• ベストアンサー

意味不明な英文のメールが届きました。

shinkun0114の回答

回答No.4

●メールワームNetsky.P  メールの配信エラーのように見えますが、違います。  これはNetskyというパソコンに感染するウィルスの一種です。 Netskyは様々な種類があるのですが、題名に、  ・Mail Delivery (failure <自分のアドレス>)  ・Re: read it immediately があることから、Netsky.Pという亜種と考えてほぼ間違いありません。 このウィルスは、メールの配信エラーと見せかけたウィルスです。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM%5FNETSKY%2EP&VSect=T  まず、このウィルスは携帯電話に感染することはありませんので、 その点はご安心ください。 ●Netskyの特徴  このウィルスは2年前から猛威をふるっているウィルスで、メールを介して パソコンに感染します。  感染したパソコンから、このウィルスのコピーがメールとして、勝手に 配信されるようになります。ウィルスとしてはそれほど怖いものではないのですが、 そのパソコンに入っているアドレス帳などに向けて、迷惑メールをばらまき続ける という、周りに迷惑をかけるウィルスなのです^^;  おそらく質問者さんのアドレスを知っているお友達のパソコンが、このウィルスに 感染した者と思います。  しかし、発信元のアドレスはウィルスによって偽装されていますので、発信元の 特定は困難です。また、ウィルス自体がメールの送信機能を持っていますので、 送信元のパソコンにも送信記録が残らないため、感染した人も感染に気づいていない ケースがほとんどなんですね。  私も携帯宛ではないですが、このウィルスがパソコンのアドレスに大量に届きます。 抜本的な対策はありません

関連するQ&A

  • 意味不明なメール?に困っています、

    最近自宅PCアドレスに意味不明なメールが頻繁に届き、困っています。 送信者名はありがちな個人名でメール本文はなく、添付ファイルがあり、それは開いていません。 そのつど、受信拒否設定はしているのですが・・・。 なんなんでしょうか? ご指導お願いします。

  • 迷惑メールの対処法

    ヤフーメールあてに1日20通ほどの添付ファイル付きの迷惑メールが送信されるのですが、現在のところ、メールを一通づつ削除して対処しています。何点か教えてください。 【1】本文閲覧からの感染の可能性について ヤフーメールでは、本文を開かないと「このメールアドレスからの受信を拒否する」という設定画面が出ませんが、本文を開いた瞬間にウイルス感染しているのでしょうか。 【2】自分のアドレスの実在について OEなどでは受信者がメールを開封すると送信者あてに「開封済み」のメッセージが返信されてしまい、適当なアドレスで送信したメールアドレスが実在することが判明してしまうことから、帰って迷惑メールがピンポイントで送信されるようですが、ヤフーメールも本文を開封すると送信者あてに「開封済み」のメッセージが返信されてしまうのでしょうか。 【3】お知恵をお貸しください 特にヤフーメールをご利用の方で迷惑メールを効果的に撃退する方法などご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 迷惑メールについて

    教えて下さい!最近 本文にhttp://vmagnida.**/のある全て違うアドレスから送信された迷惑メールが一日に100件以上来ます  Outlook Expressでのメッセージルールで本文にhttp://…が含まれるメールを削除するに設定してあるので受信フォルダではなく削除済みアイテムに直接入る様にしてありますがとても迷惑しています この様に本文や件名に統一した文章等が使われている迷惑メールを受信しない様にする撃退法を教えて下さい!お願いします

  • よく分からないメール

    知らないアドレスから題名が「メールアドレス添付送信」というメールが来ました。 本文は一行改行されてるだけで真っ白で特に添付されているものもないようです。 よくわからなかったので返信したところこのアドレスは使われてないとのエラーが来ました。 この類のメールが来るのは初めてなのでよくわかりません。なんなのでしょうか。 わかる方いらっしゃったらお願いします。 ちなみに私はDoCoMoで相手はsoftbankで一見普通のアドレスでした。

  • {添付ファイル削除}と表示された英文でのメールが大量に

    先週くらいから、私の携帯(DoCoMo)に、毎日4~8件くらいパソコンなどから意味のわからないメールが来ます。いわゆる迷惑メールのような広告もなく、ただ共通しているのは「添付ファイル削除」とまず書かれていて、その後に英文が並んでいることです。今まで来た数十件のメールはすべてアドレスが@前も後も異なっているのですが、そのうち、半分くらいは中身が共通しています。 それらは、メールの題名が、Mail Deliveryで、内容が、 If the message will not displayed automatically, folllow the link to read the delivered message. Received message is available at: www.docomo.ne.jp/inbox/(略) というような感じで、実際上のアドレスに行っても「ページが表示されません」とでてきます。 あと半分はそれぞれ内容が違う、というところです。 迷惑メール対策としてパソコンからのメール受信拒否を設定しようと思ったのですが、それをしてしまうと、クラスやサークルからのメーリングリストが届かなくなってしまうため、設定することができません。また、自分のアドレスはどうしても変えたくないです。 なぜこのような意味のない迷惑メールが大量に来るのか、またその対策はどのようにすればよいか、誰か教えてください。お願いいたします。

  • 不明のメールを受信しています

    最近メールボックスに送信者・受信者ともにローマ字でタイトルも本文も(添付も)ないメールが送信されます。宛名は当方ではないし、アドレスも当方のものではない(@nifty.comだけは同じですが)、のに受信するのが不思議ですが、これはウイルスのせいでしょうか。私はかねてからソースネクストのウイルス対策ソフトは使っています。 昨日、ウイルススキャンをしてウイルスが見つかり、隔離されましたが、相変わらずこのメールが来ています。 現在のところ1日に1~2通だけなので迷惑メールとして処理していますが、ウイルスなら他の人に移すのではないかと気になります。 どうしたらいいか教えてください。

  • 迷惑メールを受信しない方法

    迷惑メールが多すぎるので、検索でいろいろ調べてみたのですが、 (1)受信したくないメールを選択→「メッセージ」→「メッセージからルールを作成」で「サーバーから削除する」を選べば、メールを受信しないでサーバー上で削除できます。 と書いてあったのですが、私は指定する単語が含まれた本文のメールを、サーバーから削除する、というルールを作ってあったのですが、それだと全くルールが効いていません。私の希望する、受信する前にサーバーから削除しないというふうには出来ていません。受信をしないで、その前の段階でサーバーで削除してしまう方法はありませんでしょうか。迷惑メール送信者は、アドレスをどんどん変えながらメールを送ってくるので、送信者を禁止しても意味が無いのです。

  • ヤフーメールでおくってもいないのにエラー?で帰ってきた内容は?

    If the message will not displayed automatically, follow the link to read the delivered message. Received message is available at: www.yahoo.co.jp/inbox/**********/read.php?sessionid-14221 Mail Delivery とタイトルで帰ってきます。そして上のwww.yahoo.co.jp/inbox/ユーザー名(私)/read.php? sessionid-14221 にアクセスするとかってにウィンドウズメディアプレイヤーに接続されてそのままフリーズします。 このメールはヤフーメールでかってに迷惑メールに分類されています。だれか教えてください。

  • 送信者不明のメール

    過去にも質問が出たとは思いますが探しきれなかったので、 質問させていただきます。 携帯電話に送信者不明のメールが届いたのですが、 開けてみたところ題名、本文ともなく、 何事も起きなかったのですが、 こうゆう送信者を誰だか分からなくするのって、 簡単に出来るものなのですか? アウトルックなどのメーラーでこうゆう送信者不明メールを 送ることが出来るのでしょうか?

  • PCからメールを送ってないのに 送信できませんでしたと言った内容の英文

    PCからメールを送ってないのに 送信できませんでしたと言った内容の英文の メールが受信されてました。 しかも送信者は自分自身のアドレスからです。 添付ファイルがありましたがすぐに削除いたしました。 ここまででしたらなりすましメールだとおもったのですが、 不思議に思いながら 迷惑メールの受信ファイルをみたところまたも、自分自身のアドレスから 迷惑メールが送られてきたようです。 両方とも同じ時間で夜中の2時なので絶対にメール送信してないのですが、 以上のことから 私自身が迷惑メールを送って 私自身がメールを拒否したので メールが送信できませんでしたといった内容の英文メールがきたということなのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありません。