• ベストアンサー

セリエAとプレミア

nathimariの回答

  • nathimari
  • ベストアンサー率39% (55/141)
回答No.3

私が質問者様の立場ならセリエAを優先して観ます。 と、いうのも私の好きなチームがACミランなのだからですが。 プレミアにも沢山の良いチームがありますが目立つのはチェルシー、アーセナル、マンチェスター・ユナイテッド、リヴァプール位のものでしょう。 ただし、No2さんが仰られている通りプレミアはチェルシーが優勝するのに間違いなさそうです。 確か勝ち点差も2位マンU(だったような気がする)とは10以上離れていたような気がします。 選手でみるとチェルシーにはランパードやジョー・コールといった選手。アーセナルはアンリやリュングベリ。 マンUにルーニー、ファンニステルローイやC・ロナウド。リヴァプールにジェラード、クラウチ。 他にトッテナムに元(?)オランダ代表のダービッツなんかもいますね。 有名所はこんなものですかね。 かといってセリエAは優勝争いが白熱しているかと言ったら違います。 ユーベ(ユヴェントス)が独走状態に入っていて二位のACミランが勝ち点差10位で追っている状態です。頑張れミラン! セリエAの主なクラブチームはユヴェントス、ACミラン、インテル、ローマ、フィオレンティーナ等ですが、優勝争い出来る戦力があるのは前者の三つのチームだと思います。 特にユーベにはネドヴェドや今季から加入したヴィエラ、イブラヒモビッチ、トレゼゲ、デル・ピエロといった一流選手ばかりいますね。 まぁ、我らがミランもシェフチェンコやカカ、ピルロ、ジラルディーノ、F・インザーギ、ネスタといった選手が居るので選手層で言えば超が付くほど豪華です。 インテルにはアドリアーノ、フィーゴ、ヴェロン等が居ますね。 こうやって選手を書き出して見ますとセリエAはチームの中心選手がイタリア国外の選手。 プレミアはチームの中心選手がイングランド国内の選手、といった割合が多いように感じられます。 では、最後にリーグ別にお勧めクラブを。 私的にプレミアはマンチェスター・ユナイテッドがお勧めですvv 理由はファンニステルローイが居る事が一番ですがユニフォームが格好良いのも理由の一つだったり(笑 セリエだとダントツでミラン。 私のお勧めの選手はセードルフ。渋いと言われるかもしれませんがシェフチェンコより誰より彼が一番好きですvv また、ミランもユニフォームはすっごく格好良いですよ!まだ「OPEL」が胸に入っている頃のユニフォームも持っていますしvv では、私自身からの視点のお話ばかりでウンザリしたかもしれませんが、お役に立てることを祈っています。

関連するQ&A

  • プレミアリーグがイタリアやスペインのリーグと並び称されるのはいつごろからですか

    イングランドのプレミアリーグが、イタリアのセリエAやスペインのラ・リーガと並ぶ世界最高級のサッカーリーグとされるようになったのはいつ頃からですか。 ウィキペディアを見てもよく分からなかったので、お詳しい方は教えて下さい。

  • 「すぽると」でのセリエAの扱いについて

    僕は欧州サッカー、とくにセリエAが好きです。 夜、フジテレビの「すぽると」をよく見ているのですが、どうもこの番組はプレミアリーグびいきのような気がします。 今日も欧州4大リーグの今期の移籍話について特集をしていたのですが、スペインリーグやプレミアについては長い時間を割いてやっていたのにセリエAは一瞬で終わってしまいました。 いままでも試合結果の放送なども、プレミアの試合はメンバー表まで画面に表示させたりしているのですが、セリエAの試合は一瞬で終わります。 フジテレビはプレミアびいき?なのはなぜでしょうか?ただ単に、 今の時代、セリエAは人気ないのですかね。。 それともわたしの気のせいでしょうか?

  • セリエAの魅力を理解したいのですが

    私は観戦歴2年くらいのまだまだ初心者サッカーファンです。普段はJリーグの応援しているクラブの試合をスタジアムへ見に行ったり、WOWOWでリーガ・エスパニョーラの試合を観たりしています。 そんな中でセリエAに関しては、「守備的で面白くない」とか「高度な戦術理解が必要な通好みのサッカー」などと言う噂を耳にし、また、スカパーと契約しなくてはビッグマッチが見れないこともあり、なんとなく敬遠してきていました。 しかし、この度自分の住むマンションにピカパーが導入されるということで、サッカーセットを契約すればセリエが視聴できることになり、この機会にセリエA観戦に挑戦してみたいと思っています。 それで質問なのですが、その守備的サッカーの魅力を理解するポイントとか、高度な戦術理解をするために参考になるサイトや書籍(CALCiO2002という雑誌は初心者には向かないでしょうか?)など、ご存知でしたら教えて下さい。それから、みなさんが普段セリエを見る際に「こういうところに注目している!」とか「こういうプレーが楽しみで見ているんだよね。」という様なものがありましたら教えていただきたいです。見るポイントがリーガとかと比較しても幾分違いそうですので。 また、見るにあたってビッグスリー(ミラン、インテル、ユベントス)の試合を中心に見ていこうと思っているのですが、特にオススメのクラブがありましたら、あわせて教えていただけると幸いです。一番イタリアらしいサッカーをするのはどこなのでしょうか。 以上長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございます。よろしくお願いします。

  • 世界三大リーグから陥落してしまったセリエAについて

    country_ranking 2014/15 1 スペインスペイン 7/7 81.499 2 イングランドイングランド 7/7 68.534 3 ドイツドイツ 7/7 65.272 4 ポルトガルポルトガル 6/6 53.632 5 イタリアイタリア 6/6 52.843 6 フランスフランス 6/6 42.833 7 ロシアロシア 6/6 41.498 8 ウクライナウクライナ 6/6 35.832 9 オランダオランダ 6/6 35.562 10 ベルギーベルギー 5/5 28.400 最終更新日: 2014年7月1日 13:19 CET http://jp.uefa.com/memberassociations/uefarankings/ リーグの競争力をはかる一番の指標であるUEFAランキングにおいても、イタリア(セリエA)はポルトガルにも抜かれて5位にランクされています。 リーガ・エスパニョーラ・プレミアリーグ・ブンデスリーガの世界三大リーグに競争力で太刀打ちできなくなってきています。 セリエAはスター選手が国外に流出し、ユベントスやミランもチャンピオンズリーグで勝ち抜けなくなってきています。 イタリアの復活はもうないのでしょうか。

  • セリエA

    最近のスポーツ新聞で見たんですけどセリエAの試合を見に来る人が少ないって書いてありました!ほんとでしょうか?それと欧州のクラブでも多少は格差あるんですか?最高峰はリーガ・エスパニョーラですよね?そのワンランク下にプレミアリーグetc..が続いてという感じでしょうか?

  • 欧州チャンピオンズリーグ とは

    ヨーロッパの主なサッカーリーグには代表的なものとしてイタリアのセリエA,イギリスのプレミアリーグ、ドイツのブンデスリーガなどがありますが、欧州チャンピオンズリーグの位置づけがわかりません。ヨーロッパの国を越えたサッカーリーグのことでしょうか? また、これはサッカーに限らない質問かもしれませんが、イギリスのことをなぜイギリスと呼ばずにイングランドと呼ぶのでしょうか? お答えいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 海外クラブを応援するようになった理由

     私は最近欧州リーグをテレビで結構観るようになりました。JスポーツとWOWOWが見られるので、リーガ・エスパニョーラとプレミア・リーグを主に見ています。(セリエも見てみたいのですがスカパーに加入しなきゃいけないようで・・・。)  それでよく欧州リーグの内容を扱ったブログなんかにお伺いするようになったのですが、結構海外の1クラブを熱心に応援されている方がいらっしゃって驚いています。  私はJリーグでは、地元だからという理由でけで1クラブを応援するようになったのですが、海外クラブに関しては何をキッカケにそのクラブを応援しはじめたらいいのかがわかりません。。  じゃあ別に好きなクラブ決めなくていいじゃん、と言われてしまいそうですが、強豪クラブが何チームもひしめいていて、リーグ自体も人気なもので3リーグもある欧州サッカーを見るにあたって、決めないでいると、どれも中途半端な見方になってしまって落ち着きません。  それに、Jリーグで1クラブを応援しているので分かるのですが、やはり1チームに肩入れして観ることは、スポーツ観戦を楽しむために非常に大きな要素であるとも思います。  この様な理由から、自分が応援したいと思えるようなクラブを探しています。そこで、是非みなさんの応援している海外クラブの良さ、好きになった理由などを教えていただけたら、と思いまして投稿いたしました。。是非参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 欧州サッカー4大リーグ

    欧州サッカーファンに質問ですが、リーガエスパニョーラ、セリエA、プレミアリーグ、ブンデスリーガの4大リーグそれぞれで1番好きなクラブは何処ですか?簡単に理由も書いて下さい。 ちなみに自分は バルセロナ:欧州サッカーに興味持った時からずっと好きな選手が所属しているから インテル:まだ現役の某南米選手が入団したのが切っ掛けで好きなり、セリエAで見てて1番楽しいクラブだから マンチェスターU:ベッカム切っ掛けで好きになり、移籍後も変わらず魅力のあるクラブだから フランクフルト:特別好きなクラブは無く、単に唯一日本人選手が所属しているクラブだから

  • サッカープレミアリーグの歌

    スカパーに加入して欧州サッカーをよく見ています。 質問なんですが、プレミア試合終了後のブレイクタイム中に流れる音楽がいくつか流れているのですが、歌手名、曲名がさっぱり分かりません。もし分かる人がいましたら教えてほしいです。よろしくお願いします。 あと、スポルトでスペインリーグの時に流れている曲も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • セリエAのバービー(或いはターニャ)

    イタリアのサッカーリーグ・セリエAのユニフォームを着ているバービー或いはターニャを探しています。情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします!