• 締切済み

結婚を目前に彼に嘘を明かしたNO2です。

前回にこの質問http://okwave.jp/kotaeru.php3?=2025643です。 昨日思い切って彼に電話しましたけど出なくてメールで「連絡したらあかんって分かってるけど、あの時から今日まで少し離れて色々考えたお互いの気持ちを話そうと思って連絡したよ。もし都合がつけば明日会って話したいから連絡ちょうだい。」って入れたんです。すると今朝彼からメールがあり「もうちょっと一人で考えさせて、ごめんな」って返事がきました。 私が「分かった。待ってていいんかなぁ?」って返すと「もうちょっと待ってて」ってきました。この「もうちょっと待ってて」っていうのは どういう意味とおもいますか?もう少し気持ちを整理したいのか、 週末飲み会や女と出会う機会が出来て私と比べるのに必要やから 待っててという意味なのか・・・わかりません。 でも結果ははっきりしてないですが、連絡とれた事で少しは気持ちが 落ち着きました。

みんなの回答

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.1

以前のご質問とそれぞれの方の回答を拝見しました。 それらをかんがみますし、この「もうちょっと待ってて」の「ちょっと」は、彼氏さんの優しさですね。 本当は、「もうしばらく(いつになるかわからないけど)」待ってて欲しいんだけれど、(自分が一度は愛した人だし、今も愛してるかも)そう冷たくも出来ないと思っての「ちょっと」だと思います。 やはりまだ気持ちの整理はついてないんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼はどういうつもりなんでしょうか?

    以前このように質問させてもらった者です。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2142186 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2145123 クッキーを置いてきた日の夜、彼から「2時間も待ってくれてたのにごめん。クッキーおいしかった!」とメールが来ました。私は「うん、いいよ☆」と返事を返したら「もう少し時間頂戴。ちゃんと連絡するから!」とメールが来ました。私はそれで「わかった☆待ってるね♪」と送りました。それから4日経ちますが、今だに連絡はありません。半年忘れられなかった元カノをたった4日で整理するのは難しいかもしれませんが・・・私が焦りすぎてるのかなぁ。過去の質問では「体目的だと思う」という答えが多かったので、もう連絡は来ないと思ってたのに来たので、私も正直驚いています。これから先、どうなっていくのか・・・自分じゃ全然わからないんです・・・ 整理するのって何日くらいで終わるのかなぁ。 おおざっぱな質問になりますが、これからどうなるのか全く予想がつかないので、皆さんの意見を聞かせていただきたいと思います。 長いのに読んでくださってありがとうございました。

  • 押しすぎなんでしょうか?

     前回、アプローチの仕方を質問したものです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1509223  連絡の取れ合える週末になって、気になっている彼にメールをしました。「3連休になにするの?」とか「私は○○に行くよ~」という他愛もないメールをしていました。彼は「海に行くよ!」との事だったので、「いいな~また一緒に行きたいな」って送りました。返事は「そうだね、またみんなで日程合わせて行こっか」だったので、ここで曖昧にしてはいけない!!って思って、昨日思い切って電話して日程を話し合いました。知り合ったきっかけの飲み会のメンバーも一緒にだったので、こちらの都合を言い、あとは相手側に決めてもらうと言う事でまだはっきりした日は決まっていません。  我ながら押しすぎたかな~って思っちゃいました。さらに、近所である花火大会も誘って、約束を取り付けましたし…。普通に話していて「花火大会あるね~行く?」って聞いて「その日、うんいいよ~」とあまりにもスムーズすぎてこちらも呆気にとられてしまいました。  多分相手には嫌われていないと思いますが、私の行動ってがっつき過ぎてますよね…?こんな調子で押しすぎて大丈夫なのかなって不安になります。  みなさんはどう思われますか?なんかちゃんとした質問になっていなくてごめんなさい。

  • 諦めるしかないですか?

    前回このような質問をしました。お時間のある方は 読んでいただけたら嬉しいです。 http://virus.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1562493 質問のその後です。彼とカフェで2時間程度話しました。冷静にこちらの気持ちを伝えたところ、彼からの言葉は 「仕事上のストレスもあって、メールや電話で何と書いて良いか、何と話してよいのか分からなかった。逃げてると言われれば・・そうかも知れない。自分がどう行動したら良いのか整理がつかなかった。○(私)を好きなんだけれど、ハッキリ言って結婚対象ではない。でも長く付き合いたい気持ちはある。自分勝手でごめんな」でした。 ただし、メールや電話は「する意志はある」と言っていましたが、こちらからメールしても返信は有りません。(>_<)もう、諦めるべきと思いながら諦めがつきません。 私はどうするべきなのでしょうか?

  • 脈あり判定お願いします!

    一ヶ月程前に合コンで知り合い、彼の方からの誘いで 一度、二人でお酒を飲みに行きました。 その時は、とても楽しく(彼もすごく楽しかったと)過ごせました。 「また会おう」と言ってはいるものの、なかなか進みません。 今週末、お互いに都合が良かったら会おうという話になっているので 昨晩、彼に電話をしたところ、留守電でした。 仕方ないので「ダメなら他の予定を入れたいから、連絡ください」と メールしました。 今朝、彼から「昨晩はごめん。会社の飲み会だったんだ・・・ 週末仕事になるかどうか、もう少ししないとわからないんだ。 予定があるなら入れてもらっていいよ。 とにかく、分かり次第すぐに連絡します」とメールがきました。 これって、どうなんでしょう?あんまり会いたくないのかな? あんまり押してばかりでも良くないのかなと・・・ (私から始まるメールがほとんどですが、返信は必ずあります) どんなふうにメールの返信をするのが効果的でしょうか?

  • 彼氏と別れることになりましたが・・・

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1690822とhttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1693190で、彼氏とのことで回答を頂いた者です。彼と電話で話し私は『しばらく距離を置きたい』と言うと彼氏は「距離を置くのもなにもずるずると引きずるから嫌だ」と言い私と今まで付き合ってきたのも「情で付き合ってきた部分があった」と言われショックでした。しかしまだ彼氏のことが好きなので『わかった。今、混乱していて疲れているのは分かる。私はまず親との関係の改善を目指す。その間私はXXのことはずっと待っているから落ち着いた頃にまた連絡ちょうだい。待っているから』と彼に言いました。  その後、メールで「眠いのに電話ありがとうXXとあとご家族まで辛い思いさせて、これは私の責任です。ごめんなさい。私はこれからまず親との仲の改善を目指すよ。あんな親だけどいつか昔のように穏やかな家庭に戻るように努力する。(中略)私しかこの家族は救えないと思う。私は2ヶ月間過ごしたことやこの一年間過ごしてきたことは嘘とか幻と思わないよ。今回のことがなかったら私達は仲の良いままだったし愛があると信じている。XXには迷惑かけっぱなしで本当に感謝してる。ありがとう。今、XXがものすごい混乱して疲れてしまったのはよく分かる。気持ちはよく分かるよ。XXを辛く苦しい思いをさせたのが一番辛い。気持ちが落ち着いた頃でいいからまたメールでも連絡ちょうだいね。私もXXのことがすごく心配だから。二十歳になった時や卒業した時でもずっとXXのこと待ってるよ。深い絆で結ばれているって信じている。また一緒になることいつでも待っているから。また落ち着いた頃にも連絡ちょうだいね。ほんとに好きだよ」とメールを送りました。これって重いでしょうか。私はいまだに別れるなんて信じられません。これで良かったのでしょうか。

  • 返事が来ませんでした

    この前、質問をして回答をもらった者です。 この前の悩み↓ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1778699 この時の悩みの続きなんですが… 2週間くらい経ったので、先日、元彼にメールをしてみました。内容は、に日常的なことです。(疑問文も入れました) 文の途中に、 「こないだのメールはごめんね。」と、先日のことを謝りました。 文の最後には、 「よかったら暇なときにでも返事ちょうだい。」と書きました。 彼からは返事が来ませんでした… 最初、彼の仕事は忙しいので返事が来ないのかな?と思いましたが、もう返事は来なそうです。 メールが続いたら、様子を見て、きちんと謝りたいと思っていましたが、それもできませんでした…。 元彼とは、会う機会もないので、謝る場もメールしかありません。気持ちを伝えたくても、またメールをしてもしつこいだろうと思います。 今でもあきらめたくないくらい彼のことが好きです…(別れを自分から言っておいて勝手だと思っています。) どうすればいいでしょうか。

  • 3ヶ月目前の彼女に振られました

    22歳の新社会人です。 助けてください。。 3月まで東京で大学生をしていて、卒業式の3日後からサークルの2個下の後輩と付き合い始めました。 彼女がサークルに入ってきたときから、僕は気になっていて、ずっと見ていましたが、声をかけれず、卒業式で初めてメール交換しました。 メール交換を持ちかけてくれたのは彼女です。 付き合うのも、彼女から歩み寄ってくれました。 僕が卒業して、実家へ帰ったため、会うのに1時間半ほどかかる中距離です。 毎週、土曜日曜に会い、会えば会うほどお互い好きになり、うまくいっていました。 先週、僕の祖父が亡くなり、落ち込んでいたのですが、ちょうど彼女も学校やサークル、バイトで忙しく、切羽詰っていて僕を支えられる状況じゃありませんでした。 僕を助けるどころか、助けが欲しかったみたいです。 その結果、疲れさせてしまいました。 3日前の日曜日にも会う約束をしていたのですが、彼女が熱を出してしまい、中止になりました。 熱を出して丸一日寝込んで、色々一人で考えて、もう疲れたから別れようと答えを出されてしまいました。 彼女は日曜日に、僕への気持ちが変わったそうなのですが、それでも月曜日は気持ちを言わないでメールを続けていました。 しかしそのメールにやはり気持ちがこもっていなく、僕が何か試されているのかと思い、何か試してんの?と言ってしまいました。 それ以来、連絡が途切れていました。 そして、昨日の夜、別れ話を切り出されました。 もう何を言われても気持ちは変わりそうにない。ごめん。の繰り返しでした。 諦め切れず、食い下がった結果、もう一回考えて連絡すると言われました。 とにかく待っているのが苦しすぎます。 結果がほぼわかってしまっていて、何をするにも苦しくてやる気が出ません。 こんな時、何か気分を変えれるものはないでしょうか? また、彼女の気持ちはもう変わらないでしょうか・・・。 ただ、誰かに聞いて欲しかったです。 読んでもらえたらと思います。

  • 彼の嘘、許していいのでしょうか?

    友達が事故ったらしくて、行かなきゃいけなくなったから今日会えない!ごめんね(>_<) と彼から連絡があり、え!?大丈夫なの?気をつけてね というやりとりをしました。 が、なんとそれが嘘だと今日発覚… 地元の友達と急に会うことになったけれど、その中に女の子がいるため嘘をついたみたいです。 私たちは異性の混ざった飲み会には参加して欲しくないタイプのカップルで、お互いやめようねと約束していたため、言い出せなかったという気持ちはわかります。 けれど、その嘘が事故って…… この嘘、許していいと思いますか?? また、あなたなら許せますか? ちなみに、浮気の心配は全くありません。

  • 元カノから突然。。。(長文です。)

    ちょうど2ヶ月間前に振られた彼女から、 (そのときも質問させていただきましたURL;http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1273639) 最近突然メールが来ました。最初はなんか普通にメールしてたんですが、次の日にまたメールが来ました。そして私と別れるのホントは悲しかったと言われました。また、最近自分の気持ちが分からなくなるとも言われました。振られた理由は元彼が好きだとわかったのと言われたのですが、、、。現在も元彼とは付き合っていると思います。別れる時に友達でいたいと言われたのですが、今の段階では分からないと答えました。メールが来たとき、正直まだ私は元カノが好きなので嬉しかったのですが、なんかよく分からなくなってしまいました。最初は元彼と何かあったのかと思い聞いてみましたが、それは大丈夫ってきました。そしてなんだかこのままメールして友達みたいになってしまいそうだと思ったので、自分からもし友達として連絡取り合ってるならホントに無理だから、といいました。そしたら自分の気持ちが整理できてないからもう少し時間ちょうだいと言われ、会いたかったなと言われました。ちなみに元カノとは遠距離で夏まで会えません。これって自分は手のひらで回されてる感じなのでしょうか?何かアドバイスや意見があれば是非聞かせていただきたいです。

  • 嘘でも謝らなければならないでしょうか。

    嘘でも謝らなければならないでしょうか。 大学の友人Aについてです。 Aとは授業では必ず一緒に受けたり、よく一緒にいる仲でした。 話は一年ほど前にさかのぼりますが、 Aから私に、ある授業で私がAに対して怒っていたように思えたけどどうして?という趣旨のメールが送られてきました。 私は怒ってるつもりなんて全く無く、Aの思い過ごしだと思い、 Aに、「そんなことない。ただ最近疲れていたのでそう感じられたのかも。ごめんね。」という内容で返信しました。 そのときはAも「思い過ごしだったのかも」と言ったので、その場は丸くおさまりました。 しかし、その2、3日後にまたAから私に次のような趣旨のメールが届きました。 ●ある授業でAの発表があり、Aの発表中、私がAを笑ったこと。 ●どうしていつも私(A)の嫌なことばかりするのか。 ●最後に、次の発表は私の番だね、楽しみにしています。 Aの発表中に私は笑ったつもりもなければ、思い当たりもありません。 それに私はAを友人だと思っていたので、そのような嫌がらせをする理由もありませんでした。 正直、このメールを読んで、自分がAに信用されていないのだと気づかされ、 Aが私といることで嫌な思いをしているのなら、一緒にいないほうがいいと思い、 このメールの返信もせずAとも何も話さないまま、Aと行動することを止めました。 それから、2,3日間はAから私に対してメールで「あなたがひどい人間だと知っていました。」 だとか「あなたのぶりっこが嫌いでした。」という内容のものが送られてきて、腹は立ちましたが、無視を続けてきました。 しばらくは連絡も取り合わず、授業が一緒でもそ知らぬふりが続きましたが、 この間、たまたま久しぶりに顔を合わせ、仲が良かったころに戻ったように話すことができました。 そのときにAから「色々とごめんね」と言われ、私も「そんなことないよ」と返しました。 その後Aから「久しぶりに話せて良かった」というメールが送られ、私も何通かAとメールのやりとりをしました。 先日、Aとランチに出かけたのですが、その3日後ぐらいに「発表で私(A)を笑ったことの謝罪がないけれど、どう受け止めればいいの。」というメールがきました。 私はやってもいないことを謝罪するつもりは正直無かったし、メールで伝えるよりも直接話したかったので 電話で話したいことと可能な時間になったらメールを送ってほしいとメールで伝えましたが、Aからのメールは返ってきませんでした。 それから昨日、Aから「私はあのとき傷ついたから謝ってほしかった。だけどその後のことを考えると謝罪する気になれなかったのかな。だから先日のメールのことは忘れて。これからも仲良くしようね。」というメールが来ました。 この時点で、私の頭の中が混乱して返信が遅れてしまったのですが、「色々と整理して返信が遅れてごめん。Aが忘れてというなら忘れる。私もこれからは仲良くしてきたい。」と送りました。 そこでAから「整理したことを話してほしい。私は傷ついたのでどう受け止めていいのかわからない。」とメールが来ました。 今更感もありましたが、Aの言うような笑ったことなど絶対にしていなかったことだけは理解してほしくて、「笑ってなんかいない。しかし、そのことで自分がAに信用されていないことが嫌になり、黙って離れてしまったことはごめんなさい。」等、自分の意見を伝えました。 「Aを友達だと思っている。」ということも強調しました。 しかし、Aから「あなたは嘘つきだ。ばれないと思っているのか。」というメールが送られ、「なんなら二人で発表のときの授業の先生に確認しにいこうか。あなたの都合のいい時間で構わない。」とまで言われました。 私もやけになった部分もあり、「私に合わせる必要はない。Aの都合のいい時間でいい。」と返信したら、 Aから「ひとりでいけば。」というメールが返ってきました。その後、返信はしていません。 もう修復は不可能だと諦めていますが、私は嘘でもAに対して謝罪すべきだったのでしょうか。 正直なんのことか本当に思いあたらないし、謝罪するということは私がAに対して笑ったことになり、そちらのほうが私としては嫌です。 本音で言えば、やってもいないことを謝罪することに強い抵抗を感じます。 長文、乱文で申し訳ないですが 今、自分のことしか見えていないので、ぜひ回答をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PC-NM550MAG-2の画面が急に真っ黒になりました。電源は付いているが画面だけが不調です。
  • 放電を試みたが効果はなく、再起動すると画面が少しずつ明るくなりましたが、文字やマウスは見えません。
  • 修理を依頼するべきか、放電処置を続けるべきか迷っています。
回答を見る