• ベストアンサー

赤ちゃんの昼と夜の服装

kanahiro816の回答

回答No.5

私は、現在1歳7ヶ月のママをしていますが、 私も以前それで、悩んだコトがあります。 結局、赤ちゃんがなんとなく、物ごとが分かる感じになってから、朝起きて「お着替えしよーね」とか、「パジャマ脱ごうね」とか、話かけながら、着替えさせてました。 そんな感じでだいじょうぶだと思いますよ! しばらく経つと、具合悪い時とかでてくると思います。そんな時、普通の服より、パジャマが楽だから着替えさせようとか、赤ちゃんが大きくなってくると、可愛い洋服に着替えさせたくもなるし、女の子の場合なら、スカートをずぅっとはいてる訳にもいかなくなってくるし、自然にメリハリが出てくると思いますょ^^今は、のんびり、カバーオール位で充分だと思います。

tamago2maruko
質問者

お礼

ありがとうございます。 私たち親が着替えるのだから、子供おお着替えは必要ですよね。 メリハリは大切!! 少しずつですが、実行していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの寝るときの服装

    もうすぐ4ヶ月になる息子がおります。 出産前に準備したりいただいたもの、必要に応じて 少し買い足して服をローテーションしてきました。 だんだん暑くなり、子供も大きくなってきたために 肌着が小さくなりました。 今までお風呂のあと短肌着+コンビ、または長肌着を 着せていましたが、蹴る力が強く布団も服もめくれて 気付くとお腹丸出しにしてしまうのと、そもそも 着丈が足りなくなっているので冷えが心配です。 汗をかかせるために肌着は着せた方が良いと聞きますが これから夏の間、寝るときにどのような服装が安心で しょうか? ボディスーツ+パンツの場合も中に肌着を着せるのですか? 大人より一枚少なくするとなると、パジャマのような カバーオールを用意して一枚着させるのでも問題は ないのでしょうか? 調べたら裸に腹巻だとか、Tシャツ1枚だとか様々で、 子供によるのかもしれませんが、購入する前に少しでも アドバイス頂けたらと思います。 ちなみにまだ今現在は完全には首座りしていません。

  • 4ヶ月半 赤ちゃんの服装について

    11月生まれ、現在4ヶ月半の娘がいます。 昨日の検診では身長65センチ、体重8キロのおでぶちゃんです(^_^;) 首は完全に座っています。寝返りは練習中という感じです。 いまの服装はコンビ肌着➕厚めカバーオール、サイズは70です。 東北住みでやっと気温も上がってきたので、そろそろ肌着や服を新しく買おうと思うのですが、初めての育児でなにをどのくらい買えば良いのかさっぱりわかりません。。。 肌着は頭からかぶるボディスーツタイプ?ボタンがある前開きタイプは 寝返りするとお腹に当たって痛い? 肌着の上には引き続きカバーオール?(春用の薄め)セパレートはまだ不便? 本当に全然わかりません( ; ; ) どんなものを何枚くらいあれば良いか、出来れば具体的にアドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします(>_<)

  • 4ヶ月のこれからの服装

    4ヶ月になったばかりの女の子がいます。 体重は7kg弱で、身長は63cm程で、首もすわり寝返りもできます。 今までは夏で暑いので、家では短肌着とオムツ(夜はコンビ肌着を着せていますが)、外出の際は短肌着+半袖カバーオールを着せていました。 しかし、これから涼しくなりますし、服を買ったり作ったりしようかと 思っています。 どういった服をどの程度用意したら良いのでしょうか? ロンパースやボディースーツといったつながったものと セパレートどちらが良いのでしょうか? 下着は今は前開き紐タイプの短肌着を着せていますが、 これからはどんなものを着せたほうがよいのでしょうか? いろいろネットや本で読んだのですがイマイチわからずこちらで質問することにしました。 ちなみに秋冬用で今あるのは・・・ 出産時もらった長袖カバーオール(50~70)が 薄手のものと厚手のものそれぞれ2枚あります。

  • 3ヶ月の赤ちゃんの服装について

    3ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。 これからの季節に向け、着重ね方やコーディネイトがよく分からないので、 どうぞ教えて下さい。 1)2WAYオールやカバーオールの下に着る肌着は?   寒そうな気がしますが、短肌着でいいのでしょうか?   コンビ肌着だと、なんだかもたつきそうなので・・・。  まだ首がしっかりとすわってないので、ボディオールは厳しそうです。 2)ボディオールを下着ではなく、洋服として着るのは変でしょうか?  下にはモンキーパンツを履かせたいと思っているのですが・・・。 3)パジャマは特別に必要なのでしょうか?   2WAYオールなどを着させようと思ってるのですが・・・。   現在はコンビ肌着1枚で寝ています。 4)男の子ですが、タイツって変ですか? 基本的なことばかりかもしれませんが、初めての子供で分からないことだらけです。 どうぞアドバイスをお願い致します!  

  • 赤ちゃんの肌着について教えてください。

    10月生まれの息子がいます。いまは2ヶ月半です。 現在は、 家に居るとき・・・半袖の短肌着(50)+コンビ肌着(60) お出かけのとき・・・半袖の短肌着(50)+カバーオール(50~70) という組み合わせで着せていますが、そろそろ短肌着とコンビ肌着がきつくなってきたようです。 胴回りは問題ないのですが、手足が長く出てしまっていて、もう小さいかなという感じです。 カバーオールはまだ着れそうなので、肌着を買い替えたいと思っています。 初めてのことでよく分からないので、これから先の肌着のことをお聞きしたいです。 なお住んでいる地域は中国地方で、とくに寒いということはありません。 (1)これから先はどんな肌着をサイズはどれくらいで買いそろえるべきですか?    半そで、長そで、前開き、かぶるタイプとありますが、どれが良いのか悩んでしまいます。    またすぐに買い替え・・・というのは避けたいので、効率の良い肌着を教えてください。 (2)6ヶ月になる春からは上下別の服を着せたいのですが、そのときはどんな肌着を着せたらいいですか? (3)気が早いですが、夏でも服の下に肌着を着せたほうがいいのでしょうか?    また、着せたほうが良い場合はどんな肌着が良いですか? たくさん質問してすみません。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの服装

    こんにちは。今年の7月に男の子を出産した新米ママです。質問ですが、最近急に寒くなってきて赤ちゃんの服をどの様に着せたら良いか毎日とっても悩んでいます。とりあえず、寝る時は短肌着(出産時に買った50,60)の上にコンビ肌着(50~70)を着せているのですが、足を良く動かして上がって来るので上から70センチのレギンスを胸の辺りまで上げて着せています。外出の時は短肌着+カバーオール(70センチ)を着せているのですが、まだ大きくて袖口と足元を折って履かせています。足の先がすぐに冷たくなるのでその時は靴下を履かせています。でも、頭はよく汗をかいているんです。今、ちょうど60センチの服がぴったりなのですがこれから冬に掛けては小さくなってしまうだろうし、出産祝いで頂いた服は80,90センチのものばかりでどうしたらいいか困ってしまっています。70センチのカバーオールを何枚か買ったんですが、寒くなく且つ着苦しくない上手に着せてあげるコツを教えて下さい!お願いします。

  • 7ヶ月になる娘の服装

    関東に住んでいるので 昼も夜も暑くなってきました そこで質問なんですが 7ヶ月の娘に なにを着せればいいのか 悩んでいます 今は半袖ロンパに 半袖カバーオールです もう2枚着せるのは 暑いでしょうか? 1枚にすると カバーオールの場合 肌着なしでも 大丈夫なんでしょうか?

  • 夏の赤ちゃんの服装

    5月に出産予定のまたままです 7~8月には赤ちゃんは2、3ヵ月になりますが 真夏の場合赤ちゃんに着せる服は肌着の上は半袖と薄い長袖どちらのカバーオールを着せたほうが良いのでしょうか?

  • 赤ちゃんの部屋着の枚数に付いて質問です!

    3ヶ月弱の赤ちゃんがいます。 今まで短い肌着、長肌着、そしてカバーオール(服)と3枚着せていました。 ストーブ点ける寒い時期が来まして、日中もつけています。 そしたら体中に湿疹が… どうやら汗疹が出ていましました。 肌着を一枚にして、マメに温タオルで体を拭いてあげてたら良くはなったのですが、約3ヶ月の赤ちゃんの今の時期(冬場)って、洋服は何枚着せるのがいいのでしょう?やはり3枚は着せ過ぎだったのでしょうか?手足が冷たいので寒いのでは?ってストーブ点けて服を着せ過ぎていた私ですが、目安が分からないので分かる方教えて下さい。

  • 赤ちゃんの寝ているときの服装は?

    4ヶ月の子供がいます。 生後1ヶ月の頃から夜中に起きることがなくなりましたので、寝るときはパジャマと決めた服を着せて寝かせています。現在夜寝ているときの服装は、長袖のボディースーツ+カバーオールです。布団は、お腹にタオルをかけて毛布を2つ折り+掛け布団ですが、もう少し今の時期は暖かくするべきなのでしょうか?大人と同じで寝てしまえばそうでもないのかもしれませんが。寝る前は少し部屋を暖めていますし、朝起こすときも体は温かいので寒くはないと思うのですが、風邪をひかせたくないので気になりだしました・・。 昼間は暖房をつけていますが、肌着+ウェアにベストを着せています。寝るときのほうが薄着になるのですがどう思いますか?暖かくするべきであれば、ベストを着せて暖かくするのと布団の枚数で調節するのとではどちらが良いのでしょうか?? また、これから真冬になったら、今より暖かくしたほうがいいですか?それともこのままで良いのでしょうか??

専門家に質問してみよう