません。もし受講している方やしていた方がいたらおすすめなど教えて欲しいです! 長くなってしまい、すいません。中学生のときに先生に進められたのを思いだしたのですが、ラジオを聴いたことがないのでホームページなどで検索してもなにがなんだかわからなくって… 優しく教えてくれるとありがたいです!よろしくお願いします。

  • NHKラジオで英会話を学びたいのですが...

    現在専門学校の2年で、卒業と同時に留学を検討しています。 まだあまり細かいところまで決まっていないのですが、 まず今からやれる事から、と思い、よく話を聞くNHKラジオの英会話をはじめてみようと思いました。 本日本屋に行った所、英語に関するテキストが数種類あり迷ったのでNHKのHPを見てみたのですが、 やはり自分にどのテキストが合っているのか判断ができません。 私の様な目的の場合、どのテキストが合っているのか教えて頂きたいです。 また、現在店頭にあるテキストは11月号となっていましたが、 出ている号から初めてしまっても大丈夫なのでしょうか。 いつから始まりいつ終わるか等、細かい事がまだあまりわかっていないので、 詳しい方詳細を教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。 (ちなみに英語スキルは、英会話はおろか中学英語からつまずいてそのままといった状態です)

  • NHKラジオ英会話について

    NHKラジオ英会話について質問です。 会話自体はナチュラルスピードになるのですか?

  • NHK英会話ラジオについて

    こんにちは。東京外国語大学を第一志望の高校一年生です。 最近、学校以外でも英語力を養うべきではないか、と過去の二次試験の問題を見て思うようになりました。 経済的に余裕はないので、前から気になっていたNHKラジオで勉強をしようと考えています。ですが、たくさんの英語講座があり、何にすればいいのか迷ってしまいました。 そこで質問です。高校生の学力では何が適してるでしょうか? 私の成績は県で一番の高校で、半分より上ぐらいです。(地方なので大したことはないと思いますが…) 今、自分で考えているのはビジネス英会話ですが、いきなり始めるのは無謀でしょうか? どなたか答えてくださると嬉しいです。

  • NHKラジオの英会話

    NHKラジオの英会話を聞くように勧められたんですが、 どうやって聞けばいいですか? っていうか、FMですか? 何番ですか?

  • NHKのラジオ英会話から始めようと思っているのですが

    NHKのラジオ英会話を始めようと思っていますが 既に10月くらいまで進んでいるようなのです。 初めの月から学習することは可能なのでしょうか? NHKのホームページにいってみたのですがよくわからなかったので 教えていただければ助かります。

  • NHKラジオ英会話 

    現在2022年のNHKラジオ英会話を聞いています。  過去の講座も聞きたいですが 音源がないため 英文法パーフィット講義の本を買いました。 2018年からのNHKラジオ英会話を聞いた感想が知りたいです。 なるべく1年じゃなくNHKラジオ英会話を聞きたいと思ってます。