• ベストアンサー

他人を非難するときに自分を投影してしまうって本当にあるんですか?

よく2ちゃんねるなんか見てると 「>>1は中卒で童貞で引き篭もりのピザ」 「↑自己紹介乙」 と言うやり取りを見ることがありますが、ふと疑問に思いました。 実際に、根拠無く他人を非難する際に自分のネガティブな部分を投影させて非難してしまう、と言うことはあるのでしょうか? 例えば彼女いない歴=年齢のような人が口論で負けそうになった時に「お前なんかどうせ彼女もいないで寂しいから俺に絡んでくるんだろ?」と言うような攻撃の仕方をする、と言うことです。 しっかりとした学問上の裏づけを踏まえた上で回答をお願いしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.2

参考アドレスの「やさしいユング心理学 コンプレックスとの対決」 を読まれてはどうでしょうか? ここの「2.自我の防衛機能 【投影】」に解説があるし、 「投影を見破る一つの方法」へもリンクされているので、参考まで。

参考URL:
http://starpalatinatheworld.hp.infoseek.co.jp/kouza/03.html

その他の回答 (1)

  • facile
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.1

心理学的にはどうかわからないですが、単純に心理的に、相手を中傷する場合には、自分が言われて嫌なこと(つまり事実なら尚、効く)を言えば中傷が成立すると判断すると思います。  ただ、自分に彼女が居ても相手を「いないだろ?」と見下す場合もあるので、単純にそうとは言い切れないとおもいます。  文字だけでは判断はむずかしいと思います。 「これから○○を殺しにいく」 「○○で自殺する」とジョークで書き込みしてるのか本気で書き込みしてるのかを判断するのはプロの心理学者でも読み取るのは難しいと思います。これは顔色や発言時の少しの体の動きなどが見えないからだと思います。  しかし判断する決定的な手段は、事後確認です。本当に自殺したり人殺しがあった後に、「やっぱり本当だったんだ」と気づくことはたくさんあると思います。  こうして今書き込んでいる自分自身(facile自身w)も今、妥当な意見を書いているかのように思えますが実は怖い存在だったりはたまた、とてもいい人だったり・・・判断は難しいものだと思います。 結論としては、必要最低限以上の事はネットを使用しないなどの回避措置が必要だと思います。

関連するQ&A

  • 他人に自分を投影?

    他人に自分を投影? 男性に多いんですが、 私がうまくいっていたら自分もうまくいってるかのように自己満足し、 反対に私がうまくいっていないと『あいつ誰?俺関係ないし』と言わんばかりに知らん顔。 都合良く他人に自分を投影?しているのでしょうか。 こんな人ってどういう神経の人?メンタル的に病んでるの? 勝手に投影される側としては不愉快極まりないです。 まるでその人に『乗り移られてる』みたいです。 『感情移入』とはまた違う。だって状況によって接し方が違う。悪意がある。 こうも人の状況や環境によって接し方を変えられると人間不信になる。

  • 他人を非難したくない。

    とにかく「自分の口から、他人に対して否定の言葉を出す」のが嫌です。 非難するつもりが無くて「ポロッと」言っちゃうのも嫌。 非難とまで行かず「批判」も、「お前(=私)一体何様のつもり???」と言う気分で反省しきり、落ち込みます。 では、自分を非難されるのは?となると、 勿論「朗らかに聞ける」筈はありませんが、何故か「ホッとする」のです。 例え、誤解で非難されたとしても「うんうん、そんな見方も出来たか、反省!」となります。 質問は、 1)「他人を非難する事に対する拒否感の理由」です。 何が考えられますか? 他人が自分をどう思おうと、自分の質?に変化等無いでしょう。 それと等しく、私が他人をどう思おうと非難しようと、その人には関係ない、と考えられる。 それなのに、何故、私はこんなに他人を非難する事を恐れるのか?と不思議なのです。 そう、「恐れる」が正しいかもしれません。。。 2)は翻って自分への非難に「ホッとする理由」です。 何でだろーーー? 怒れば良いじゃん!とも思うのに、素直に「そうかーー」と考え込んじゃう理由。。。 何だと思われますか? 教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • 他人の欠点への指摘はカルマ的な善でしょうか?

    最近、「カルマ論」「魂の浄化」「因果の法則」などの スピリチュアル論を勉強しているのですが、 その関係で、「利他的行為」の重要さを学びました。 これは陰徳だとか正のカルマと呼ばれますが、 見返りをいっさい求めず、他人が喜ぶことをすることが 自然の法則に一致する、といったもののようです。 これを知識として得てからというものの、なぜか 他人の顔つきからカルマの重さが見えるようになってきました。 (水野南北のいうところの、観相学に近いでしょうか・・・) もちろん根拠のあることではなく、あくまで 「顔つきから性格を判断する」ことの個人的な基準にすぎません。 しかし最近、以下のような事件がありました。 職場で、4月から新しい部署になったのですが、 その中で一人だけ、非常に重いカルマの人を見つけました。 その10数人ほどの部署の中で、特に重い邪気があったのです。 顔つきだけで判断はできないと思っていましたが、 しばらくして、彼女が職場のほとんどの人から 嫌われていると知りました。 彼女は会話の内容が非常にネガティブで、 常に他人のあら探しをしているような人物でした。 また、その時の気分で行動が変わり、 気に入らないことがあると大声で不満を言っていました。 しばらくすると、その人の悪口をいう派閥のようなものが出来、 私は、これはまずいな、と思いました。 まずいなというのは、私にとってではなく、 彼女にとって、ということです。 今までの私の人生では、そういう人は完全に無視しておりました。 なぜなら自分に関係が無いことだからです。 しかし、カルマ論・因果律を学習した以上、 人間はすべて繋がっており、負のカルマを背負った人には しっかり指摘し、改善をうながすことが必要と思いました。 これは利他的行動に他ならず、自然の法則にのっとるからです。 そこで、彼女から嫌われるのを覚悟で、以下のように伝えました。 「あなたは他人に攻撃的になりすぎている」 「話す内容は正しいので、しゃべり方だけに気をつけると良い」 「それによってかなり周りの見方も変わるはずだ」 すると、彼女はすごい勢いで怒り出し、 「私はこれまでずっとこのやり方でやってきた、  今更それを変えるつもりはない」 「あなたは私に意見できるような人物なのか」 というような内容をぶつけてきました。 それでも、辛抱強く時間をかけて 「むやみに他人を否定したり、怒る必要はない」 「このままでいくと貴女自体が損をすることになる」 と伝え続けました。 これは、他人を攻撃して威圧すると、 いずれ自分が攻撃され威圧され怯えることになる、 という、まさにカルマ論そのものです。 私はこの論に絶対的な確信がありましたので、 穏やかに諭し続けたところ、無言になりましたので、 一旦その場を離れました。 その後しばらくして、なんと本人から 「言いたいことは分かった。ご指摘ありがとう」 と、頭を下げられたのです。 嫌われることを覚悟していたので、これは意外でした。 聞くと、仕事である程度のポジションにつくと、 誰も自分の悪い点を指摘してくれない、ということでした。 ある意味で、裸の王様のようになっていたようです。 彼女と私は仕事のポジションは関わりはないですが、 年齢も近く、同胞意識があったので、 スルーせずに意見を伝えて良かったと思いました。 傍から見ていた人は、彼女が怒っていたことしか 映らなかったようですが・・・ 私が、100%彼女のために伝えた言葉なので、 本人だけには伝わったようです。 その後知ったのですが、彼女は5月で退職するとのことで、 心が荒れていたようです。もし私がスルーしていたら、 次の職場でも同じことを繰り返していたかもしれません。 長文で申し訳ありませんでしたが、以下質問です。 以上のような、自分の人生に直接関係なくても、 負のカルマを背負っている人を見つけたら、 積極的に指摘し、手助けをすべきでしょうか? 世の中には、因果応報という言葉を知っていても、 カルマ論を知っている人は、意外と少ないです。 すべてを説明することはしないまでも、 今回の例のように、気づきを促す行為は、 今後も続けていくべきでしょうか? 私見で結構ですので、お気軽なご意見を頂けましたら幸いです。

  • 自分の気質を他人に投影する人?

    他人を悪く言うことが多い人がいます。 最近気づいたのですが、その人が他人を評した言葉は、ほとんどがその人にあてはまるのです。 例えば「○○さんは二枚舌だ」といっていましたが、その人はウソを言う人です。 自分の気質を他人に投影?する人って、どんな人なんでしょうか? 投影している自覚はあるのでしょうか?

  • 他人を非難する生徒

    定時制高校に通っていて他人を非難する生徒がやけに多いなと感じたのですが、成績が宜しくない生徒はそういう傾向にあるのでしょうか? 成績が中の下くらいの生徒がそのような事を多く話していますが(定時制高校の中で)成績がいい生徒は成績がよくない生徒に対して、馬鹿だの何だのと言って話しています。 どんぐりの背くらべの様に思いました。 東大・京大や慶應・早稲田等の難関私立、せめて地元の国立にでも受かれば凄いと思うのですが…

  • 自分を愛せない人は他人も愛せないは本当?

    自分を愛せない人は他人も愛せないは事実だと思いますか?好きな子がついこの間、飲み会で酔った時の勢いで自分の胸の内を話していました。 「私人のこと好きになれないんですよ、彼氏は欲しいんですけど、私が彼氏欲しいと思う理由も最近わかってきちゃって、私自分のこと凄く嫌いで、こんな自分のこと好きって言ってくれる人がいたらまだ自分の自己嫌悪がマシになるから彼氏欲しいと思うんですけど、自分の事好きになってくれる人が現れたとして、ずっと相手が私のことを好きっていうのも信じられないし、どんな相手でも自分を好いてくれる相手を失いたくないと思って付き合ってしまって、好きかわからないまま付き合ってしまって、付き合っても突然自分自身が気持ち悪くなって相手と離れたくなったり、しんどくなる。 それにいつも人に対してこんな私好きになってもらえるわけない、こんな私に好かれるなんて相手が迷惑に思ってしまうと思って好きになれない」と話していました。 普段の彼女の行動からして、友達と写真撮る時に自分だけ写らない、顔を俯いてることが多い、あんまり目を合わせてくれない、そんな事からして今回話してたことは本心だと思うのですが、本当に人を愛せない人は他人も愛せないのでしょうか? 僕自身も自分のことは好きではないですが他人を普通に愛せるので疑問に思いました

  • 自分を愛せない人は他人も愛せない って本当?

    何時頃か「自分を責めて、嫌いになっては行けない 自分を愛せない人が、他人を愛せる筈がない」 と言う様な事が言われ始めました。 これは本当でしょうか? 自分を責めすぎて自殺してしまう人もいます これはちょっと責め過ぎですが 我々の世代は 命を懸けるほど平和を願ったり 愛を信じたりする人もいました。 命懸けで、人生を賭して人を愛し、真実を求めていました。 自分を責め過ぎて 自分が嫌いになった人に救いの手を伸べる様なこの言葉 キリスト教的には 自分を愛するように、他人も愛しなさい。 とあります。隣人愛です。 しかし最も強い愛の一つ 母性愛は 自分は犠牲になっても子供たちを守りたい という、これには当てはまらないような愛です。 愛って何でしょうか? 自分を愛せない人は 他人を愛する資格がないのでしょうか?

  • 自分を愛せない人は他人も愛せないって本当だと思いま

    自分を愛せない人は他人も愛せないって本当だと思いますか?

  • 人は他人を疑うとき、相手に自分自身を投影する

    人は他人を疑うとき、相手に自分自身を投影する この言葉の意味について教えてください

  • 他人を嫌う、他人を非難する、そういう傾向の強い人

     他人を嫌う、他人を非難する、そういう傾向の強い人のその原因を知りたいと思います。  具体例を挙げます。  1、A氏(男性50歳)は、好きな人と嫌いな人が極端に分かれています。嫌いな人は徹底的に攻撃します。上司で嫌いな人は、直接いえないから、毎晩仲間にその上司の悪口を延々と言っています。(聞いている方もいいかげんイヤになってしまいます)また、人のいやな行動が気になって仕方ないところもあります。ある人の机の上の乱雑さが、いやで、その人がいないときに、狂ったように片付けてしまいます。ちょっと、狂気を感じます。  2、Bさん(若い女性)も、好きな人には、笑いながら話しますが、嫌いな人には、すごい形相で言葉遣いまで変わってしまいます。もちろん人には、好き嫌いがあるのはわかるのですが、その限度を超えた、豹変に、周りはたじろぎます。その極端な、好き嫌いが、尊敬と憎しみにまでいってしまいます。憎まれたほうは大変です。存在するだけで憎まれてしまうのですから、いたたまれなくなります。  こういうふうに、極端に、好きと憎いというのが、出てしまうのはなぜでしょうか。  私なりに考えたのは、 「家庭環境に問題がある。特に、親に愛されていなかった、という「愛の不足感」があるのではないかと感じています。A氏は、母親を憎んでいるようです。Bさんは、親にいじめられて育ったようです。」  ということですが、いかがでしょうか。  他にどのような原因があるのでしょうか。  また、もしも解決策がありましたら、ご教示いただけますでしょうか?  (ちなみに、私は、嫌われている方に入っているようなので、私からの助言はA、B、ともに無理かと思います。)  よろしくお願いします。