• ベストアンサー

質問に答えて頂いた方へのサンクスポイントについて

1112の回答

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.6

確かに、「二人」に絞るのは心苦しいですよね (#5さんの言う通り「お礼」も重要です) 僕の案は・・・ 1、大体一つの質問に「10件」位(余程食いつきよければ50件いき ますが)  ですので、質問者に「100P」の持ち点にする 2.10P20Pだけではなく「振り分け方式」に、する 等です PS それが、出来たら文句なしですが・・・

yuri00120
質問者

お礼

2人に絞るのは本当に辛い…のですが、皆さんの意見を聞くうちに お礼が一番大切でポイントは二の次である いう事を強く認識しました。 勿論私も本当は1112さんと同じように質問者のポイント保有数を増やしたり、振り分け式にする事には大賛成です! 本当にそれが出来たら文句なしですよね^^A 今回も色々な方に答えて頂いたけれど結局2人にサンクスポイントをあげる事になると思います。けれど私としてはお礼をしっかり書きましたので現状のシステムの上では それでいいんだ とも今は思います^^ いつか1112さんの案の様な制度になるといいんですけど…ね:;それまでは今まで以上に丁寧にお礼を書き続けようと思います! 回答どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 次点のポイント

    今更の質問ですが、教えてgoo(OKWEB)の回答のポイントには 良回答の20ptと次点の10ptがありましたが。 次点の10ptがリニューアルによりなくなりました。 皆さんはこれについて新しいシステムと旧システム どちらがいいと思いますか? 私は、次点の10ptというのが 心憎いポイントシステムだと思っていたんですけどね。 無くなったので残念です。 あと、これはアンーケートよりも純粋な質問になりますが、なぜ 次点ポイントが無くなったんでしょうか?

  • サンクスポイント付けたいのですが~

    まったく恥ずかしい質問ですみませんが、教えて下さい。 先日、質問して解決しましたが、回答が1件だけでした。「質問を締め切ってサンクスポイント」を付けようとしていますが、回答下さった方には「良回答」のボタンにチェックを入れれますが、「該当すると思われる回答が無い場合には、一番下の「該当なし」を選択してください。」で、「該当なし」を クリックしても、どうにも反応しません。 「該当なし」にもボタンは有りません。何処をクリックすればよいんでしょうか?

  • お礼もサンクスポイントもなくてちょっとへこむ私の気持ち

    同様な質問がありますが、また質問させてください(^_^;) OKwebの質問に一生懸命答えました。 私の回答はもしかしたら質問者さんのご希望を満たすものではなかったかもしれません。 いずれにせよ、私1人が回答してすぐにその質問は締め切られ、サンクスポイントもお礼もなしでした。 その人はどんな人なんだろう? 今までそうやってポイントをあげない人なんだろうか? などと思って、つい検索をかけてしまいました。(この辺ももしかしたら病的?) すると、以前も同様に、その人が回答者さんにポイントもお礼もなく締め切っている様子を見ました。 これを見てちょっと安心(?)しました。 もともとポイントをもらってどうにかなることでもありませんが、なんだかポイントをもらうとちょっとうれしい、そして反応がないと寂しい。 そもそも見返りを期待してのシステムでもないのに私がこう思ってしまう「気持ち」は「親切の押し売り」だったり「エゴ」だったりという面もあるのでしょうか。 なんだか「あ!答えられる!」と思う質問をみつけるとついつい答えたくなってしまうこの心理、反応の無いときの寂しさ、この辺の私の心の動きはどのようになっているのか、客観的に教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ありがとうポイントについて

    一番役に立った回答者様の回答に良回答と次点の両方にチェックを入れて30ポイントを与える事は可能ですか?それから、ありがとうポイントを与える事で質問者側はリスクを負うのでしょうか?良回答を決めずに質問を締め切る質問者様がいるようなので気になりました。

  • 回答とサンクスポイント

     「アンケート的な質問」のほうが開かないのでこちらで質問させてもらいます。つい最近ここのメンバーになったのですが、一度質問をしたらすぐに答えてくれた人がいたのでとってもうれしかったです。お返しの意味で私もたくさんの人に回答をしようと思っているのですが、いくつか疑問もあります。  たとえば回答を締め切っており、本文を見るとちゃんと回答に満足してお礼の文も書いているのに誰にもサンクスポイントをあげてない人がとても多いこと。また10日以上も前に質問をして、回答もたくさんもらっているのに何の反応もない人も多い。  どちらもマナーというか人間性の問題かもしれませんが、私の場合別にサンクスポイントを集めたいと思っているわけではないのですがもらうとやっぱり評価されてうれしいし、次の回答への意欲にもなります。私の心が狭いだけかもしれませんが。  みなさんはどのようにお考えでしょうか。

  • おしえてgooのポイント

    おしえてgooで良回答でポイントを20ポイントと10ポイントとお礼の為につけますがこのポイントって何かに使えるのですか?何か役に立つことあるのですか?どうかよろしくお願いします。

  • このサイトでのポイントのつけ方

    この(教えて!goo・OKWeb)で納得のいかないポイントのつけ方をする 人についてどう思いますか? 例えばある質問のお礼欄に「早いもの順でポイントをつけさせていただきます。」 と書いておる人がいます。また「Cさんの回答が一番分かりやすかったのですが 早いもの順でAさんとBさんにポイントをつけます。」と書いている人がいます。 Cさんの回答が分かりやすいと思うのならCさんにポイントを付ければ良いのでは ないでしょうか。なぜ早いもの順にするのでしょうか? ポイントを付けるということは良回答を選ぶということです。 良回答は良い回答という意味であり、早いもの順で選ぶのはおかしいと思います。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • ポイント制度は必要か?

    OKWeb / おしえてgoo について、いくつか興味深い質問-回答がありました。 QNo.1418030 良回答自信なし QNo.1413247 教えて!gooで良回答をもらう率は何%ですか? QNo.1397488 何故あなたは回答しないのですか? などです。 そこで思ったのですが、ここで回答しているみなさんは、良回答のポイント制度をどのようにお考えでしょうか? ポイントは回答する側にとって動機付けとなっていますか? ポイントは無くても回答しますか? 逆に、ポイント制は不要なのではないかと思う方いらっしゃいますか? ポイントをもらった/もらわなかったことで、何か変わりますか? みなさんの意見をお聞かせください。

  • サンクスポイントを2人に絞るのが心苦しい

    誰に聞いていいのか分からない疑問や,すぐに解決したいコンピュータに関する質問に, すぐに回答をいただき,ありがたく思っています。しかし,サンクスポイントを付けて締め切るときに, 2人しか選べないのが,せっかく回答していただいた方々に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 と言って,公平に誰にもポイントを付けなかったら,回答に満足しなかったと意思表示しているみたいで, それも困ります。質問者が20点と10点の回答者を選ぶところで, 合計30点分を数字で入力して,細かく分配できれば…(希望です) ところで,これまでに多くの回答をされてきた方々の受け止め方はいかがなものでしょうか。 システムに従って割り切って考えればいいのでしょうか。

  • OKWebのポイント

    こんばんは。 去年から、教えて!GOOからOKWebに移ったものなんですが OKWebにはポイントは無いんですか? 良回答を貰っても、「私の良回答」としか表示されてないみたいなんですけど、 ランキングはあるみたいですし…どうなってるんですか? くだらないことなんですが…ひまなときに回答してやって下さい。